• ベストアンサー

素朴な疑問です。

素朴な疑問です。 〇〇町の町の読み方が「まち」と「ちょう」が ありますが、読み方が違うのはなぜでしょうか。 例えば「呉服町」という地名は全国にありますが、 「ごふくまち」と呼ぶ所と「ごふくちょう」と呼ぶ所 があり、なぜ違うのかが分かりません。 分かる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smzs
  • ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.2

 これは、その地域で古くからどのように呼ばれていたか、ということであり、特に法則性はないと考えた方が良さそうです。ですから、『この場合は「まち」』、『この場合は「ちょう」』と区別するのは、難しいと思います。  慣用的に、例えば「末広町」なら「すえひろちょう」と読むことが普通で、「すえひろまち」と読むことは滅多にない、逆に「鍛治町」なら「かじまち」で、「かじちょう」と読むことは、まずない、と言えます。これを見ると、町名の部分が音読みか訓読みか、ということもあまり関係なさそうです。  まあ、「かじちょう」だと語呂が何となく悪そうなので、「かじまち」と読む方が自然かな、と言う気もしますが、確かに「呉服町」は両方ありそうですね。  なお、行政区画としての「町」(地方自治体としての「町」)でいうと、正式の読み方は条例で定めることになっているのですが、西日本では、正式町名として「ちょう」と読む自治体が多い、という話は聞いたことがあります。

063yx
質問者

お礼

見分け方はないんですね。 西日本にちょうの読みが多いのは 知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#149080
noname#149080
回答No.1

単に、音読みにするか、訓読みにするかの違いで深く考える必要は無いと思います。

063yx
質問者

お礼

そうでしょうけど、初めて行く地名で 読み方を間違う事が多いので 読み方の違いを知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○○町(まち)の疑問

    とくに東日本では、地方自治体としての町を「まち」、村を「むら」と読むことが多いそうですね。 その「○○まち」の首長は「町長(ちょうちょう)」ですよね。(まさか「まちおさ」ではないはず) 自治体が「○○ちょう」であれば「○○町長(ちょうちょう)凸山凹男氏」と普通につないで呼びますが、「○○まち」の首長を示すときは「○○町長(ちょうちょう)」なのか、それとも「○○町町長(まちちょうちょう)」なのでしょうか? 「○○ちょう」にある公立小学校は「○○町立(ちょうりつ)△小学校」というように呼びますが、「まち」では「まちりつ」?「まちたて」?、それとも「○○町町立(まちちょうりつ)」? 町は必ず「ちょう」、村は必ず「そん」と読む県で育ったもので、とても疑問なのです。(^^; よろしくご教示くださいませ。

  • ××町は、××まち なのか ××ちょう なのか? 

    地名の『町』は、 それぞれの地名に対し『まち』と読ませたり『ちょう』と よばせますが、なにか法則見たいものがあるのでしょうか? 分からないときは、どうすれば調べられるのでしょうか?

  • まち? ちょう?(地名の正式な読み方を調べたい)

    お世話になります。近所の地名の正式な読み方を知りたいと思い、質問させていただきます。 近所に、△△町という町があります。(東京都○○区△△町です。) この「△△町」を、近所には「△△まち」と読む人と「△△ちょう」と読む人がいて、果てしてどちらが正しいのだろうかなぁ、と疑問に感じているところです。 こちらで過去に質問された内容を検索したところ、郵便番号検索には地名の読み方も掲載されているという回答を見つけたので http://search.post.japanpost.jp/7zip/ で検索したところ「△△ちょう」となっています。手元にある地図で調べてみても、「△△ちょう」となっています。 ところが、道路などに設置してある○○区の施設の案内板には(最近設置されたものも、古いものも)「△△まち」となっています。また、この施設で働く○○区職員の人たちも、「△△まち」と言っています。 地名の読み方で争いがある場合(大げさな表現ですね)、どちらが正しいかを判断するにはどうすればよいのでしょうか? 人名の場合なら戸籍を見れば読み方がわかるように、地名の戸籍みたいなものがありますか? それとも(「日本」の読み方と同じく)どちらも正しいということになるのでしょうか? (そういえば、この△△町は、住居表示が未実施の地区です。このことと本件との関係があるようでしたら、あわせて教えていただけると幸いです。

  • あなたの近くの「町」は、「まち」ですか、「ちょう」ですか?

    例えば、「本町」・・・ 東京では「ほんちょう」と読みますけど、大阪では「ほんまち」ですね。 全国的に言うと、東日本では「ちょう」、西日本では「まち」と読むことが多いと聞いたことがありますが、実際にはどうなのかな? と疑問に思いました。 で、皆さんの近くの、或いは知っている「町」は、どちらの読み方をしますか、地域もつけて教えて下さい。 小さなあまり知られていない「町」の情報ほど、歓迎しま~す!

  • 素朴な疑問です!!

    カブトムシ、せみ、蝶等の昆虫はは幼虫→さなぎ→成虫と変態します。一方で変態しない昆虫もあります。哺乳類は変態しませんよね。なぜ、カブトムシ等は変態するのでしょうか?卵からいきなり成虫(カブトムシ、せみ)でいいのはないでしょうか?生物にはそれぞれその容態、形状には何らかの意味があると思うのです。また無駄なものはないと思うのです。全てが合理的にできていると思うのです。変態する時に命を失うリスクもあると思います。これは合理性とは相い反します不可解なことで説明できないことが自然界にはたくさんあると思いますが、素朴な疑問です。どのような考え方(学説)があるのでしょうか?

  • 素朴な疑問ありますか?

    今、素朴な疑問を探しております。 何かある方は、教えて下さい。 本当になんでもいいです。 お願いします。

  • 町村によって「まち」、「ちょう」。「むら」、「そん」と読み方がまちまちなのはなぜ?

    全国の市町村で「平成の大合併」が一段落しましたが、町村によって町を「○○まち」、「○○ちょう」。村を「○○むら」、「○○そん」と呼び方が違うようです。そもそも、呼び方はそれぞれの町村で決めているようですが、その根拠は何なのでしょうか?教えてください。

  • 素朴な疑問を探しています。

    素朴な疑問について自分のブログに書き、 紹介したいのですが、たくさん教えてください。 疑問だけでいいです。後は、自分で調べますので、 宜しくお願いします。 多く紹介してくれた方を良回答にしたいと思います。

  • 素朴な疑問

    とても素朴な疑問なんですが、40歳50歳を過ぎても結婚歴がなく独身を貫いているような男性って、ほぼ童貞の方が多いのでしょうか? でも意外と隠し子がいたり、婚姻歴を隠したりしているものですか?どうなのでしょう??

  • 人名・地名の読み方の法的裏付けは?

    今話題の日産自動車の社長さんは、「西川」と書いて一般的には「にしかわ」さんと読むところ、「さいかわ」さんというそうですね。また、トヨタ自動車の社長さんは「とよた」さんではなく、「とよだ」さんだそうです。 地名にも「高田」を「たかだ」と読む所と、「たかた」と読む所とあります。 さらに、町村制でも町を「〇〇まち」と「〇〇ちょう」、村を「〇〇むら」と「〇〇そん」とそれぞれ2通りあります。 上記にような人名や地名の読み方は、何か法的な裏付けがあるのでしょうか。それとも、単なる伝承でしかないのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。