• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校役員の方のことで悩んでます。)

学校役員の方のことで悩んでます

このQ&Aのポイント
  • 学校役員の方のことで悩んでます。困ったことに一人が役員初経験で役員の趣旨もわからずに無理な意見を通そうとするため、場の空気が悪くなり困っています。この問題の人は、リーダー無視で仕切ってリーダーが何か決めると不満を言います。また、役員の中で一人だけ仲良くなりたいお母さんがいるため、そのお母さんと二人っきりになりたいと頑張っています。合わせてメールでも文句を言ってきます。揉めずに就任期間を終えたいのですが、上手く相手にしない方法はどうすれば良いでしょうか?
  • 学校役員の方のことで悩んでます。役員初経験の一人が役員の趣旨を理解せずに無理な意見を押し通し、他の方のやり方に文句をつけるため、困っています。さらに、リーダー無視で仕切りたいお母さんがいて、二人っきりになるために努力しています。メールでも他の方に文句を言っているようです。上手く相手にせずに就任期間を終えたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
  • 学校役員の方のことで悩んでいます。役員の中で初経験の方が役員の趣旨を理解しておらず、無理な意見を押し通すため、会の雰囲気が悪くなっており困っています。他の方のやり方に文句を言ったり、リーダーに対して不満を持っています。さらに、一人だけ仲良くなりたいお母さんがいて、一緒に活動しようとしています。メールでも他の方に対して文句を言っているようです。どうすれば上手く相手にせず就任期間を終えることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 私も今ある会の役員をやっていますが、役員の中に自分では何もせずに文句ばかり言ってくる人がいます。  完全無視を決め込んでいます。メールも読んでいません。何を言ってきても相手にしていません。  次回の改選時にはその人が降りるか私が降りるかだと思っています。正面衝突も辞しません。自信過剰かもしれませんが、私が辞めたら会は空中分解か分裂するでしょう。それだけの仕事はしていると思っています。  質問者のお立場も御苦労も良くわかりますが、完全無視を決め込んで、ご自分の責務を果たし、『後はご勝手に!』というしかないです。  

noname#118296
質問者

お礼

どこの会でもいるんですね><まいっちゃいますよね。ですが読んでいてカッコイイと思いました。完全ムシでご自分のやるべき事を果たす!まずはこれに尽きますね。わたしもそこまでの仕事が出来るよう頑張ります!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

ははは、居ますよね、全く周囲が見えていない人って!! この手の輩は、一度は大きく包み込んであげて安心させ、その上で危機感を伴うような厳しい注意を与えるしか方法は無いと思いますよ。 まあ、一種のショック療法ですね。 先ずは役員の委員長または会長さんには、事の経緯を説明して承諾は取っておきましょう。 その上で問題のお母さんと二人っきりで話せる状況をセットします。 「実は、今日はどうしても伝えしたい事があって時間を取ってもらったの。  名前は明かせないけど何人かの方から貴方に対するクレームが出ているのよね。  このまま行くと役員会だけでなく保護者会の中からも貴方が浮いてしまいそうなのよ。  私は貴方が一生懸命にやろうとしている事の裏返しになっているだけだと、クレームを言ってきた方に は説明しているのだけど、確かに時々、疑問を感じる事もあるのよね。  今ならまだ間に合うから、お子さんへの影響も考えて、今後は少し自重した方が良いよ!」

noname#118296
質問者

お礼

なかなか良い案ですね~。読んでいて関心してしまいました!いちかばちか・・・機会を待ちたいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校の役員について

    今年校外委員・(子供会の会長)に立候補しました。 もちろん初めてです。役員というのが初めてです。 「校外!?大変だよ!」とよく言われます。でもそういう方は校外をやった事がなく友人の友人がやっていて話を聞いたからとかの理由で大変だよ!と言ったようです。 私は専業主婦・子供一人なので。しかも小学校は役員をやってもらう約束として子供一人につき1回です。 「やらなければ!」という勢いで校外を立候補しました。他の役員もあったのですが、4月の懇談会の時に手をあげ、しかも人数が多いとじゃんけん・・私はじゃんけんにきっと負けて希望の役員にならなかったらどうしよう・・・という心配があり郊外は2月に各地域(子供会など)から選出だったので立候補を。 ちなみに私の地域で選出された方(5名でした)は、校外は2名(後くじ引きで委員長・副委員長各1名・スクールゾーン3名・子供110番係2名を決める)子供会(会長・副会長・会計各1名)という仕組みで役割決めでした。校外担当・子供会(校外兼)を決めるのはくじ引きでした 。委員長と副委員長は毎週のようにPTA委員会に出席しないというプレッシャーがあるとうっすらと聞いていたのでだったら子供会の役員のどれかと考えていました。はじめは校外(子供会ではなく)と書いてあるくじを引き、他の方が会長(子供会)のくじをひいていました。その方はパソコンできない(子供会の回覧版などの作成)・下に子供がいる(年中さん)とちょっと涙目でした。私が「変わりましょうか?」と聞いたら申し訳なさそうに「すみません・・・お願いできますか?」と言われました。 で現在会長を変わった方はスクールゾーン担当に。後スクールゾーンは3名なのになぜかその方一人で仕事をしていると聞き・・・(他の2人は仕事があって役員の仕事がなかなかできなそうです) 私はこれから子供会の役員として忙しくなりますが副会長と会計の方は専業主婦でとっても協力的に子供会の行事(子供会の行事は町内会の方が主催してくださいます。私達役員はお手伝いを必ずやる役目みたいです)おっしゃってくださっています。 上記の話にもどりますが、「大変だね~!」「大変だよ~!」と実際役員(校外など)やった事もない方が人から話を聞いたからといって役員をこれからやろうって人に不安をあおるような言い方ってどう思いますか? 役員を引き受けたのでもちろん頑張りますが、不安をあおられて正直不安で嫌な気持ちになる時があります。誰だって初めてな事って不安ですよね・・・前会長さんはお子さん1人(私と同じ立場の役目)お仕事をされて(パートみたいですが)校外・子供会会長・学童の役員と4役こなされていた方でした。 「もちろん大変だったけど、一人で何もかもやらないでいいからね!」とおっしゃって下さいましたが前会長さんは4役こなされていたので大変だったのかも?と思っています。 役員ってどれも大変ですよね?おなじ役員になった方とも協力次第で大変さは違ってくるのですよね?(役員が初めてなのでまったくわかっておりません。) 幼稚園や小学校の役員やった事のある方、ご意見よろしくお願いします。 役員を今年はやる!やらないと!!と意気込み実際やって?いますが・・・回りの話をうのみに聞いてしまう気が小さい私です・・・是非!叱咤激励を。気にしないなどのご意見はご遠慮ください。

  • 小学校の役員って何回もしなくてはいけないのですか?

    小学校の役員って何回もしなくてはいけないのですか? 子供と同じクラスのお母さんは去年も役員をやっていると言っていたのですが、今年度になってからもまだ役員をやっているみたいなのですが、役員って2回もするんですか?(そこのお子さんは1人です) うちは母子家庭なので1回ならまだしも、何度も役員しなくてはいけないのであればさすがに大変だな・・って今から憂鬱です。 まだ1度もなったことがないので役員って何をするのか分かりませんが、聞く話によると子供が卒業するまで絶対にまわってくるとのことだったので、覚悟はしてますが・・・・ また、そのお母さんいわく、役員で会議?などで集まる時によく保護者同士で他の親の悪口?とか噂話とかで盛り上がると聞きましたが、そんなネチネチした感じなのでしょうか??? それを聞いてますます役員が回ってくるのが怖いです・・・・ また、他の方に「子供が5年生になるまでに役員がまわってこなかったら立候補して6年生になるまでにやっておくべき!」と言われましたがそれはなぜでしょうか?? 経験ある方教えてください。

  • 学校の役員の決め方について

    学校の役員の決め方について 中学3年生の息子を持つ母です。息子の学校では、3年生の親は一人一役として、PTAの学級委員のような役をはじめ、いろいろな役をやることになっています。 私は学級委員をやることになりました。フルタイムで仕事もしてますし、まだ小さい子供もおりますが、 今ままで役員をしてこなかったので、ここは妥協してやるしかないなと。。 そのなかで、卒業謝恩会の係があるのですが、そこが一番人数が必要でクラスの半分程度の親はその役をやることになています。そこで、リーダー&サブリーダーを選出しなければならないのですが、 この係は企画から本番まで結構大変な仕事で、リーダーには絶対なりたくない!!というか絶対できないという親ばかりなのです。 要は、人数が多いから、仕事などで都合悪い時は休みやすいし・・・そういう理由でこの役を選んでいる方がほとんどのようなのです。事情はわかりますが、今のご時世専業主婦の方はほとんどおりません(わたしの周りでは・・・)みなそれぞれ仕事をもって、忙しいのはわかります。 リーダーの決め方についてよい方法はありませんでしょうか? 何名か電話してお願いしてみましたが、仕事がどうしても忙しい、だとか 親を介護しているから無理 だとかそういう理由で断られてしまいました。 今度授業参観があり、そのときの懇談会で決めることになっていますが、 おそらくリーダーをやらない方は懇談会には欠席されると思います。 これでは出席した方だけが損した感じになってしまいますので、出欠席かかわらず なにかいい方法で選出できないかなと思っています。 そして、文書をだして、懇談会に出席の有無にかかわらず選出させていただきますという 文書を配布できたらよいなと思っています。 本当に困っています。アドバイスお願いいたします。

  • 小学校役員について

    小学校の役員決めが先日あり、6年生の学級役員に無理やりならされてしまいました。今まで5年生までやってないのだからしておかないと他のお母さん達に印象がわるくなりますからと先生に電話で直談談判されました。子供が幼稚園のころは主人の母も元気だったので役員も副会長など何でも引き受けていましたが、小学校に入るころからは義理母{主人は10歳上なのでご両親も高齢です}も寝たきりになり介護が必要な上、主人も夜中まで仕事なので、学校に何度も行くのは難しいのですが、ほとんど行けないのがわかっているので今後他のおかあさんや先生たちから非難されそうで不安です。家庭の事情があるのに無理やりならされてほとんど学校に行けなかった方いますか?その時嫌なことなどありましたか?経験のある方アドバイスよろしくおねがいします。{みんな大変な中やってるんだから甘えてるなどの意見はご遠慮ください}

  • 親の役員決めについて

     学校や先生や母親たちによって、決め方に違いはあると思うのですが、役員決めについて教えてください。  こどもが小学生になると、母親の役員決めがあると思うのですが、それは担任が議長のような役割で進行して、立候補してくれる人がいないかを聞いて、いなければ話し合い、それでも決まらなければくじのように決めていくのでしょうか?  母親たちが集まって話し合いをすると、やっぱり気が強くて発言を多くする人もいると思います。 そしていくつになっても女性は輪をつくる人が多いと思うのですが、そういう人たちが、ある意味権力を持つみたいな感じになって、控えめな人に役員を押し付けるようなこともあるのでしょうか? 誰かが引き受けないといつまでも決まらなくて話し合いが終わらないと思うのですが、立候補する人がいなくて押し付け合いみたいな雰囲気になると、険悪な感じなのでしょうか・・・  自分が小学生の時を思い出すと、懇談会や親子の行事にめったに参加しないお母さんが数人いた気がするのですが、お仕事をなさっている方で仕方ない方もいるでしょうが、やっぱり良い印象は持たれないものですか?  

  • 幼稚園の役員決めで…

    見ていただきありがとうございます。 この間役員決めがあり幼稚園に行ってきました。 お祭りや運動会の役員決めは立候補がなければクジできめるとの事でした。 みんな先生がいるまえでやりたくないと言ったり、大きな声でイヤーと言ったり…みていて先生にも失礼だし、とても腹立たしかったです。 その様子をみていた先生もひきながら ほんとにくじで良いですね?と聞いていたので、私は手をあげ立候補しました。 自分の子供もいるわけだし、先生たちの協力をしたいと思ったからです。 それから毎日のように、なんで手をあげたの?とか えらいねーとか尊敬するとか… そこまでは普通にこたえ耐えられたんですが、役員の打ち合わせがあった日に何人かのママたちと話していた時に、ある一人のママが手をあげちゃうんだもん!ありえないよーと言ってきました。 あなたの子供の分もあるんだからねと思う気持ちもあり、その言い方が正直うざかったです。 その人は子供が2人いて大変だから手伝いができないのは当然です。 そのことについては何も思いませんが、手伝う相手にもこのような言い方しかできない親がありえません。 なんかすごく嫌な気持ちになり、ここで相談させていただきました。 みなさんは、どう思いますか?

  • 役員選の公平なくじの作り方を教えてください

    来週の子ども会役員選でくじを作らなければなりません。 私たちの地域では、1子1回役員が原則ですが、今年は3役の枠に対象者4人。 つまり1人だけ引き受ける必要がありません。 最初、そのままくじを作るつもりでしたが「過去の役員経験に差があるのに不公平」と言われ、 どのようなくじを作ったら公平になるのか、わからなくなってしまいました。 対象者4人のうち 3人→子ども2人の保護者で役員1回経験済。 1人→子ども3人の保護者で役員2回経験済。 この4人のうち3人が役員になります。 とても困っています。 確率に詳しいお方、ぜひよろしくお願いします。

  • 小学校の役員について・・・

    はじめまして、宜しくお願いいたします。 今年役員をやろうと決めています。 私は友達も少なく…お話しできるお友達もほとんどいません。 性格的に打ち解けるまでかなりの時間がかかります… こんな性格なんで役員をうまくやっていくことができるのだろうかと…今からドキドキ…緊張しっぱなしです。 又3歳の息子もおります…その息子は学校嫌い・人見知りも激しく… 授業参観などもまともに最後まで見られたこともないです…涙 もし役員を引き受けた場合、同居しているじいちゃんに仕事があいている時であれば息子を見てもらおうと考えています、ただ仕事などで忙しい場合息子と一緒に学校へ行くことになります、お子さん連れの役員の方もおられると思いますが、うちの子はきっと教室にもいられない、下手したら大なき(もちろん飴玉や息子の好きなミニカーなどうるさくならないおもちゃももっていきます)…本当に今から役員をうまくやっていけるのだろうかと心配な思いです(胃も痛いです…) 1度懇談会の時に息子に泣かれてしまい…周りか冷たい視線をあびたことがあります、それ以来泣かれたときに又冷たい視線をあびるのかと思うのもつらいです… うまく話がまとまらずすいません・・・・ うちの子のようにあまり学校が好きでなく、行くと泣いてしまうようなお子さん連れの役員の方はどのようにされていましたか? 又役員の方々とうまく1年間やっていくにはどのような事に気をつければいいですか?(私は身長も高く・きつめな第一印象をうけやすいです…ある程度仲良くなる友人にはいつも言われます…話しかけにくいとか…) やるからにはみんなとうまくやっていきたいです。頑張りたいです。 どのような感じだと嫌われやすいですか? 本当に話がばらばらですいません。。。 最後にもし子供が熱を出した場合などはどうされましたか? 乱分になってしまいましたが、よきアドバイスお願いいたします。

  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • 役員決めで。。

    見ていただきありがとうございます。 以前役員決めがあり、クジで私が会長になりました。。 それは仕方ない事なのですが、 同じクラスのママで今までもトラブルが多い方が1人いるのですが、そのママが役員決めのギリギリで妊娠をしたから役員今回もパスだからーっといってきました。うちの幼稚園は、妊娠中の方は役員はしなくても良いのです。。 その時は本当に妊娠したのかと思い良かったね!っていう思いでした。 ただ役員決めも欠席しその2日後にお祭りにいるのをみました。 あれ?っとおもったのですが、つわりとかの時期で気分転換しにきたのかな?とか思ったのですが、その一週間後に、突然お腹の子の足もできてたんだけど、だめで埋葬もしたーって軽くいってきました。。。 しかもずっとそのことで落ち込んでて、家からずっとでれなかったと言っていました。 落ち込んでる人が、こんなことを軽く言えるものでしょうか? しかもそのママの子供はママは妊娠なんかしてないよというしまつです。 正直クジもやり直してほしいくらいです>_<