• 締切済み

親、祖父祖母がいなくなった後の家をどうしたらよいでしょうか?

親、祖父祖母がいなくなった後の家をどうしたらよいでしょうか? 現在親が山梨で、自分が埼玉で暮らしています。 親の実家(自分にとっては祖父祖母の家)は、既に亡くなっているため空家になっています。 親には兄弟二人がいて、自分たちの生家や、自分たちで食べる分のお米を作るため維持をしている状態です。 将来的な話ですが、親がなくなった場合その家をどうしたらいいか迷っています。 親の兄弟との話し合いにもなるとは思うのですが、 親たちはその家に来ることはあっても、孫たち(自分たち)はそれぞれが成人して 訪れる機会もほとんどありません。 しかし、祖父祖母の墓やうちの親が将来入る墓はその土地にあります。 住む人がいなくなった家は、どうしても維持していかなければならないものでしょうか? 正直な話をすると、維持費を払える自信がありません。 親の兄弟たちが生きている間は、協力してもらうと思いますが、 自分たち孫だけになった場合、誰もいかないのであれば取り壊したほうがいいのかとも考えています。 相続関係のお仕事や、実際に体験した方、同じような立場の方などなど、どなたでもかまいません。 アドバイスいただけないでしょうか? 参考になるサイトなどありましたら、ご紹介して頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

<正直な話をすると、維持費を払える自信がありません。 あなたが将来的に親の実家を維持する事に決まっているのでしょうか。 親同士で相談の結果、あなたの親が実家を相続すると決まっているなら話は 別ですが、そう言う話しがないのなら御両親や御両親の兄弟が御健在なので すから、あなたが今頃から心配されなくて構わないのではありませんか。 取り壊すとか誰かに貸すとかの事は、あなたが決めたり考えたりする問題で はありません。相続人が誰なのかが決まった段階で考えましょう。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

私も山梨ですが 過疎地域であったり 借り手があるか 観光的な用途が考えられるか 折角ですから 墓参りに親族が集まる 共同維持管理する 別荘にされたら如何

noname#111235
noname#111235
回答No.1

私の親戚に同じような事態になっています。 親が死亡して約4年程度ですが、古い家にはすべて施錠されており、他人が勝手に入れないようにしています。 そうかといって、家を取り壊すにもお金が必要です。 土地を売るにも買い手がいなければ、売れません。 誰がどのように管理されているのか知りませんが、わずかな固定資産税を相続人が負担される以外に方法は思いつきません。 まだまだ先の話ですので、いろいろと調べてください。

関連するQ&A

  • 現在祖母が住んでいる自分の生家を後に残すにはどうすればよいでしょう?

    質問の焦点が絞りきれていないのですが、何か分かることがありましたら教えてください。 私の生家であり、現在祖母が1人で住んでいる(祖父は他界)家があります。祖母には子供が4人おり、生家も4等分の約束になっているようです。一時期祖母が体調を崩したときには、土地を売り払ってそのお金で養護施設にお世話になろうか、という話も出ていたそうですが、祖母が頑として受け付けなかったため、今もそのままになっています。 以上の状況で、私は出来れば先々でも良いので、自分の生家を残したい(建物は30年以上経っているので難しいかもしれませんが、せめて場所だけでも)と思っています。幸い、建物が恐らく価値無し、土地が1000万くらいで、自分はちょうどそのくらいを現金で用意できるという状況です。 ちなみに、私は祖母の長男の長男で、私の兄弟は私を含めて3人です。また、生家を残したいというのは、単純にパッと思いついただけで、まだどういうメリット/リスクがあるか良く考えてないです。親には、なんとなくそう思っていると話した程度で、おじやおばとは話はしていません。 そこで、色々と教えて頂きたいことがあります。 - 世間的に、祖母の家や土地の話に孫が首を突っ込むというのは問題になるようなことでしょうか(例えば親やおじ、おばが売り払って現金化して分ける、と決めたときに、孫が出てきて「私が買い取る」などと言うようなことは避けるべきだったりしますでしょうか?) - 法的な相続などの視点で考えたときに、バカみたいな損をしないためにはどうすればよいでしょうか?(特にすごくお得な税金対策が知りたいわけではなく、最低限普通のやり方が知りたいと思っています。ざっと探した限り、祖母の元気なうちに私を祖母の養子にして、後に相続を受けるという手もあるらしいですが、例えば私が親より先に死んだときなどリスクもあるそうですので、あまりハイテクなものでなくても、周りに波風立てず普通に出来れば良いと思っています。) - その他、何か気を付けて置いた方がよいことがありますでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 孫を甘やかす祖父祖母は……

    祖父祖母が孫を甘やかすという話はよく聞きます、 度を越してお菓子やおもちゃをあげたり……。 そして、なぜそのようなことをするかという答えで 「父母と違いその子を育てることに対する責任が無いから」 可愛さのあまり、気にいられようとして甘やかすのだというのを 見かけるのですが…… かつては祖父達も親だった訳で、そういったことで自身が 苦々しい思いをしたこともあったかもしれないのに なぜやってしまうのでしょうか?

  • 祖父祖母について

    失礼します。みなさんのご意見が聞きたく、こちらに書かせて頂きます。 私の祖父は昔から亭主関白で、祖母がいないと身の回りのことが出来ません。 それに加え気に入らないことがあると、祖母を怒鳴ったりすることが度々あります。 自分が高校生の時に、祖母が家事や祖父からへの対応にストレスを感じ、睡眠薬を大量に摂取し、自殺を図ろうとしました。 そして先月、祖父祖母と母が住んでいた家が火事になり、皆で話し合う場で祖父が怒鳴りちなりしたことで、祖母が過呼吸を伴いながらパニック状態になりました。 その時に祖母がずっと頭を抱え泣きながら「また怒られる、また怒られる」と繰り返し言っていました。 また今日同じ様なことがあり、祖母の兄弟にあたる方が亡くなられたということで、祖母が泣いていると祖父が怒り、「会いに行くのは明日でもいいだろ」と言ったらしく、それに対し祖母が泣きながら「(会いに行くのを)我慢する」と言っていたそうです。 これから後少しで新しい新居で暮らす二人が心配でなりません。 また祖母がストレスを抱えてしまうのではないかと不安であるとともに、70過ぎた祖父に言い聞かせても難しい様な気がします。 私が今思っているのはなるだけ祖母のストレスが軽減出来るように買い物や気晴らしに連れてってあげたいと思っていますが、他に何かいい方法はないでしょうか? 難しい質問だとは思いますが、みなさんのご意見お願いします。

  • 祖母の家(土地)を買うには?

    今、旦那の母方の祖母の家を借りて住んでいます。 祖父は、他界し、祖母は病院にいます。 母方の兄弟は、5人。それぞれ子供もいますが、みんな家をすでに持っていたり、県外に住んでいます。 いずれ、ここを買い取って建て替えを考えています。 土地の広さは、100坪ちょっとで、築31年の家です。 ここを買い取るには、孫の立場なので色々問題などあるかもしれませんが、どうしたら一番安く手続きできるか教えてください。 言葉は悪いかもしれませんが、祖母が生きている間に名義変更したほうがいいのかなど無知なのでわかりやすく教えていただけたらと思います。

  • 離婚をした祖父の墓参り

    祖父と祖母は私の親が幼少の頃離婚しており、 もうすでに祖父は亡くなっているのですが、 親族内ではその祖父の話題を出すことがタブーのようになっており、 (私たち孫は顔も知りませんし、名前も最近知ったばかりです。 いろいろ問題のあった祖父のようです。) お墓もどこにあるのか知りません。 (離婚後、再婚したかどうかも知りません。) 私の母が毎月お墓参りに行っているのは、 祖父の母にあたる人が入っているお墓です。 (私は実家から離れているのでそこにもなかなか行けていないのですが…。) 一度思い切って祖母に「祖父の供養はどうしてるのか」 と聞いてみたことがあるのですが、 祖母と叔母で供養はすでにしてあるからいいのだ、と もう触れてくれるなという対応をされました。 ある人(専門家でもなんでもないただの素人)から 「そういう時(なかなかお墓参りに行けない時など広義の意味も含んでいる)は 家でお茶をいれてちょっと高いところに供えて お祈りすればいい」と言われたことがありますが、 それでも祖父のお墓参りの代わりになるのでしょうか。 祖父母の代の因縁等は孫の代に出ると聞いたこともあって、心配です。 孫としてこのような祖父の場合はどのように供養なりをしてあげたらよいのでしょうか。

  • 彼女の祖父祖母について

    結婚をしたいと思っている女性がいるのですが、うちの親は彼女自身に 対しては私がよければそれでいいと思ってます。 でも、彼女の父親のご両親(彼女から見れば祖父・祖母)のことで、 いいように思っていないのです。 それは何でかと言うと、彼女の祖父・祖母はもう亡くなっているのですが、 彼女自身が一度も墓参りをしたことがないということで、 うちの親は「どうして相手の家は先祖の供養をしないのか?」と 不信がっています。 私も、彼女が話したがらない詳しいことを聞けないでいるのですが、 私自身はそこまで執着することはないと思っています。 確かに結婚とは家同士の問題でありますが、祖父祖母まで 執着する親は普通なのか、 はたまた彼女のご両親は普通に生活をしているのだから、過敏に気にしすぎ なのか、どう思われますか? #うちの両親は田舎にいるので、周りの親戚の目を気にして、 #彼女の両親のことについて知らないことは恥だといっています。 #なので、過敏に反応しているのだと思います。 分かりにくい文章だと思いますが、ご意見を下さい。お願いします。

  • 皆さんの祖父と祖母は何歳?

    私のおじいちゃんとおばあちゃんは母と父の両親ですが両方ともとても元気です。 母のほうが 祖母(65歳) 祖父(49歳) 父のほうが 祖母(68歳) 祖父(77歳) なんですが母のほうの祖父は祖母の再婚相手なので若いです。 母は10人きょうだいなんですが母が3番目でそれ以降のきょうだいは今の祖父との子供です。 母のほうの祖父だけが 「じいちゃん」 と呼べなくてニックネームで読んでいます。 教えて欲しいのは回答してくれた方の年齢とそして祖父と祖母の年齢を教えてください。

  • 祖母が祖父をいじめています

    祖母が祖父をいじめています。 祖父は病気で寝たきりになりいまはリハビリをしていて、なかなか動けないことから痴呆がすすんでいます。祖母が、そんな祖父に対してばかにしたような口調で「さっきも言ったでしょ」と何度も同じことを祖父に言ったり、祖父が分からないことがあると、「おちょくってる 」と本人に言ったりして、いつも気の強い祖父も病気のせいで言い返すこともできずとても悲しい顔をしているのが見ていてとても辛いです。孫の私たちの前で、「〇時にヘルパーさんが、オムツ交換に来るって言ったでしょ!!」と何度も言ったり、「明日行く病院の先生の名前は?」と答えられないような質問を投げかけ少し間違えるとあげあしをとり、大きな声で何度も祖父に「何回も言ってるでしょ」 などと言います。 祖母に対して言い方を変えたりするよう、身内が言ってももちろん聞く耳をもたず逆ギレします。何とかやめさせたいのでなにか相談機関など知ってる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 80代の祖母が90代の祖父を介護で限界。どうすれば?

    80代の祖母が、90代の祖父を介護しています。(2人暮らし) 祖父は何年か前から痴呆が始まり、ひどくなってきたため、子供達が交代で 月に何度か祖父母宅へ行くようになりましたが、粗相をするなどの ヒドイ状況は祖母と2人きりの時にしか起きず、結局は祖父の面倒を見るのは 祖母のみとなり、祖母も年なので限界になったのでしょう。「老人ホームなどに 入れたい」と言っているそうです。 しっかりした祖母で、これまで一生懸命介護していたけれど、そんな祖母が 限界を訴えているので、孫としてもなんとかしてあげたいと、介護施設等を 調べてみたのですが、聞いていた通り高いですね。 月額10万円位であれば、兄弟の負担+祖父の年金で何とかなるように 思いますが、最初に払う入居一時金のようなものが高くて厳しいと感じます。 兄弟達は生活には困っていないものの、定年していて、安定した収入は ありません。 祖父母宅は持ち家ですので、この家を売って介護施設に祖父が入り、 祖母は兄弟誰かと同居、となるしかないのでしょうか。 祖母はまだ子供達の世話になるつもりはないようで、少し祖父から解放された のではないかと思い、祖母が住む家は残してあげたいと思っています。 介護で困っている家族は、たくさんあると思うのですが、皆さん どうしているのでしょうか。 こういう方法がある、等のアドバイスをいただければ、と思います。

  • 祖母と血が繋がっていなかった。。。。。。。。

    私はずっと普通に血が繋がった家族だと思っていました。 両親が共働きであった為、小さい頃はおばあちゃん子?で、祖母のことも大好きでした。 しかし、姉が結婚する時、言っておかなければならないことがあると両親から衝撃の事実を告げられました。 私の祖母は本当のおばあちゃんではないと。 祖父は離婚し今の祖母は再婚相手なのです。しかも今の祖母は祖父の兄と結婚していて祖父の兄が亡くなった後、祖父と結婚しました。自分の子供を義理の親に預けて・・・ 離婚の理由など詳しいことは知りません。知りたいけれど聞いたら家庭崩壊で一緒には住めないだろうと両親は言っています。 事実を知ってから祖母に対する私の態度が変わってしまいました。 以前は大好きな祖母だったのがたまに冷たくしてしまう。私の態度から私が事実を知っていることに気づいていると思います。そして、自分の人生がうまくいっていないことを祖父母のせいにしている自分が嫌です。 事実、このことを知ってから仕事がうまくいかなくなり転落人生です。 祖母には血の繋がった孫もいます。 血の繋がった孫のほうが大事なんだと話を聞いてよく分かります。 たぶん本当の孫より私のほうが幸せになったら許せないという感じです。 とても複雑な家庭なので自分でも理解できない。 祖父が離婚したことも納得できないし、今の祖母が実の子供をおいて祖父と結婚したことも理解できない。 結婚とは一体何なんだろう?私は将来に対する希望も持てないし、子供や孫に嫌な思いをさせた祖父母が好きだったのに許したくない。いろいろなことに対する考え方が暗くなり、マイナス思考。 どうしたら、心の中のもやもやを消すことが出来るのでしょう? きっとこのまま一生消えないだろう・・・