• ベストアンサー

アマチュア無線の(4級)電子申請から先に行きません。空中線のW数で「次

アマチュア無線の(4級)電子申請から先に行きません。空中線のW数で「次」へにいえないのでしょうか? 144と430中心です。ただ、この際ですので、すべて網羅しようと思ってます。

  • runa
  • お礼率80% (1416/1764)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.2

電子申請→設定、認証、ID取得、などなど凄く複雑でややこしいですよ、 Vistaなどで文字化けして対応していないソフトの場合もあります、 メンテナンス等で受け付け一時停止期間も多々あります。 >この際ですので、すべて網羅しようと思ってます。 4級)で、135Khz~10.4Ghz までは無理でしょう 使用できる電波の出力や範囲や型式や(モールス)等など 使用可能な範囲を再確認してください。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。 Win7はできないようで、パス再発行してもらいました。複雑で、サイトがf親切で、どこがいけないのか出ませんです。

その他の回答 (1)

noname#252164
noname#252164
回答No.1

無線機のない周波数の申請はできないですよ。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アマチュア無線の電子申請について教えてください。

    今回、アマチュア無線の局免許の更新があり、「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」から申請を行い、無事に免許証が届きました。 免許が届いてから気づいたのですが、以前なら申請書の写しが同封されて返って来たのですが、今回は同封されていませんでした。 ならばと思い、再度、「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」にアクセスし、申請履歴照会 から申請書ダウンロードを行ったのですが、xmlファイルがダウンロードできただけでした。 xmlファイルをexcelで開いても、申請書の形式になっていなくて、困っています。 ・申請書を見る方法はありますか? ・xmlファイルを申請書形式で表示する方法はありませんか? よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線100W申請移動もしたい

    アマチュア無線で出力100Wで(変更)申請を計画しておりますが(それなりの従免は有ります)、この場合、移動局での申請は出来ないと理解しております(50Wまで?)。 その変更をすると、1,2Wのハンディ-機でちょっと外から(常置場所以外から)は駄目ということだと思います(固定局なので)。常置設置場所からは100Wで移動もしたい(10W程度)と言う巧い申請方法は無いものでしょうか?  2局異なるコールで申請するしかないのでしょうか? 識者の方のアドバイスを御願いします。

  • アマチュア無線、無線機の増設申請について

    表題の件についてどなたか知っている方教えてください。 現在FT-450M(技適機種)50wで開局しています。免許されている周波数と空中線電力は1.9MHz~50MHzまでで空中線は全て50Wです。追加でFT-817NDを追加申請したいのですが、こちらは1.9MHz~430MHzまで全て5Wです。現在免許されているFT-450Mは144,430MHzは含まれませんので申請になるかと思います。そこで「無線局事項書及び工事設計書」の13、電波の型式並びに希望する周波数の欄にはFT-450Mの出力も含めて1.9MHz~50MHzまでは50Wとし144,430MHzのみ10Wと記載するのが正しいのかFT-817NDのみの場合の1.9MHz~430MHzまで全て10Wと記載するのかどちらが正しいのでしょうか? ※(5Wは10Wと記載するらしいです)※2 16の工事設計書は第一送信機のFT-450Mは省略して今回増設する第二送信機の技適番号のみを記載しようと考えています。 以上よろしくお願い致します。

  • アマチュア無線 50Wと200W

    アマチュア無線機、50Wと200Wでは、同じアンテナを使用した場合、受信信号強度はどの位変わりますか?

  • アマチュア無線について

     アマチュア無線の現状についてお教えください。 私は後数年で定年となるものですが、定年後はキャンピングカーで全国を旅したいと思っています。 旅先でいろいろな人と知り合ったり、その土地の情報を教えてもらう方法としてアマチュア無線を考えています。もちろんインターネットもしているのですが、アマチュア無線のほうがより生の情報が、またより知り合いになれるのではと思っています。ネットで調べたところアマチュア無線も過疎化が進んでいるようで、私の考えてる事ができるのでしょうか?できる可能性があるようなら免許を取りにいきたいと考えています。  無線の運用はモービルが中心になると思うのですが、どの周波数帯がいいのかとかアドバイスをいただければありがたいです。     よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線のこと、どなたかよろしく

    間もなく定年退職しますのでアマチュア無線を30数年ぶりに再開しようと思っています。 先日巣鴨のJARLとCQ出版に行って法令集や開局用紙を買ってきました。不明点は 本来はそちらに聞き且つ調べるべきですが、「浦島太郎」ということに免じてこちらで 聞くことをお許し下さい。30数年前と現在という特殊なスパンの対比で現在はどうなっ ているのかというアプローチの仕方で2、3の問題について分かり易い形でどなたか解説 して頂ければ有難いです。 1.移動局は1アマ2アマにかかわらず空中線電力は最高50Wだったと記憶してますが 今回の書類では良く分からなかった。 2.空中線電力10W以上は以前は電監の落成検査をうけていたが今回のパンフでは今い ち分からなかった。 3.やはり10W以上は所定の周波数測定装置が必要だったが現在はどうか。当時はヘテ ロダイン周波数計と称してビートを取って測ったりしたが今は遥かに高性能のカウンタが ある。規定はどうなっているのでしょうか。 4.市販のオールバンダーのトランシーバーで免許を申請する場合、申請しないバンドは 波が出ない措置をしなければならないのでしょうか。 以上、私の関心事は現在の関心事とずれてしまっているらしく、パンフに分かり易い解説 が見つからなかったです。よろしくお願いします。

  • アマチュア無線局開局申請について

    局免許をかなり前に切らしていますが、ふと、(再)開局申請だけでもしておこうと思い立ちました。 1.やりたいことは、古い、保証認定対象機種1台で開局申請をしたいのです。  (移動局なので50W出力) 2.できれば、「電子申請・届出システム Lite」にIDは取得しているので、電子申請で出来れば、なお良いです。 この世界から離れている間に、TSSという機関があったりして申請方法が変わっているようです。よく分からないので、アドバイスをお願いします。 保証認定機種やら技適機種やらで申請の仕方が違うようなので、 3.アマチュア無線開局申請の流れが分かるような、フローチャートがあるとか、申請の流れ全体を俯瞰的に解説しているサイトがあれば、教えてください。 上記のアドバイスが欲しいレベルは、1.が必須、2.が「できれば」、3.が「参考までに」というものです。よろしくお願いします。

  • アマチュア無線の許容空中線電力について

    調査不足かと思いますがよろしくお願いします。 アマチュア無線の資格別および移動局、固定局別の許容空中線電力についてまとめられているサイトはありますか? 空中線電力についてはなぜかJARLのサイトにも記述が有りません。

  • アマチュア無線免許状申請

    私はアマチュア4級の免許を持ってます。免許状を申請に行くのですが、私の持っている機種で免許状申請すると144と435MHZ帯の周波数が申請できます。他の周波数(4アマで申請できる周波数)も申請できないでしょうか? (実際は使わないが、免許状の見栄えがよく自己満足のため)

  • アマチュア無線免許状申請について

    はじめまして、アマチュア無線開局申請して三週間たつのですが、なかなか  免許状が届きません、こんなに長かったでしょか? (免許状を失効してから数年経っている者です)  

専門家に質問してみよう