• 締切済み

ミドリガメの雄を飼っているのですが

ミドリガメの雄を飼っているのですが 昨日水槽を見てみるとたまごの殻のようなものが浮いており水も白く濁っています。 雌なら卵を産んでそれが割れると同じ様なことになるとは思うのですが 雄なのでどういった理由でこうなったのかわかりません。 どんな理由かわかる方教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

水の状態はともかく、カメちゃん自身の健康状態(見た目の活動性、エサの食べ方、他、見た目の変化など)はいかがですか? 特に元気に変わりないとなると・・・。 もしや雄雌の判断間違いという線はありませんか? 小さな幼体のうちは雌雄の見分けも難しいのですが、裏返しお腹側からしっぽを眺めた場合に、 ・しっぽが細く、排泄口のある位置がその向こうに見える背の甲羅の縁の線より外側にあるのが雄。 ・しっぽが太く排泄口が甲羅の縁の線の位置かそれより内側にあるのが雌となりますが、区別つきますか? 適当な比較写真でも見つかればと思い探しましたが、クサガメのものしか見つかりませんでした。 参考にしてください。 http://www3.ocn.ne.jp/~kmitoh/zaturoku/kusagame/kusagame.html

yukidaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところいつも通り元気です。 餌も食べますしよく動いてますし。 雌という可能性はありません。 一応気になって見てみたので。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 内臓の疾患を罹患していますので、近所の動物病院での診断を受けてください。薬剤の処方は獣医に一任していただき、素人判断での治療は個体を殺す事に繋がります。  私の所見ですと冬眠開けの食事の具合にもよりますが、エサの食べ具合が悪いと様々な疾病の要因になります。今年は異常気象ですので、冬眠をする動物を飼育されている方には困った年です。この様な年には通常では考えられない疾病がでますので、注意が必要です。

yukidaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応もう少し様子を見てみて なにか異常があれば動物病院に連れて行こうかなと思います。

関連するQ&A

  • アカミミミドリガメの水槽が汚れる

    アカミミミドリガメを飼っています。 かなり大きくなって、雄雌両方飼っているのですが、雌は卵を産んだことがあります。 水槽の水が茶色っぽく汚れる度に水槽を掃除するのですが、茶色ではなく白く濁って臭くなる事があります。 なぜ水槽の水が白く濁るのか、原因を教えて欲しいです。 産卵した直後に卵をつっついて壊しているところも目撃した事がありますが、殻が散乱していないため、なぜ白く濁るのか原因が分かりません。 何か産卵に関係する事があったのでしょうか? ご存じの方、教えてください。 ついでと言っては何ですが、産卵直後にメス自信が卵をつっついて壊してしまう理由も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。                  以 上

  • ミドリガメの雄は・・・。

     ミドリガメで、オスが卵を産むケースはありますか?  メスではなく、オスの方です。  

  • ミドリガメの産卵について

     10年ほど飼っているミドリガメに産卵させて、かえしてあげたいのですが、どういった環境にすればよいのかわかりません。 メスは卵を産みますが、割れたあとの殻しか見たことがありません。  今の環境は居間の片隅で、メスとオスの二匹を一緒に、衣装ケースにレンガ(台)とそれを覆う(カメの甲羅をぎりぎりおおう) 程度の水を張っています。石や土は入れていません。  初めて卵を産んだのは、4年ほど前にオスを小学校に預けていた時でしたから、無精卵なのだろうと思っていましたが、 それから毎年数回、オスがいるときにも産んでいます。 今日水を取り替えた時も水色っぽい割れた後の殻が、2つ分ほどありました。  オスが求愛するところは何度か見たことがありますので、交尾がうまくいけば有精卵は産めるはずなのですが、 卵を産める環境が整っていないから卵が割れてしまって孵らないのでしょうか? 土は、水槽を洗うのが大変なのであまり入れたくないのですが、やはり入れないとちゃんとした産卵はできないのでしょうか?  他にも犬と猫が家にいるため、四六時中カメの傍に、というわけにもいかないのですが、やはり卵を産んだらすぐに 取り上げてあげたほうがいいのでしょうか? また、卵を産む前に何か特別な行動はするのでしょうか?  そろそろ冬眠の時期なので、環境を変えるのは春以降になりますが、参考までに教えていただけると幸いです。

  • 亀(ミドリガメ)が騒いでいます

    最近我が家の亀(ミドリガメ、♂15歳)がものすごく騒いでいます。 お腹が空いているのかと思い、餌をあげても食べません。 調べても、産卵などとでてきますがうちの亀はオスです。 水がきたないからだと思って今掃除してあげたのですがまだ暴れています。 状況としてはアクリルの水槽をよじ登ろうとしているような感じです。 なにかほかに原因があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ミドリガメ(10歳)

    飼い始めて10年になるミドリガメがいます。特別なことはしておらず、きちんと水を替えて、エサをあげたり、たまに水槽から出して遊ばせているのですが、これでいいのか不安です。なにかこうらを特別なもので洗ったり、水槽に季節に合わせてなにか入れておいたりしたほうがいいのでしょうか?詳しいことをご存知の方、よろしくお願いします。ちなみに大きさは約20センチぐらいです。

  • ミドリガメについての質問

    ミドリガメを2匹飼っています。 ゲームセンターですくった亀で、飼い始めて2年と半年になります。飼い始めて少ししてからミドリガメはすごく大きくなると知りました。他の方のミドリガメの質問や回答を見て、大きくなるほど凶暴になるとか、不安になることもありますが亀は大好きだし、責任をもって大事に育てたいと思っています。 で、飼いはじめた頃は二匹とも同じ大きさだったのが、いまじゃ一匹は6センチくらいでもう一匹は12センチくらいと倍です。オス・メスなんでしょうか?見分け方ってありますか? あとやっぱり水槽が小さくなってきたのですが大きくした方がいいですよね?大きくなることを考えてどれぐらいの水槽を買ったら良いでしょう? 他の方の回答にあったのですが、たまに水槽から出して部屋を歩き回っているとあったのですが、どれぐらい水槽から出してても大丈夫なんでしょうか? 日光浴用のプラスチックの台があって、それが潜れるようになってて、亀たちは潜りたがるんですが、大きい亀はもうつっかえて頭しか入れなくなってて、色々大きい台があるか探したんですけど潜れるやつがありませんでした。ただ登れるだけの石に変えてもストレスとかにはならないですよね?

  • グッピーの雄が雌に見向きもしません

    15Lほどの水槽に、外国産グッピー(雄9匹雌2匹)&ネオンテトラ2匹がおります。 ・4月下旬に病魚(詳細は質問No.2119726) ・それ以降、水槽の水を約0.6%の塩水にしている ・塩水にしたことで生物ろ過機能の停滞が考えられるため、2日に1度6Lほど換水している ・ろ過装置は、投げ込み式 ・現在は病魚もなく、皆ヒレを広げて元気に泳いでいる。餌もよく食べている(給餌は1日2回)。 現在の水槽は上記のような状態なのですが、気になるのが、雄が雌に見向きもしないことです。以前いたグッピーたちは、このようなことはありませんでした(常に雄は各々好みの雌を追い回していました)。 雌は2匹共まだ若く、若雄とほぼ同じくらいの大きさですが、雄は体の大きな雌にのみ性的魅力?を感じて追うものなのでしょうか?それとも、元気そうに見えても実は病気にかかっているのでしょうか?また、約0.6%塩水にしていることと何か関係があるのでしょうか?ご存知の方、おしえてください。

  • ミドリガメが卵を産みました

    こんにちは。先日まで二匹のミドリガメを飼っていました。 不覚にも一匹逃げられてしまったのですが、 それから3週間後に残りの一匹が卵を産みました。 取り敢えず水から出したのですがこの先どうして良いのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミドリガメ ぐったり・・・?

    5cmほどのミドリガメを買っているのですが、 最近ぐったりしているようで、 水にもはいらず、えさも食べていない様で、 ずっと陸にいます。 1つの水槽に2匹買っているのですが、 もう1匹の方は一回り小さく、 ぐったりしているほうの亀の甲羅の上に 乗って、甲羅干しをしています。 小さめの方は食欲旺盛でよく水にも入っているのですが、、。 買ってきたときは普通に2匹とも元気がよかったです。 水温は常に27度前後です。 何が問題なのでしょうか?

  • ミドリガメの卵?

    よろしくお願いします。息子からのヘルプです。飼っているミドリガメ2匹がずっと引っ付いていたので交尾をしていたと思う。きっと卵を産んでいるので水換えができないどうしよう、ということです。よく見なさいというと小さいと思うので、水もにごっているからわからへん、とのこと。 どう対処すればいいか知恵を貸してください。