18歳成人制、当の本人達はどう思っているのでしょ

このQ&Aのポイント
  • 18歳成人制の影響について、当の本人達はどのように感じているのでしょうか?
  • 18歳成人制になったら、17~19歳の本人達も「大人」として扱われることになりますが、彼らの意見は一体どうなのでしょうか?
  • 一部の18歳くらいの高校生は、「結構大人の人も来てるんだねー」と話しているようですが、実際に成人として扱われることに対してどのような感想を持っているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

18歳成人制、当の本人達(17~19歳くらい)はどう思っているのでしょ

18歳成人制、当の本人達(17~19歳くらい)はどう思っているのでしょう? 30代前半、既婚、男性です。 ちょっとしたきっかけで「18歳成人制」について思い出しました。 とある集まりの際、近くにいた18歳くらいの高校生の子が、 「結構大人の人も来てるんだねー」 と友人らしき人と話しているのを聞きました。 その時、18歳成人制になったらこの子達も「大人」になるんだよなーっとちょっと考えてしまうと同時に、「貴方達も、もしかしたらすぐに大人になるかもしれないんだよ」っと思ってしまいました。 ※この場合は、精神的なものではなく法律的なものとして 私自身が成人(20歳)した時は、一人暮らしをしていたとはいえ、まだ学生だったのでやはり本当の意味での「大人」ではなかったと思います。就職して会社に入ってから「大人」になれたと感じました。(これは個人差があると思いますが・・・。) 今回の18歳成人制の場合、多くの人が高校生の間に「成人」として扱われるんですよね? 本人達も、 「いきなり成人って言われても・・・。」 という感じになりませんかね? ほとんどの人が親元の直下で扶養されているのに、「成人」にされてもピンとこないのではないでしょうか? 皆様のご意見を伺わせて頂ければと思います。 特に年齢制限は付けないですが、当の本人達(17~19歳くらい)のご意見も聞いてみたいですね。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.2

当の本人たちの年齢ではございませんが…。 10年ほど前が当の本人たちの年齢でした。 考え方は非常に甘かったと思っています。 いまだに完全に大人になれてない気もします。 私は質問者様に近い意見の持ち主だと思います。(多少偏見があります) 学生という身分である以上は親の監視下にあるものとします。 というのも、何かあれば大学は親御さんに連絡を入れるからです。 本人だけで責任取れると思うのであればそんなことしませんよね。 (事件などではもちろん親に連絡はあると思いますが、単位については…ねぇ) まして、子供ができた…云々に関しては親の仕事にも影響する年齢だと思います。 大学在学中にできちゃった友人の父は時代の波もあり、 リストラ・左遷リストの最初の方に載っていたようです。 社会的目線からしますとやはり学生の身分で大人というのもちょっとおかしい気分でした。 私はすでに成人していますが、大学時代に大人になりました(法律的に) 実感はありませんし、責任もよくわかってませんでしたね。 漠然としたものだったのですよ。 18歳成人制度になるのでしたら、やはり在学中は親の監視下ということは但し書きすべきとも思います。 偏見的意見になりましたが、カエルの意見です。

takebonZZ
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 >何かあれば大学は親御さんに連絡を入れるからです。 >本人だけで責任取れると思うのであればそんなことしませんよね。 確かにそうなんですよ。 結局は親に連絡が行くので、本人に成人としての「責任」が取れないんですよ。 「責任」が取れない以上、「成人」というのが難しい気がするんですよねー。 >実感はありませんし、責任もよくわかってませんでしたね。 >漠然としたものだったのですよ。 私もそうでした。 >やはり在学中は親の監視下ということは但し書きすべきとも思います。 なるほど、但し書きは必要かもしれないですね。 考えが深まりました、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#222486
noname#222486
回答No.3

なんでもランキングでの調査で当人たちはほとんどが無関心でどうでもよいが65%で一番多かったようです。わからないがその次で16%

takebonZZ
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 >当人たちはほとんどが無関心でどうでもよいが65% 当人達に「責任」の意識がない以上、そういう結果になりますよね。 仮に「18歳成人制」になったからといって、生活する身の周りの環境が急に大きく変わることがないのであればそのように考えてしまうでしょうね。 例えば「成人になったから家を追い出される」となったら、もっと真剣に考えるでしょう。 あとは、中には「成人になんかなりたくないよ」と考える人もいるかもしれませんね。 考えが深まりました、ありがとうございます。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

責任を負わせるのならいいことだと思います。 ただの法律です。 何も困りません。 18歳は未熟なので多少の保護は必要かもしれないですね。 詐欺などに合いやすいかもしれないですね。

takebonZZ
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 >責任を負わせるのならいいことだと思います。 責任が負えれば良いのですけどねー。 当の本人達が「責任」について、どれだけ理解しているかにもよりますよね。 >詐欺などに合いやすいかもしれないですね。 確かにそうですね。 経験が少ないのと、「責任」の自意識が低いと思うのでそういう犯罪には巻き込まれ易いかもしれないですね。 考えが深まりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 成人

    自分は今18歳の高校3年生です。国民投票法案を巡って、自民党が投票年齢を民主党案の18歳以上に修正するのに合わせ、選挙権年齢を同様に引き下げる・・・ついでに成人年齢も18歳に・・・なんて話が出ているのを聞いて、18歳って大人なのか、子供なのか。さらには大人(成人?)ってなんのかな・・・と考えるようになりました。 みなさんのご意見がききたいです。

  • 成人の虐待は救えないのでしょうか?

    私の知り合いの女性の話なのですが、彼女はもう成人しており職にもついています。 しかし給料は母親が管理をしていてほとんどの場合が知らぬ間にお金が無くなっているといった状況です。さらに彼氏を作ることなどもなぜか禁止されおり、休日の外出なども許されておらず、ほぼ軟禁状態のようになっています。当の本人は長くこういった扱いを受けたせいなのかもはや抵抗しようという気になれないようなのですが、私としてはなんとか助けてあげたいです。どうしたらよろしいでしょうか?

  • “当”と“时”の違いについて。“当”は必要?

    中国語を独学しています。 「~の時」や「~の頃」と言う場合、“~的时候”や書面後なら“~时”と覚えていました。例えば、「子どもの頃」や「学生の時」など。 先日、ある中国語学習書の飲食店について説明するページで、以下の中国語と日本語訳を見つけました。 当您看不懂日语时(日本語が読めない時)←見出し 当您看不懂日语时可以指着照片点菜。(日本語が読めない場合は、写真を指差して注文しましょう。)←ボディ この2つの文頭にある“当”は、日本語訳のどの部分になるのでしょうか? 辞書の文例で似た文章を探したところ、 “当他还在高中的时候,已经开始在杂志上发表作品了。”(彼は高校在学中に、もう雑誌に作品を発表していた。) という文が紹介されており、「当」のいろいろ意味のなかで、1声の「介詞:(事の起きた場所や時間を表し)ちょうど~に、~で」となっていました。 “当”と“时”が同じような使い方に思え、「当」の役割がよくわかりません。 日本語訳には表されていないけど、「まさにその時」みたいなニュアンスで、“当您看不懂日语时”は、「日本語がわからない、まさにその時」ということなのでしょうか??? また、いずれの文章も、もし「当」を削除したら、それはそれで成立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 高校生が成人と付き合うのは悪い事?

    16歳、女です。私は今、23歳の男性と付き合っています。 よく「大人の男が高校生に手を出すのは異常だ」という話を聞きますが、 高校生と成人男性の恋愛って、そんなに不純なものでしょうか? 私としては、歳の差こそあれ、「大人同士なので特に問題ない」と思っています。 高校生は心身ともに未熟で…ともよく聞かされますが、別に、大学生とかと大差ないように感じます。 確かに、社会経験の足らない若造(ガキ)かも知れませんが、「子供」として 小学生やなんかと同一視するのとは違うんじゃないかと思うんです。 18歳で成人と付き合うのは普通なのに、それより少し下なだけで異常なのでしょうか。 正直、何が違うのか分かりません。 相手に傷つけられる事があったとして、大学生なら自業自得で、高校生なら全て相手の責任ですか。 違います。どちらも自己責任のはずです。 高校生が成人の男性と付き合うのは、悪いことですか? 本来なら、高校生だって若い成人だって同じように扱われるべきではないでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 成人式について

    成人式って大体中学・高校の時の友達でクラス会とかしますよね。 私は中学・高校の時海外にいたので、友達がいません。 成人式が終わって、大学の友達と一緒に遊んだりする人って少ないんですかね? 一生に一度ですし出たいのですが、会う人もいなくポツンと一人なのは寂しいなと思います。 回答頂けると嬉しいです。

  • 本人が質問すればいいのに

    「知人(友人)のことで相談」や「妹のことで相談」(妹でなくて「姉のだんなさん」でもなんでもいいですが。)という質問で、最も困っている本人が質問者ではなくて「友人」や「妹」の場合、 私は、「困っている当の本人(友人や妹)が質問すればいいのに」と思いますが、 みなさんはそうは思わないのでしょうか。 きっとその質問者の方は、相談を受けて困っているのだろうと思います。 しかし、間に人がはさまっていると、本当の事情は違っているおそれもあります。 本人に対して「このサイトで質問してみたら?」とは言いづらいのでしょうか。 サイトまかせではなく、いっしょに悩んでほしいのが当の本人の気持ちでしょうか。 「実は本人が質問者なのに、友人や妹をかたっているのか?」と勘繰りたくなります。 当の本人が幼かったり、質問する能力がないなら仕方ないですけれど。

  • 成人式にシャンパン?

    成人式は本来は成人式にすでに20歳になっている人が出ますが、 私のところは学年で開催されます。 なので、3月生まれの私は19歳なのに成人式に出、 「今日から大人です。シャンパンで乾杯しましょう。おめでとうございます」 ということでシャンパンを飲んだ場合、 飲んだ私はもちろん、飲ませた町長も飲酒教唆で捕まるのでしょうか?

  • 成人式に行くか行かないかについて。

    現在20歳の大学生(女)です。 もうすぐ成人式がありますが、 行くか行かないかについて質問させてください。 長文になりますがすみません。 先日まですごく迷ってましたが、 今は「行かない」に気持ちが傾きつつあります。 なぜなら、 (1)中学時代の同級生に会いたくない (2)高校で一番仲の良かった友人(別大学)が行かない の2つが理由にあるからです。 (1)については、いじめとまでは言えないかもしれませんが 色々あって中学時代の同級生が嫌いで、 わざわざ遠くの高校に進学したくらいです。 数ヶ月前、電車で似た人?(本人かどうかわかりません)を 見かけたとき、嫌気がさしたくらいです。 中学から二次会(要は同窓会)のお知らせ(往復はがき)が 来ていましたが、そちらは即欠席で返信しました。 (2)については、高校では良き友人にそこそこ恵まれましたが、 一番仲が良かった友人に聞いたところ、行かないそうです。 その友人は何事にも「面倒」というタイプで、 人とも最低限の付き合いしかしません。 しかし、大学が別れた今でも夏休みに遊びに誘うと、 私の誘いにはなぜか応じてくれるので、今回の成人式も どうかなと思って聞いてみると、成人式に行くのが嫌すぎて 招待状は捨て、当日は別の予定も入れた…と言われ、 正直、ちょっとショックを受けてしまっています。 別の友人も、既に他の子と会う約束をしていると思われるため、 どうにも誘えないです。 とはいえ、行ってみたら 高校時代の誰かにばったり出会えるのでは…という期待をしたりします。 しかしその反面、中学時代の同級生にばったり会うリスクも否めません。 ちなみに、大学で遊ぶ仲の友人は、別の市民なので、約束以前の問題です。 あと、市長の話もあまり聞きたくありません。 今の市長の掲げる方針が苦手だからです。 (今の市長が就任された時、前の市長の方針が好きだったため、 ショックを受けた記憶があります。) ちなみに、振袖(レンタル)の写真は既に撮り終えました。 写真もあまり撮りたくなかったのですが、 親や親戚から推しに推されて撮りました。 ここまで書くと、式は行かなくていいじゃん、と 言われると思いますが、 「行かないと後悔するよ」という声も聞きます。 式に友人誰とも約束せず行って「つまらなかった」で終わるのと、 式に行かずに将来「行けばよかった」と後悔するのと。 この2つのリスクが、天秤にかけられません。 成人を過ぎられた方の経験、 もしくは同年代の方の意見を聞きたいです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 両親の離婚に伴う子(成人)への影響

    両親が離婚して既婚の成人と未婚の成人の子がいた場合に、 何か法的に子に影響のあることってありますでしょうか? 未婚の子の戸籍のことぐらいでしょうか? また、父と母は他人になるわけですが、 親子の縁は法的にきれるものではないということを このサイトを読んでいて学びました。 心情的には100%母親側の味方なのですが、 今後父が病気等になった場合、 子は父に関わらざるをえないのでしょうか?

  • 成人式での暴走「成人年齢」を自己申告して大人になれ

    ば自己責任が発生するから、「アイツは自分で申告して大人になったはずなのに」などと言われないように自己規制して分別ある人間になるか、あるいは成人式でももうチョットましな振る舞いが出来るのではないかと昔から思っていました。大体、行政が多数を呼んで「成人」になったことを祝ってやるなんて、意味あるでしょうか(多額の税金使って)?  若者にへつらっているだけではないかと思います。江戸時代とかは、親がこれと思う時期に男子を元服させて世間や縁者そして大名あるいは将軍様に宣言し、自分は隠居したりして家督を子に譲ったくらいの大きな節目です。 いったい、そいつの親はどういう教育をしていたのでしょうか。キンキらキンの羽織と袴を買う金をくれてやった親が多いのか? 自分であらかじめ大人になる年を申請しておいてから、祝ってくれる人がいるなら祝ってもらえよ。 ゴメン、TV報道見ていてカチンときたもんで、君も後で襲撃しないで下さい。同感の人、「申告制成人」についてご意見感想をお願いします