• 締切済み

転職で経理の試験を受けます。簿記3級と給与計算といわれました。

転職で経理の試験を受けます。簿記3級と給与計算といわれました。 簿記3級はテキストなどありますが、給与計算ってどのような勉強すればよいのでしょうか? ちなみにテストは筆記です。 給与計算のテストに出そうなのって、どういったことかイマイチわかりません。 なんとなくでいいので、わかる方いましたらぜひ教えてください!

みんなの回答

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.2

経理をしています。 給与計算の手順については、あまり良いページが見つかりませんね。 給与から差し引きする項目について計算が必要になります。 社会保険料、雇用保険、源泉所得税(源泉徴収)、住民税などです。 賞与の場合もあるかも知れませんが、年末調整についても必要かも知れませんね。

  • keiri2002
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.1

tobetobeteさん、こんにちは。 支給額は、会社ごとに給与規定がありますので、その規定に基づいた計算をすることになると思います。 そこから、所得税・社会保険料の控除計算をするのが給与計算です。控除額は月額報酬により決まっており一覧表になってますから、難しくはないと思いますが、所得税は非課税交通費を除いた額を使うけど、社会保険料は交通費も入れた額を使う等、細かな違いもありますので、詳しくは社労士または関係省庁に聞くのがいいです。テストでいい点取るのが目的じゃないですから。 因みに仕訳は 給与  ###      未払金(給与) ### 通勤費 ###      預り金(源泉所得税) ###              預り金(社会保険料) ###              預り金(住民税)   ### (特別徴収してる場合) 立替金や仮払金があった場合、年末調整時は、これに追加する感じです。               社会保険料を支払った時、全額、法定福利費にしていた場合は、預り金ではなく法定福利費のマイナス計上になります。 以上

関連するQ&A

  • 経理の簿記に関するテスト

    経理職に転職しようと思いまして、ある会社を今度受けます 採用試験では簿記のテストを行うと書いてありました。 一応数年前に日商2級は取得していますが、採用試験で行われる簿記の試験とはどのようなものでしょうか? そのあたりの情報がまったく書かれていないのでどのように対策をとればいいのか皆目見当がつきません 日商簿記3級や2級を勉強しておけば問題ないでしょうか?

  • 経理・財務への転職時の筆記試験について

    当方会計システム構築に5年程携わってきまして、この度経理・財務業務への転職を考えています。簿記2級は取得したのですが、いわゆる取得して満足してしまった感じで、今復習している最中です。転職時はSPIなどの筆記試験が主だと思いますが、経理・財務への転職時の場合は簿記の試験等が実施されたりするものなのでしょうか?同じような転職をなされた方、ご存知の方がいらしたらご教授願えないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 経理の勉強(転職しました)

    学生の頃に会計の勉強をして2年間経理職として仕事をしました。 内容は現金入出金・売掛金・買掛金管理で決算等にはあまり深く関わりませんでした。 そして営業にまわり5年間やったあとに転職で経理職に戻ることができました。 簿記2級(1級は3回チャレンジするもダメでした)はあるので、基本的なお金の流れや分からない単語は今のところないのですが、次のステップに行った時にスムーズに仕事ができるように勉強をしたいと考えています。 経理といってもただ簿記だけやっているのではなく、税法・金商法・商法等も必要なのですがとりあえず日次の処理でわからないことがないようにしたいです。 自分としては簿記1級の会計学・商業簿記か税理士の財務諸表論・簿記論のテキストで勉強しようと考えてます。それが理解できれば公認会計士の問題にもチャレンジしようと思っています(特に試験を受ける予定は無く知識の取得として)。 資格をとるための会計と実務は違うのでどう勉強してよいか分かりません。 そこで何かオススメのテキスト等があれば教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 簿記に興味を持ったから経理に転職しようとするのは無謀ですか?

    簿記に興味を持ったから経理に転職しようとするのは無謀ですか? 現在25歳の男性です。ふとしたことから簿記を独学で勉強し始め、働きながらの学習で結構大変でしたが6月、11月の試験で3級、2級ともに1発合格しました。。。 現在は1級を少し学習し始めている所です。 現在契約社員、量販店(それなりに大手です)にてレジ担当ということで自分自身の向上、また職としての将来性が見えないことから未経験ですが経理への転職を考えています。 ここで自分が気になるのは、経理という職は未経験でもこなしていくことができるのか、また経理という職は長期的に勤続していける事なのかということです。 どちらも本人次第ということはわかりますが、できればアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします

  • 簿記の3級の試験についてです。

    簿記の3級の試験についてです。 2回落ちました。第一問は満点ですが、ほかはいまいちです。計算問題が下手なのかもしれないです。 大人の方で、2週間勉強すれば、受かるとか、一回も勉強しなくても受かるとかを二人のかたに言われたので、へこみます。ちなみに、一緒に受けた友達は7人全員落ちました。一方、受かっている人もいます。 大学生なんですけど、簿記の試験は難しかったですか?やったことある方は意見ください。 次の試験は、絶対に受かってやります。

  • 経理の仕事へ転職

    IT業界につとめていますが、 経理の仕事に転職することを少し検討しています。 現在29歳で資格は簿記3級のみで経理の経験はありません。 30歳からでも経理の職についてそこそこ給与をもらうことは可能でしょうか?勉強好きであるので資格は取得していこうとおもうのですが。 また経理の仕事は小規模企業でなければ会計ソフトなどを使用して 一日中パソコンに向かって仕事をする感じでしょうか? 教えてください。

  • 簿記試験について

    今日兄から簿記試験についてアドバイス頂きました。 「簿記試験はとても難しいよ。簿記試験4級から始めたほうが良いよ。それから三級へ2級へと一つ一つステップアップしたら良いよ。 いきなりやっても(三級から)難しすぎて嫌になるよ。」と経験者から熱く語っていただきました。 兄からの言ってることは分かります。 しかし私は転職している身なので(23歳で高卒です。)4級から2級まで一つ一つやるとかなり時間がかかると思い三級からと思っていました。 それで採用担当者は4級から勉強していますといっても良いのかなと思っています。(履歴書も書いて良いのかな?) どうしても三級からやらないといけないんですか? 本当は4級からしたいと思っていますよ。 しかし学生なら「うん。やろう」と思いますけど社会人で転職している身なんでとても大変です。(只今初級シスアド勉強していますしね。) やる事が多すぎてパニック状態です。 では簿記試験受けた事がある人合格者の方も色んな人から意見ください。

  • 税理士試験か簿記1級か

    私の最終目標は、会計系の仕事で、年収2,000万円を得ることで、大きな方向性は決まりましたが、会社で経理部長(役員)、税理士、公認会計士など、細かな方向性は決まっていません。 今年6月に、日商簿記2級に合格し、現在は税理士試験(簿記論)を勉強しています。(科目合格性で働きながらでも勉強可能なため) しかし、私の今の職種は技術系であり、まず会社の経理などに転職したいと思い出しました。(少なくとも、大きな方向性だけでも合わせておきたいからです) 転職における、簿記2級と簿記1級の差は、非常に大きい気がします。 そこで、質問です。 まずは、転職を考える私が取るべき道はどれでしょう? 1.税理士を今すぐ一旦ストップし、1級の勉強を始める。 2.税理士(簿記論)が終わった時点で、税理士を一旦ストップし、1級の勉強をする。 3.このまま転職し、税理士の勉強を続ける。 4.他 年齢も27歳と30歳が近いため、転職に関する不安から質問させていただきました。 よろしくお願いします。 "異動届けを出して~"以外の回答をお願いします。

  • 簿記試験3級について

    簿記試験3級について 大学で簿記の授業が始まりました 授業は資格を重視していて3級を取ると授業の単位が貰えます。 六月の試験に向けて勉強しているのですが、勉強方法がイマイチ分かりません。 まだ講義も2回ほどしか受けていないです 勉強方法を教えてください 使っている参考書は 合格トレーニング 日商簿記3級 Ver.8.0 (よくわかる簿記シリーズ) とテキスト です。 テキストで内容把握→トレーニングというかんじでやっています、

  • 経理への転職の限界

    私は24歳の高卒女です。 正社員になりたいという気持ちはあるのですが、なかなか上手く行かず派遣や契約社員で約6社の会社を経験しています。ちなみに一般事務、CADオペ、現場事務の経験があります。 今6月の試験に向けて日商簿記3級を勉強しています。解り始めてくるとすごく面白くて、出来ればこのペースで6月に3級をパスした後、11月に2級を取得したいと考えています。 このままの職歴では間違いなく35歳あたりからピタッと応募出来る企業は減ると思うので、今後の為にも、そして私は結婚願望がなく出来れば一人で生きていきたい為、今の若いうちから経理事務へ転職出来れば…と思っています。 しかし経理職はほとんどが経験者優遇。未経験可のところは簡単な経理処理しかさせて貰えず実務として甘いというのを聞いた事があります。 経理ではありませんが、一般事務経験約3年半。資格はPC系とCAD系を持っており、それにゆくゆくは簿記2級をプラス出来ればと思っています。 私のような人が未経験で経理の仕事(出来れば正社員)に就こうと思ったら、何歳までが限界でしょうか? 簿記の試験はなるべく1回で受かりたいですが、落ちた時の事も考えて26歳までには経理への転職を成功させたいのですけれど無謀でしょうか? 簿記を習っている間は派遣でも良いので、経理への繋ぎとして短期で食い繋ごうと思っています。 ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう