• ベストアンサー

日本一深い海は?

日本一深い海は? 池袋にあるLESTAというスパのHPに, 日本一深い海中から取水される久米島の海洋深層水を使用していますという風に書かれています。(HP下記) しかし、日本一深い海とネットで検索しても, それに値する情報が見つかりません。 一体, 何を基準にして日本一と言っているのでしょうか? その様な情報を知っている方がいましたら、教えてください。 http://www.timesspa-resta.jp/about/pursuit/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

こっちの勝ちですね。取水深度687メートル http://item.rakuten.co.jp/naturalcosme/c/0000000103/ 深層水と行っても取水できる設備は、このくらいの深度がMAXで、海底からの湧昇流を取水する訳じゃないですから、その地点の深度はあまり関係ないんですけどね。 海洋深層水、商業的には大陸棚より深いところ(200メートル以上)で採取されています。海洋学的な意味での深層水とは違います。

その他の回答 (3)

回答No.3

日本一うまいラーメン屋みたいな比喩ではないのかな

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

数ある海洋深層水の中で、一番深いところから取水しているという意味ではないですか? 日本海溝は8020mあるそうです。

HappyLifeForOK
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにその意味ならば,納得ができます。 日本海溝の深さが8020mということを考えると,レスタのHPに記載されている日本一の深さというのは,とても考えられませんね。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

日本海溝はもっと深いですよ。 何千mもありますよ。 海洋深層水を取水している中で一番深いということですよ。

HappyLifeForOK
質問者

お礼

日本海溝の深さには驚きました。 海洋深層水を取水している中では,という条件が付いているのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 島国日本がインターネットが世界中とつながっている仕組みについて

    なぜインターネットは世界中とつながっているのか 気になって調べています。 各国の大手強力プロバイダが専用回線を 使って各事業者で情報網やIXを利用して ネットワークを形成しているから。 ということは分かるのですが。。。。 その専用回線やIXは、日本のような島国は どういう接続形態なのでしょうか。 無線、地下経路、海中など聞いたことがありますが 本当ですか? 海の中に銅線が引かれているなんて 想像もつきません。 だって、海の中はものすごい地形をしているから。。。 ああぁ、気になります。 お詳しい方、なんでもいいので情報をください。

  • 日本はなぜ後進地域だったのか?

    様々な文献によると、かなり古い時代から海洋交易は盛んで、海に囲まれていることが、文化の発展にとって大きなハンディキャップとは言えないように思います。 また日本は、狭い列島の中に高山地方、寒冷地方、温暖地方、降水量や地質学的に見ても、バリエーションが豊富で、そのため地方ごとに特有の文化が生まれやすく、それらが情報交換することで高度に文化を発展させる下地は充分あると思います。 ところが、中国が三国史の時代、日本はまだ卑弥呼が生きる弥生時代… 人口が少ないにしても、後進地域という感がぬぐえません… これは単に政治の仕組みが遅れているのか、技術的な分野もやはり遅れていたのか…? このギャップがなぜ生まれたのか、皆さんのご意見を伺えると嬉しいです。

  • ノルウェー沖の海水の沈み込みについて

    先日『おもしろ科学こーなってる!365のQ&A』(シャロン・B・マグレイン著) という本を読んだのですが… もっと知りたい、納得できないという内容を、自分でさらに調べようとようとしても google検索しても単語すら引っかからないということが多々ありました。(海外の本だから?) その中でも一番気になっているのが「世界一大きな滝はなんでしょう?」という問いです。 ノルウェー海峡の海の中というのが答えだったと思います。 (“海中瀑布”という呼び方をしていましたがgoogleで検索しても出てきません。) 地球を一周する深層海流の沈み込みのことのようですが その沈み込みを滝と考えた場合、高低差はどのくらいなのでしょうか? 参考となるHPや書籍を教えていただければとても助かります。 (その本には高低差、水量が記載されていましたが、リファレンスもなく、 1冊の本にしか書いていない内容ならばちょっと信用できません)

  • ダダ漏れストロンチウム90がが海を殺す恐怖情報操作

    【原発事故】ダダ漏れなのか! ストロンチウム90が海を殺す恐怖 東電の情報操作にはもうウンザリだ!  白血病やがんを引き起こし、海洋生物の捕食で10倍も濃縮される猛毒が1ヵ月も前にバラ撒かれていた 「4月18日に海水を採取しておきながらストロンチウムの検出発表が5月8日までずれ込んだのは、 意図的なものがあったのか、単に慎重を期したのか---。いずれにしても一科学者として私見を言 えば、約3週間も掛かったのは遅すぎる。放射性物質についてはいまだ科学が解明できていない 領域が多いことも確かだが、だからこそ分かる範囲の事実を早急に公表することが求められます。 3・11からもう2ヵ月が経ったのに、東電はそんな基本的な危機管理すらできていない」  名古屋大学名誉教授でNPO法人「原子力資料情報室」の古川路明氏は失望を隠さない。東京 電力は5月8日、福島第一原発の周辺の海で4月18日に採取した海水から、放射性物質「ストロン チウム89」と「ストロンチウム90」を初めて検出したと発表した。海水は第一原発の放水口付近と、 第一、第二原発の15km沖で採取され、ストロンチウム89は1立方センチメートルあたり0・035~0・069 ベクレル、ストロンチウム90は同0・0046~0・0093ベクレルで、法令限度の約8分の1から3分の1 のレベルだった。  これを受け、原発敷地外で放射能モニタリングを行っている文部科学省も今後、海洋のストロン チウム調査を実施するというが、すでに〝空白の3週間〟にどれだけの量のストロンチウムがバラ 撒かれたのか分からないのだ。元日本原子力研究所室長の笠井篤氏も「何を今さら」と苛立滲ま せる。 「東電は放射性ヨウ素や放射性セシウムについてはモニタリングしていたのに、ストロンチウムの 海洋汚染に関しては事故後約40日が経過するまでまったく計測を行っていなかった。ストロンチウ ム89やストロンチウム90はヨウ素やセシウムが検出されていた時点で当然検出されるはずの物質 ですから、もっと早期にモニタリングをするべきだった」  なぜ計測が4月18日にずれ込んだのかを東電に聞くと、「すぐにはお答えできません」(広報部) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5170 お魚とか海産物は食べないほうがいいのかな? 海はもうダメなのかな? さかなさかなさかな~♪さかな~を~食べ~ると~♪ ひばくひばくひばく~♪からだ~が~ひばくする~♪(てへっ笑) って笑えねぇよ…

  • 日本を造った神様はどこにいる?

    神道に携わる方、おしえてください。 (一般の方がネットで得られる出所のはっきりしないHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞きたいと思います) どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 あと、伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 あるいは、天照大神は伊勢神宮の一神で、天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。

  • 台湾調査船が無許可で日本の排他的経済水域内に進入

    動画サイトで 台湾の漁業調査船が無許可で日本の排他的経済水域内に進入していると抗議をしています ネットで検索すると下のニュースを見つけました 台湾の調査船 尖閣沖で調査 いまも航行 http://www.qab.co.jp/news/200906029555.html 2日夜、尖閣諸島沖の日本の排他的経済水域内で、 台湾の漁業調査船が無許可で海洋調査を行っているのが確認されました2日午後7時過ぎ、 尖閣諸島魚釣島の北西およそ40キロの日本の排他的経済水域内で、 台湾の漁業調査船「水試一号」がワイヤーのようなものを海中に垂らしながら航行しているのを、 第11管区海上保安本部の航空機が発見しました。 11管区が無線で確認したところ、調査船からは「海洋調査を実施している」との回答があったため、 「無許可の調査は認められない」と警告。 そのおよそ1時間半後に再び警告したところ、調査船は「作業は行っていない」と回答し、ワイヤーのようなものは、 しまわれていたということです。 調査船は現在も排他的経済水域内を航行していて、11管区が監視を続けています。 本当のようですが 動画サイトでは マスコミが情報封鎖をしていると言っていますが テレビや新聞で報道するようなことなのでしょうか? 報道しないのは 何故でしょうか? 日本政府は 監視を続けただけなのでしょうか? 台湾の調査船は この後 どうしたのでしょうか?

  • 福島原発事故とこれまでの太平洋の放射能汚染について

    福島原発の海洋汚染は拡大の一途で、漁業関係は漁獲を中止したとのニュースが流れています。 しかし、これまで大気圏内や水中核爆発など何百回という核実験が行われ、すでに土壌や海水などに多くの放射能で汚染されていると思います。 また、核実験でなくとも天然ウランが海水に溶け、黒潮では一年間に日本の原発の1000年分が運ばれ、その回収について実証プラントが作られようとしていることから海中にある放射能としてのウランも膨大なものがあると思います。 海の汚染マップが出ていますが、事故の起こる前の汚染状態に比べて、今回の事故による汚染はそれほど膨大なものでしょうか、教えていただければと思います。

  • 日本語学校(教室)を設立・開校に必要な条件を教えてください。

    都内で日本語学校(教室)を設立・開校を考えています。 情報収集している中、学校ということで文部科学省のHP等を見ていたところ、準備教育課程という言葉が出てきました。 規模としては当初20名程度の生徒を対象に考えています。 日本語学校の情報サイトを見たところ、学校法人ではなく株式会社で運営されている学校もありました。 ・行政の許認可等 ・設立の基準等 ズバリという情報が記載されたHPが見当たりません。 URLや回答をお願いいたします。 また、通う外国人は卒業後、進学と就業どちらを目的として日本語学校に通う方が多いのか。 ビザや入国などで認可されている学校とされていない学校では条件が異なってくるのかなども回答戴けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 水中が怖い

    現在19歳の大学生です。 おそらく中学生の頃からだと思いますが、水中を怖いと感じるようになりました。 海中でよく見られるような「青い水中の風景」といった方が正確でしょうか。 少しでも青みがかっていれば、海でも湖でも川でも池でも怖いです。 足がつくような浅瀬や泥水などは、そこまで怖くありません。 また、あくまでも怖いのは水中(水面下)なので、水面上なら平気です(ブルーホールなどは例外)。 必要な情報か分かりませんが、海洋生物は好きです。 両親の話では、幼稚園児~小学生の頃はよく水族館に行ったらしく、そのときは平気だったのだと思います。 ところが、中学生になった頃から水中の画像や映像を直視できなくなりました。 テレビで水中の映像が流れると、そのたびに画面から目を逸らしてしまいます。 googleなどでは、たとえば「海」と検索するとサイトの他に画像検索の結果も表示されますが、その画像すら怖いです。 数ある画像、映像の中でも、沈没船や海底遺跡といった人工物が映ったものは特に怖く、心臓を鷲掴みされたような感覚になります。 水に関するトラウマも特になく、自分でも水中を怖がる原因が分かりません。 水泳が苦手なのでそれかとも思いましたが、プール自体は怖くないので違う気がします。 何故私は突発的に水中が怖くなったのでしょうか? また、これは精神的な病気の類なのでしょうか?

  • 都内のプラネタリウム

    都内のプラネタリウム情報を教えて頂けないでしょうか。 今度女の子とプラネタリウムに行く事になり、何処に行くかで迷っています。 候補としては、 新橋:星空の贈りもの、六本木ヒルズ、池袋サンシャイン です。 今回は個人的に星・星座に関する知識を得たいため、新橋の「北斎の宇宙」は 候補から外しましたが、肯定意見等があれば是非聞かせて頂きたいです。 星空の贈りものについては、上映時間が短いのが少し気になっています。 六本木ヒルズについては、上映スケジュールについてHPにあいまいに (番組の明記、時間の区切りがない等)記されていないのが気になっています。 先程、星に関する知識を得たいと上の方に明記しましたが、あくまで 女の子と行くのでそちらを優先的に意見を頂けたらと思います。 ▼参考サイト 日本橋:http://www.tfm.co.jp/star/ 六本木ヒルズ:http://www.roppongihills.com/jp/events/planetarium.html 池袋サンシャイン:http://konicaminolta.jp/about/manten/