• ベストアンサー

ウインズの誘致について

ウインズの誘致について 1600坪余りの土地があります。 建物はありません。 その土地をJRAに貸して、ウインズを作ってもらうことは可能でしょうか。 ウインズは、一般的にはどのような過程を経て開設しているのでしょうか。 住民からの反対がないというのは最低の条件だと思いますが、 他にクリアしなければならないことには何があるでしょうか。 以上について、ご存知の方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1094/2117)
回答No.1

 参考URLより、平成21年度のJRA事業報告書を見て下さい。  57ページに「総務大臣から農林水産大臣へ勧告」として支出の削減が求められ、それに対してJRAはウインズ新設の抑制を掲げています。  現下の経済状況が劇的に変わらない限り、ウインズ新設はそもそもJRAが乗ってきません。  また、ウインズ開発室の連絡先を上げておきます。 (中段「ウインズ誘致話にはご注意を!」項) http://jra.jp/news/informations/cautions.html

8arms
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のところでは無理だと分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1094/2117)
回答No.2

 前の回答で触れた、JRAの事業報告書です。 http://jra.jp/company/keiei/index.html 「事業報告書 H21年度」をご参照願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店舗に誘致をしたいのですがとうしたらいいでしょうか?

    店舗を貸したいのですが・・・(知っている方・経験者の方、おまちしています。) 今やっている販売業をやめ別の職種の方(コンビニ)に貸したいとおもっていますがどのように誘致していいものかわからず悩んでいます。 立地条件としましては土地の条件は東海地区富士市の旧国1号線沿い300坪ほどで物件は一階が店舗2階が住居になっています。土地柄は工場3割、住宅7割で駅より5~6分。車の交通量は多い方だとおもいます。 コンビニ各社のHPを見るとオーナー募集とはよく載っていますが、土地・店舗の誘致の件はのっておらずわからずじまいです。 1~2年前に牛乳の絵のコンビニさんがオーナーをやりませんかと尋ねて来ましたが、その時は深く考えていませんでしたのでお話は流れました。 土地や店舗を誘致されている経験者の方いろんなご意見(困ったことや不満、良かったこと等)お願いします。

  • 自治体の企業誘致について

     地域(1400世帯)にあるショップ(食品・日用品等)が閉鎖され、土地と建物だけが存在しています。  地域の住民、特に高齢者の方は店舗の必要性を訴えられています。  自治体が、企業や商店をその場所に誘致してくれると良いと思うのですが、どこかの自治体で、そのようなことをされている所をご存知ないでしょうか。教えてください。

  • 比較的人の少ない通りオフィスビルの1階にコーヒーショップを誘致するための方法

     私はIT系の会社に勤めています。  今、私の会社が入っているオフィスビルの1階(220坪)が空いているため、コーヒーショップ(スターバックス、タリーズ、ドトール等のこと)を誘致したいと思っています。  A社に誘致してくれるように電話で問い合わせ、まずこのオフィスビル1階フロアの土地の審査をしてもらったところ、オフィスビルとしては立派だが、ビルのある通りに賑わい感がない。人が集まる建物や駅は、このビルから、徒歩10分のところにあるので、少し離れている。店の外を歩く人に入って欲しいと思っているので、通りの賑わいは重要、と言われ、土地の審査に通りませんでした。(もっともな意見だと思います。)  ここで、皆さんのお知恵を拝借したいのですが、このオフィスビルの1Fにコーヒーショップを誘致するにはどうしたらよいでしょうか?  2点、考えてみました。如何でしょうか。 ○方法1  ビルの通りが賑わうためには、どうしたらよいか?  という観点から考えました。  近くに人が集まり、賑わえる施設を作ってもらえるよう、そのような土地と施設を探す。 ○方法2  A社には「通りが賑わっていない」という理由で断られましたが、他のコーヒーショップで、比較的、静かな土地で店舗を構えるという戦略をとっているコーヒーショップ会社を探す。(→そういったコーヒーショップをご存知でしょうか?)  宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付き土地の土地のみの価格

    建築条件付きですが、土地のみの販売も可能という土地が近くに売りに出ました。 建物が間取り的にも、性能的にもあまり気に入らなかったので、土地だけ買って別の工務店に建物を依頼しようと思っていました。 ですが、土地と建物がセットの時は土地価格坪47万円だったのに対し、条件を外し土地のみの場合は坪60万円になると言われました。ただ土地と建物がセットの場合は土地価格が坪47万~55万円と価格がまちまちだったのに、土地のみ購入の場合はどの場所も一律60万円ということです。ちなみに私が買おうと思っていたのは坪47万円の場所です。何か腑に落ちないのですが、不動産業界ではこんな値段の付け方は普通なのでしょうか?

  • コンビニ3

    コンビニ3でキャンペーンモードの町をレジャータウンにするシナリオなんですが、ある程度年数が経つといろいろなものが建ってきて、シナリオクリア条件のドーム、動物園、遊園地を誘致できなくなってしまいました。どこにカーソルを合わせても誘致不可って表示されてしまいます。どうすればいいのでしょうか?土地ごと買い取れるだけの資金があれば、誘致可能になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 建築条件付建物の坪単価について

    現在新築住宅を目的に土地(名古屋郊外)を探しているところです。 その結果、地方の工務店ですが、その土地周辺の坪単価と比較して5万円ほど安く立地も満足できる土地が見つかったのですが、建築条件付となっています。 そこで建物の坪単価を質問すると、55万円/坪とのことでした。 私は素人なのですがいろいろ調べると、地方の工務店にしては割高なのかな?と感じています。 (土地の坪単価が安い分、建物の坪単価が割高なのでは?と疑問をもっています。) その工務店いわく、建物には自信があるとのことですがこの55万円/坪が本当に妥当かどうかをアドバイスして頂きたいです。 建物の仕様は以下の通りです。 瓦葺き屋根、ダイライトの壁張り(サイディング16mm張り) 尚、55万/坪には地盤調査や下水道の接続等は含まれています。 (別途の費用は外構工事と一般的な諸費用です。) 以上、宜しくお願いします。

  • 土地を分筆して

    このたび、25坪弱の土地を購入しました。建築条件付ではないです。この土地はもともと50坪弱の土地だったのですが、同時に買い手がついたので土地を分筆して購入可能とのことで契約しました。土地の決済は7月末になっています。不動産会社からは、「土地の決済」をするためには「土地を分筆」しなければならず、「土地を分筆」するためには「建物の確認申請」がおりていないといけないのでと、間取りの決定を急かされています。しかし、知り合いの、あるハウスメーカーに聞いたところ、土地は土地で決済して、建物は建物で進めても大丈夫のはずだとの事でした。込み入ってしまっていますが、なんとか教えていただけると助かります。また、そういったことはどこで調べられるのでしょうか?

  • 賃貸する・しないについてアドバイスお願いいたします

    東京に約30坪の土地と5階建ての建物(築40年)を所有。 3~10年以内に売却を計画(住んでいる身内が亡くなった時点を想定)。 建物の1階を店舗として賃借したいという申し出が数件あります。 賃借料は坪20万円程度。 貸すかどうか迷っています。 個人的には、資源を有効に使いたいという人に貸してあげたい。 下記の理由で反対する身内がいるため判断材料とさせていただきたく、ご意見、アドバイスをお願いいたします。 賃貸すると売却時に手間が大変では? 売却時の条件が悪くなるのでは?(反対の理由はこれみたい)

  • 一坪にも満たない土地を所有出来る?

    あくまで仮にそのような土地があるとして 一坪にも満たない土地を 所有することは出来る? 建物は建てれないが 自転車置き場、物置、納屋など物品を 置く事を目的として 所有出来る 最低土地面積 坪数は?

  • 新築住宅維持費。

    どのぐらいを考えたらいいですか?新築で60坪の土地に30坪の家を考えてます。内訳は土地建物各2500万ずつです。水回りは何年に一回かえなきゃいけませんか?使用頻度にもよるとおもいますが一般的にです。固定資産税はどのぐらいかかりますか?土地によって違うのでしょうか?固定資産税は毎年安くなるのでしょうか?建物はどんどん安くなっていく消耗品的な考えでいいのでしょうか?建て直しはやはり30年後でしょうか?その時にまた2500万のローンを組んでみなさん立て直すのが一般的なんでしょうか?なんだか一生賃貸の方がいい気がしてきました。