• 締切済み

軟水と硬水、アルカリイオン水について

マグネシウムとカルシウムが1リットル中100mg以下 が軟水、200mg以上が硬水とここの質問で見つけたの ですが軟水、硬水、それとよく聞くアルカリイオン水 ってそれぞれどのような特徴があってどんな味がするのでしょうか?それとこれらの水はどこでとれるのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#4429
noname#4429
回答No.1

こんばんは。 端的に書きます。 軟水=石鹸などが溶けやすい。 洗顔、お風呂の水などに最適。 実際、軟水をウリにしているスーパー銭湯など があります。機械的に作れます。 硬水=ミネラルが水のおいしさを作ります。 もちろんミネラル補給に最適。 ミネラルが土壌や岩盤に含まれた地下水。 アルカリイオン水=電気的にミネラルを配合し、 作った水。整流器は軟水、硬水、両方作れるタイプも少なくない。

関連するQ&A

  • 水 軟水? アルカリイオン水?

    どんなお水が良いのでしょうか? 良いってよりも、普通なの。 アルカリイオン水は賛否両論みたいですが、 やっぱりよくないのでしょうか? アルカリイオン水や硬水・・・膀胱結石ができやすい(どなたかかが病院で怒られたそうです) 浄水器の水ってどんなんなのしょうか? 無難なのは、軟水になりますか? お水について詳しく書かれているサイトがあれば教えてください><

    • ベストアンサー
  • 軟水器について

    現在、水道水からNa型のイオン交換樹脂を使い軟水を作っています。その前処理としてカーボンフィルターで塩素を除去しています。 そこで質問なんですがもともと私の家では水道水はPH7.5程度の弱アルカリ性の水なのですが上記の軟水器を通すとPH6.5程度の弱酸性となります。もともとNa型イオン交換樹脂は水道水中のカルシウムイオン、マグネシウムイオンとナトリウムイオンを入れ替えて軟水にすると思うのですがその場合PHは変わらないと思うのですが・・・そこで上記の内容を化学式でどうしてPHが下がるのか教えてください。よろしくお願いいたします。 PS Na型のイオン交換樹脂は水道水中にカルシウムイオン、マグネシウムイオンが無いとゼオライトのように他の陽イオンを吸着してナトリウムを放出するのでしょうか??合わせてお願いいたします。

  • アルカリイオン水の味が変わりました?

    市販の天然水で アルカリイオンの水 メーカー:キリン http://www.chukai.ne.jp/~nelgal07/index.html というミネラルウォーターがあります いつだか明確に覚えていませんが(15年前くらい) 発売時はキン肉マンを起用したCMでTVで宣伝していたのを覚えています ちょうど天然水が世間に認知されはじめ、 自分もグルメ気取りで天然水の飲み比べとかやっていました そのころにアルカリイオンの水を試飲しました 味はうまく伝えられませんが、私は六甲のおいしい水、南アルプス天然水が美味しいと思います ですがそれ以上においしかったです 最近たまに買うんですが、味がぜんぜんちがいます 最初のんだ時は軟水のような印象でしたが 今は海外の硬水のような感じで、水道水よりかは美味しいですが あまり変わりません このような体験した方はいませんでしょうか?

  • 硬水、軟水‥

    水の高度を測定したいときってエチレンジアミン四酢酸(EDTA)で滴定しますよね?それがカルシウムイオン、マグネシウムイオンと反応するんだと思うのですが、どのような条件で、どのように反応するのですか? 硬度分析の原理を知りたいです。 お願いします!

  • ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違い

    ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違いって何でしょうか? あと、硬水とか軟水とかいろいろありますが、何がどう違うのかいまいち分かりません。 実は、うちで飼っている猫にあげるための水なのですが、尿結石にならないように配慮した水で、水道水以外だったら何がよいか分からないので質問しています。 どなたか分かりますでしょうか?

  • 軟水から硬水にしたら便秘に。

    今まで1日1リットル以上はミネラルウォーター(軟水)を飲んでいました。 その時はお通じはほぼ毎日ありました。 飲むならミネラルが多い硬水がいいとすすめられたので、 コントレックス(硬水)に変えました。 そしたら、便秘になってしまい……。 食生活・運動量ともに軟水と時と変わっていません。 コントレックスを飲むと、お通じがよくなるという口コミや噂はよく聞きますが、 便秘になるということはあるのでしょうか?

  • 標準硬水の硬度の計算方法

    標準硬水の硬度の計算なのですが、 「水の硬度は水中のカルシウムイオンとマグネシウムイオン量をこれに対応する炭酸カルシウムの量に換算して表し、 硬度(mg/L)=カルシウム量(mg/L)*2.5+マグネシウム量(mg/L)*4.1 と言うのもしらべて分かりました。 で、次からの計算がわからないのですが、 炭酸カルシウム(CaCO3=100)2.74gと酸化マグネシウム(MgO=40.3)0.276gをとかし100mLとする。 この液を5mLとり、全体を2000mLにした。 このときの液の硬度、これがわかりません。 分子量?2.74割る100(←CaCO3=100)のかな??と、わからなくなりました。 分かる方よろしくお願いいたします。 それと、計算式の⇒『カルシウム量(mg/L)*2.5』の2.5なんですが、 100割る40で2.5と分かるのですが、なで100割る40なんでしょうか? 40割る100かなともおもったんですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • きららの水は硬水?軟水?

    Kirala Waterの水は硬水でしょうか、それとも軟水でしょうか。 また、コーヒーなどはどちらの水で作ったほうが美味しいですか? ※OKWAVEより補足:「Kirala Water (ウォーター サーバー)」についての質問です。

  • 硬水だと石鹸が泡立ちにくいのは何故ですか

    中学生です。 自由研究で硬水と軟水について調べていて石鹸の泡立ちの比較をしてるのですが・・・ 実験などもちゃんとしたのですが、最終的になぜ硬水だと泡立たないのかが分かりません。 硬水だとマグネシウムとカルシウムが多く含まれてるせいで石鹸の成分と合わずに何とかって塩ができるんですよね? でもなぜ石鹸の成分と合わないのかが分からないんです、そしてその塩が出来ることによって泡立ちにくくなる理由も。 もう一つの理由には、硬水だと石鹸カスが出るからとかいう風に書いてあったんですが、これもなぜ石鹸カスがでるのかも分かりません。 もしかしたら二つ目の理由は一つ目の理由と同じですか。 化学式などもあったらレポートに書きたいので書いていただけると嬉しいです。 ネットで色々調べてみたのですが、どれがどう合ってるのかわからず非常に困ってる状態です。

  • 膵臓ガン ジェムザール イリノテカン アルカリイオン水

    母が膵臓ガンで肝転移もあり、「ジェムザール+イリノテカン」の化学療法を受けています。 注意事項として ○ 乳製品を控えること ○ 体をアルカリ性に保つためにアルカリイオン水を飲むこと ○ 軟水を飲むこと を、指示されているそうです。 質問1 乳製品を控えることと、軟水を飲むことは、「Ca」を 摂取しないようにという意味なのでしょうか?抗がん剤の効きが弱まるとか。 質問2 「アルカリイオン水」で「軟水」っていうものがあるのでしょうか? 質問3 母が病院の勧めで飲んでいる水を見てみたら、pH8の後半から、pH9の前半で、ちょっとビックリしました。 ガンの化学療法とアルカリイオン水って、どういう関係があると思われますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう