• 締切済み

社会人の方の意見を聞かせて下さい。

社会人の方の意見を聞かせて下さい。 大学3年生の♀です。 短大を卒業し、3年次編入生として今の大学に入りました。 短大時代は休日はダラダラ過ごし、頑張ったことはバイトくらいでした。 就職活動も全く上手く行かなかったため、編入に切り替えマーチに合格しました。 短大で就職活動を一度失敗しているし、就職活動の厳しさはわかっています。 そしてダラダラ過ごしすぎると何も残らなかったことに気がつきました。 大学では何か頑張りたい!と思い、部活に入部しようと思いました。 私が入りたいと思った部はかなりハードで土日も一日練習で潰れます。 その分やり甲斐はあります。 しかし最近公務員試験を受けてみようかという考えも出てきました。 短大時代も公務員試験の勉強をしようかなって思っていた時期もありましたが、結局出来ませんでした。 部活と試験勉強の両立は私には厳しいと思います。 部活は厳しいけどやり甲斐はあるし、何より学内に友達が増えて嬉しいです。 しかしそれが将来約に立つのかわかりません。 公務員を目指すなら予備校に通い、将来にも繋がってくると思います。 しかし学内に友人があまり増えなさそうです。 どちらを選択した方が今後の私にとってプラスになりますか?

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 何の『部活』かわかりませんが、はっきりしている事はひとつ。  『部活』じゃ“飯”は食えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どちらがというのは、あなたの価値観次第ですが、来年はみんな就職活動で忙しくなりますし、私なら将来を優先しますかね。 大会を目指してるなら、今しか無理ですけど、スポーツ?として楽しむなら社会人になってからでも出来ると思うので。 逆に社会人になってから公務員試験目指したら、結構きついと思うので。 友達作りなら、部活はともかく、サークルなら、多分両立出来るところはあると思いますよ。 私が3年の頃は、飲み会やイベントに行ったり、遊びを企画してサークルから人を集めたりはしましたが、通常の練習などはたまに行くくらいでした。 やっぱり資格とかで忙しかったので。 逆に、資格を頑張ってて、たまに気分転換にサークル行くのが、ストレス解消になっていいんですよね。 それと、予備校でも友達できるかもしれませんので、出会いは多い方がいいかなと思います。 どちらを選ぶにしても、後2年悔いのないように良い学生生活を過ごして下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111266
noname#111266
回答No.2

大学での部活は重要だと思います。 その時の人間関係が後々まで生きてくることも実際にはありますし、社会人になるともう経験することができないことですから、その経験は財産です。 その一方で、一生を左右する就職に関することも重要です。 どちらも重要なのですが、ひとつ気になったのがなんでその部活をしようと思ったのか、なんで公務員試験なのか、ということです。 とりあえずこの部活に入っておくか、とか、とりあえず安定している公務員を目指そうか、とか、そう考えているものがどちらかにあれば、そちらを切り捨てましょう。 両方とも中途半端でないなら、私だったら公務員試験をお勧めします。 ちなみに、公務員については、私が回答した質問の中で参考になるものがありますので、私以外の人の回答も含めて読んでみてください。 いい質問といい回答がでいていると私は思っています。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5857560.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20080/39799)
回答No.1

将来役に立つかどうか。 それは将来にならないとわからない。 どんな一歩でも。 そこに貴方の意思があるなら。無駄なんて何一つ無いんだよ。 貴方の人生だから。貴方が考えて、貴方が自己責任で選択した道。 それが貴方の正道。マイナスなんて無い。 同時に突然貴方自身が劇的な変化成長を遂げる事も無い。 急には変われない。 だらだらしていた自分からの脱皮を図ろうとして。 編入した今も含めて貴方なりに前向きに頑張ろうとしているのは事実なんだと思う。ただ、頑張り方は。貴方の身の丈にあった頑張り方が必要なんだよね。あれもこれもと欲張ると。 結局どれも中途半端という可能性もある。 以前のだらだらしていた自分も貴方の根にはまだ存在してる。 しんどくなりすぎたり、上手くいかないなと感じてしまうと。 簡単に挫折してしまうかもしれない。 そうならないような、貴方なりの努力。貴方なりの丁寧で確実な一歩。 それは貴方という人間を一番良く知る貴方自身が見極めるものでしょ? しっかり考えれば良いんだと思う。 ただ考えるだけでは何も生まれない。 ある程度方向性を付けたら。貴方なりに動いてみる。 どうなるかは動いてみないとわからない部分も多い。 考え過ぎない。動く前にスッキリを求め過ぎない。 それは動いていく中で少しずつ掴んでいくもの。 どちらでも。そこに貴方の意思があるならプラスなんだからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4年制大学編入について、勉強・資格・友達など・・

    現在、短大1年生です。就職か編入で迷っていて、編入をしたい気持ちの方が強いのですが、全く勉強していません。 就職活動と編入の勉強を両立して、編入試験が受かれば編入する・編入試験が落ちれば就職する、と言う事は難しいですかね?--; TOEFL、英検などの資格を所得していた方が有利ですか? 編入をしたら、友達を作るのが難しいかなとか思うのですが、どうなんでしょうか??もうグループができてる感じがして・・ 関西外大、関西大学、同志社女子大学、龍谷大学、あたりに編入したいなと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 僕は大学1回生で、体育会の部活にも入りました。今将来のことを真剣に考え

    僕は大学1回生で、体育会の部活にも入りました。今将来のことを真剣に考えてるのですが、企業に就職するのか、国家公務員試験を受けるのかで迷っています。部活が4回生の夏まであるので、十分な就職活動ができないことと、資格試験も受ける時間がないことを考えたら、今から公務員試験の勉強をコツコツやっていくのもいいかなと思っています。しかし、公務員は給料が少し低めであると言われるのが大きな不安材料です。どっちの道を選択すればいいのでしょうか??あと公務員でも給料が良いところあれば教えてください。ちなみに、難関大学&文系です。回答よろしくお願いいたします。

  • 仮面浪人するか迷ってます。ご意見お聞かせください

    私は中堅国立大学の文学部に通ってます。1回生です。もともと前期試験で第1志望におち、今の大学は後期試験でうかりました。 大学名に対する不満も少しあります、しかしそれよりも大きな悩みは学部に関するものです。 受験時は「文学部は就職弱いけど、そこまで絶望的じゃないだろう。まあ自分は公務員試験の勉強をしよう。」と思っていました。 しかし最近になって、公務員ではなく一般企業に就職したいという気持ちも少し強くなりました。 しかしもし一般企業に就職しようと思った場合、文学部、しかも旧帝大でもないので一流企業などには就職しづらいのでは?という気持ちです。 ほかにも色々考えた結果今のところ 1、いい企業に就職しやすくするため 2、実学が学べる 3、将来の選択肢が広がる 4、大学名も自分が満足できる という理由で 「神戸大学経営学部」をめざして仮面浪人しようか悩んでます。 編入という手もあるのですが 今はとりあえず仮面という方向です。 なお、国立大学で商学部、経営学部以外は考えていません。 仮面でがんばってみるか 今の大学で独学で資格をとったりTOEICなど自分で勉強を頑張ってみるか みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 就職について、経営学部について、編入試験の難しさなど なんでもかまわないのでお願いします。

  • 参考意見を下さい これからの人生設計・進路について

    参考意見を下さい これからの人生設計・進路について こんにちは。22歳 大学既卒の男です。新卒で入社した企業をわずか2ヶ月で退職勧奨(新卒切り?)を受け、現在職を失っている状態です。無職になってから早3ヶ月半 これからの人生について真剣に悩んでいます。 大学時代に行っていた公務員試験の勉強を再開し、それと平行して民間企業の就職活動も行っております。第一志望は民間企業ではなく、公務員です。しかし、公務員は今の時代かなりの難関で、合格する方が難しい事、(民間企業も内定をもらうことは大変ですが)これからの生活を考えると、とにかくお金を稼ぐことを第一に考えるべきなどを考慮し、民間企業の就職活動も行っています。 既卒になった時点で公務員・民間どちらも大変厳しい事は重々承知してはいますが、どうしたら良いのか頭が混乱している状態です。大切な選択なため、あらゆる可能性を考慮して決めたいと思っています。以下の3つの選択肢で迷っています。あなたならどれにするか参考までに教えていただけないでしょうか? 1)民間企業の就職活動を打ち切り、来年度6月の公務員試験(県庁)に向けてアルバイト   をしながら勉強専念する   (仮に学科試験を通過できても、フリーターで試験を受けると面接での評価が下がってしまう可    能性があること。また、もし不合格だった場合、それから民間就職活動するのは今    以上に大変になることがネックになっています) 2)今まで通り民間企業の就職活動と公務員試験勉強を平行して行う    3)公務員試験はきっぱり諦め民間企業の就職活動のみ行う    人生は一回限りだから自分のやりたいことに向かって突き進みたいとは思いますが、年齢が年齢だけに失敗したらシャレにならない地獄が待ち構えていると思うと、なかなか一歩が踏み出せません   

  • 編入したほうがいいのでしょうか、、、。

     はじめまして。  私は、今、短大生で就職活動をしなければならないのですが、実はいま、浪人を経て通っています。 キャリアセンターの先生とも話をしたのですが、 私は、1~2浪どころではないので、銀行などはむりだと言われました。  確かにそれについてはそうなのだろうなと思ったのですが、この事は、銀行などに限らず、他の会社でも 私のような者は、どんなに試験や面接がよくても 採用されないのではないか、また、普通の生活もできないのではないだろうかと思っています。  私のような者は、もうあきらめて、例えば劣悪な環境でも雇ってもらえたと、そこしかないとあきらめるべきでしょうか。  正社員以外は、何も保障してもらえないというイメージがあるので、(どこでも雇ってもらえるなら)という考えになれないでいます。  また、仮に付属の大学へ編入できたとしても浪人した事実は変わらないので、今、就職活動した結果とは、変わらないのではと思ってしまうのですが、編入できるチャンスがあるならしたほうがよいでしょうか。  資格や部活はなにもしてません。  長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強方について、その分野に詳しい方がなかなか見つからないまま、方針が決まらず、困っています。

    公務員試験について相談したい事があります。 私は今、大学2年生です。国際社会への関心から、若造ながら将来は外務省で外交官として働くことを強く希望しています。 初めは、専門科目はともかく教養科目に関しては大学の授業と独学で何とかできると思っていたのですが、学内の就職支援課に相談すると、「公務員試験(国家II種)を突破するためには公務員試験のための専門学校に通うことが必要」と強く言われ、これからどうやっていくべきなのか、とても心配になってきました。 海外留学も考えており、試験はその後に受けるつもりでいて、いつ勉強を始めるべきかも含めて、今、勉強の方針がなかなか定まりません。 公務員試験を通過するためには、スクールに通うことがやっぱり必須なのでしょうか?

  • 人生の岐路に立っています。あなたの意見を判断材料とさせてください。

    人生の岐路に立っています。あなたの意見を判断材料とさせてください。 こんにちは。22歳の男です。今年の春に大学を卒業し、ある企業に入社しましたが、訳(退職勧奨)あって現在無職です。6月の頭に退社したので、それから今日までの3ヶ月間、バイトなしで就職活動に専念しています。平行して、大学時代に行っていた来年度受験(県庁)に向けて公務員試験勉強も行っています。できれば公務員試験のみに注力したいのですが、もし勉強だけおこない、来年の試験が不合格だったら、それから民間企業に就職活動するのはかなり苦しくなると予想しています。なので、民間企業の就職活動も行っているのですが・・・。民間で働きながら公務員勉強するのが最もリスクが少ないと思いますが、勉強時間があまりとれず、いつまでも合格できない可能性が高いこと、また面接の日に休暇がとれるかどうかわからない不安はあります。そこで、皆さんにお聞きしたいのですが・・・ 皆さんは以下のうち、どちらの道を選びますか?理由もぜひ聞かせてください。自分で決めるべき問題ではありますが、考えがまとまらず困っているので、ぜひ聞かせてください。 (1)民間の就職活動をせず、アルバイトを行いながら来年度の試験に向けて勉強する。 (2)民間に就職し、平行して勉強する。 私が考える不安要素 (1)←社会人経験がないせいで、面接ではじかれる可能性が高い。 (2)←勉強時間がとれず、いつまでも合格できない可能性が高い

  • はじめまして。

    はじめまして。 私は今年大学を卒業するものです。年齢は24歳になります。 去年、就職活動と公務員試験の両方行っていました。 公務員試験は7つ受け、すべて落ちてしまいました。 また何十社か就職活動をしたものの、すべて不採用でした。 今年は研究生として大学に残って、就職活動と公務員試験のための勉強をしております。 この年齢ですので、就職活動と公務員試験は去年よりも大変厳しくなると考えております。 そこで、私と似たような境遇で就職なされた方に質問です。 この年齢で就職活動または公務員試験を受ける場合、 気をつけるべき点がありましたら、教えて頂けませんか。お願いします。 なお、学生時代はインターンシップに行った経験があります。 また、サークルは2つ所属しておりました。

  • 短大から四大に編入学する場合

    短期大学から四年制大学へ編入学を希望する場合、短大2年次に編入学試験を受けることになりますが、試験に落ちたときのことを考えて一応就職活動もするものなのでしょうか。 つまり、「できれば編入学をしたいけれど、もし試験に落ちたらどうすればいいのか」ということが疑問です。 私は現在高校3年生で、短大への進学が決まっているのですが、できることなら国公立大学への3年次編入をしたいと思っています。 短大生は就職活動を2年生になってすぐ始めると聞いていますが、編入学を希望している場合でも就職活動をするのでしょうか。 編入学試験は9月前後3ヶ月ぐらいに行われるようですが、就職活動をしておかなかった場合、編入学試験に落ちてしまったときに困りますよね? それとも、落ちてしまったらそれから急いで就職先を探すことになるのですか?

  • 公務員試験について困っています。

    こんにちは。  私は、関西私大に通う大学1年生です。 将来公務員になろうと今、少しずつですが、情報を集め、勉強しています。質問なんですが、私は将来地元である中・四国地方での就職を希望しています。やはり、公務員試験などでは、中・四国地方での国公立が強いんでしょうか? 就職実績などをみても、かなり高く見えるのですが…  だから、1・2年はこっちで勉強をがんばり、3年から中・四国の国公立への編入試験を考えています。。。 アドバイスをよろしくお願いします。