甥の結婚のお知らせ

このQ&Aのポイント
  • 弟からのメールで次男が結婚することがわかりました。しかし、相手の希望で親族だけでの結婚式になるようです。甥は子供の頃から可愛がってきた存在なので、新たなスタートを祝福したいと思っていますが、相手の顔を知ることは叶わないようです。祝福の気持ちは半減してしまいましたが、二人が幸せになってくれることを願っています。
  • 甥が結婚することを弟からのメールで知りました。しかし、相手の希望により、結婚式は家族だけで行われるそうです。甥は私たちにとって特別な存在であり、彼の新たな人生の始まりを祝福したいと思っています。ただ、相手の顔を知ることができないのは少し寂しいです。しかし、現代の多くの結婚式がこのようなスタイルなので、特殊な例ではないのかもしれません。
  • 甥が結婚することを弟からの連絡で知りました。しかし、相手の希望により、結婚式は家族のみで行われるそうです。甥は私たちにとって大切な存在なので、彼の新たな人生を祝福したいと思っています。ただ、相手の顔を知ることができないのは少し寂しいですが、二人が幸せになってくれることを願っています。近年の結婚式のスタイルとしては、これが一般的なのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

甥の結婚

甥の結婚  弟からメールで次男が結婚するが、相手の女性側の希望で、両家の家族のみでする とのことでした。子供の時から可愛がってきた甥ですので、人生の新しい出発を祝い 相手の方の顔ぐらい、知っておきたいものですが、今はこんなものなのでしょうか。 祝いは半分に減らしました。さびしいものですね。 まあ二人が幸せになってくれればそれでいいのですが・・・・・。 これが昨今の大多数のやり方なのでしょうか特殊な例なのでしょうかおたずねします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lillyrose
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.5

皆さん、家庭の事情、金銭的な事情はそれぞれなのだと思います。 結婚式のスタイルも会社関係、友人、親族を招待する方たちも要れば(職場の雰囲気や立場的に仕事関係を招待せざる得ない)、親しい友人と親族に限定した披露宴を実現させているひともいます。両家親族のみの披露宴も沢山あります。 ハワイなど海外で挙式をして、披露宴は日本で。 挙式&披露宴は親族のみで、その後、友人&仕事関係者でパーティーという二部制のスタイルもあります。 ブライダル関係の仕事をしていますが、結婚される家庭環境は様々ですよね。経済状況も様々だと思います。皆が皆、結婚式ができるわけではないのだと思います。 この形式が大多数なやり方だとは思いませんが、結婚式は両家家族のみでと結婚するお二人と親御さんがお決めになったのなら、何か事情や理由があるのだと思いますし、尊重して差し上げてください。

cxe28284
質問者

お礼

そうですね。有難うございました。

その他の回答 (5)

noname#114757
noname#114757
回答No.6

大多数ではないけど、特殊でもないかなぁ。 私の弟が似た感じです。 私たち家族・親戚はほぼ皆九州在住。 弟と義理妹の家族・親戚は関西。 大学の知り合いも多く(二人は同じ大学)職場も呼ぶとなると、自然と挙式・披露宴は関西でとなりました。 九州からは遠く、叔父達は歳で遠出はちょっと無理だろう…ってことで親戚は呼んでません。 私を含めた家族だけです。 ただ、お盆に帰省したときに親戚や近所の人・父の職場の人を招待してのお食事会をしています。 だから、今後何かしらの顔見せがあるかもしれません。 可愛がってきたのに大事な場面には招待されず、ご立腹なんでしょうか? で、お祝い半分にって…本当に可愛がってきたの?と思っちゃいます。 誰でもが挙式・披露宴するわけじゃないんですよ。 色々各自の状況や考えがあるんですから。 (相手側が親戚を招待出来ない事情があり、自分側だけ招待するのは気が引けるから合わせたとか…。) ご立腹&すねてお祝い半分にするのは、あまりにも浅はかで大人がすることには思えません。 後でお食事会なりあったら、恥ずかしいですよ。 弟の場合、きちんと引菓子に引き出物も用意しましたから。

cxe28284
質問者

お礼

お礼遅れてすみません。半分といっても世間並みの相場です。 特別弾んであげようと思っていましたので、 有難うございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

お相手の事情に合わせる甥っ子さん・ご家族は立派だと思いますが・・・ お相手のお顔をみたいなら、食事にでも誘えばいい話ではないでしょうか。 呼ばれなかったことが気に入らなくて・・・お祝い半分。そんな風に聞こえます。

cxe28284
質問者

お礼

 そいうわけではないのですが、気持としては世間並みにしておこうと思いました。 有難うございました。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.3

私共と状況が近いので回答させていただきます。 私たちも来月両親と兄弟のみで挙式をします。ただ、やはり彼の伯母様が挙式に出席したかった旨を知らされました。 私は出席して頂いても構わなかったのですが、彼のお母様が遠慮されたようで、結局は当初の予定通りに両親と兄弟だけになりました。 もともと両親と兄弟だけにしたのは私のほうは親族間で問題があって結婚式では親族を招待できないのでそのような形になりました。 ですので、ご本人達の希望(たとえば海外挙式とか)もあるかもしれませんが、両家の合意の元ということもありますよ。 ただ、私たちも彼の方の親戚を集めて別途食事会を企画しています。 挙式には呼ばれなくても、食事会があったり、またはご挨拶にいらっしゃるかもしれませんよ。

cxe28284
質問者

お礼

 そうですね。有難うございました。

回答No.2

お祝い半分なんてせこい。

cxe28284
質問者

お礼

 世間並みというほどの事です。 有難うございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

お祝い半分にする  特殊ですね、ま、今はこんなもんですが

cxe28284
質問者

お礼

 有難うございました。世間並みというほどの意味です。

関連するQ&A

  • 甥への結婚祝い

    私の甥がこの度、結婚しました。 式や披露宴は未定ですがとりあえず、二人で新生活をスタートさせました。 年明け早々にも子供が生まれる予定で、幸せ一杯のようです。 甥は私にとって実の息子同様かわいく、これから幸せな家庭を築いていってもらいたいと願うばかりです。 式や披露宴は行いませんがお祝いはしたいと思います。 自宅に行こうと思いますが具体的にいくら位が相場なんでしょうか? どうかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 改めて結婚祝は必要ですか?

    甥が結婚披露宴を行うので案内状が届きました。 ところが3年ほど前に入籍したので結婚祝いを渡しました。その時点では挙式の希望があるものの、いつするかわからなかったからです。 母が末期癌で入院中に甥が両親(弟夫婦)と見舞いに来ることになり、母は結婚祝いを渡しておきたいというので私も病院で渡しました。 その後、出来ちゃった入籍なので母の納骨で顔を合わせた弟夫婦に出産祝いを渡しました。 家は少し離れているので何かの折りでないと会うことなく、きちんとした渡し方ではなかったなと少し反省です。 その後、結婚祝いや出産祝いに言及されることはなく内祝いもありません。 この度の結婚式には手ぶらで行ってもいいでしょうか? 結婚式が決まって案内状送付するというメールがきた時に電話しましたが、お祝いのことを言い出せずでした。向こうから、戴いているので手ぶらでって言葉を期待したのですが… 弟は末っ子、義妹は一人っ子でのんびりしてるようなところがあるように見受けられますが、常識人です。甥夫婦はとても忙しく、事情があり挙式が延びました。

  • 甥の結婚式について

    秋に夫の姉夫婦の長男が結婚する予定だそうで、 義姉から夫に電話がかかってきて、夫婦での出席を求められました。 夫が「ちょっと無理かも」みたいなことを言ったところ、 義姉はむきになって夫に文句を言ったみたいです。 義姉は旧家の長男に嫁いでおり、 義姉の親戚関係で呼ぶのは今のところ年老いた両親と私達弟夫婦だけなので (他の親戚もいるのですが、仲が悪いらしい) 私達が行かないと立場が悪いらしいとの事です(夫談) 私達があまり行きたくないと考える理由は、 ・甥とは小さい頃に何度か会っただけだし、結婚してから付き合いが出来るとも考えにくい。 ・うちの子供(2人)の結婚式の時に、 義姉夫婦や甥姪を呼ぶことはないと思う (遠いしあまり付き合いがないので) ・義姉夫婦には年頃の子どもは3人いるが、仮に今回出席したとしても あとの2人の結婚式に出席することはできないと思われる。 ・遠方で、私達は2人とも仕事があるので行ってもすぐ帰ることになり、 時間も労力もかかるし、行くことが楽しいとは思えない。 ・お祝いはするにしても、 出席となると交通費(夫の話だとたぶん交通費は出ないだろうとのこと)や 留守中の子供達の準備にお金がかかる (私達は住宅ローンや子どもの教育費がとてもかかっているので できるだけ無駄遣いは避けたい) ・私としては義姉は姉御肌のところがあって 面倒見がいいのかもしれないけど、 やはり私を批評する目で見ている気がして、 あまりかかわりたくない。 ・家の新築祝いはしたものの、入学祝いや成人式のお祝いも今までしていない。 また、行くべきかもしれないと考える理由は、 ・うちの子供たちが小さい頃はよくお古の洋服やおもちゃを 送ってくれた。 ・私の実家が義姉夫婦の家と同じ町にあるので私は1~2日でも里帰りができるし、 (今でも5年に1度くらいはお忍びで実家に帰っている) 私も長女なので、ずっと先で私達も実家に入って同じ町に住む可能性が全然ないとはいえない。 (もっとも助けてもらうことはないと思いますが) ・義姉は敵に回すと厄介そう 義姉をなるべく怒らせないようにうまく断る方法はありますでしょうか? それとも、やはり無理をしてでも行った方がいいのでしょうか? また、行く場合、行かない場合のご祝儀はいくらくらいでしょうか? 私の考えている金額は、行く場合は2人で7万円、行かない場合は5万円でどうかと思うのですが。。。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 甥の結婚が破談になってしまいました

    今年大学4年生。 来春卒業予定の甥が卒業式の日に韓国籍の女性と結婚することが決まっていました。 しかし、ご存じのとおりの事件が起こり、関西人である私の両親、甥から言えば祖父母が完全にブチキレてしまい、父が相手の両親に電話して、孫との結婚を破棄するといってしまいました。 問題は売り言葉に買い言葉、相手の両親もブチキレてしまい、婚約不履行で慰謝料と損害賠償を請求し訴訟を起こしてしまいました。 私も関西に住んでいたことがありますので両親がキレるのはわかります。 私自身も小学生の時に生意気だからという理由だけで朝鮮人集団に集団リンチされました。 私の両親は戦前生まれのため、戦前、戦中、戦後ともに肉体的にも金銭的にも被害をこうむっているため、私の様にたった1回だけの被害ではないため憎しみも半端ではありませんでした。 甥が韓国籍の女性と結婚するといった時、両親は兄夫婦に向かって「お前は子供にどんな教育をしているんだ」と激高し、私は兄が父に初めて張り手を喰らったところを目にしました。 元々そんな感じで無理がありながらも、甥の熱意と信念。それに今のご時世に民族だ人種だで色眼鏡で人を見るのは良くないことで狭量な人間に見られてしまうということを両親も知っていたので、しぶしぶ承知した経緯がありました。 そこへきてあの事件で完全に両親のリミッターは吹っ飛んでしまいました。 兄夫婦は海外経験が長いために国際結婚には何の抵抗もなく、すんなり受け入れましたが、私は甥から話を受けたときに、翻意を促しました。中国、台湾、南北朝鮮、ロシア。これらの国とは国交がない国もあれば、国交があっても領土問題その他の問題などで非常に関係が不安定であったため、国の方針転換などによって急に引き裂かれてしまう可能性も捨てきれなかったからです。 甥は歴史が嫌いでほとんど知りません。嫌いだから勉強しなくていいというわけでなく、最低限の事を知っておかないと後々テストの成績でなく、自分の人間関係の中で苦しむことになるよとは大学受験を迎えた高3の時分に懇々と話したことはありました。 人の話をきちんと聞く子供であったため、このときのことを覚えていて、 「おじさんのいうことをきいておけばこんなに苦しむこともなかったのに」 と言ってくれたのは嬉しかったのですが、なんとか関係を清算もしくは修好しなければ、甥にとっても、相手の女性にとっても非常な重荷になってしまいます。 結婚式自体は相手の女性の言い分通りに韓国で行う予定でした。 それも今回の一件で完全に破談してしまいました。 甥としては彼女の事を諦めたくはないけど大好きな祖父母を説得することが出来ないため、非常に悩んでいます。相手の女性は自分の両親と、フィアンセの祖父が訴訟合戦に入ってしまったことに胸を痛めて自殺未遂をしたそうです。自殺未遂を知った甥はショックでしばらく寝込んでしまいました。 兄夫婦はただおろおろするだけでなんら有効な対策や提案も建てられない状態です。 私は電話越しに父をしかりつけました。 「国同士の政治問題と1個人の婚姻は全く関係ないだろう。 ましてやお互い政治家を家業にしているわけではない。 自分の息子である私や兄の結婚に容喙するならわかるが、 孫の結婚まで口をはさむ筋合いはねえだろうが。 兄だって50に近い分別盛り、 甥だってもう20歳を超えた大人だ。 親父の時代に鮮人どもが碌でもねえことしていたのは おれも歴史好きだから知ってるよ。 だけど昔は昔、今は今、 それに親父が余計な事しなければ 向こうの両親だってあっこまで大暴れはしなかった。 親父がてめえで撒いた種だ。 軽率な行動をして相手の娘さんや てめえの孫に迷惑かけたんだから きっちり落とし前つけて、 軽率な発言をした悪かったと 酒樽と3本(300万)くらい持って土下座して謝ってこい」 といってやりました。 向こうだって一人娘の結婚式のために すでにいろんな手を打っていたようでした。 式場も抑えていたようですし、 ご両親の郷里の部落全体でお祝いをしようというくらいに盛り上がっていたようです。 それが大統領が竹島訪問したから、 「鮮人とは付き合いきれねえ。あんたんとこの娘にゃ悪いけどうちの孫との件、破談させてもらうわ。」 では幾らなんでも無茶苦茶です。 物事の道理を通さないで思いつきの行動や感情の赴くままで行動していては、物事上手く行くわけがありません。 多分父が謝罪してある程度向こうが満足する弁償金を支払えば、破談の破談。つまり結婚の仕切り直しはできるとは踏んでいます。大好きな孫のために、父が理性を取り戻してくれればいいのですが。 私は未練がましい甥に味方して両家の再構築に向けて動いていますが、この行動は正しいのでしょうか。皆様のご意見をお伺いします。

  • 夫の甥の七五三のお祝い

    昨年結婚したものです。(子供はいません) 今年、夫の弟の子供(男の子)が5歳になるので、七五三のお祝いを、夫の弟家族・夫の両親がするそうです。具体的に何をするのか知りませんが、参拝や記念写真?などでしょうか。 それで、皆さんに教えていただきたいのですが、その日に食事をするので、私たち夫婦も誘われています。何かお祝いの品を持っていった方が良いのでしょうか? 私には兄の姪がいますが、お祝いをあげたことはありません。私の両親、義姉両親も遠方なので兄家族だけでお祝いをしています。 皆さんは夫の甥や姪の七五三はどうされていますか?? 正直、わざわざ私たちまで行く必要があるのかなとも思うのですが、行くとしたら手ぶらでというわけにはいかないですよね・・・

  • 甥について

    私は結婚をしていて、主人と娘3人でくらしています。先日学校が休み(ゴールデンウィークのため)である実姉と甥2人にうちに遊びにきてもらいました。 実姉は7年前に離婚しています。甥は長男12歳(中学1年生)、次男は10歳(小学6年生来年1月で11歳です)兄弟は年子になります。 長男(甥)の件で悩んでいます。その日にがぎって私の胸を触ろうとしてきたのです。通りすがりやちょっとしたすきに胸のあたりに手がくるのです。しかも何度もです。 さすがにちょっと・・・と思い実姉に話しました。そうしたら姉は仕方ない・・・と思わせる返事でした。確かに思春期の男の子には良くあると思いますが、(主人が言っていいました。)まさか身内の叔母にあたる私に・・・とちょっと寒気がしてしまいました。 それにうちには娘がいます。そういう目でみてしまうのも甥には悪いのですが、娘をもつ親としては当然だと思っています。実姉も「叱っても言うことを聞かない、言い過ぎると良くない」と思っているようです。 こういう言い方をしてはいけませんが、やっぱり父親が必要だったのでしょうか? 一度姉は再婚を考えましたが、相手はまだ離婚調停中でそんな男やめろ!と両親に反対され今現在は再婚はしないと言っています。 甥とはなるべく会わない方がいいとおもいますか? 身内でしかも私が結婚するまえからよく面倒をみてき た仲だったので、寂しいような気もします。 きっと姉も私からの話でどのように息子に接していいのかわからないとおもいますので。 姉の息子への接し方・私が甥に対しての接し方のアドバイスがあれば宜しくお願いします。 同じような経験をされた方ご意見ください。

  • 主人の弟へ、うちの実家の両親から結婚祝は必要?

     私は去年、長男の嫁となりました。  その嫁ぎ先の次男(主人の弟)が結婚することになり、私の実家の両親から、結婚祝いをあげた方がいいのか分からず、質問させていただきます。    主人と私はもちろん結婚式に出席します。  私の両親は呼ばれていません。  両家(嫁ぎ先と私の実家)とも同市内に住んでいて近いのですが、普段特に付き合いはありません。(義母は付き合いたいようなそぶりを見せますが、実家の父が親戚付き合いが面倒であまり好きではなく、失礼にならない程度に距離を保ってるような雰囲気です。)  弟は隣県にいるため結婚式はそちらで行います。  実家にも独身の弟がいるので、今回お祝いをあげたら、実家の弟が結婚する時に、義父母に気を使わせるのではないかと思ったり、  お祝いをあげなかったら失礼になるかしら・・・と思ったり。  結婚式は7月17日です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 甥にお寺を任せたいが、注意するとプイと出かけるので

    夫亡き後私の弟の次男を得度させて継いで貰う事に、4年経って幼馴染と結婚昨年末には男子が生まれましたが、お寺の住まいは嫌だと、マンション住まいで通勤、お寺の風習を甥嫁に教えたいのですが難しい状態です、長女次女の居る関東方面へ ストレスが溜ったら出掛けては居ますが80歳を前に如何にすべきか悩んでいます。ご指示お願いします。

  • 弟や甥への卒業祝い、何がいいでしょうか…

    母と、卒業祝いに何を買うかでかなり迷っています。 あげる相手は2人います。 私の弟(3月で高校を卒業) 母の甥(3月で中学校を卒業) の2人です。 弟へは2万円程度、甥へは1万円程度でプレゼントをする ことを考えていますが、どういったものがいいでしょうか… 私の案として、弟にはポーターかポールスミスあたりの バッグにしようかな、と思っています。 浪人するそうで、予備校へ行くのにバッグが必要かな?とも 思うので… 男性のみなさん、よかったらご意見を聞かせてくださいm(__)m 中学から高校にあがるタイミングで何をプレゼントするのかも 迷うところです。甥はゲームなどはあまり好きではない スポーツ少年なのですが… 些細なことで結構ですので、ご自分がこの年齢でもらったら うれしいな、というものを教えていただければと思います! よろしくお願いします★

  • 甥、姪への結婚の祝儀の額について

    今年、甥と姪が相次いで結婚する事になりました。 甥は神前結婚式を挙げた後親族のみで会食。姪は入籍のみの予定で、式や披露宴は行わないそうです。 この場合、やはり会食を行うので、甥の方を多めに包んだ方がよいのでしょうか? それとも、結婚式、会食を行う行わないに関わらず一律の方がよいのでしょうか? 祝儀の相場を見ると、甥、姪の場合10万円のようですが、本当にこんな額を包んでいる方が多いのでしょうか?最近、結婚式とは縁がなかったので、祝儀の相場に疎くなっています。 もし、それが相場で、甥、姪同額だとすると、正直一気に20万の出費はかなり痛手です。 お祝いをあげれば当然お返しを…という事になると思うので、そうなると商品券でもらっても意味ないし(うちの親族は商品券で返すのが好きです)、(カタログギフト含めて)必要ない物をもらうのは相手に失礼かもしれませんが、はっきり言って迷惑なので、最初からお返しの分を引いた額にしても構わないのでしょうか?身内といえども、やはりそれは失礼ですか? ちなみに、甥、姪は関東在住。私達は40代の夫婦と小6の娘で行く事になると思います。

専門家に質問してみよう