• ベストアンサー

気圧のことをair pressureまたはatmospheric pr

気圧のことをair pressureまたはatmospheric pressureというのは知っています。 その上で、深海の水圧や実験用の物体にかける圧力を言い表す ~気圧(5気圧、10気圧)という表現は英語でなんと言うのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

1013mb = 1atm = 1013hPa の atm でしょうか。 単位として atm で表されるものは atmosphere の略語です。つまり単位の「~気圧」は「XX atmosphere(s)」ということになります。おそらく atm 自体の読み方はないはず(cm と書いても centimetre と読むように)。

その他の回答 (2)

  • wungong3
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

私はエンジニアリング関係の仕事をしてますが、イギリス人やオーストラリア人と話をすると時は 5 bars とか10 barsと言います。(アメリカ人には確かではありませんがおそらく通じると思います)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

物理単位としての「気圧」は,atm (アトム)です。 しかし,いまは「気圧」という単位は使わず,Pa(パスカル)が使われます。換算は 1 atm = 101325 Pa (天気予報でいう表現では,1013 hPaヘクトパスカルですね)

関連するQ&A

  • 気圧や水圧について

    気圧や水圧はなぜ横や下からも受けるのでしょうか? 教科書によれば、上からの圧力の求め方は、水圧の場合、 水圧がはたらく物体の真上にあるすべての水が受ける 重力と同じ、という考え方から算出しています。 しかし、その考え方では、横や下からは力がはたらかなく なってしまいます。 やや理論的で分かりやすい考え方を教えてください。 (実際に実験してみてそうなる、や、そういうものだ、という回答は ご遠慮下さい。)

  • 大気圧について

    不大気圧って空気の重さですよね。大気圏までの空気の柱の重さだと思うのですが、山は気圧が低いのは、上に上がった分の空気の圧力が減ったからでしょうか? また、家にいるときは、天井がありますから、空気の重さが天井で抑えられて、外にいる時よりも空気の重さ、圧力が減るような気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 水道の水圧は何気圧?

    何年か前に水道の水は10mしか上に上げられないので、 高いビルなんかには何回かに分けて上げる。 という話を聞きました。 ここで質問なんですが、 水道の水圧は何気圧なのでしょうか? 10mの話からすると1気圧なのでしょうか? 1気圧=10.33mH2Oですからね。

  • 水圧について

    水圧を学校で習いました。 上に乗っている水の重さが水圧なのだと教えてもらったのですが・・・。 なら、下から働いている水圧はどういうものなのだろうか、なんて思ってしまって…。 ”上に乗っている水の重さ”がなんで下からも物体に対して圧力をかけるのかがわからないんです。 だれか教えてくださいませんか??

  • 深海用の防護服について

    深海用の防護服について 宇宙服だと、内部の気圧で膨張破裂しないように丈夫に作ればいいですが、(宇宙線、温度云々の話は無視) 深海(海溝の底など)用の防護服の場合、外からの水圧で凹まないようにしないと、つまり形が変わらないようにしないと、内部の気圧が水圧と同じくらいに大きくなって、人間はつぶれてしまいますよね? だとすると、深海用の防護服ってどのようなつくりなのでしょうか?

  • プレッシャーポンプの仕様に排出量(リットル/分)と最大圧力(MPaやb

    プレッシャーポンプの仕様に排出量(リットル/分)と最大圧力(MPaやbar)が記載されていますが、最大圧力は、プレッシャースイッチ同左圧力でしょうか?それともポンプの排出水圧でしょうか? 実は、3.5bar水圧で10リットル/分程度の能力を持つコンパクトなポンプを探そうと思っています。 情報いただきたく、お願いします。 ###

  • 大気圧を重さと表現することについて

     お世話になります。  非常に基礎的な質問で恐縮ですが、中学の教科書で大気圧を重さと表現 するのは、正しいのでしょうか?気体分子の衝突という説明は困難である のは分かりますが、空気の重さによって生じる圧力が、四方八方からかか るという説明がよくわかりません。大気圧を空気の重さと考えることも難 しいように思えます。  大気圧を空気の重さと考えてよい妥当性は、どこから出てくるのでしょう か?

  • 反応の圧力について

     初めてオートクレーブを用いて実験を行うことになりましたが、その際の圧力の表現および圧力計の表示について困っています。  水素を「4気圧で導入」とか「8気圧で加圧」等の表現があるのですが、例えば「4気圧で導入」の場合ですと圧力計の4気圧に相当する目盛りまで水素を入れると良いのでしょうか。  ただそのようにした場合、疑問が生じます。加圧しない状態では圧力計の表示が0を示しているので、もし水素を圧力計の4気圧の表示まで導入するとオートクレーブ内は 大気圧(=1気圧) + 水素圧(=4気圧) = 5気圧 とはならないのでしょうか。

  • マロンズ プレッシャークッカー(圧力鍋)の使い方

    マロンズ プレッシャークッカー(圧力鍋)の使い方を教えてください。 譲り受けたのですが、説明書が手元にありません(>_<)。 錘(おもり)をずらして 気圧を逃がす方向とか、安全な使い方が解りません (汗) 出来たら 動画で観れたらと you Tubeなどで探してましたが 見当たりません。

  • 密閉容器内における気圧と水圧の関係について

    教えていただきたいのですが、ガラスなどの硬い密閉容器内(10cm×10cm×10cmで容積は1リットル)に水を790ml入れます。その水中に球状のトコロテン10ml分を一塊でいれます(便宜上水と同じ密度と思ってください)。残った空間200mlには1気圧の空気を入れておきます(つまり圧縮も膨張もしていない状態の空気)。この容器は注射器のようなもので全体の容積を変化させられるものとします。 その状態から空気の体積を100mlまで圧縮した時には空気の気圧は2気圧になると思うのですが、トコロテンにかかる圧力も2気圧になるのでしょうか?また、元の状態から空気の体積を400mlに膨張させると気圧は0.5気圧になると思うのですが、トコロテンにかかる気圧も0.5気圧になるのでしょうか? 温度は室温で容器の体積を変化させてから48時間以内におけるトコロテンにかかる圧力を教えていただければありがたいのですが。誤差程度のものはあまり気にしていないのですが。 それとこのような密閉空間内における水圧と気圧の関係についてですが、空気の圧力と水中の圧力は同じと考えていいのでしょうか?それぞれの単位などはどうなっているのでしょうか?中学校の理科的な注射器内での話として説明していただけると僕的には理解しやすいので是非是非ご回答のほどよろしくお願いいたします。