• 締切済み

明日からの1泊旅行をキャンセルするか。

明日からの1泊旅行をキャンセルするか。 40代夫婦です(私は妻です)。 息子は2人。どちらも小学校の高学年です。 ふだんから本当に兄弟喧嘩の激しい2人です。 日常生活では喧嘩をしない日は週に2日あるかどうかです。 そして、これまで旅行に行ったとき、楽しく行って楽しく 帰ってきたことはありません。 私は毎回「もう2度とお前達を連れて旅行は行かない」と 言っています。旅先で怒って私1人が帰ってきたことも あります。前日に激しい兄弟喧嘩をしたため、旅費100%を 払ってキャンセルしたこともあります。 ここ2年は旅行にはいっさい行きませんでした。 夏休みなども数年前に子供が行きたがるイベントに私が息子2人を連れて 行って、そこで喧嘩をはじめて周囲の人も巻き込んで大変だったことが あるため、以後すべてのイベントなどは私と長男、次男と夫、などの 組み合わせにして家族4人では行動しないようにしていました。 それが10日ほど前に息子たちが連休に旅行に行きたいと言い出しました。 いつも友達は旅行に行くのに自分達はどこにも連れて行って もらえない、喧嘩しないから連れていってくださいと言い出しました。 夫は「毎回喧嘩で旅行が後味悪いものになる。今日から旅行の 最後の日まで喧嘩をしないこと、喧嘩をしたらすぐにキャンセルする。 それが約束できるなら考えてやる」と言い、息子たちは約束しました。 行き先も子供の希望をかなえてやりました。 心から楽しめるようにガイドブックなどを渡して 当日どういうふうに動くか計画させたりして盛り上がるように してきました。 それがついさっき、殴り合いの喧嘩をしました。 5分ほど言い合いをしていたので注意しましたが、 それからまもなく殴りあいになりました。 喧嘩のきっかけはテレビを見るのにソファに座る位置の 取り合いです。 なんかもうすべてがばからしいです。 不況でお給料も減っているし少しでも貯金したいけど 兄弟で仲良くするなら・・・と思って、連休の直前で ホテルを探すのも大変だったなか必死で探して 予約したのに。 毎回「もう2度と家族で旅行なんか行かないって」決めて いるのになんでまた予約しちゃったんだろう。 また直前キャンセルだから1円も戻ってこないし。 1泊で私が1ヶ月働いた以上のお金が飛ぶのに。 なんでこいつらに期待したんだろう、何度も悲しい目に あってるのに。なんで2人の約束を信じてしまったんだろう。 自分が本当に阿呆に思えてきます。 息子達に腹がたっているというよりも、絶対に喧嘩するに 決まっているのに息子の約束を信じて旅行を決めた自分に 腹がたちます。 今後いっさいの休みに、子供のためにイベントも旅行も連れて 行きたくない。2度と後悔したくない。 で、今後の旅行はともかく、明日の旅行について お聞きしたいのですが、みなさんならどうしますか? 1.旅行はキャンセル。 2.夫婦だけで行く。子供は留守番させる。 3.私だけ行く。 4.腹をたてながらも家族で行く。 夫は「あんなところ1人で行ってもつまらないから俺1人では 行かない」と言っています。なので夫が一人で行くというのはないです。 私は、ホテルに泊まるだけでもストレス発散になるから 一人で行きたい気持ちもあります。苦労して予約したのも 私だし。または夫と二人で行きたい。 息子たちを2人だけで留守番させたことは、これまででは最高5時間 くらいなのですが、その時は昼間だったのでそれぞれ友達を 呼んで楽しく過ごしたようでした。 夫婦だけで旅行に行き、子供は留守番というのはアリだと 思いますか? うちはIHなので、料理をしようとして火事になることはありません。 うちには使い捨てライターもないので、息子達が買わない限り ライター火事もないと思います。 そのかわり兄弟喧嘩でどちらかがどちらかを殺してしまうような ことはあるかもしれません。私はそれならそれでいいと思っています。 もう夜の9時半だし、双方の実家に子供を預かってもらうという考えも ありません。 みなさんならどうしますか? それを参考にさせていただいてから決めたいんです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#134209
noname#134209
回答No.6

もう高学年なので夫婦2人で行ってもいいんじゃないですか?私ならそうします。言ってきかないなら行動でわからせないと!これからどんどんクソ生意気になってきますからね。子供たちなら2、3日ならカップめんでもいいじゃないですか。お母さん業、がんばって下さい!私はそういうのが面倒くさいので子供いなくてよかったですけど。子供置いて実家帰りますよ。 お母さんって本当に大変なんだな…私にはムリです。

paripari8
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 そうですね、お母さんって大変ですね。 私は自分が命を育てることに向いているかなど 深く考えずに子供を産んでしまいました。 女として出産というのをしてみたい、義両親からの 「子供はまだか」攻撃に女として欠陥品のような気になって しまって、不妊治療して産みました。 バカでした。 子供ができなかったのは、私が母親として不向きだったから なのではないかと、今つくづく思っています。 それを医学の力で無理矢理作ったからいけないんだとまで 思っています。 どうせ今夜は眠れないと思うので、一晩考えてみようと 思いますが、私も家にいるのが腹が立つので一人で 行くことになるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110456
noname#110456
回答No.5

うーん個人的には4ですが・・・ 兄弟がなぜ殴り合いの喧嘩をするのかこの文から読み取れませんが、 なぜ、こんな喧嘩をするようになったかを、じっくり考えないといけない時期 のような気がします。 もし、分からないようであれば、親の愛情不足というか、共感不足のような気がします。 あなたは子供の心に共感していますか? ○○するなら、○○してあげる。 これを条件付の愛といいますが、 精神面に問題をかかえている人に心理カウンセリングを行うと、 この条件付の愛で育った人が多いのです。 旅行を通して子供たちの心と向き合ってはどうでしょうか。 私にはこういう子供にはこういう親がいるという典型的なパターンのように見えます。 子供の心と真剣に向き合わないと、この先さらに大きな問題が発生するでしょう。

paripari8
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 せっかくのアドバイスなのですが、私は「何かをしたら何かを してあげる」という考えはしないです。 ただし、旅行中に息子たちの喧嘩でいやな気分にさせられることが あまりに多いものですから、旅行をせがまれたときは 「喧嘩しないなら行く。高いお金をつかって、肉体的にも疲れるのに さらに兄弟喧嘩で精神的に疲れるのはいやだ。だから喧嘩したら 旅行は行かない」と言っています。 ふだん「何かをしたら何かをあげる・してあげる・買ってあげる」と いう言い方・考え方はしないです。 愛情不足、共感不足についてはわかりません。 普通の家庭の親の愛情や共感がどの程度なのか知りませんので、 私と夫が不足しているのかわかりません。 長男は精神的にわりにませているようなところがあるので、 私と読書の趣味が合い、私のおすすめ本を必ず読み、 感想を言い合います。それが楽しいので私もせっせと 本を買いますし、長男は私が読み終わるのを楽しみにして います。 次男は身体を動かすのが好きなので、私がキャッチボールの 相手もし、ザリガニ捕りも私がいっしょにやります。 夫が忙しいのと、少し膝が悪くてスポーツの相手をするのが 苦手だからです。 それでも私は子供と向き合っていないのでしょうか。 ならばもうこれ以上はなにをしたらいいのかわかりません。 疲れました。 私はきっと親になってはいけない人間だったのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro6317
  • ベストアンサー率27% (45/165)
回答No.4

37歳男です。 僕なら子供たちを置いて出掛けます。 それが社会のルールであり約束を言うものです。 決まりが守れないなら罰を受けるのが社会と言うものです。 子供だから決まりは守らなくてもいいと言うことはありません。 一泊なら大丈夫でしょう。 一日くらい食べなくても死にはしません。 正直あなた達親が子供を普段から甘やかすからダメなんです。 ダメなものはダメ、約束は約束できっちりと線を引かなければなりません。 曖昧にするから決まりを守れないんですよ。 そんな子供たちは置いて行きなさい。 多少の食べ物は家にあるでしょう。 しっかりと反省させる事も教育ですよ。 今から甘やかしたらろくな大人になりませんよ。 自分たちが犯した事を全部親が見てくれるわけではない、自分たちがしたことは自分たちの責任としてキチンと反省させないとダメですよ。 そのまま旅行に連れて行ったらいつ反省させるつまりですか? 旅行中に延々と説教しますか?それなら貴女も子供たちも楽しくないでしょう。 楽しみにしていたのはあなた達だけじゃない!私たちも楽しみにしていたんだ! あなた達の責任をとって私達が行けないなんて有り得ない! 喧嘩をしたのはあなた達の責任で私達の責任ではない! あなた達だけで反省をし、二人で留守番していなさい! そう言えばいいのではないでしょうか。。

paripari8
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >そのまま旅行に連れて行ったらいつ反省させるつまりですか? はい、本当にその通りです。 旅行には連れて行かないと決めました。 ずるずると「今回だけは連れて行ってやる」なんて言うから 約束なんてたいしたことではないと甘くみているのだと思います。 私達は子供を甘やかしてはいない、周囲を見てもかなり厳しい親だと 思っています。 実際、これまでも旅行を前日キャンセルしたことありますし。 周囲でも「○○ママは厳しいなー」とよく言われます。 親に対しての口の聞き方、態度が悪ければ容赦なく叱ります。 私を「くそババア」と呼んだときには、謝ってくるまで 一週間食事を作ってやりませんでした。上の子が4年生のときです。 でも、結局は約束を守るということを教えきれていないのでしょうね。 私は親ということに向いていないのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meeg08
  • ベストアンサー率15% (35/230)
回答No.3

幼い頃、私が姉、弟の関係でしたが、喧嘩が壮絶でしたよ。 とにかく性格が合わなくて。 でも年齢と共に落ち着いていくものです。 とはいえ、約束は約束。 今お子様達はどんな反応ですか? 2人で考えさせてみるのはどうでしょう? ・約束を破る事 ・相手だけが悪いと思うか ・明日どうしたいか。どうするべきか 考えられないなら、夫婦2人で行くから…と考えさせて、朝まで待ってみては?

paripari8
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 今、2人ともふてくされて寝てしまいました。 約束を破ったからには旅行には行かないと 伝えました。 私はどうせ今夜は眠れないでしょうから、一人で 行くか考えていようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 男児を育てた事がありませんので、、、殴り合い迄はなりません。 が、、、女児の方が 陰険というか、、結構シビアな喧嘩になります。 私なら 旅行へ家族で行きます。 全く 迷いはありません。 夫婦で行くなんてあり得ない、夫婦仲は我が家はとても良いですが宿泊ですよね? 数時間買い物に出かける訳ではないのです。 キャンセルしても 子供たちは また旅行行かれなかった事でストレスになり苛立ちますよ。 家にいても喧嘩、旅行に行っても喧嘩はあるでしょう。 喧嘩あって当然だと思いますよ。 殴り合いして周囲に迷惑をかけたのなら 父親が子供を殴ればいいじゃない? その後に周囲に頭を下げたら 自分のやった事がどれだけ人を嫌な時間だったのか がわかるのでは? 周囲を巻き込まない喧嘩なら 男の子ですし、殴り合いも私は止めません。 喧嘩するから 相手の考え方もわかったりしますよ。 家庭内なら 素手の殴り合いくらい放置したらどうですか? だって、貴方は  兄弟喧嘩でどちらかがどちらかを殺してしまうようなことはあるかもしれません。私はそれならそれでいいと思っています。 と思っている程なのですから それくらい放置したらどうですか? 私なら 子供つれて家族旅行い行きます。 行った先で喧嘩になり 周囲を巻き込んだら 多分、、と言うか確実に我が家の夫なら子供たちに対して手が出ます。 その後周囲の人達には謝罪します。 繰り返しになるとは思いますが、中学生になったら部活等で旅行もさほど行かれません。

paripari8
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 ふだん私はもう喧嘩は放ってあります。 「そんなに相手が気に入らないなら殴るだけではなく 殺しちゃえば?」と言って包丁を渡したこともあります。 たしかに家にいても喧嘩、旅行に行っても喧嘩ですが、 激しい喧嘩に人の目が集まることも、こっちも激昂したまま ホテルで家族で食事することも、ほんとに腹立たしいです。 それに、約束を破ったのに旅行に連れていくなら、結局は どんなに約束を破っても罰は与えられない、と子供が 親をなめるようになるので、4人そろっての旅行は やめようと思います。 一人っこにしておけばよかったです。 母親として能力もないくせに2人も子供を産んだ自分の おろかさに一番腹がたちます。 子供にとっても産んでくれと頼んだ覚えはないでしょうから、 親の私が「産まなきゃよかった」と思うのはつくづく 自分勝手なことですが、ほんと、産まなきゃよかったです。 早く2人とも中学生になって、家にはほとんどいないような 生活になってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

高学年なら理解できるでしょう。 (1)喧嘩しないって約束したよね? (2)約束破ったね。 (3)宿の予約してあるのにキャンセルしてもお金は戻ってこない。 (4)その分小遣いなしにするからね。 (5)小遣いだけじゃ足らないから今日からご飯なし。 って言ってみれば如何でしょうか?

paripari8
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 私も夫も激怒し、ホテル代は全額捨て金になったこと、 約束を破った以上はもう行かないこと、 捨て金を回収するためにもう今後いっさい お前達に学校で必要なもの以外を買うつもりは ないことを言い、子供たちはふて腐れて 寝ました。 明日の行動についてはまだ決めていません。 夫も旅行の支度せず寝てしまいました。 私はどうせ眠れないだろうから、明日どうするか 一晩考え続けると思います。 始発電車に間に合うようにタクシーを予約して ありますので、私一人で行こうかなとも思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連休中、夫が1人でドライブ旅行(泊付)にでかけました。 私は生後2ヶ月

    連休中、夫が1人でドライブ旅行(泊付)にでかけました。 私は生後2ヶ月の乳児もいるし、猫もいるので留守番です。 本当は夫だけ旅行ってずるい!と思うのですが、出かけることが出来ないと不機嫌になって(今までもそういうことがあったので)喧嘩することになるよりはいいかと許しました。 こういう夫って多いのでしょうか?それとも私が許しすぎ?

  • 旅行のキャンセル料について

    旅行会社との電話のやりとりで、ツアーを探していたのですが、丁度いいのがなく。 似た様なツアーがあったのですが、申し込んだとして、 その日の旅行会社営業時間が終わるとキャンセル料が発生してしまうとのこと。 私が迷っていたら、他にも同じ様なプランのものがないか探して 折り返し電話します、ということだったので一旦切りました。 しかしその日は結局電話がありませんでした。 後日留守電にメッセージがあり、「予約が全て出来ました」と。 慌てて折り返し電話すると、内容も違って予約されていました。 電話は来ないし、内容も違うので、これ以上そちらにお任せ出来ないと お話したら、キャンセル料が必要になりますとのこと。 どうしても納得出来ないので上司の方に相談して、また電話貰うことにしたのですが やはり電話はありませんでした。 正式に紙やネット上で申込みもしていないし、勝手に予約された のでキャンセル料を払うことはないのでは、と思うのですが、 払わなければならないものなのでしょうか?

  • 彼と旅行をキャンセルしたい

    正式にお付き合いしているのかよくわからない男性がおり、 一緒に海外旅行に行く約束をしています。 (「付き合う」という言葉はないのですが、現状お付き合いしている状態です。。) 現在この方と交際したくないと思い始めています。。 旅行まで行っておきながら「やっぱり付き合えません」とは言い辛いので 旅行を取りやめたいのです。 (各自負担ですが費用も払わせてしまいますし) しかし、言いだしっぺが私で、ツアーも予約済みで 彼もとても楽しみにしているので 今更行きたくないとは言い辛いです。 キャンセルする良い口実があれば教えてください。

  • キャンセル料について

    キャンセル料についてなのですが 友達4人と韓国旅行を行く予定でしたが 1人の友達と喧嘩して縁を切るまでになったので 1人キャンセルしました。 その子はもう関係ないから万が一キャンセル料が発生しても払わないとメールで言ってきました。 でもその子が行きたいと言ってきて予約もその子とったのに無責任だとおもいませんか? 残りの3人で行く予定だったのですが うち2人の名前を間違えていて CHIがTIになっていてパスポートと一緒の名前の航空券でないとダメと言われたのでみんなキャンセルしました。 お金は私が全部はらっています なので私たちのキャンセル料と本人のキャンセル料をお支払いしていただきたいのですが法律上的に厳しいですか? 予約した本人のミスで行けなくなった悲しさと無責任で心が折れそうです。 どなたか詳しい方おられましたら教えてください!

  • 旅行のキャンセル費用払ってもらう?

    45歳、女です。 皆様ならこういう場合に、どう感じるか、請求するかどうか 教えて下さい。(私は幹事です) 5月に女友達5人で2泊3日の沖縄旅行を計画しており、 申し込みました。 その後に、せっかくだから石垣島まで足を伸ばそうとなり 5人の了解を得て3泊4日に変更し行く気満々でした。 旅行の3週間前に友達の一人が、夫に沖縄旅行に行く了解を 確認したところ 「2泊3日じゃなかったのか!?話が違う辞めとけ!」という 猛反対にあいました。 もともと2泊3日なら了承してたみたいですが、子供がいない夫婦で 夫は何も出来ず4日も家を空けられるのが嫌との理由です。 どーしても夫を説得することが出来ず、この友達はキャンセルに なりました。(軽く3泊4日でも大丈夫だろうと思ってたようです) 旅行日3週間前ということでキャンセル代がかかり、 キャンセルする友達には18,000円払ってもらいます。 で、ここからが問題です・・・。 5人で行く場合だと、ホテルの部屋がツイン(2人)と、トリプル(3人) になり旅行代金は98,000円(徴収済)でした。 1人がキャンセルになりその為、部屋がツインとツインと割高になり 1人5000円増しになりました。 4人部屋もあるのですが、申し込みをした時には空いていたけれど 今となっては空き部屋がないという状況です。 キャンセルした友人が計画をもって、主人に伝えておけば割高に ならずにすんだし、行けないなら行けないで最初から割安の 4人部屋を確保することも出来ました。 何となく葬式とかそういう緊急性のキャンセルでないだけに 5000円増しになったことが痛いです。 で、この割高になった分をキャンセルした友達に請求していいのか? みなさんならどうするか?幹事としてアドバイス下さい。

  • 明日の沖縄旅行をキャンセルするか迷ってます

    初めまして。よろしくお願いします。 2歳児と夫婦で、明日から沖縄旅行の予定でしたが 台風が接近しているため、決行をすっごく迷っています……… 那覇泊で、レンタカー(予約済み)でドライブや水族館など、、、と 思っておりましたが、この天気予報、おまけに子供が小さい。。。 雨なら行ったと思いますが、台風だと車の運転も難しいかもしれない、とか いろいろ考えてお友達にも相談しまくっておりますがどうも決められません。 超格安ツアーだったので、ホテルもほぼビジホで、ホテル内で楽しむ、 ということはできません。食事もついていません。 4泊で6万(全員分)だったので、明日キャンセルすると当日キャンセル50%です。 皆様だったら決行しますか?キャンセルしますか? 情報不足でしたら補足いたしますので、ぜひアドバイスをください!!!

  • 旅行のキャンセル料 どっちが払う?

    友人と二人で海外ツアーに参加する予定でした。 ところが急に友人の父親が倒れて入院。 旅行を取りやめにしました。やむを得ません。 友人は私の分のキャンセル料をはらうと言っています。 もし私が一人でも旅行に参加したい場合は、一人部屋追加料金を払うと言っています。 一人では参加する気はないのでキャンセルするつもりですが、この場合、法的には友人は私の分のキャンセル料を払う義務があるのでしょうか? 私が友人の立場ならやはり払うと言うと思うのですが、 (自分のせいで旅行がダメになったので) 法的にそのような義務がないなら自分で払うつもりです。 どなたか教えてください。

  • 彼女と旅行前に喧嘩

    GWに旅行へ行く前に彼女と喧嘩してしまいました。 そして、旅行もキャンセルすることになりました。 自分一人で旅行の下調べや、GWで予約のとれない中 航空券、ホテル、レンタカーまで予約していたのに 喧嘩によってキャンセルになり、自分で必死になって 予約したものをキャンセルすることになり、とても辛いです。 さらに、彼女から別れを告げられ、何かぽっかりと 穴が開いた感じです。 そこで、これからどのように立ち直ればいいかアドバイスください!

  • 旅行のキャンセル料について

    旅行のキャンセル料について いつもお世話になってます。 ちょっとみなさんの意見を聞きたく相談させてください。 私:22歳(春から社会人) 彼:21歳(現在就活中) クリスマスプレゼントに彼からもらったディズニーのペアパスポートを使って 2月の2週目に旅行に行こうと決めていました。(ちょうど1年記念もあるので) が、彼就活の面接がちょうど旅行の日に入ってしまい、すごく残念ですがキャンセルすることになりました。 しかしもうバスの予約もしていたし、ちょうど1週間切っていたのでキャンセル料がかかります。(二人で5500円ほど) このキャンセル料、就活といえど彼の都合ですし全額払ってもらうべきでしょうか? 私は正直、彼の都合だし彼が全額負担してくれると思ってましたがそういう様子もなく・・・ 年下だからってのもあるかもしれませんが、あまり納得いきません。 でも就活中の彼なのでお金もこれから使うだろうし(かといって私もそこまで裕福ではないですが) 面接というのは仕方ないので私もキャンセル料負担すべきですか? あとこのようにモヤモヤしてることを彼に伝えてもいいのでしょうか? あとみなさんだったらどうしますか? 意見お願いします。

  • 4人旅行での1名キャンセルについて

    はじめまして。 お世話になります。 4人でハワイに行く予約をしていたのですが、 1名キャンセルになり、キャンセル料を払うことになりました。 旅行会社に確認をしたところ、 1人キャンセルし、1人をツインからシングルに変えるより、 2名をキャンセル扱いにし、トリプルに変えたほうが、安い といわれました。 ツインをシングルに変更すると 100,000⇒150,000 で、50000の増額の支払い、 トリプルに変更すると 2名分のキャンセル料の40,000の支払いだけ とのことでした・・・。 これって普通でしょうか?? 私の疑問としては、 この場合ツインの2名がトリプルになるのに減額がなく、 尚且つ、 キャンセル料は2名払う必要があるのか。。。。 ということです。 私の頭が悪いだけなのかも知れませんが、 返信お待ちしています。。。