公認会計士登録についての質問

このQ&Aのポイント
  • 現在大手監査法人に勤めている男性とお付き合いをしていますが、彼の名刺には「スタッフ 日本公認会計士協会準会員」と記載があります。
  • 協会HPの公認会計士検索で彼を検索してみたところ、会計士補検索でも見当たらないので困惑しています。
  • 準会員でも統一考査にまだ合格していなければ登録できず、検索でヒットしないのでしょうか。彼に直接聞くのはまだ付き合いが浅いため、不安に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本公認会計士協会の登録について質問です。

日本公認会計士協会の登録について質問です。 現在大手監査法人に勤めている男性とお付き合いをしています。 名刺には「スタッフ 日本公認会計士協会準会員」と記載がありました。 補修所にも定期的に通っているようです。 協会HPの公認会計士検索(http://www.jicpa.or.jp/member_search/)で彼を検索してみたところ、 会計士補検索でも見当たらないのでちょっと困惑しております。 ネットで調べたところ「会計士試験に合格しても統一考査に合格しなければ登録できません」 という個人の方の発言を見つけたのですが、 準会員でも統一考査にまだ合格していなければ登録出来ず、検索でヒットしないということでしょうか。 彼に直接聞くのは、まだ付き合いが浅いこともあって、 彼を疑っているように思われるのではないかと不安でして・・・。 公認会計士登録について詳しい方からお話を伺えると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.3

NO2の方の回答に若干追加です。 協会HPに掲載されている名簿は、公認会計士法に基づき開業登録をしている公認会計士及び会計士補だけです。 会計士協会の準会員は 1)公認会計士となる資格を有する者で会計士としての開業登録をしていない者 2)会計士補(現在の制度では新たに出てきません) 3)会計士補となる資格を有する者(現在の制度では新たに出てきません) 4)公認会計士試験に合格した者(1に該当する者を除く) です。 試験に受かって補習所に通っているのであれば4)の準会員です。 準会員で名簿に載っているのは2)の人だけです。

mary_mary
質問者

お礼

とても分かりやすい補足をして頂き、ありがとうございました。 彼の現在の状況、なぜ協会の名簿に登録していないのかという疑問がすっきり晴れました。

その他の回答 (2)

回答No.2

監査法人勤務の公認会計士です。 4年ほど前に公認会計士試験の制度変更がありまして、 (昔の名称で言う)会計士補 と (現在の名称でいう)日本公認会計士協会準会員 はほぼイコールです。 準会員は、補習所の修了考査(質問者様のいう統一考査のことだと思います。補習所の卒業試験のようなもの)に合格することで公認会計士に登録する資格を得ます。 このあたりの事情はなかなか一般の方には理解しづらことを、会計士業界の人間もわかっています。きっと彼も名刺交換の際にに準会員の説明をしている機会もあると思います。 素朴な疑問として質問しても、問題ないと思いますよ。

mary_mary
質問者

お礼

公認会計士の方から回答頂き嬉しく思います。 彼からは当初、公認会計士の仕事をしていると聞いていたのですが、 その後暫くして渡された名刺の準会員という言葉に疑問を抱いておりました。 こちらでその疑問もほぼ晴れましたので、 今は彼が正式に公認会計士になるのをそっと応援しようと思います。 ありがとうございました。

  • pahlawan
  • ベストアンサー率41% (44/106)
回答No.1

以下にわかりやすく解説しています。ご参考まで。 http://cpa.oshiete123.com/2007/11/post_23.html

mary_mary
質問者

お礼

わかりやすい解説を教えて頂き、ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 公認会計士・会計士補登録について

    日本公認会計士協会の登録についての質問です。 大手監査法人に勤めている方と知り合いました。 名刺には、所属部署の下に「公認会計士」と記載がありました。 ですが協会HPの公認会計士検索(http://www.jicpa.or.jp/member_search/)で検索してみたところ、 会計士検索で見当たりませんでした。(ちないみに二号準会員(会計士補)ではヒットしました。) 登録していないのに名刺に「公認会計士」と記載してもいいのでしょうか? すごく気になります。(直接聞くのは、少し失礼な気がしてできませんでした。) よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士の登録について。

    現在、公認会計士試験に合格するために勉強している大学2年生の者です。 まだ合格もしていないのにこのような質問をするのはどうかとも思いましたが、気になったので質問させてください。 もしも大学在学中に試験に合格した場合、卒業までの間は監査法人等で非常勤として働くことになると思うのですが、この間は、公認会計士協会に登録するための実務経験として認められるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 公認会計士取得について

    公認会計士に受かって監査法人または会計事務所で働いていても公認会計士協会に登録しなくていいのでしょうか? 公認会計士の方はみなさん登録されてると思っていたのですが…。 例えば社員じゃない場合と学生の場合とか何かちがいますか? ご存知の方いらっしゃいましたらら教えてください。よろしくお願いします。

  • 公認会計士試験合格者の地位

    公認会計士補の者です。新試験における「公認会計士試験論文合格者(旧2次試験合格者相当)」についてお尋ねしたい事があります。 (1)現状は、会計士補は会計士協会に申請をして「開業登録」ができます。新試験の「8月の論文試験合格者(2次試験相当)」は協会の準会員にはなれますが、「開業登録」はできるのでしょうか。 (2)「新会計士法」では公認会計士補という身分は廃止されていると思います。ただし、経過措置で公認会計士補という立場で仕事ができると思われます。これは正しいでしょうか。仮に正しいならば、具体的にこの経過措置はいつまで適用されるかもう決定しているならば教えてください。 宜しくお願い致します。     

  • 犯罪を犯した人は公認会計士になれるんですか?

    犯罪を犯した人は公認会計士になれるんですか? 大阪のとある予備校で勉強をはじめたばかりなので公認会計士のことは詳しくありません。 たまたま同じ予備校で中学時代数学を教えてもらっていた元先生(29)に出会いました。 この方は昨年末に痴漢、盗撮で教職を懲戒処分になったと聞いています。 この方は公認会計士を目指しておられるようですが、もしこの方が合格すれば 監査法人への就職、公認会計士協会への登録は可能なのでしょうか? こんなことはあまり言いたくありませんがこのような方が普通に公認会計士になり、 何食わぬ顔で働かれているのでしたら、公認会計士にはなりたくありません。 みなさま、ご意見おまちしております。

  • 外国公認会計士の税理士登録について

    税理士事務所の元職員ということで、いろいろな資格者について聞かれることが増えました。 そこで聞かれてわからなかった、調べても調べきれなかったこととして、質問をさせていただきます。 公認会計士および公認会計士となる資格を有する者については、税理士を無試験で登録できるとなっています。 外国で公認会計士として登録をし、一定の実務経験などの要件や登録先の国との関係次第で、日本の公認会計士協会へ外国公認会計士として登録ができると聞いています。 外国公認会計士における日本での公認会計士業務に制限があるとは思うのですが、日本での税理士登録は可能なのでしょうか? 税理士法と公認会計士法の表面だけを読むと、外国公認会計士も日本の税理士として開業できるのでは?と思ってしまいます。 お分かりの方、ご説明をお願いいたします。

  • 公認会計士の仕事について

    公認会計士の勉強を始めようか迷っています。 〈質問1〉 公認会計士の国際業務とは何をするのですか? それは、海外企業の日本進出支援や日本企業の海外進出の支援ができるのですか?  発展途上国の国々と仕事をしてみたいと考えています。 二次試験合格→監査法人→国際業務を行っている企業などへ就職を考えています。 公認会計士を取得したら可能ですか? 〈質問2〉 監査法人に就職した時の会計士補に対する扱いについておしえてください。入った1年~2年目というのはかなりきついと聞いたことがあるのですが・・・ きつくてに入院する人も出てくると聞いた事があります。 〈質問3〉 公認会計士の主な仕事は監査業務と本などで書いてありました。他の業務もあると思うのですが、仕事量から考えて、公認会計士=監査業務と考えたほうがいいですか? また、監査業務のやりがいや喜び等があれば教えてください。

  • 公認会計士論文合格者の今後

    2008年度の公認会計士論文式試験で全科目合格したのですが内定がででておらず、発表後も監査法人にて追加面接など行われておりますが大変厳しい状況です。 監査法人の内定がでなかった人たちはどのような道を歩まれるのでしょうか? 実務経験をつみ公認会計士として歩んでいきたいと考えている場合は1年待って来年度の監査法人の採用の際に就職活動をするべきでしょうか? その場合補修所の入所を1年遅らせることができるのか、無職でも補修所に通っておいた方がいいのか? また会計士の実務経験とは監査法人以外でも積むことはできますか? 試験に合格したのですが今後が見えずかなり不安です。誰か教えてください><。

  • 日本公認会計士協会が出す実務指針の取得方法について質問があります。

    日本公認会計士協会が出す実務指針の取得方法について質問があります。 会計基準等は、企業会計基準委員会のWebページでPDFが取得できるのですが、 実務指針は公認会計士協会のWebページを探しても見つかりませんでした。 ひょっとして、会員(=会計士)しかPDFをダウンロードできないのでしょうか。 それともメンバーのページにもPDFは落ちていないのでしょうか。 私は会計士ではないので、メンバーのページに行けず確かめられませんでした。 ちょっとした調べことがあって、金融商品会計に関する実務指針を探しています。 Webに落ちていなかったら、本を買うしかないんですかね。。。。

専門家に質問してみよう