• ベストアンサー

知事と住民の意見は一致しているのでしょうか?

知事と住民の意見は一致しているのでしょうか?  不思議に思うのですが、住民は、高速道路などの新たな道路はいらないという意見が多いのに、知事たちの意見は皆、「高速道路が必要だ」という意見です。 この不一致は、どうして起こっているのでしょうか? 高速道路はいらないと言っているのは都市部の人たちで、地方の人たちは、必要と考えているのかなとも思います。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地方の方でも必要だと思う場所もあるし、必要じゃないという意見もあります。 どこかの地方で二車線を四車線にすることを決めましたが、ガラガラでしたすよね。 どうしてこうなるかと言えば、建設会社は工事に参加したと考えます。ですから必要か不要かより、工事そのものをやりたいのです。県知事はそういう土建屋のバッアップで知事になると、選挙の票が欲しいので、土建屋の見方になります。 私はロジスティクスという学問で仕事をしていますが、四国の高知の橋本大二郎という元知事が、国際空港が欲しいとか国際港か欲しいとか言っておりましたが、バカかと思いました。 高知なんてのは人口も少なく、産業も無いのです。そんなところに橋を掛けて、本四橋は一本かと思ったら三本も作ってしまいました。このように日本中の県が、オラが村に港を空港をと議員にせがんで作ったのです。それがJALの足を引っ張り、古くは国鉄を大赤字にしましたね。 成田空港では少数の反対派の為に、二本の滑走路が使えず、20年も引きずってしまいました。こちらは早く作らないといけなかったのに、自民党が無策でした。 その結果韓国の仁川空港に日本人客を奪われ、新潟県人の外国旅行者の70%が韓国経由で海外へ出掛ける有様です。このままでは、日本は本当に沈没しちゃいます。高速道路無料化とか子供手当てはそこそこにして、借金を返さないとギリシャの二の舞なのです。沖縄の普天間でも、反対派集会をニュースで流しますが、賛成派の集会は流しません。青森の三沢基地は、ロシアとの冷戦がおわり、ロシアを睨む必要がないので、米軍が少しずつ撤退を開始しましたが、これで困っております。だからと言って、普天間を三沢へとは行きません。理由は中国、北朝鮮、東南アジアに睨みを効かせるのには、沖縄なのです。また、日本からGuamへの移転もありません。北方領土四島は絶対に二島しか返してくれません。何故なら残りの二島も日本へ返しちゃうと、ロシアは東南アジアへの玄関を失うからです。通路が日本の領海になってしまうのです。自民党政権下での密約がバレましたが、政府は国民に真相は話さないのです。民主党に変わって少しは開示していますが、まだまだ透明性に欠けます。日本は敗戦国であり、米軍の基地は日本国以外にもたくさんあります。日本国民は勉強して、政府にアドバイスするぐらいでないといけません。 まあ、私も二十年間アドバイスして参りましたが、ダメでしたが…

AUGUUUAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当には必要はないものと、国には必要だけれど、地元住民としてはありがたくないものとあるということですね。 この区別も難しいですね。 知事も、大多数は土建屋でない住民が選ぶわけですが、皆、建設促進なのが不思議です。

その他の回答 (3)

  • kotkt
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.4

必ずしも一致してないでしょう。 高速道路にしても空港にしても、国の直轄事業ならば、建設費の3分の2は国の負担となります。 地方にしてみれば公共事業は景気、取分け雇用の面において即効性のある景気対策になります。故に地方の首長は公共事業を否定することにどうしても躊躇する傾向になりがちです。昨今、問題となっている無駄な道路や空港などは、背景に上記の理由により造られた側面もあると思います。 道路にしても空港にしても利用者が少なければ維持管理に掛る経費を収入で賄いきれないので、結果として無駄な公共事業になったのです。 維持管理には国の税金が使われるため(道路約55%、空港は全額)、都市部の人達はたしかに疑問に思うでしょう。しかし現実に地方に仕事がなく、上記の直轄事業等の計画があれば、なかなかそれを否定出来ないというのが地方の人達の本音だと思います。 本来なら、公共事業に頼らない産業構造を目指すべきですが、簡単にいかないのが難しい点でしょうね。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 疑問は解けてきたのですが、では、どうするのが一番よいかということになると、難しくて判断できません。

回答No.3

必ず一致している、とは言えません。 というのは、知事選挙というのは、小選挙区制という方法をとっています。つまり、候補者の中で最も得票数の多い一人が当選する、という仕組みです。 例えば、A氏、B氏、C氏という3人が立候補し、大接戦を繰り広げた結果、A氏34%、B氏33%、C氏33%という結果になったとします。すると、A氏が当選するわけですが、もともとA氏を支持している人は、3分の1程度しかいなかった、ということになります。 現在、東京都知事である石原慎太郎氏が最初に都知事となった1999年の都知事選では、石原氏の得票率は30%ほどでした。つまり、70%近い人が、別の人を応援していたわけです。 さらに、ある知事を応援している人でも、その知事の考えを全て応援している、というわけではありません。 例えば、教育問題については賛成、高速道については反対、経済政策は賛成で、農業政策は反対……なんていうようなことはしばしばあるわけです。その中で、候補者の中で最も自分の考えに近い人を、または、いくつかの問題の中で優先順位をつけ、その中で一番、大事な政策について近い考えを持っている人に投票します。 その結果、「知事は応援しているけど、この政策については反対」なんていうのも、起こり得るわけです。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに、ご意見のようなことも考えられますね。 なかなか単純にはいきませんね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

>住民は、高速道路などの新たな道路はいらないという意見が多いのに、知事たちの意見は皆、「高速道路が必要だ」という意見です。 この問題は2パターンあると思います ・マズは本当に必要なのに、住民が反対している例  近年必要だと言われているのは東名などの主要高速道路などは渋滞も多く、第二東名などは建設の必要性は高い。しかし騒音排気ガスの問題などもあり、住民は反対します。  この第二東名などは首都圏の人たちは助かりますが、途中の住民に恩恵はないのですからね ・あと景気対策に必要な場合  現在日本は不況のど真ん中です。しかし不況に対し公共投資を削ればよけいに経済が悪化します。ですので工事が長期的に続く高速道路建設は大きな雇用を生み出し、景気対策になります。しかし後に残るのは借金なので住民は反対しているのです。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最初の、いわゆる「住民エゴ」で反対する場合があるのは理解できますが、「景気対策」の場合は、現在の住民は景気対策を求めていて、知事がそれに乗っているのだとすると、意見がくいちがうのはふしぎです。借金が残って困るようなことをする知事は、選挙で選ばれなくなるのならわかりますけれど。

関連するQ&A

  • 都知事

    地方住民の自分にとって、都知事が誰になろうが、あまり関係のないものでした。ただ、今回の地震があって、日本の中心である都知事選はとても大切なものだと感じます。昨日くらいまでは、ぎりぎりになって都知事になるというババを引こうとする東国原さんは評価すべきなんだろうと思っていましたが、今の日本に必要なのは強力なトップダウンなんではと思います。どうなんでしょう、有権者のみなさん。

  • 橋本府知事のいう道州制についてどうおもいますか

    政治に詳しくないので、分かりやすく教えてください 最近、大阪のはしもと知事が、「道州制にして、各地域ごとに競争させないと、日本の成長はない。」とか「時代は、国家間競争ではなく、都市間競争だ。パリや上海と競争に打ちかつような都市の力をつけなければならない、そのためには国では大きすぎで、道州制がいい」という話を耳にします(自分の理解が違ってたらすみません) ですが、これって、大阪府が赤字だらけでどうしようもないから、税収をできるだけ国から譲渡してもらい、自分や近隣の近畿の県だけは赤字から抜け出したいといってるようにもみえるのですが。。そう捉えるのは誤りでしょうか? すでに高速道路や新幹線などのインフラもそろっている(=工場や企業もきやすい)、ような近畿や東京などはいいかもしれませんが、高速や新幹線もとおっていない、どころか、高速道路無料化で、交通機関の収益が落ち、利用者が少ない(とはいえ、車に乗れない老人がおおい)バスやJR、船など生活の足である地方路線は減便となるという懸念もあるなかで、結局、中央集権により最初に恩恵を受けた都市が、いまだ途上のその他の地方の切捨てにみえるのですが。。。 橋下知事は中国や四国はモロッコと財政規模は同じだから、大丈夫といいますが、うまく表現できないのですが中国や四国はモロッコの水準でいいようにも聞こえます。中国地方だって日本の一部なのですが・・(別にモロッコを馬鹿にしているわけではないですが、地方は先進国でなくてもいいようにきこえて疑問に思います) 長くなりましたが、橋下知事のいう道州制や地方における道州制についてどうおもいますか。やはり道州制にしたほうが日本全体にとってはいいものなのですか

  • 道路財源の今後

    今、問題というか、報道されてるのが道路財源です。 問題として、ガソリン代を安くしたい。 公共事業を減らすか? 道路を作るより、他にまわせ! 道路は本当に必要か? 皆さんどう思いますか? 可能なら、10なり20%にすればいいとは思います。 今だけ、都市部の道路は補修だけで、地方の本当にいるとこだけつくるにすれば良いとは思います。 業者の人は、バイオ燃料、植林など異業種に転職。 また、都市部の人は、地方に出稼ぎになるかもわかりません。 都市部なら、道路点検周回などでも多少残れるとは思います。 皆さんならどう思いますか?

  • 住民投票で負けたら辞めるって松井知事、いつになった

    少し前、大阪での住民投票前に「・・・負けたら潔く辞めます。みなさまの・・・」「・・・ダメとなれば政治家として失格・・・しがみつくのはおかしい・・・僕らは覚悟をしてる・・」と選挙カーに乗って大音量で大騒ぎして回っていた松井府知事ですが、いつまで経っても政治家を辞める気配を見せません。 いつになったら松井府知事は辞めるんですか?

  • 地球から車を減らすことについて意見ください!

    こんにちは。みなさんは交通渋滞を緩和するために考えられたTDM施策をご存知ですか?  これは自動車の排気ガスによる環境問題や、経済効率の低下を引き起こさないための手段で、例えば道路を利用する時間を変えたり、経路を変えたり、なるべく公共交通を利用するようにしたりすることなどがあります。  私は地方出身者なので、実際自動車を利用しないようなことはありませんでした。なくては何もできないといってもいいぐらいです。そして今は都心部に近いところに住んでいるのですが、ほとんどバスや電車で移動できるので自動車は利用していません。ですから、都市部と地方、両方の意見を持っています。そこで、都市部と地方で何かうまい共存というか、そういう良い方法はあるとおもいますか?  私の故郷で身近な人に意見をきいたのですが、最近地方の市や町でもTDM施策を考慮したうえでのミニバス(運賃安い地域密着型の小さなバス)の設置などが増えていますが、あまり利用している人がいないみたいでした。やはり今まで車を利用していた人は自家用車の方が便利みたいです。  学校の課題の参考にしたいのでできればたくさんの方の意見をうかがいたいのでお願いします!未熟な質問ですみません。。

  • 猪瀬さん頑張れ日本の未来のために

    すいません。正直政治とか最近まで興味なかった私ですが、将来の日本が危ういみたいな本を読んでいたら、どんどん改革をしていかないといけないことが分かりました。 でも、地方の知事達が寄ってたかって反対している様子にはびっくり。私はド田舎に住む一人ですが、誰が使うのかって不思議な道路を建設中ですよ。まったく。余命いくばくもない爺たちはどうして、将来のこと考えてくれないのかしら?地方や道路族の皆様反対意見があれば正々堂々とどうぞ。

  • 地方は本当に暫定税率復活を望んでるんですか?

    政治素人なので、あまり過激でないご意見でお願いします。 今日ニュースで盛んに、ガソリンの暫定税率復活についてやってますね。 地方の声として、インタビューで知事等が「良かった」と答えているのを見ますが、地方は本当に暫定税率復活を望んでいるのでしょうか? 確かに必要な道路はあると思いますが、あまり利用されないような道路を作ったり、違うことに使われていることも多いようですよね? 地方にいる人たちは本当に知事等が言うように「復活してほしい」と思っているのでしょうか? 一般財源化してほしいとか言うのであればわかるような気もするのですが・・・・。 ※ 私は関東在住ですが郊外ですので、渋滞を緩和するような道路を作ってほしいと思っています。

  • ふるさと納税は愚策ですか

    そういう意見もあります。私はそうは思いません。民間企業は 努力しています。役所ももっと努力すべきです。同じことだと 思います。都市部の役所も努力すればいい。地方は頑張っています。 変な話国だって努力すべきです。高速道路会社みたいに 三分割して競争すべきだと思います。もっと役所にも 競争原理を持ち込むべきじゃないですか?

  • 営業マンの高速道路使用頻度を減らしたい

    地方都市で事業を営んでいますが、最近まわりに高速道路がどんどんできてきました。営業マンの高速道路利用は今までは何の制限もなしで自由に使わせて来ましたが、高速道路の普及に伴い通行料金が甚大になってきました。よろしければみなさんの会社で行われている高速道路の使用規定のようなものがあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 都知事選について。

    今回堀江氏が都知事選に出馬する可能性があると話題になっていますが、これは良い機会だと思っています。 東京には悪いですが堀江氏が成功したのであれば東京を見習って各地方がそれを遂行すれば良い。 堀江氏が失敗したのであればそれは都民が選んだ結果であり、都民が目指した道なので地方は東京を見捨てて良いと思います。 そして大阪中心に日本を発展させていけば良いと思います。 東京改造計画とありますが、大麻解禁など見るからに怪しいものもあります。 賛成意見を見てみると「堀江さんのような大胆な発想が大事!」とか「東京には改革が必要!」とか意味の分からないことを言っています。 私は明らかに政治を面白がって言っているだけだと思っています。 大麻解禁によって海外マフィア達が日本に大麻を売りに来たらどうする? オンライン授業と言いますが学校とは子ども同士が触れ合い話し合い意見を交換し成長する場でもあるのではないですか? 私には何がしたいのかよく分からないのですが皆さんの意見をおきかせください。