コンサルティング企業のセミナーは助成金の対象になるのか

このQ&Aのポイント
  • コンサルティング企業のセミナーが助成金の対象になるかどうかについて、雇用調整助成金や中小企業緊急雇用安定助成金などの教育訓練支援制度がある中、具体的なボーダーラインを知りたいとの問い合わせがありました。
  • 助成金の対象となれる団体や企業、講座内容にはどのような条件があるのか、また経営全般(売上向上の指南や社員教育など)のコンサルティング会社で適用可能な制度があるかも教えてください。
  • 詳しい方からのご教授をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンサルティング企業が行うセミナーの助成金対象可否について

コンサルティング企業が行うセミナーの助成金対象可否について 経営全般(売上向上の指南・社員教育など)のコンサルティング会社の者ですが、HPを見た方から【セミナー受講は助成金の対象となりますか?】と言う問い合わせが来ました。 確かに雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金等で教育訓練を行うと助成金が出たりしますが、この助成金の対象となれる団体・企業(または講座内容?)か否かはどの様なボーダーラインなのでしょうか? また数多く存在する助成金で経営全般(売上向上の指南・社員教育など)のコンサルティング会社で対象となりうる可能性のある制度があれば教えて頂ければと思います。 お詳しい方、ご教授の程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahii98
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

是非仕事上お付き合いさせていただきたいところですが、まあそれは良いとして。 助成金の申請代行を行っております。 助成金の対象となる団体、企業は非常に広範囲に認められます。 おそらく貴社も問題ないでしょう。 それよりも、カリキュラムの内容、科目の方が詳しく聞かれます。 重要なことは ・入社時研修、新任管理職研修など元からある通常の教育カリキュラムではないこと ・転職や再就職のためではなく、その会社の業務効率化、売上増に役立てること ・自習、適性検査ではないこと ・これまでの業務をおさらいするような内容ではないこと など。 そこらへんが問題なければ職業訓練は、職業に関連する、あるいは配置転換に必要な訓練である(技能向上、フォークリフト等の技能講習、経営哲学、マーケティング、品質向上、語学、新分野進出に関するもの、ISO、コーチング、OA関係、財務分析、モチベーション向上、メンタルヘルス、人事労務管理、リーダーシップ能力開発、コミュニケーションなど広範囲に認められます。 腰痛解消体操などというものもありました。 御社では売上向上の指南・社員教育などを行うことになると思いますが、管理職向けと一般職向けではカリキュラムを別にした方がよさそうです。 また、セミナーとありますが1日で終わる、会社案内あるいは導入のようなものであれば厳しいと思います。 そこらへんに注意しながら、顧客企業にとって教育を受けることが今後の売上増、コスト削減に必要であると言うことを職業安定所、労働局に説得することになります。 なお、今年4月から要求が厳しくなりました。 それ以外、御社に該当しそうなものとしては ・キャリア形成促進助成金(教育を行うもの) ・両立支援助成金(育休中の社員教育をおこなうもの) ・建設業新分野教育訓練助成金(建設業の社員に教育を行うもの) 後はもし御社が全体的な経営のコンサルをされるのであれば ・雇入れ方法の変更 ・高齢者の雇用継続制度作成 ・正社員化の制度作成 ・意識改善 などを行い、併せて助成金を支給してはどうか、と顧客に提案することはできそうです。

qmqmqm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほどですね。。。 ご教授頂いた内容で色々と調べたら説明会の実施を発見したので参加してみる事にします。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 中小企業緊急雇用安定助成金について

    有期実習型訓練を経て社員にした者がいるんですが、会社の経営が思わしくなく解雇するのも忍びないので、中小企業緊急雇用安定助成金の対象者として考えているんですが、有期実習型訓練を受けて社員になっている者は中小企業緊急雇用安定助成金の対象者になりますか? 無理だったら本人には申し訳ないのですが解雇も考えざるを得ないのでどなたかわかる方、お願いしますm(_ _)m

  • 助成金について

    助成金について 今、会社の売上が減少し、中小企業緊急雇用助成金の申請をしようとしています。 弊社は従業員8名。内、4名が事業主の家族です。 中小企業緊急雇用助成金は、家族は対象外とされています。(家族全員、雇用保険も入っていないので) 事業主の家族でも申請できる助成金はありますか? また、中小企業緊急雇用助成金でも、やり方次第では、申請できるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金について

    今、私が勤める会社は雇用調整助成金を受けています。 もともと出勤日だったのを臨時休業とし、その日数に応じて助成金を 受けていると思います。 さらに先月より、社員教育ということでセミナーも行っています。 このセミナーでも助成金が発生するようです。 そこで質問なのですが、雇用助成金とは臨時休業に対し受け取れるものですか? 今、セミナーは臨時休業をしているときに行われています。 休業しているのに社員は全員いつもと同じ定時間会社に来て セミナーを受けます。 それだと助成金の二重取りのような気がするんですが・・・ 臨時休業とは会社はストップしていても社員は出勤してきてもいいんでしょうか? セミナーを開く場合は出勤日ではなくてもいいんでしょうか? ?がいっぱいで申し訳有りませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金

    中小企業緊急雇用安定助成金 というのがあります。 雇用する労働者を一時的に休業、教育訓練又は出向させた場合に 休業、教育訓練又は出向にかかる手当もしくは賃金の一部を助成 します。というものですが、 私は親の会社ではたらいています。 親と同住所で住んでいるためどうも雇用保険に入れていないそうです。 しかし 今回のこの制度では雇用保険にはいっていないものでも 6か月以上雇用されているものは対象にはりるというふうに 書いているのですが、私がなにか教育訓練を受けた場合でも 助成金を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金 と 中小企業緊急雇用安定助成金

    雇用調整助成金 と 中小企業緊急雇用安定助成金 について、 (1)中小企業緊急雇用安定助成金 は 雇用調整助成金 の範囲を拡充したもの (2)中小企業緊急雇用安定助成金 は 雇用安定助成金 とは別で創設されたもの 上記(1)(2)のどちらの解釈が正解でしょうか? 私個人は(1)だと思っていたのですが、別のQ&Aでは、(2)であり、教育訓練などの助成金も(1)(2)併用できる、という回答があったので、再度確認できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • コンサルティングファームの営業人件費

    お世話になっております。 立ち上げたばかりの、人材開発を中心としたコンサルティングファームを経営しております。売り上げ向上のため、営業を外部委託しようと考えていますが、営業マンの人件費として、期待する売り上げの何%くらいを見込めばよいものでしょうか?是非、教えて下さい。

  • 身体障害者1級を雇い入れたのですが何か助成金の対象になるのでしょうか?

    今月より第1級の身体障害者を雇い入れました。 その後、助成金制度があることを知ったのですが、何か対象となる助成金はあるのでしょうか? ハローワークのホームページで調べたところ、「特定求職者雇用開発助成金」という助成制度があるようなのですが、その条件で「無料・有料職業紹介事業者の紹介により、継続して雇用する労働者として雇い入れ、」とありましたが、紹介で採用した訳ではなく、仕事がなく暇をしているとのことだったので、「9月からうちで働きなー」という感じで採用しました。 もう少し下調べ等していれば問題ない話だったのですが。 ちなみにうちの会社は社員3人の小さな個人商店です。 また雇用保険には加入しています。 お手数ですがアドバイスお願いします。

  • 企業が未就職者を対象とした研修や職業訓練を行った場合、助成金等の支援を

    企業が未就職者を対象とした研修や職業訓練を行った場合、助成金等の支援を受けることができるができますか?もしあるようであればその制度を教えていただきたいです。よろしくお願いします。 厚生労働省指定の職業訓練以外でお願いします。あくまで求職者に給付される教育訓練給付ではなく、企業に給付される助成金などの情報をお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

  • 国は今回のコロナ被害に対して、企業に助成金を出すそ

    国は今回のコロナ被害に対して、企業に助成金を出すそうですが、個人経営の商店は対象外ですか?

  • セミナーを開きたい

    小規模のコンサルティング会社を経営しております。 このたび、中小のIT関連企業を集め、ワークショップ形式の セミナーをはじめて開催する計画です。 入場料は、無料。企業からの出店料(ワークショップ)でまかない、 会場は、安い公共施設を利用しようかと思います。 集客ですが、ターゲットから中小企業経営協会や商工会議所の タイアップ(主に、案内メール送付先リストがほしい)を得たいと 考えますが、何かアドバイスを頂戴できれば幸いです。

専門家に質問してみよう