• 締切済み

1歳の柴犬メスについてご質問させていただきます。

1歳の柴犬メスについてご質問させていただきます。 先日口の中を見たところ、 右下の歯と歯茎のところが『黒みがかった紫色』になり少し膨らんでました。 即病院に行きましたが、 外傷性のものかも知れないので、1週間様子を見る事となりました。 しかし、 悪性の口腔内腫瘍ではないかと、かなり心配になりました。 どなたか、その症状に心当たりのある方、教えて下さい。

みんなの回答

  • tyorokyu
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.2

歯肉の色は先の回答者さんのおっしゃる和犬にある歯肉斑ということもあると思います 古代縄文犬の名残りの濃い和犬種 北海道犬や琉球犬だと舌にも紫色の斑点というか 模様が広がってる個体が多いのも特徴です 知らなくて飼った人は びっくりして異常だと病院へ行かれた話も聞きます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは、3歳の柴犬飼いです。 和犬特有の歯肉の色(斑点)じゃないんでしょうか?今までそんなことはなかったんでしょうか? うちも歯肉や口腔底部など所々に「黒みがかった紫色」になってますけど。 ふくらんでいることはないですが。写真挙げられませんでしょうか? 様子見ては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雑種メス3歳です。少し前に気付いたのですが、上あご(歯のすぐ奥)に、5

    雑種メス3歳です。少し前に気付いたのですが、上あご(歯のすぐ奥)に、5ミリ程度の いぼのようなものがあります。色は歯茎と同じです。 食べ物が食べにくいとか、痛みがあるとか、口元を気にしている様子はありません。 たまたま、遊んでいて、気付いたもので、どれくらい前からあるか、不明です。 病院に行ったほうがいいでしょうか?診察のときは、いつも、ほえるので、口にカバーを されるので、口腔内を診てもらったことはありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 5ヶ月の柴犬。歯茎の異常?

    はじめまして。同じような質問が見つけきれなかったので、新しく質問させてもらいます。 5ヶ月になる柴犬(メス)を飼っています。数日前食事の後、食器に血がついているのを見つけました。歯が折れていた?らしく出血していたみたいなのですが、そろそろ歯が生え変わる時期でもあるので、そのまま様子を見ていたんです。昨日マッサージで歯茎を確認したところ、下の歯茎が全体的に黒?っぽくなっていました・・・。生え変わる際にこのような色となるのか、それとも折れたところからの炎症、歯周病等なのでしょうか?食欲もありますし、元気もあります。同じような経験した方いませんか?やはり、病院に行くべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メス14歳の犬が突然寂しそうに鳴きだしました。

    お世話になります。 庭で飼っている、14歳のメスの柴犬系雑種の様子が おかしくなったのでお尋ねします。 これまで無駄吠えも含め、吠えるということがほとんど 無かったんですが、この数日、日中に4~5回、深夜にも4~5回、 ワンワンと寂しそうに鳴くようになりました。 そのうち数回は、地面をかぎながら土を掘り返すような仕草を しながら鳴きます。 様子を見てると、どこか痛がっている様子もなく、 食欲もあり、また、散歩のときもいつものとおりグイグイと 引っ張る元気があります。 病院に連れて行こうかどうしようか考えていますが、 こういった状況に心あたりがある方、どんなことが 考えられるのか、教えていただけますでしょうか? ヨロシクお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 柴犬 おなかの湿疹について

    柴犬のメス、3ヶ月です。 お腹ににきびのような湿疹ができていることに気づきました。 お腹以外には湿疹のような症状はありません。 痒がってるようなこともなく、脱毛などもありません。 少し様子をみてもいいのかな、と思ってますが、 やっぱりすぐに病院で診てもらったほうがいいでしょうか? 何かアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬が急に妙な症状を

    10歳のメスの柴犬についてお尋ねします。ある日散歩をしていたら、急に右前足を、ひきつけ?筋違い?こむらがえり?になったように縮めてしまい、歩けなくなりました。獣医に見せても異常はありませんでした。トゲがささっている様子はないようです。これはどういう原因が考えられますか。また、まれにですが、夜中に急に舌を出し、ハアハアと荒い呼吸を始めることがあります。これもどういう症状でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 歯について

    自分の口は、少し出っ歯で、開咬・歯茎の色が紫色(しゃべったり笑うと歯茎が丸見えになる)です。これらの症状のなかで一番他人に不快を与えてしまう症状はどれだと思いますか?正直に回答おねがいします。

  • 4ヶ月の子猫の腫瘍について。

    3週間程前に、里親募集されていた子ネコを我が家へ引き受けしました。 生後もうすぐ4ヶ月になるMIXの子猫です。 昨日2回目のワクチンを受けに病院へ行ったところ、 口腔内(舌ではなく、舌の下あたり左歯茎に近い)にわりと大きい腫瘍がある事がわかりました。 獣医さんの診断は。 目視では良性か悪性かの判断はできないが、月齢から悪性の可能性は低いと思う。 カリシの可能性も考えられる。 自然治癒の可能性も否定できないので、1週間ほど様子を見て症状に改善が無いようなら病理検査にだしましょう。 と診断してもらい、昨日はワクチンだけ打って帰宅いたしました。 口腔内に腫瘍がある以外は、全く元気です。 ゴハンもよく食べ、排泄も正常で、全身状態も良いです。 ウチに来てまだ3週間経ってないくらいで、やっと我が家に慣れてきた頃だったので、腫瘍があった事が本当に驚いてショックでした…。 まだとても小さくて本当に可愛いです。 ネットで色々調べてみたものの、老猫の病気予後などはよく見るのですが、子猫の腫瘍は事例が見あたりませんでした。 悪性腫瘍、またはカリシキャリアだった場合の 今後の注意点、心構え、(健康猫として長く生きれるか…)など 詳しい方、経験者の方などのアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 俺の母ちゃん(42)の歯茎が紫色をしている

    俺の母ちゃん(42)の歯茎が紫色をしているのですが、何が原因なのでしょうか。 紫色と言っても、正確に言うと黒に極めて近い紫色です。 母ちゃん(42)が笑う度に黒に近い紫色の歯茎が見えます。 歯自体は普通に白いのですが、奥歯の方に銀歯が2本あります。 母ちゃん(42)は先月健康診断を受けて参りましたが、歯は愚か体のどこにも異常は見られなかったそうです。 体のどこにも異常がないのであれば歯茎が黒に近い紫色でも問題はないのでしょうか?

  • セキセイインコ メス化

    7才の雄のセキセイインコがいます 今年に入ってからろう膜の色が茶色くなり三ヶ月に一度定期的にレントンゲンを撮っています まだ精巣腫瘍は出来ていないと言われホルモン異常と言われました で様子見でそろそろ定期検診の時期になるなと考えていた昨日放鳥中に急に尾羽根をあげてお尻を全開にしてメスの交尾体制になり数秒動かなくなりました 初めての行動に動揺してしまいどうしていいかわからなくなり私がパニックになってしまいました 最後にレントンゲンを撮ったのは九月です 精巣腫瘍以外でもこのような行動をとることはありますか? これ以上発情過多が進まないように放鳥は控えたほうがいいでしょうか? 夜は早く寝かせてなるべく刺激しないようにしたらこのメス化行動は収まりますか? 今のところメス化以外とろう膜の変色以外に変わったところはありません お喋りもよくします どうしたらインコのために良いのか教えてください 精巣腫瘍に進まないように生活に気を付けて行きたいです

    • ベストアンサー
  • 歯科?口腔外科?歯茎の下の方のしこり

    一週間くらい前、かぜをひいたころから、口のなかに腫れ?しこり?みたいなものができました。小指先ぐらいに腫れています。 右下前から4番目の歯の、歯茎と頬のつけ根の境?というか、 いちばん深く溝になっているところより歯茎よりなあたりです。 普段痛みはありませんが、違和感と、押したとき鈍い痛みがあります。 その上の歯は、4~6番でブリッジです。 悪い部分が歯の深いところなのか、顎なのか、よくわかりません。。 うまい説明でなくて恐縮ですが、これが何なのか、分かる方いらっしゃいませんか? また、普通の歯医者に診てもらうのか、口腔外科というところに行った方がいいのか、どちらでしょうか? よろしくおねがいします。。