• ベストアンサー

病院では薬って何故2週間分しかくれないんですか?

病院では薬って何故2週間分しかくれないんですか? そのせいでいつも病院が混むし1か月分くらいにした方が医者の負担も少ないと思うんですが 逆に医者の利権を守るための制度なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.5

以前は、薬の処方できる日数に制限がありました。 ですが現在、長期処方の制限というのは基本的になくなっています。 ただし発売から1年以内の薬に関しては 原則2週間までの処方と決められている他、 向精神薬などもそれぞれの製品について 14日まで、30日までなどと決められています。 従って一部の薬を除き、発売から1年以上経過しているものであれば 長期処方は可能です。 ずっと服用し続けなければならない薬であれば、 主治医に相談してみてください。 ちなみに私はある薬を4週間分ずつ処方してもらっています。 身内の一人は別の薬を3ヶ月分ずつ処方してもらっています。 その必要があるからです。 長期処方をするかどうかは医師の判断です。 必要と判断された日数分を出すのが原則となります。 大量に投薬した場合、患者が病状の悪化/改善に気付かず 不必要な服薬をしてしまう可能性もあるでしょう。 大量に薬をもらったが合わなくなり飲めなくなったとしても 返金が出来ないなどのデメリットもあります。 そのようなことをトータルで考えて、長期処方が適切であれば 処方してくれるはずですよ。

その他の回答 (4)

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.4

長期的に治療をしなければならない、治療、服薬の効果が1ヶ月掛かかるなら1ヶ月分薬を出すでしょう。 短期的や効果が顕著なものならば出す薬の量は少ないでしょうね。 風邪薬がいい例ですね。処方されるのは多くても1週間。普通は3,4日分です。

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.3

私は1カ月分の内服薬をいただきましたが、次回診察までの分ということじゃないでしょうか? 私の場合には次回の診察が1ヶ月後を予定しておりました。診察→その結果に応じて投薬なので診察の間隔によるのではないかと思います。

回答No.2

種類にもよりますが薬には副作用がつきものですので、定期的に健康状態を確認する必要があるということのようです あなたが服用している薬は2週間で確認する必要があると、担当医の方が判断しているのでしょう

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 他者への薬物不正乱用を避けるためだと思います。

関連するQ&A

  • 病院では2週間分しか薬をくれませんが

    病院では2週間分しか薬をくれませんが なんとか1一か月分を貰える方法はないのでしょうか? 当方重い鬱病、対人恐怖症、不眠症で2週間に一度すごく混んでいる病院にいくことすらかなりの苦痛です。 なんとかならないんでしょうか? 詳しい方いましたらお願いします。

  • 病院で一ヶ月分薬貰っていますが眠れなくて

    病院でいつも一ヶ月分薬貰っていますが、最近眠れなくて全て使い切ってしまいました。 エリミンという薬で、最大2錠まで飲んでいい薬の様です。 自分の場合医者が一日2錠飲んでいいとは直接言っていませんが 眠れず二錠飲む日が多くなって薬が切れてしまいました。 まだ一ヶ月経っていませんが、少し早めに病院に行き再び睡眠薬一か月分貰いたいのですがそれは普通可能でしょうか? エリミンと同時にハルシオンを2錠飲んでいますが、同時にハルシオンじゃない薬を一ヶ月分貰いたいのですが、自分にとっては新しい薬を貰う場合、初回で一か月分貰うのは難しいですか?

  • 薬の処方箋は最大2週間分までしか出ないの?

    68歳男性です。もともと、血圧が高い目でしたが、ついにこの件でお医者さんに掛かることに決めました。その結果、2週間分のカルブロックを処方してもらいました。2週間経過したので病院に行くと、また、2週間分の処方箋を出してくれました。薬の価格から、年間の経費を計算していましたが、2週間ごとに医師にも1,200円も払うとなると、大変な誤算です。後何回か病院にゆけば、その後は1ケ月なり2ケ月の処方箋を出して貰えるようになるのでしょうか?

  • 薬の処方、2週間分じゃなくなるって聞いたんですが・・。

    今朝聞いてたラジオのコーナーでちょっと聞きかじったのですが、 今までお医者さんが一回に処方する薬は2週間ぶんまで、って決められていた のがそうじゃなくなるようなんですが・・・。 ちゃんと聞いてたわけじゃないので、いつから、とかどれくらいまで出してもらえるようになる、とか詳しいことがわからないので、知ってる方、教えて下さい。

  • 病院によって薬を何日分だすか違う

    こんにちは。 最近子供が風邪になり三箇所別々の小児科に連れて行きました。 A小児科は薬を2日分。 B小児科は薬を3日分。 C小児科は薬を7日分。 処方してくれました。 すごく嫌な考えなのですが2日分しか処方しない小児科は再度診察に来てほしいがために薬を少ない日数しか出してくれない、としか思えません。(ちなみにA、B、Cともセカンドオピニオン的に訪れているので同じ症状を伝えています) 逆に7日分出してくれたところは、わざわざ薬が切れて足を運ぶのが大変なので良心的な医者だなぁと思いました。 その辺どうなのでしょうか。

  • 精神科に行きましたが薬が怖くて飲めません。

    先日精神科に初診で行き、トレドミンという薬を一週間一日50mg、その後二週間は一日100mgを飲んでくださいと言われました。 今までは生理痛がひどいため一ヶ月に一度だけロキソニンというお腹の痛みを抑えるための薬を飲んでいます。 もちろん生理痛がない月は飲みません。 私自身薬を毎日飲むのが怖くてなりません。 ひどい風邪もここ3、4年はひいたことがないため三日以上継続して薬を飲んだことがありません。 飲むことによって自分がどうなってしまうのか怖くてまだ手をつけられません。 医者がトレドミンを処方するという話になった時、飲むのが嫌だったのと、この医者を信用していいのか迷いがあったので考えながら無言で俯いたら、「病院ってところは薬で治すところだから。だから治したくて来たんでしょ?」と、言われ薬をもらいました。 初診でまだはっきりと鬱状態と診断もされてません。 病院に行く前、色々と他の病院も探しましたが一ヶ月待ち等の病院が多く、すぐにでも行きたかったので予約制度がなく、評判もよかった病院に行きました。 病院を探していた時に色々見たんですが、初診は1時間~2時間です。と書いてあった病院がほとんどでした。が、かかった病院は待ち時間1時間で初診15分終了で三週間後また来てくださいと言われ薬が出ました。 信用出来ないと思ったら他の病院に変えた方がいいんでしょうか? また薬を飲まないで少しずつカウンセリング等で鬱?を治してはいけないでしょうか…。 回答よろしくお願いします。

  • 病院の薬

    先月お腹の調子が悪く病院から腸の働きをよくする薬と吐き気止めの薬を2週間分もらいました。 2週間分もらって飲んでたんですがお腹の調子が治ったので飲むのをやめたのですが、病院からもらった薬は期限とかあるのでしょうか?

  • 病院でだされた薬について

    私はよく風邪などで病院に行って診察を受け5日分ほど薬を貰うのですが いつも3日分も飲めば症状が治まり、その後は面倒になり薬を飲まなくなります。 それで、その薬をまた風邪をこじらせた時のためにでも残しておこうかと思うのですが 何ヶ月もたった薬を飲むことを考えると悪影響があるのでは?と不安が残ります。 みなさんは医師から処方された薬が余ったり残った場合はどうしていますか? 参考程度でも構いませんので回答お願いします。

  • 病院でもらって睡眠薬が合わないのですが

    病院でもらって睡眠薬が合わないのですが 前使ってたのがハルシオンで今はエミリンという睡眠薬もらいましたが、自分に合わないのかバッドトリップ、さらに逆に目がさえる等散々でした。 前使ってたハルシオンに戻したいのですが、睡眠薬って飲んで自殺する人が多かったりするせいか2週間以上はもらえませんよね? 4日くらい前に病院いったばっかりなのですが、医者の目の前で薬を処分したりする等して新たに2週間分もらえないのでしょうか?

  • 薬の処方日数について

     慢性の皮膚病で2週間に一度通院(個人病院)しています。以前から3週間分の飲み薬の処方をお願いしていますが、法律で14日分以上は処方できないといわれ、断られています。  4月から自己負担額が3割になり負担額が多くなりました。自己負担額を減らすためにも3週間分の薬をもらえないかと思っています。  他の病院(総合病院)では高血圧の薬を28日分もらっていますので、14日が限度ということは無いと思っていますが、薬の処方日数の限度がわかるサイトをご存じないでしょうか。前から探していますがなかなかみつかりません。  印刷して医者にもっていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。