• ベストアンサー

ライターの GL68 K18 GPって何でしょうか?

ライターの GL68 K18 GPって何でしょうか? 父親の形見のライターなんですが、上記の刻印があります。 K18の方は18金のことかなと思ってるのですが、GL68はさっぱりです。 marumanのライターで全身がゴールド。確か15年くらい前の物だと思います。 かなり昔のガスライターなんですが、新しくガスを入れたら動くでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

No1です。現在はマルマンライターは製造中止のようですから、純正ガスボンベも販売されていませんが、他社のガスボンベでも替えノズルが付属してますから、マルマンライターに適合するノズルがあります。 私が使用してる「ローランド共通ガスボンベ」は5種類のアダプターノズルが付属してますから、ほとんどのメーカーに対応出来ます。 他のメーカーガスボンベでも適合するアダプターが付属してる事が多いですから、マルマン純正ボンベでなくてもガスの注入は可能ですからご安心ください。

xiongbang
質問者

お礼

早速購入してこようと思います。ご丁寧にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

K18は18金、GPは正式には忘れましたがメッキのことです。 従ってK18 GPは金メッキと言うことですがGL68は私には解りません、又使用できるかどうかは試してみないと解らないでしょう。 その理由は私も形見のライターを2個貰いましたがガスを注入するところのパッキンやバルブのパッキン(正式名称は知りません)などが経年劣化で漏れまくります。 2個とも同じ状態でしたが修理する機にも成らないためにそのまま保管しています、以前フランス製のガスライターを所持していたときにも何度も同じ事を経験しています(これはさすがに修理に出して使いました、10年以上前で1万くらいの修理料金でした、もちろん国内の代理店修理で) 国産の品物とは違うと思いますが(値段は)一度ガスの補給をしてみれば判断できるでしょう(私は保管の決断をしただけ現在はやはり形見の時計を使用しています)

xiongbang
質問者

お礼

かなり年月が経っているので私の物も漏れる可能性がありそうですね。 何はともあれ試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

マルマンライターは全てGL-〇〇と表示されますが、要するに型番です。 因みに、私はGL-57と言う1970年の大阪万博開催の年に買ったマルマンライターを今でも所有してます。 SILVERの刻印ですから銀メッキ製ですが、当時4,000円でした。 勿論、ガスを注入すれば40年経った現在でも点火しますから、そのライターも点火するはずです。

xiongbang
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 GL-68は型番だったんですね。 現在ガスが切れている状態で、このライターを使いたいのでガスを注入したいのですがノズル?が違うと注入できないと知りました。 結構古い型なのでこのライターに合うガス&ノズルがあるのか分かりません。 15年近く前のmaruman製のライターですが、現在でも専用のガスなどが売っているんでしょうか? ライター専門店みたいなところじゃないと無理なんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 18kライター

    18kのガスライターで長さは5・6センチ位なんですが金を買取する所に持っていった場合、大体どの位で売れますか? ちなみに10年以上前の物です。

  • GIVENCHY (ジバンシー)のライターについて

    今から25年前にサンフランシスコに旅行したとき、旅行会社に案内された免税店で、GIVENCHYのライターを購入しました。 初の海外旅行ということもあり、記念にちょっとゼイタクかなと思いつつ、当時(1$=\120)で850$のゴールドのフリント式ライターを思いきって購入しました。 ところが最近、ネット等でしらべてみるとGIVENCHYのライターでそんな高価なものが見あたりません。 ものはGIVENCHY2000と刻印されています。 これって ・悪質な業者に騙された? ・当時はそういう高価なモノも作られていた? どなたか御存知ならお教えください。

  • 変わり種・ガスライターを多く取り扱うネットショップ

    変わり種・ガスライターを多く取り扱うネットショップを、 御存じの方はおられませんか?。 正確に言えば、「変わった火の付け方」をするガスライターです。 自分でもどう説明して良いか分からないのですが、 昔、持っていたガスライターでライターの頭の部分を横にパカッと(ドアを開くように) 開いて火をつけるというお気に入りのガスライターを持っていたのですが、 数年前に無くしてしまいました。 今、思うとあのライター良かったなぁと思い、探していますが、見つかりません。 購入したのが約20年前で、メーカーは覚えていませんが、 確か2500円ぐらいの安価なガスライターだったと思います。 ガスライター等にお詳しい方がおられましたら、 変わり種(変わった火の付け方)ガスライターを多く取り扱うネットショップなど、 教えて頂けたら幸いです。 変な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 画像のライター(喫煙具)について情報をお持ちでしたら教えて下さい

    画像のライターは父(故人)が40~50年前(昭和40年前後)に購入した物です。 オイル漏れするので出来れば修理が出来たらなぁと思い、ライターについて色々検索してみたのですが、あまりにもライターについての知識が浅くて同タイプのライター画像を見つける事も出来ませんでした。 画像のライターについてご存じの事がありましたら教えていただきたいと思います。 例えば、メーカーや生産国、タイプの名称など あと、古いライターを修理していただけるところがありましたら紹介して下さい。 画像ライターについて すべて真鍮製です 画像では解りませんが「WILD DUCK」の刻印があります 生産国などの刻印は見あたりません

  • デュポンのライターにお詳しい方

    最近母からデュポンのライターを、貰いました。 黒の漆塗りに金のふちの物です。 横の所には「都彭」と彫ってあります。 母いわく、このデュポンのライターは有名な 今は亡き職人さんが作った物らしく、結構 価値のあるものらしいのです。 しかし昔に落としたらしくガスを入れても入れても 漏れてしまうし、デュポン独特の「カキーン」 という音も全然しません。 そこで、是非このデュポンを、修理に出して、 完全に直したいと思います。 どなたか、デュポンの修理をしてくれるお店などを、 ご存知の方が、いましたらお教えください。 お願い致します。。

  • 喫煙者の方 ライターについてアドバイスお願いします。

    喫煙者の方 ライターについてアドバイスお願いします。 プレゼント用にライターを考えていまして… (内緒なので本人には聞かないつもりです) ターボが欲しいと前にちらっと聞いた事がありまして、色々見てたところ細い物が最近多くて 似合わないです。。そこでこれいいなぁと思ったものがありまして http://item.rakuten.co.jp/hikariya/u02 上記なんですが、牛皮で巻いてあるところがおしゃれかなと思ったんですが 色が5色位あるんですが、このベージュが私は一番いいなぁと思ったんです。 が!この位薄い色だと汚くなるなど気になりますか・・? 他にターボライターでおすすめでもありましたら、教えてください! ちなみに使用するのは父親50代後半です。 ZIPPOのターボとデュポン(高すぎ・・)は考えておりません。

  • K-1はやらせ?

    K-1はやらせなんですか?前にやったK-1GPで武蔵対セフォーの試合でも判定がおかしいとセフォーが言ってるし、ホーストも怒っていました。自分は実際に東京ドームに見に行きました。レイ・セフォーのファンとして見に行ったのであのような判定にはガッカリしました。武蔵のキックはセフォーはほとんどカットしてたしヒットしてないしなんで武蔵が勝ったのか理解できない。まあ昔はやらせが多かったらしいですが、あのGPもやらせだったんですか?強いものだけ勝つのはつまんないですもんね・・・しかし勝っても負けても貰えるお金は同じなんですか?

  • 使い捨てライターのつけ方はどうしてる??

    はじめまして、 くだらない事ですが、少し前から気になってたことがあるので 質問させてください。 使い捨てライターのことなんですが、 (コンビニ等に100円程度で置いている物) 『これを使用する時、みなさんはどのようにして使っていますか??』 文章で説明して伝わるのか不安ですが書きます^^; ライターを手に持ち親指でつける時、 1、ライターと親指が直角になる。(ガスの噴出し口が親指の右or左にくる) 2、ライターと親指が平行になる。(ガスの噴出し口が爪の先端にくる) (伝わったか不安です、><;) 少し前にゲイバーで働いている方たちは、人にタバコの火をつける時、 1の方法でしているというようなマナー?暗黙の了解?習わし?みたいなのを聞きました。 僕は自分で付けるときでも、1の方法でいつも付けています。 友達なども自分で付けていますが、2の方法で付けています。 知らない間に自分の中にそういう習わしが入って来たって事でしょうか?? 自分も含め、人のライターの使い方など気にもしませんでしたが、 みなさんはどうでしょうか?? 長文・駄文ですいません^^;

  • ターボライター、100均のガスを入れたら着火がひどく悪くなった。

    ターボライター、100均のガスを入れたら着火がひどく悪くなった。 前回以下の質問をさせていただきましたが懸念が現実になったようです。 http://okwave.jp/qa/q5703397.html ウィンドミルの「JP」というターボライターにガス充填をする上でガスの品質がライターに悪影響を与えるのではないかと言う心配があり、上記の質問をしたわけですが、案の定と言うか、火花は飛んでいるようですがガスに着火しません(買ったばかりです。購入は2週間くらい前)。 実は以前にも同社の別のターボライターが同じような症状で作動不能になると言う経験があり、ただしそれがガスのせいとは特定できなかったので事前に質問をしてみたのです。 これは100均のガスが原因なのでしょうか? もともとヘビーデューティに使う事を前提に作られたライターですのでこんな些細な事で壊れると言うのはちょっと想像しづらいのですが。 高価な上、専門店か通販でないと手に入らない純正ガスを買うより、入手が容易な100均のライターガスの方が良いかと思っての選択だったのですが。 どなたか経験者の方はアドバイスをお願いいたします。

  • ターボライターのガス交換について

    どうもガスを交換するのが苦手です 指定されたとおりに2,3秒ほど押し込み充填。 充填後2.3分たってから着火 1秒ほど点火するがすぐに消える その後はまったく点かなくなる という症状なんですが、やり方が悪いのか結構前に買ったターボライターもガスを入れられずに捨ててしまいました。 今回は今日購入したばかりの物なので壊れてるとは思えないです。 何かコツでもあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

葬儀をしないという選択
このQ&Aのポイント
  • 葬儀をしないで火葬だけで済ませた場合、お布施は渡さなくても良いのか疑問。
  • 納骨の際には少額のお布施だけで済ませたいが、坊主は嫌な顔をするのか悩んでいる。
  • もし葬儀をしない場合、仏衣や棺、骨壺、寝台車の手配はどうすれば良いのか知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう