• ベストアンサー

ヒメジョオンは何故、「びんぼうばな」?

ヒメジョオンは何故、「びんぼうばな」? 「びんぼうばな」という呼び方が有るのは知っていましたが、謂われ??理由がわかりません。 実は娘婿が「この花を抜くと、貧乏になる」と言われてそだったようなのです。 私は、先人が「草を生やさないように、草むしりの戒めとして」そう呼んだのかと思っていました。 精通してるかた、教えて下さい。 彼と論争しているわけではありませんので、お暇なときにでもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

明確なものはないようですが、一つはどこにでも手間なく咲き、栽培の手間やお金を出してまで入手する必要もない貧しい人でも手にはいるから、というもの。 もう一つは、昔、家屋の屋根がわらぶき屋根の頃、貧乏な家は屋根のわらを定期的に取り替える事が出来なく、屋根にこの花が咲きそろっていたことから貧乏の証とされていた、という説もあるようです。

miikunn
質問者

お礼

分かりやすいお話ですね。ありがとうございました。 婿殿に今度話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

貧乏花と呼ばれるのはヒメジョオンでは無く、ハルジオンの方らしい。しかし見た目の区別が難しいので、両方とも貧乏花と呼ぶ所もあるので判らなくなる。 東京は多摩地区の方で、ハルジオンを抜くと貧乏になると言う言い伝えがあるらしいが、根拠はわかりません。

miikunn
質問者

お礼

地域によっても違いが有りそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

精通してるわけではありませんが・・・ 墓参りの菊の代用として十分綺麗だから、という意味かもしれません。 こういうのって、地域によっていろんなのがありそうですね。うちの近辺では、ヒメジョオンの別名って聞かないですね。無知なだけかもしれませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近隣トラブル

    近隣トラブルって自分には無縁だと思っていました。貸家の年数が経っている家に住んで8年になりますが、4年前から隣の女性と、悪い関係になりました。理由はわかりません。 挨拶してもしなくなり、感じか悪くなったと感じたので、関わり合いにならないようにしてました。以前より暇人高齢でやる事が無いから、家の草むしりしてましたが、関係のいい時は、まぁ暇だし、ありがとうと差し入れなど渡してましたが、勝手に植えていた、苺の苗やら、勝手に草と一緒に捨てたり、紫陽花を切ったりしています。はっきり言って関わり合いになりたくありません。何も触ってほしく無いんです。 ただ借り家ですが、庭もあり、仕切りみたいな物はなく、勝手に入って来ます。 もちろん私は、隣の家には入らないし、近寄りもしません。 今回、またうちの周りでまた草むしりしてたので、やらなくて良いですよ。うちでやりますからと言ったんです。 以前から人の噂話が好きで、色々と聞いていたので、人柄は好きではありません。 あまり関係を拗らせたくなく沈黙を守って来ましたが、今回は家の周りをうろちょろされたく無いので、発言してしまいました。 良いアドバイスお願いします。 動物飼っていて、なかなか引っ越しも難しく悩んでいます。 宜しくお願い致します。 借りている家でも敷地内に入ること止められますか?法律的に有効でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この草の名前わかる方いますか?

    義母の家に突如 生えてきたこの草の名前。 お分かりになる方いらっしゃいますか? 9月頃から突如生えてきて、いまでは背丈は1mくらい。成長早いです。 花は咲かず、もちろん実もならず。幹は直径5cmくらいあります。 種を意図して植えたわけでもないということで雑草だと思いますが、 ネットで画像検索などしても全くわからず、義母が悶々としてます。 なぜ名前がしりたいのか?それはただ知りたいというだけなのです。 なので、お時間あるときで結構ですので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 勘違いでも謝罪をしないといけないのでしょうか?

    勘違いでも謝罪をしないといけないのでしょうか? 長文になりますが、お願いします。 この前、通学途中に近所で有名な面倒な人がいて、 「お前の家の草を取れ!」 と、言われました。 普通、こんな事言わないじゃありませんか。 別に相手は私の家の庭の管理をしているわけでもないし、ガーデニングの先生でもないし・・。 それも、私の家はその面倒な人の家と道向かいなだけで隣接していません。 塀の向こうから草がこっちに飛び出している、なんていうこともありません。 それに、草も沢山生えている、ということは無いと思います。 度合いを示せといわれると困りますが、まぁ目立った草は無い、ということで良いです。 (少量の草はしょうがないじゃないですか。) でも、「取れ」ということは多分何か理由があるわけじゃないですか。 考えた末、ちょっと前に家の花とか、木とかにハダニがついたので、 それが飛んでいって相手の家にくっついたかな? と考え、「ダニのことですか?」と聞いたところ、 「うるさい!!」 と言ってわめき始めました。 何が起こったか理解できず、意味不明なことをわめき始めたのでさっさと退散したのですが、 後日、学校から呼び出しをくらいました。 先生曰く、「自分のことをダニと言ってきた学生がいるので処罰してほしい」 らしいです。 と、まぁこんな感じになってます。 これって意味無く謝罪しなければならないのでしょうか? 個人的には相手が相手なので、謝る気は毛頭ないのですが・・・。 もし、相手が納得しなければ処罰する、なんていう展開になったらたまったものではありません。 大体が頭を下げたぐらいで納得する相手ではないし、言いふらされてもいい気分じゃありません。 どうにかならないものでしょうか?

  • はなののののはな

    はなののののはな はなのななあに なずななのはな なもないのばな…これって、お芝居やってる人の、発声練習の言葉ですか、それとも、ただの、言葉遊びですか

  • 私はビールが好きですけど味オンチでメーカーの違いがわかりません。どなた

    私はビールが好きですけど味オンチでメーカーの違いがわかりません。どなたか解説していただけませんか? 私の好きなビールは、サッポロビール「クラッシック」、エビス、ギネスです。「クラシック」は北海道へ旅行に行ったときは必ず購入します。 好きなビール、と挙げましたが、実はその理由を説明する事が出来ません。 また、いつもエビスなどの高い物を買うわけにもいきません。 ビールに精通されている皆様に教えていただきたいのですが・・ ビールの味の大まかな特徴、このメーカーのビールはここが売りなのでこの風味を楽しめばいい、などビールを選ぶ時の楽しみ方を教えてください。

  • 住宅都市公団

    こんにちは。 とある県の住宅都市公団に数十年住んでおり、団地の入り口付近でお花を育てておりますが、ある日数十年利用していた共同の水道蛇口が使えないようにされてしましました。 しかも全棟で使用停止になったわけではなく、なぜかまだ使用できる棟もあるよく理解できない処置です。 しかも予告や断り等なく突然です。 一緒にお花を育て、楽しんでいた花友達もとても残念がってます。確かに住宅都市公団の水道ですから止められても仕方ない事だとは理解しております。 しかし何の予告も理由もなくいきなり蛇口のひねりだけを撤収して使えなくするやり方はどうかと思います。 お花を育てることがそんなにいけない事なのでしょうか?? それにより同棟の人たちとも円滑なコミュニケーションが築けておりましたし、草をボウボウに生やしているよりは素敵だという声もあります。 このままだとお花が枯れてしまいますので、自室から水を引いてくるやり方を考えるのですが、当方自室が最上階でとても水を引くことが出来ません。 ここで皆さんにお尋ねなのですが、水を止めた住宅都市公団に水の復活を願い出ることは可能でしょうか? また水の復活が見込めそうにない場合、お花に水をどうすればやり続けられるでしょうか? またはそれでもお花を育てている方、どのようにされてますか? 自室へ登るには階段です。(エレベータはありません) 当方年齢的に階段の上り下りには限界があります。 どうぞよいアドバイス宜しくお願いします。

  • はなつまって息苦しい

    半年前くらいから鼻が詰まっていき苦しいのです 鼻のとおりがよくなる裏技でもあれば教えてください。

  • はな さん

    モデルの「はな」さんの公式HPってあるんですか?

  • このギラギラはなに…!?

    こんばんは。 私は橋下徹さん、唐沢寿明さん、川越達也さんが好きなのですが、3人とも何かギラギラしたものを感じるのです。 このギラギラ感はなんでしょう??(変な質問で申し訳ないのです。3人とも共通点がないように見えますが、3人とも同じ「ギラギラ」なんです。)

  • はなをかむことを覚えさせるには?

    2歳8ヶ月になる男の子がいますが、 いまだにはなをかむことができません。 何度も教えているのですが、どうしても吸ってしまいます。 どうしたら覚えさせることができるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう