• 締切済み

「有機ELディスプレイ」の「有機EL素子」はelement?device?

「素子」をelementとする場合とdeviceとする場合の違いがよく分かりません。 有機ELディスプレイの各画素に含まれる「有機EL素子」は、elementでしょうか?deviceでしょうか?両者にはどのような違いがありますか? ご教示くださいませ。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • ebrain3
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

有機ELディスプレイパネルはdeviceですが、有機ELディスプレイ内部の一部分の有機EL素子ならelementがいいかと思います。 有機ELディスプレイパネルの中で発光する層は非常に薄いし、その周囲をガラスで封止したりしてパネルを作りますので、有機EL素子はelementがいいかと思います。 有機ELは他国ではOLEDと呼んでおり、OLED DEVICEと表記すると、有機ELディスプレイパネル部品か、照明の場合は有機EL照明パネル製品の意味になってしまいます。 以上簡単ですが、ご参考にして下さい。

回答No.3

しつこいようですが、私の書き方のせいか うまく伝わっていないようですので・・・ 二度目の回答にも書きましたが、 deviceとしての「半導体素子」は、一般に認識される IC・トランジスタ等をさします。 これらは、機能部品ですから。 elementとしての「半導体素子」は、半導体部品(IC等)の中にあるチップ(半導体そのもの)を構成する最小単位としてのトランジスタ・ダイオード等をさします。 これらは、部品ではなく構成要素ですから。 当初の質問の、「有機EL素子」については、最初の回答とダブりますが、 >有機ELディスプレイの各画素に含まれる「有機EL素子」 とありますので、「有機ELパネル」の構成要素ですから、element!!! deviceは、装置としての「有機ELディスプレイ」      部品としての「有機ELパネル」      になります。 ご理解いただけたでしょうか。

回答No.2

追加の質問について、 半導体素子 - - - 等の使い方に???です。 言葉としては、問題ありません、 意味として本来は、半導体部品を作っているチップを構成する最小単位(トランジスタ・FET・ダイオード等)をさします。 「素子」ですから! 一般に半導体素子として認識されるのは IC・トランジスタ等になると思います。 これらは、機能部品です。 この辺も含めて当初の回答をしたつもりでしたが、説明不足のようでした。 判らないようであれば、 単純に、elmemt     device  の意味を英和辞書でお調べください。 学術用語でも技術用語でもありません。

m-tony
質問者

お礼

再度のご回答誠にありがとうございます。 「半導体素子」を通常の英和辞書や専門辞書で調べると、semiconductor deviceとされているので、「素子」をelementとする場合とdeviceとする場合とではどう違うのかが分からず追加の質問をさせていただきました。 おっしゃっておられるトランジスタについても、手元の英英辞書で調べると"transistor: a semiconductor device capable of amplification"と定義されているのです。 質問の「有機EL素子」に関しては、数件の学術文献を読んだところ、deviceとされているものとelementとされているものとが同じくらいあり、混乱したため、質問させていただきました。 私の理解がどうも間違っているようですので・・・もう少し自分で勉強してみます。 変な質問をしてしまい申し訳ございません。 貴重なご教示ありがとうございました。

回答No.1

質問の中に、答えが出ています。 「素子」ですから、elementです。 deviceは、機能部品・装置・機器ですから 「有機ELディスプレイ」が、device

m-tony
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!この場合はelementなのですね。 厚かましくも補足質問をさせてください。 「素子」の場合でも、「半導体素子」や「メモリ素子」など、deviceとする場合があるように思われますが、判断基準はどこにあるのかと疑問に思っております。構造でしょうか?

関連するQ&A

  • 有機ELディスプレイの画素について

    こんにちは。 有機ELについて発光原理とかいろいろ調べていて分からなかったことがあるのでぜひ質問させてください。 えっと、有機ELディスプレイには赤、青、緑の三原色が使われていると思うのですが、やっぱり画像を綺麗に見せるためには画素数が多くなければならないじゃないですか。そのためにはひとつひとつの有機EL素子を超小さいサイズに設計して並べる必要があるんですよね? 逆に下敷きほどの面積の照明器具を有機ELで作りたいときは、陽極陰極それと有機材膜の面積を大きくしてあげればいいと思うんですが、ディスプレイの場合はやっぱり極小面積の有機ELを赤青緑それぞれ並べてるってことなんですよね?? これが分かれば結構頭がすっきりするのでぜひ分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 有機ELディスプレイについて

    前回教えていただいたホームページを見て疑問がいくつかでてきました。よかったら教えていただけないでしょうか。 ・有機ELと無機ELの違いと、それぞれのメリット、デメリットは何でしょう? ・現在、実際に有機ELディスプレイが使われている製品はあるんでしょうか? ・有機ELディスプレイの寿命ってどのくらいあるんですか?

  • 有機EL素子

    有機EL素子を用いた大画面TVって、いつ頃上市されるんでしょうねえ? 皆さんの予想や意見をお聞かせください。

  • 発光素子とは?

    こんにちは。 ディスプレイ関連の文献を英訳していて、「発光素子」という用語について質問があります。 「発光素子」は「発光装置」という装置の中に含まれる(その一部である)、との理解ですが、 両方とも「light-emitting device」と訳せるようなので、混乱しています。 文脈によって「発光素子」→「light-emitting element」と訳す場合もあるようで、 どういう場合(文脈)でどちらで訳すのか、という判断基準のようなものがありましたら、 ぜひ教えていただきたいのです。 また、「素子」という語も、使われ方によって訳語が変わるように思います。  <element>   EL素子→EL element  <device>   半導体素子→semiconductor device   液晶表示素子→liquid crystal display device  <cell>   光電変換素子→photovoltaic cell  <sensor>   撮像素子→image sensor こういう用語の使用法についてまとめて書かれたものを見つけられないので、 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 有機EL と無機ELについて

    素材的特長からの両者の違いがわかりません。ご教示お願いします。 有機ELの機能的特長(光が鮮明、低消費電力、短寿命など)は知っていますが構造から有機、無機を判断できません。また単にELというとき一般的にはどちらをさすんでしょうか?

  • 有機ELディスプレイ

    有機ELディスプレイって次世代ディスプレイっていわれているけど、液晶に比べてどこがいいのですか?

  • 有機ELの焼きつき?

    安かったので有機EL搭載スマホを購入したのですが、携帯ゲーム機のなんとかVitaやスマホのギャラクシーなんとかの有機ELの焼き付きがよく注目されているようですね。 実験動画ではしっかりと焼き付いていました(笑) カラー有機ELディスプレイは開発当初から寿命が短いところが欠点と分かっているのに無理矢理製品化するなバカ野郎と言いたいところですが… 有機ELの焼き付きは長時間同じ画面を表示することが直接の原因では無く、有機EL素子体自体の劣化によるものという認識で間違いないでしょうか? スクリーンセーバー等では防ぎようのないことで、気にしても仕方ないですよね。 できれば長く使いたいので防止法があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 有機ELディスプレイのPCについて

    パソコンで画面等がLEDを使っているものが増えていると聞きました。 また、スマホなんかでも有機ELディスプレイをつかっていたり、有機ELテレビなんかも研究されていると聞きました。 それなのに、有機ELディスプレイのPCについてあまり聞かないのはなぜなのでしょうか。(高価になるのでしょうか。)

  • 有機EL素子に関する質問です

    有機EL素子の評価の際によくでてくる、外部量子効率(%)と、発光効率(lm/W)の定義について教えて頂けませんでしょうか。

  • 有機ELディスプレイについて

    「有機ELディスプレイ」についてについて詳しく説明されているホームページを知っている方はURLを教えていただけないでしょうか?