• ベストアンサー

お見合い結婚(ネットも含む)の場合、恋愛期間がないか、短い事が多いと思

お見合い結婚(ネットも含む)の場合、恋愛期間がないか、短い事が多いと思いますが、子供を作らない場合セックスレスになることはないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は現在の主人とネットサークルの合コンで知り合い、お付き合い開始から3ヶ月という短い期間で結婚を決めたので、このご質問を訪ねてみましたが・・・ でもごめんなさい。読めば読むほど、ご質問の意味がわかりません?! ちなみに、我が家は結婚して4年と1ヶ月ですが、今の主人とは全然セックスレスになる気配なし・・・(笑) そして前の旦那とは(私、バツイチなのです)付き合った期間は約5年で結婚期間は2年半でしたが、最後の1年間はほとんどセックスレス状態でした。 子供に関しては、現在私達にはいろいろ事情があり(年齢や体調により)作るつもりはありません。 でも、そういう目的ではなく、純粋に相手を愛しみたいという欲求で「仲良く」しています。 セックスレスになってしまうかどうか・・・? それは当人ふたりの関係を、ふたりがどう築いていこうとするかによると思います。 お互いを異性として、どう見ているかにもよるでしょう。 質問者様は、お見合い結婚をなにか誤解していらっしゃいませんか? お見合い結婚どころか、結婚そのものを誤解されているのでは・・・? (もし違っていたらごめんなさい!) 結婚してからでも恋愛は出来るし、続けられますよ~。 お互いにその意思があれば・・・の場合ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yazv37
  • ベストアンサー率26% (34/129)
回答No.3

お見合い結婚です。9ヶ月つきあって結婚。現在10年目。子供は一人です。 妻は子供ができにくい体質なので、避妊しなくても、妊娠する可能性はとても低いです。 ですからセックスは純粋に愛情表現と快楽追求の場です。今でも週2回程度楽しんでます。お互い共働きなので、その頻度が限界です。 私は妻のことが身も心も大好きです。妻もそうです。未だにお互いのお尻の穴をペロペロするくらい好きです。 ちなみに、結婚前はお互いそこそこモテましたよ。お見合いは出会いのひとつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

お見合いは、知人からの紹介、職場での出会い、街角で一目ぼれなどの出会い方のひとつにすぎません。 そのあと、相手を好きになって、恋愛していけば自然とセックスはあるでしょうね。 お見合いを結婚するための手段としか見てなく、結婚それ自体がお見合いの目的になっているならレスになるでしょうね。 そんな結婚はしても幸せになるとは思えませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合いから結婚までの期間てどれくらいなのでしょうか。

    お見合いから結婚までの期間てどれくらいなのでしょうか。 人それぞれだとは思うのですが、会う回数が多いと短期間でも結婚が早かったりしますか。なかなか会うことができない場合は結婚までの期間は長くなるものでしょうか。 早い人で1ヶ月とかの話は聞きます。長くてどれくらいなのでしょう。 また普通は3ヶ月なのですか?それは結婚を決めるのがという意味で実際に籍を入れるのとは違うのでしょうか? お見合いされた方はどれくらいで籍を入れましたか。親に挨拶しに行くのはどのタイミングなのでしょうか?

  • 見合いの結婚の場合。

    見合い結婚、または、見合いで知り合ったの場合。 結婚後、もしくは、付き合っている間、喧嘩やいざこざがあった場合。 「見合い結婚のせいだ!」なんて、思ったりすることありませんか?もしくは、そういう風に考えるのっておかしいですか?恋愛の場合は全て自己責任だと思うのですが、見合いだと、どうも違うような感じがします。 なんでもいいので、みなさんの意見、経験、聞かせてください。

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    しばしば、お見合い結婚と恋愛結婚って比較されますよね。 これまでは、恋愛は好きあって結婚したが、お見合いは好きではないけど縁有ってみたいな感じで結婚と思ってましたが、お見合いって単に出会いのひとつの方法であって、結局は好きだから結婚するものかなとも思います。 人それぞれでしょうが、お見合いって一般的な恋愛ほど好きじゃないけど結婚するってパターンが多いのですか? 単なる想像じゃなくて、ほんとのことを知ってる人がいたら教えください。

  • 恋愛結婚とお見合い結婚。

    何故現代人はお見合い結婚ではなく恋愛結婚を選ぶ人が多いのでしょうか。 恋愛結婚はデメリットが多すぎで恋愛結婚すること自体理解に苦しみます。 恋愛は引き算、お見合いは足し算ですよ? 具体的な理由として「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚を選ぶべきと誰が見ても自明の理ですよね。 それでも離婚率が目茶苦茶高い恋愛結婚をしてバツがついてしまう人を見るとなんだかなと思ってしまいます。 間違ってますか?

  • お見合い結婚と恋愛結婚では

    お見合い結婚と恋愛結婚ではどちらが浮気・不倫が多いのでしょうか? お見合いだろうが恋愛だろうが浮気する人はする、しない人はしないだけですか?

  • 恋愛経験なく、お見合いする事を受け入れられません・・・。

    私は27歳ですが、今まで恋をした事は何回かありますが実った事がなく、男の人と付き合った事が一度もありません。 この事を知り合いの方に言ったら、もの凄くお見合いを勧められました。 でも正直お見合いに対して抵抗があるんです。 お見合いって、出会ったその時から学歴、職業、収入、家族構成、その他その人を構成する情報が全て形になって分かってしまっていて、それが不自然な出会いのような気がして、正直受け入れる事が出来ないんです。人を好きになってから『結婚』を考えるのではなく、『結婚』を意識してから条件を選んで人を努力して好きになるっていう事がなんだか受け入れられません。 人のお見合いに対しての価値観を聞いていてもそう思うし、お見合いを勧めてくる方も「初めから条件のいい人を選んで好きになれるんだからいいでしょ。」と言います。 将来の事を考えれば言っている事も理解出来るし、お見合いと言うものを否定している訳でもないんです。 私自身一度も付き合った事ないから、『恋愛』というものに憧れる気持ちが強いから、そういう「条件で選ぶ出会い」に抵抗をもってしまうんだと思います。 一生に一度でいいから、『結婚』と言うものを意識してから努力して人を好きになるのではなく、自然に出会ってドキドキするような『恋愛』をしてみたいんです。『結婚』じゃなく『恋愛』がしてみたいんです。 「27でお見合いなんて・・・」という友人もいました。 実際友人は全員恋愛経験ありだし、経験がないのは私しかいません。 条件で選ぶようなお見合いじゃなく、普通の恋愛がしてみたいと思う私っておかしいでしょうか? お見合いで本当に心底人の事が好きになれる事ってあるのでしょうか? 散文ですが読んでいただき有難うございました。

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    結婚について、悩んでいます。 家が厳しく、大学4年生の時からお見合いの話が多数きています。どの方も、とても良い方ばかりでしたが、いまひとつピンと来ず現在に至ります。 姉もやはり数年前にお見合いで結婚しました。姉が言うのは、「ドキドキとか恋愛感情はないけれど、価値観も育った環境も似ているので、穏やかに仲良く暮らせてまあまあ幸せ」と言っています。私から見ても、姉は結婚前にすごく好きな人がいたのですが恋愛で苦しみ、お見合いで結婚してからは安定した生活で子供も生まれ、ずっと幸せそうです。 最近、とても好きな彼ができました。真面目で優しい彼なのですが、お付き合いが進むにつれ、価値観や育った環境が違いすぎ、苦しく感じることが多くなりました。 一目惚れした私ですが、付き合いが長くなると外見が好み、ということはそれほど重要ではなくなってきています。それよりも、食事の仕方やマナー、金銭感覚や価値観の違いに違和感を感じています。 最近、結婚を意識するようになりました。彼のことは大好きですが、彼との生活を考えると不安で一杯です。 現実的な生活のことを考えると、お見合いで似たような人と結婚するのと、価値観は違うけれどドキドキする彼と恋愛結婚するのと、どちらが良いのでしょうか。

  • 見合い結婚した親は子の恋愛が許せない?

    自分達がお見合いで結婚している事が原因で、子どもが早くから恋愛したり結婚したりする事が許せないという事はあるのでしょうか? タブーだと思いますが、勇気を持って質問します!

  • 恋愛結婚よりお見合い結婚がいい!という人はいますか?

    恋愛結婚よりお見合い結婚がいい!という人はいますか? 自分は恋愛のプロセスが面倒臭くて嫌いだったので、お見合いで結婚したのですが、周りにお見合い結婚した人はいないません。そこで質問です。 1 恋愛結婚とお見合い結婚のどちらがいいですか? 2 あなたにとってお見合い結婚はアリですか?ナシならその理由も 3 あなたは男性ですか女性ですか?

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    巷では「お見合い結婚」は負け組だとかいう風潮が漂っておりますが、「恋愛結婚」の方がよくよく考えてみると負け組じゃないですか? 理由として、「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚のほうが勝ち組だとは誰が見ても自明の理ですよね。 間違ってますか?