• ベストアンサー

今回自社のセミナーを開催することになりました。どんな曲が良いか?と言う

lu-mu-の回答

  • ベストアンサー
  • lu-mu-
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.1

セミナー?のどのタイミングに曲をかけるのですか? ずっとBGMのような感じで流すのでしょうか。 極真面目なセミナーなら音楽などいらないと思うので、きっと何か意図があってBGMを使われるのでしょう。 クラシックに何を求めているかもよくわからないのですが、感情の昂ぶりを起こさせないモーツァルトの音楽なんかがいいと思われます。

kaju1211
質問者

補足

言葉少なく申し訳ありません。投資系のセミナーで開始前と休憩中に流す予定でおります。モーツァルトですか。参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • どんなセミナーがあったら参加したいと思われますか?

    今回、生命保険の無料セミナーを開催しようと試みています。 さまざまなセミナーが今までに開催されていると思いますが、今まで通りのありきたりな物では、つまらないと思います。 やはり、参加していただく、お客様のことを第一に考え、どうすれば満足いくものが出来るか、真剣に考えています。 そこで、セミナーに参加する側だったとして、皆様だったら、どんな事を主催者側に要望しますか? 聞きたい内容やこんな事があったら楽しいなと思うこと何でも構いません。 また、体験されて面白かったセミナーや、これは良かったというのがありましたら是非、教えて下さい。 (例えば、軽い軽食付きのセミナーや、ゲームがあって楽しかったなど) ご意見の程お願いします。

  • セミナーのプランニングについて教えてください

    こんばんは。 このたびセミナーのプランナーとして任命されました。全くの経験がないため、右往左往している状況です。 セミナーは全国規模で行う予定で、躓いているのは開催地です。 上司は47都道府県で実施すべき。・・・地方で集客が少なくとも、実施すれば感動するのではとの事。一般的に全国規模のセミナーは東名阪でやることが多いため、思い切って違うことをやりなさいとの事。 ビジネスパートナー・・・効率を重視。この意見がおそらく多いでしょうね。 先程言われた上司からのお言葉・・・妥協はするな!うちしか出来ないセミナーをやろう!パートナーが開催地に関して納得しないなら主催を外して自社で切り盛りする方法もある!もっと考えろ!でした・・・ 以上、疲労状態で書いたので誤字脱字、分かりにくい表現等があるかもしれません。申し訳ありません。 何かアドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「開催されました」という言葉遣い

    他にも同様の質問をされていましたが、「開催されました」という言葉遣いを ビジネスとして使う場合に疑問があります。 たとえば、 自社で開催したイベントにお客様にきて頂いた後に、 報告書をお送りするような場合には「開催されました」ではなく、 「開催いたしました」が正しいのではないでしょうか。 「第○○回 ○○○勉強会を開催いたしました」というような言い方では ないのでしょうか。 自社主催は「開催いたしました」であり、他者主催は「開催されました」と いう言い方だと思いますが間違いでしょうか?

  • ミキプルーンのセミナー

    ミキの会員の友だちから、セミナーに誘われました。商品は良いものであると思うのですが、価格的にも購入する気は全くありません。 友だちにもそのことは伝えてあります。 友だちは何年も会員です。今までセミナーに誘われたり、購入を勧められたことは一度もありませんでしたが、近頃私の体調の悪いのを純粋に心配をしてくれているようで、「健康の話」が聴けるセミナーに行くことを勧められました。 何回か都合などを理由に断ってきましたが、開催のたびに声をかけられるので、1度行けばもうあとは断っても良いかなと思っているところです。 ただ、セミナーで話を聴くのは良いのですが、そこで商品を個人的に勧められたり、住所などを書かされたり、そういうことは無いのでしょうか? ご存知の方教えてください!

  • クラシックピアノ曲をさがしています!

    初~中級クラスが弾けるクラシック曲を探しています! やはり、誰もが聞いたことがある曲などが弾いてみたいものですね^ ^ なにかオススメのピアノクラシック曲などありましたら回答お願いします!

  • 再質問です。セミナーの開催地が急にかわった

    本日未明に質問したものです。(3537) とても困っています。 あるパソコンソフトのセミナーで、講師を目指して勉強中です。 ところが東京で初級、中級、上級、と受講したところ 講師養成講座は先生の地元である大阪で開催するというのです。 今まで大阪でやるとは一度も言われたことはありません。 東京での開講は先生の交通費、会場費など上乗せされていて高額でしたが、仕方ないと払ってきました。 大阪に二日通うというのは大きな負担です。 大阪で開催なら、この講座に通うことはありませんでした。 これは契約違反ではないでしょうか? 同じように困っている仲間が5人居て、どうしていいかわからず、かといって、上級まで勉強してきたことを無駄にしたくない、ここまで来たからには資格もとりたい、とオロオロしています。 アドバイスお願いいたします。

  • セクシーな気分を盛り上げるクラシックの曲・・・。

    セクシーな気分を盛り上げるクラシックの曲・・・。 恥ずかしい質問ですが^^; ちょっと訳あって、、、 そんな気分が盛り上がりそうな、 色気たっぷりのクラシックの曲を集めて アルバムを作りたいと思っています。 お薦めの曲をご紹介ください。。

  • 嵐のオススメ曲を教えてください!

    嵐のオススメ曲を教えてください! 以前はよく嵐の曲を聴いていたのですが、ここ数年忙しく なかなか聴けておらず・・・ ぜひオススメの曲を教えていただきたくて質問しました! ●シングルは2005年の『サクラ咲ケ』、アルバムは2004年の『いざッ、NOW』までは    購入しているので、それ以降の曲。 ●シングルの表題曲は上記以降も全て聴いているので、カップリング曲とアルバム曲の中から  オススメの曲を教えてください。 ●バラードやスローテンポの曲、元気よかったりロックだったりアップテンポの曲、  それぞれ5曲ずつオススメをお願いします。 ●ソロ曲のオススメもありましたら教えていただけると嬉しいです。 良い曲がいっぱいあると思うので、ぜひ覚えてカラオケで歌いたいと思ってます。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 職安のセミナー。

    職安のセミナー。 職安で月に何回か再就職セミナーを開催していますが、参加しようか迷っています。 仕事をしているため、わざわざ休暇をとって参加しなければならないので、内容について知っている方がいたらご回答お願いします。 そのセミナーでは、実際その場で応募書類を作成したり模擬面接をしたりと実践的なセミナーなのでしょうか? それとも自己分析の仕方や基本的な応募書類の書き方などを指導するだけの内容なのでしょうか? 私は以前何回か転職をしておりますので、基本的なことは知っています。 できれば応募書類を第三者からみていただき、意見を伺いたいと思っているのですが、セミナーで個人的・具体的に指導してもらう事は可能でしょうか? その地域によって内容は違うと思いますが、参加されたことのある方がいたら教えて下さい。

  • 海外法人が日本国内でセミナーを開催、その謝礼

    こんにちは。 私たちは、海外法人です。 今回、日本国内でセミナーを開くことになりました。 そのセミナーの講師(日本非居住者、日本居住者)に謝礼をお支払いするのですが、 この場合、源泉徴収や消費税は発生するのでしょうか。 ご回答を、よろしくお願いいたします。