ビニールキャブタイヤケーブル1mを手に入れたいのですが?

このQ&Aのポイント
  • 換気扇の電源ケーブルを1m手に入れたい
  • VCTFケーブルでも構わないが耐久性があるものが良い
  • 太くないVCTケーブルは業者からリクエストがない
回答を見る
  • ベストアンサー

ビニールキャブタイヤケーブル1mを手に入れたいのですが?

ビニールキャブタイヤケーブル1mを手に入れたいのですが? 換気扇の電源ケーブル(外壁コンセント~換気扇本体)のビニールキャブタイヤケーブル(VCT 0.75mm2 3芯)が1m欲しいのですが、手に入るところを知りませんか? VCTFケーブル(ビニールキャブタイヤケーブルですが屋内用)は持っています。軒先は電気工事 関連の法では屋内の範疇とか聞きましたが、雨、日光が当たるので屋外で使用可のものを入手 したく思います。 DIYではVCTFか、ものすごく太いVCTしかありませんでした。ケーブルは1巻き単位で仕入れるので、1mだけ仕入れるというわけにもいかず、そのような太くないVCTケーブルは業者の人たちからのリクエストもないそうのです。 屋内用のVCTFでも実際は構わないのでしょうか? はしごをかけなければ手が届かないようなところなので、なるべく耐久性のあるものが良いと思います。

noname#112362
noname#112362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

VCTFは主に屋内で使用されるだけで、屋外でも使用出来ると私は認識していましたが、屋外では使用していけないと何所かに記述があったのでしょうか? VCTはシースが2層になっていてVCTFに比べ強度がありますが、耐候性に関しては変わらないと思います。

noname#112362
質問者

お礼

ご回答をありがとうござます。 屋外では使用してはいけないとは書いていないと思います。 ただ、VCTFの製造メーカーに直接聞きました。「外で使っても良いでしょうか?」 「ああ、それは屋内なんです。」という返事が返ってきたもので、てっきり屋外は不可 と勝手に思い込んでいました。 DIYで聞いても「当方としてはそのような使用をおすすめしません。」という返事だったり、 東芝の換気扇部門に聞くと、「軒先などは屋内という解釈になります。」という回答が 返ってきたりしていました。 総合してそのように勝手に解釈していました。 全てに共通していることは、みな電気工事には素人で自信はなさそうでした。

その他の回答 (1)

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.2

メーカーの仕様では屋内でしようするとなっているので、神経質に扱うならその通りにしたほうが良いと思います。使用しても問題無いとは思いますが。VCTの購入ですが、近くに電気工事をされている業者さんがいないでしょうかね。○○電気工事とか○○電設とか。そこに聞いてみては。それでも駄目で、どうしてもというなら最寄りの電力会社に言って、ご自宅を管轄している電気工事組合を紹介して頂いて、そこに相談すれば必ず入手出来ると思います。

noname#112362
質問者

お礼

近所の電気屋さんに見積を頼んだところ、ケーブルを東芝に部品として発注する(ちなみに配線交換だけで15750円との回答)と言っていました。 DIYにはかなり太い高圧のVCTが並んでいました。今回必要な太さのVCTは全くなく、DIYの担当の方も 「職人さんからはそのような要望は全くないですね。」と言っていました。 ということは、VCTFを普通に屋外で使っている、使って良いということなのでしょうね。 今回のご説明をみると、入手するのもなかなか大変な感じ。 納得してVCTFを使用することにします。

関連するQ&A

  • ビニルキャブタイヤケーブル(コード)について伺います。

    ビニルキャブタイヤケーブル(コード)について伺います。 VCTF ビニルキャブタイヤコード 交流300V以下向 シースは灰色が一般的、黒は柔軟タイプ。 VCT ビニルキャブタイヤケーブル(ケーブルではなくコードなんだそうです) 交流600V以下、直流750V以下向 シースは灰色が一般的、黒は柔軟タイプ。 とネットで調べました。 ここOK WEBでもすでに伺いましたが、実際にはVCTFも屋外で使うことも普通だとか。 外壁に露出配線が予想される浴室用換気扇に購入時から接続されている電源コード(黒)の規格をパナソニック、東芝等に聞くと、VCTとの回答でした。 また自宅庭にあるガーデン灯に購入時から接続されているコードも黒でVCTと明記してありました。 換気扇は軒下でいわゆる「雨線内」(法的表現で雨の当たらない範囲)=「屋内」に設置される場合も多いと思われますが、軒のない建物も多いので「雨線外」(雨の当たる範囲)=「屋外」で使われることも多いと思います。 表立って質問すると皆判で押したようにVCTFは屋内で屋外には不適と言います。 しかし、車も法廷速度内でのみ運転する人が少ないのと同様、VCTFは屋外では使わないというのは行き過ぎた法令順守なのでしょうか? 現に、DIYでは、非常に太いものはありますが、換気扇等に使う2~3芯、0.75~2.0スケア程度のVCTは職人さんから全く要望がなく、仕入れる予定もないそうです。

  • 電源ケーブルをつなげる方法。

    屋外にコンセントが無い為、屋内から電気を外でも使えるようにしたいと思っています。 なぜか壁に穴があってケーブルは通せそうなのですが、コンセント?プラグ?は大きくて通すことができません。 なので、屋内からコンセントを挿してケーブルを穴に通して外に出して、外で結合させて外で電気を使えるようにしたいと思います。 ケーブル同士の結合ってどうやればいいのでしょうか? ケーブル通しをつなぐ際にコネクタのようなものを使ってケーブル同士をつなげればよいのでしょうか? ケーブルは何を買えばいいのでしょうか? ケーブルはVCT電線というのをつかうのではと思っていますが、2芯、3芯などがあってよくわかりません。 どうかご教授お願いいたします。

  • スピーカーケーブルと普通のVCTF2芯等のケーブルとは違うのですか?

    スピーカーケーブルと普通のVCTF2芯等のケーブルとは違うのですか? スピーカーの配線に使うケーブルはスピーカーケーブルという商品名のものでなければならないのでしょうか? 例えばホームセンター等で売られている「数10円/1m」程度のスピーカーケーブル、 もしくは10万程度のコンポに付いているスピーカーケーブルを使わずに、 同程度の導体断面積の家電や電気機器に使用される2芯ケーブルを使用すると音が変わったり機器に悪影響が出たりするのでしょうか?

  • IDEケーブル

    ASUSのM/Bを初めて手にしまして、マニュアルを開けると、付属品のIDEケーブルで「80芯」と「40芯」と言う二つの付属ケーブルがありました。 この違いは何なのでしょう? ATA-100のHDDを繋ぎたいのですが、 「80芯」が正解ですか?教えてください。

  • 手の届かない(高い)場所のシールを剥がす方法

    高さ6メートル位の看板のシールを剥がしたいのですが 手持ちの脚立を梯子にしても1、5メートル位手が届きません。 手が届きさえすれば数十秒の作業なので 長い梯子を購入するのもためらっています。 シールはビニール状のもので10cm位の文字のものがいくつかあり プラスチック?の看板に貼ってあります。 紙のシールでないのでまだ剥がしやすいと思うのですが 何か良い方法はないでしょうか? 数日中に剥がさないといけない為よろしくお願い致します。

  • トイレ換気扇の取替えについてご相談です。

    トイレ換気扇の取替えについてご相談です。 現在2Fトイレに風呂用換気扇が付いています。 室内のスイッチでON OFFします。 家の外壁に外用のコンセントがあり、そこから屋外用の黒いシールドの太いコードで 換気扇のフード内を通過して取り付けられた換気扇に接続しています。 この換気扇を交換しようと現在作業中です。 今度購入した換気扇がVVFケーブルの単芯をグッと押し込んで接続するタイプなので、 外から来ている黒い太いコードとVVFケーブルを接続する必要があります。 太い黒のケーブルの被覆を剥くと「より線」になっています。一方VVFケーブルは 「単芯」です。 「より線」と「単芯」を乳白色の絶縁の樹脂をかぶった圧着端子で接続しましたが、 このような接続はOKなのでしょうか? 「より線」よ「より線」「単芯」と「単芯」なら良さそうですが・・・。 またVVFケーブルはアース線も含めて3芯1.6パイです。換気扇の外側についたフードの 中で圧着端子で結線されビニールテープを巻きました。 VVFケーブルは外ですが、日光や雨は直接当たることはないと思いますが、対候性 については大丈夫でしょうか? 質問1.より線、単芯の圧着端子による結線は大丈夫なのか? 質問2.VVFケーブルが屋外(換気扇フード内)にあるが、対候性は大丈夫か? 宜しくご回答をお願い致します。

  • 太いケーブルの延長コードを探しています

    https://www.monotaro.com/p/3729/9385/?t.q=%93d%8C%B9%83R%81%5B%83h%81%40%89%AE%8AO TRUSCO 電線にVCTF2.0mm2×2芯を採用しています JIS C3306電線を使用しています。 電線仕様-芯数 2C 電線仕様-太さ(mm2) 2 上記よりもケーブルの外径が太い延長コードを教えてください 長さは7~10mです コンセント口数は1~3個です ※※※プラグが防雨型の物(防雨メンプラグ)は不可です※※※ よろしくお願いします

  • LANケーブル8芯の意味は・・・?

    よくADSLモデムをレンタルすると付属のLANケーブルが 4芯しか無いことに気づきました。ある人から聞いたところ、 なんでも100Mのツイストペアケーブルのカデゴリー5は基本的に4芯のみで、 8芯中の残りの4芯はギガベース?に対応するためと聞きました。 それでふと思ったのですが、今ほとんどの方のインターネット はADSLがほとんどで、中には光やFTTHなどの高速の回線を 使用しているかもしれませんが、仮にADSLのLANケーブルは 4芯でいいとなれば、残りの4芯は遊んでるわけで、 例えばLANケーブルを加工して遊んでると思われる4芯を 別のLANケーブルの信号を流しても支障はないのかと思いました。 もちろんノイズなど影響がまったくないわけではないので しょうが、物理的には可能なのでしょうか? と言うのも、知人の家のにLANの屋内配線をしてきたのですが、 ネットワーク上、もう1つのADSLネットワークがあると便利 と言う案があるのですが、また屋根裏にもぐって配線する のは面倒なので、遊んでると思われる4芯を別の用途で 使ってみようと考えてています。 例えば電話回線とか・・・こんな考えはOKなのでしょうか?

  • スピーカーケーブルについて

    貧乏な機器類で音楽再生をしてるものです。 最近、興味も手伝って三菱の屋内配線を購入し、スピーカーケーブルとして使ってみました。 以前はモガミの2477だか大体1m/¥2.000ちょっとのものを使っていて、高域が少々耳に衝くこともあって(機器類が安いものだとより顕著なのだと思う)SPケーブルを交換しようと思ったのです。 そこで選択にあったのが、三菱のスーパーツィーター用、屋内配線用を含む3種、モガミの2084だったか1.5mペア/¥20.000ちょっとのものを候補として、結果としてお試し感覚で一番安いものにしたのです。 基本的に屋内配線用なのでよく分からないのですが、低域、高域が若干 抑えられているのか、高域の耳に衝く感じは無くなり、安定感が増し、 好みが分かれるだろうが、音が厚くなった感があります。解像度、質感も良好なのかと思います。 しかし本来、「色煩いばかりは抑えよう」といった感のあるモガミ(ピンケーブルもモガミの0.5m/¥15.000くらいのものを使っています) をつかってたせいもあって、なんか色煩いが生じます。 やっぱり屋内配線用をSPケーブルにしても良くないかなあといった感じです。 私自身に本格オーディオ志向は無く、単に小型フルレンジを個人的好みで鳴らしたいだけです。一般的には機器類をもう1ランク上げたら?といわれるような、最低水準の再生環境ですが、金が無いのと、頑固なのとで現状、高級品には興味が無く(安物を好みにチューニングできたらさぞ素晴らしいといつも思う...)ケーブルばかりは出来るだけ好みに合うものを使いたいのです。 三菱のその他のものは本格、一般志向のものかなと...(私如きでは2芯のもので十分だし)と思い躊躇しました。 相性はよく知らず、値段と質は大体釣り合いが取れてるものといった観念です。 現代に於いて、ピンケーブルもSPケーブルもモガミだと面白くないんで、三菱の屋内配線試して見たんですが... どなたかの御意見頂きたく思います。

  • ケーブルかADSLか…

    意味不明な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 来週神奈川の方へ引っ越しをするように決まりました。アパートで、ケーブル(イッツコム)が最初から入っているそうです。 それを利用してインターネットを使おうと思っていたのですが…引っ越す寸前になって、申込用紙を手に今も迷っています。 イッツコムで契約するなら一番高いプランの下り30M・上り10Mにしようと思っています。そこまで速くなくていいのですが、その下のプランだと上りが256kbpsなので物足りません。 実際、下り8M・上り1M程度あってくれれば良いのですが…ケーブルって回線は安定しているのでしょうか? ネットで調べていたら、上りが256kbps以下になっている方もいるようで、不安です。 ADSLだったら、あちこちキャンペーンで3ヶ月月額料金無料・初期費用無料など特典がありますよね。 そうすればもし回線速度が悪くても、他社に乗り換えることは比較的簡単だと思うのですが、「屋内工事費」というものが気になっています。 屋内工事費が必要な場合だと、10000円程度かかってしまうようなので…。 ADSLで契約するなら、タイプ2(電話回線不要)になります。部屋にモジュラージャックはありました。 この場合、屋内工事費とやらはかかってしまうのでしょうか? ケーブルで契約すれば、初期費用が8000円~程度、月額で5000円程度です。 ADSLで屋内工事費というものがかからないのであれば、キャンペーンを最大限に利用して初期費用・月額料金も安くすむし… 断然ADSLがいいのかな~と思うのですが、どうなのでしょうか? 屋内工事費とか回線引き込み工事っていうものが、どういう場合に必要なのか…それが私に当てはまるのかがわかりません。 HP内にそういう説明がないか探してはいるのですが…いまいちわからないのです よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL

専門家に質問してみよう