• ベストアンサー

なぜ仏教なのか?

なぜ仏教なのか? なにかと仏教に縁のある私ですが正直(仏教用語だそうで)、嫌いなんですよ。というのもキリスト教は批判されるし、そういって寛容だの笑いたくなるし…。かといって宗教にはまった人って扱いはされるし、宗教だの宗教ではないとか玉虫色にはぐらかしてばかりで、ムカつくことばかりなんです。瞑想も効果はないし。 仏教の良さがわかりません。なんだって仏教なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

 No.14。  ★ 現実に介在する力を持っているのか?  ☆ わたしが 人間として 持っていたら すでにうまく介在しているはずだ。  まったく持っていないとすれば こんなうまいことをのうのうと言い続けるはずがない。

yukiyama10
質問者

お礼

むむむ… 事実は小説より奇なりはほんまもんやな

その他の回答 (16)

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.17

NO.13です。 >隣でなにかあったのかな。ありもしない疑いがかけられているの? いや、中々鋭い、というか、何言うか・・・。 実はこの考え方、クリスチャンの息子として生まれた私の知人の苦悩を 解消するために多方面から調べてくみ上げた私の理論なのです。 私自身、基本的に無信道なので、とくに仏教に対する思い入れがど う、とかいうことは一切ないのですが、クリスチャンの息子だという だけで、カルト的だと見られてしまう、知人の苦悩にいても立っても いられなくなった、というのが実情です。 仏教は本来学問の一宗派として誕生したものであり、バラモン教に対 するアンチテーゼでしかなかったはずです。 実際、イスラム教の侵略とキリスト教の支配を受け、インドでは仏教 は廃れてしまいましたし、中国でも弾圧を受け、ユダヤ教ラビ一族の 末裔が考えた共産主義により、事実上中国でも仏教を面と向かって信 仰することは難しい状況にあります。 韓国ではなぜか国民の3割近くがキリスト教を信仰しており、仏教と は2割程度しかいません。 なぜか、日本(他、タイ・ベトナム・スリランカ・カンボジア)での み、仏教は広く受け入れられ国民の間に広く浸透して言ったのです。 日本は、「アレンジ大国」です。仏教もまた、日本の土着の宗教であ る神道に基づく風習と習合され、日本人に受け入れられやすい形へと 変化したのだと思うのです。 日本に現在ある仏教は、「和風仏教」だと思います。 っていうより、仏教がキリスト教に批判されるのが意味分からないん ですけど。であれば、その仏教はきっと、「似非和風仏教」ではない ですか。

noname#109089
noname#109089
回答No.16

仏教は、この世でもあの世でも、自分も他者も、共通して貫く真なる幸福のあり方を説いて下さっているから、良い教えだと思います。 そのキーワードに「利自即利他」という言葉が挙げられると思います。 努力精進して自分を高めて行き、そこにおいてつちかったものを、他者の幸福のために用い尽くして行くことにより、自身も幸福になり同時に他者も幸福になり、他者が幸福になることがまた自分の幸福と感じられる、というあり方であり、職業等でもそれは当てはまることです。 このような精神態度で生きて行くことにより、この世でも幸福、あの世でも幸福、自分も他者も共に幸福、この世の社会もあの世の社会も幸福、という真なる幸福が現出する、というものです。 一方、こうした仏説に反する利己主義的あり方は、自分だけがこの世だけにおいて、一時的に幸福になっているかの如く錯覚するものであり、本質的には渇望苦であることが多いのではないでしょうか。 また、仏教に限らずキリスト教等の主要な宗教において、反省懺悔改心が説かれていますが、過去において過ちがあったとしても、再度仏性神性を輝かせることは可能であることを説いて頂いています。 このように本物の宗教こそは真に良いものだと言えると思います。 (ちなみに、上記は幸福の科学の書籍等を通じて学んだものです。)

yukiyama10
質問者

お礼

まぁ仏教もいろいろ苦労してますよ…

回答No.14

 No.12。  ★ なんで・・・壁をドシンドシンされるの?  ☆ 組織宗教は 個人の信仰にとって自殺行為だと言うひとに対して  ★ 本願寺の企画ならわかりやすいけど本願寺かどうかも実際は明言がないし…  ☆ と言って そしてそれ以外は何も言わずに 答えとしたから。

yukiyama10
質問者

お礼

現実に介在する力を持っているのか?

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.13

日本に仏教が浸透したのは、日本の神道と非常に関連性が深いと思いま す。 現在日本で主に信仰されているのは、いわゆる「釈迦」の広めようとし た仏教とは若干異なっています。 例えば、日本人が「仏教」の神様であると信じている多くの神は、(大 黒天、大日如来、阿修羅、帝釈天、弥勒菩薩・・・etc)実際は仏教の神 ではなく、ヒンドゥーの神です。 元々、これらの神々が登場する宗派である「真言宗」は、11世紀~中 世にかけて、イスラム教国や他民族からの支配を受けたインドが、土 着の宗教である「バラモン教(後のヒンドゥー教)」の存在意義を守 ろうとしていた当事の風潮の中、仏教の中に「ヒンドゥー教的なも の」を吸収することによって何とか生き残ろうとしていた仏教徒たち の執念によって生まれた「密教」が変化したもの。 しかも、インドから直接日本に持ち込まれたわけではなく、中国を経 由して日本まで持ち込まれたものです。 この、ヒンドゥー(バラモン)教と日本の神道は、共にアミニズムか ら派生したもので、非常に受け入れやすかっただと思います。 もちろん、仏教そのものもバラモンの教えの中から派生したものです。 また、仏教とキリスト教には、決定的な類似点があります。これは、 共にその聖典(仏教の仏典、キリスト教の聖書)を編纂したのは開祖 (仏教の釈迦、キリスト教のイエス)ではなく、その弟子たちである、 ということ。さらに初期の聖典が編纂された後、その解釈の仕方に よって宗派が別れ、例えば、仏教は釈迦の入滅後、100年後に解釈の 違いから、「上座部」と「大衆部」に別れます。 日本で最も信仰されている「浄土真宗」の元となった「大乗仏教」が 生まれたのは紀元後。釈迦の入滅から400年近くも経った後に生まれ た考え方です。(日中韓で信仰されている仏教はこれにあたります) 密教が生まれたのは更にその600年以上も経過した後。 密教が日本に受け入れられたのは、密教伝来より遥か以前に日本に中 国より伝えられた、「六壬神課(りくじんしんか)」という占術が存 在したから。六壬神課(りくじんしんか)とはその教えに「奇門遁 甲」が含まれているように、「風水」の考え方が元になっています。 風水の考え方は春秋戦国時代の中国でまとめられた「陰陽五行道」の 元になっているのですが、この風水の考え方はギリシャ占星術が導入 される前のインド占星術である「ヴァーストゥ・シャーストラ」が元 に成っています。 現在の仏教は仏教にして仏教にあらず。その教えは、どちらかと言う と歴史の中で磨き鍛えられた「哲学」や「学問」的な要素が非常に強 いと思います。これは仏教の始まりからしてそうでしたから。 仏教は「宗教」と捉えるより、「学問」として捉えたほうが正しい受 け止め方ができると思いますよ。

yukiyama10
質問者

お礼

隣でなにかあったのかな。ありもしない疑いがかけられているの?

回答No.12

 No.9です。  参照に挙げた文章を読めなかった・読まなかったというのなら まだ話がわかる。けれども  ★ 本願寺の企画ならわかりやすいけど本願寺かどうかも実際は明言がないし…  ☆ と言うのでは 高みの見物から 対話の無視に動いた。  と受け取り それとして対応します。

yukiyama10
質問者

お礼

怖い なんで病院行ってご飯食べて薬飲んだだけの日に壁をドシンドシンされるの?

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.11

[どう思います?閻魔帳は存在して一切の行為がチェックされているなんてことが あります…かね?] 回答:ありますよ。 閻魔帳は方便だけど閻魔帳より本当は怖いものですね。生まれて死ぬまでの一切の記録(行為及び考えたことも)が用意されていますね。それをプロジェクターのようなもので大勢の皆さんの前で見せるのですね。人が見てないと思ってした行為・思いほど恥ずかしいものはないですね。それは全ての者に対して行われますね。但し、生きてそのことを知れば、つまり、悟るということ、があればそういうことは除外されることもあるとは思いますね。まあ必要ないからね。 死ねば何もなくなると考えたほうが安心なのはわかりますが、実際は仏教の教え通りなんですよね。だからそういう考えの人にとっては本当に怖いことですね。知らないで犯した罪のほうが知って犯した罪より重いというのは怖い閻魔帳があるからですね。

yukiyama10
質問者

お礼

思えば通信系統が全て支配された状態での行動は常に何者かの意志が働いているでしょうね…

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.10

[なぜ仏教なのか?] そうですね。考えてわかるようなことではないですね。 そこで、印を用意したのですね。全ての宗教の中で、際立った印が仏教にはあるのですね。その印は宗教の中の宗教という意味の印ですね。 大きなお寺の山門には「あ像」と「ん像」が配置されていますね。この印は仏教だけが持つ印ですね。「あ」と「ん」は最初と最後を象徴しているのですね。ギリシャ語で置き換えれば、「アルファ」と「オメガ」、英語で言えば「beginning」と「end」ですね。 つまり、何をいいたいかといえば、宗教をやるなら仏教が1番ですよということです。なぜなら最初であり最後であるからですね。その他の宗教は途中経過、つまり方便でしかないからですね。 簡単すぎて難しかったかな。

yukiyama10
質問者

お礼

どう思います?閻魔帳は存在して一切の行為がチェックされているなんてことがあります…かね?

回答No.9

 親鸞の明らかにした信仰は 非思考として普遍性を持つと考えるからです。  非思考なる領域を受け容れるという意志行為として 有神論と無神論とが 互いに同等で両様の信仰形態であるという場合の普遍性です。  普遍性の主題については 次のわたしの投稿を参照してください。  【Q:そもそも「宗教」ってなに?】その回答No.16  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5650395.html  親鸞の信仰については 次のわたしの質疑応答を参照してください。  【Q:親鸞再考】   http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4508234.html

yukiyama10
質問者

お礼

本願寺の企画ならわかりやすいけど本願寺かどうかも実際は明言がないし…

  • nontro_08
  • ベストアンサー率19% (33/173)
回答No.8

創価学会系の者です。 なぜ仏教がキリスト教に比べれば勝れた教えなのかというと、仏教は自分自身の生命と直接自分自身で向き合い、自分で自分自身を高めていく教えだからです。「神の思し召し」とか「神の与えた試練」と称して、神など他の何ものかに左右され、諦めや忍従の人生を送らなくてもよいからです。 ただし、仏教といっても色々なものがあります。仏教ならすべて効果つまり功徳があるとは限りません。ではどのような仏教なら功徳があり、真に人々を幸福にできるのでしょうか。「五重の相対」という、宗教批判の原理で検証します。 (1)内外相対 人間の幸・不幸の原因を自分の中に求める仏法(内道)と、神など自分の外に求める仏法以外のすべての教え(外道)を比較して、内道たる仏法が勝ることを示す。 (2)大小相対 仏法を、自分だけ悟りを得られればいいとする小乗教と、自分も他の人も一緒に幸せになっていくとする大乗教とに分け、これらを比較して、大乗教が勝ることを示す。 (3)権実相対 大乗教を、仏の真実の悟りの法を明かした実大乗教(法華経)と、真実を明かすための準備、方便として説かれた権大乗教とに分け、これらを比較して、権大乗教よりも実大乗教が勝ることを示す。 (4)本迹相対 法華経二十八品を前半十四品の迹門と後半十四品の本門に立て分け、両者を比較して、本門の教えが迹門の教えに勝ることを示す。 (5)種脱相対 釈尊(釈迦)の説いた本門と日蓮大聖人が説いた文底独一本門を比較し、日蓮大聖人の文底独一本門が勝ることを示したもの。釈尊の法華経本門を脱益の仏法、日蓮大聖人の文底独一本門を下種益の仏法と言う。 「今末法に入りぬれば余経も法華経もせんなし、但南無妙法蓮華経なるべし」(上野殿御返事、大聖人のお言葉)とあるように、末法今時においては、下種益の仏法(仏教)でなければ利益(功徳)はありません。下種益の仏法とは「南無妙法蓮華経」のことです。「南無妙法蓮華経」は、あらゆる仏を成仏させた宇宙根源の法則です。この法則の力を自身のものとすることにより、自身を現実に幸福にしていくことができるのです。 この下種益の仏法(仏教)以外のあらゆる仏教は、「今末法に至ては去年の暦の如し」(観心本尊得意抄・同)で、その効果はないのです。また、瞑想とか滝に打たれるなどの荒行なども、効果がなくて当然です。日蓮大聖人の仏法においては、受持即観心(じゅじそくかんじん)といって、「南無妙法蓮華経」の御本尊を受けて持つこと、それ自体で観心となる、すなわち成仏の悟りを得ることができるのです。 以上、仏教といっても、実践して功徳(効果)があるのは、下種益の仏法(仏教)に限定されるのです。

yukiyama10
質問者

お礼

なんの御利益もない。病気はひどくなるし…

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.7

理論や難しい用語を振り回す人は仏法を本当に理解してない人で、そのような人しか知らないから仏法用語が嫌いになったのでしょう。良い「師」に廻り会わなかったのですね。 他宗教を批判しているのではありません。因果がないと言っているのです。原因と結果があるのが世の中全てなのに、宗教は、神がいるというわけの判らないことを前提にしているではありませんか。 全てをつかったのは神だ、と宗教が言うので、それではその神は誰が作ったのだ、と聞いているのです。もっとも今の全仏教宗派は、残念ながら神を認めてしまって、仏教といえなくなってますが。 瞑想は効果がないって、上記のような中途半端な人に教えられて、まともなものではないのは当たり前でしょう。完全瞑想でないからです。適当なことでは、いい加減な結果しかないのは当然です。 むかつくって・・・きちんと修行してれば怒ることなんかないようになります。 仏法は完全、完璧、永遠、絶対、正義、心の異名だからすばらしいのです。善即悪 悪即善という悟りは入り口で究極は仏と同化です。

yukiyama10
質問者

お礼

本当になんなんだろう。寝たいのに眠れない。

関連するQ&A

  • 同性愛と宗教

    海外は宗教に入っている人が多いイメージがあるのですが宗教上同性愛は問題ないのでしょうか? 宗教をざっと調べてみても複雑でよくわかりません。キリストやカトリックや仏教 は寛容なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 昔の日本では「神道ではない」イコール「仏教」だったのでしょうか

    宗教カテがないのでこちらに書き込ませていただきます。 仏教の各宗派の教義(?)を簡単に調べてみたら、すべてを「仏教」というジャンルでひとくくりにしていいのかというほど、それぞれが違っているなぁという感想を持ちました。 その昔、Religionにあたる日本語がなく、明治初期に「宗教」という言葉を作ったとも聞きました。 また、キリスト教が宣教され始めた頃、最初に通訳・翻訳をしてくれた日本人が教義を説明する際に仏教用語を使ったため、民衆に「ああ、また新しい仏様(?)が来たのだな」と理解されてしまい、あわてて用語を修正したという話を何かで読みました。 そんな中、当時はなんでもかんでも「仏教」だと思っちゃってたのかな?と疑問が沸いてきたので質問です。 宗教という言葉がなく、宗教的なものはすべて仏教という思考回路が中途半端に現代に引き継がれているならば、「仏教が多様すぎて、それぞれ別の宗教じゃないか?全部をひとまとめで仏教というのは乱暴じゃないか?」とわたしが思ってしまうのも納得できます。 標題の質問のほか、仏教を仏教たらしめている基本的事項のようなものをご存知でしたら、簡単に教えてください。わたしのような無知な者にもわかりやすく、簡単に・簡潔に、だとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 仏教とは?仏教の聖典とは?

    仏教とは?仏教の聖典とは? 良いか悪いかは別として、キリスト教には、新旧約聖書、イスラム教にはコーラン、という、それぞれ、宗教をある程度つかむための代表的な聖典(半分、聖人と呼ばれる人の生きてきた昔話みたいな)、共通の理解すべき分かり易い対象があり、人々の間にも文化として根付いていると思います。それに対して、仏教には、なぜ、代表的聖典というものが無いのでしょうか。庶民には、およそ意味の分からぬ、頭ごなしに有難がるしかない、お経を聞くことぐらいしか、身近に接することはありません。 (1)仏教とは、サルにもわかるように言うと何でしょうか? (2)仏教に、これ一冊が大方の人に読まれてますよ、という聖典はあるのでしょうか?、新旧約聖書に相当するような昔話のようなタイプの聖典もありますか?サルにも分かるような聖典もありますか? (3)日本の庶民の文化として、仏教は息づいてい無いと思いますが、なぜですか?外国で庶民文化として仏教が息づいている国はあるのでしょうか?

  • 日本における仏教の将来は?

    縁あってカトリックの洗礼を受けていますが、仏教はじめ宗教全般にも親近感を感じている者です。 本日、私は、ある仏教団体の主催する講演会に行ってきました。大変面白く、ためになりましたが、周りを見渡すと、お坊さんを除いた一般の観衆の中では、50代の私でさえ、若く感じられた方で、かなり年配のいかにも「仏教徒」という感じの方ばかりで、若い人の姿はほとんどみかけませんでした。 仏教には、今若い一般信徒はあまりいないのでしょうか? (仏教には、キリスト教の「洗礼」のように入信の儀式がなく、「仏教徒」かどうかの定義は難しいと思いますが、一体、日頃からお寺に出入りされているような、真の「仏教徒」はどの位おられるのでしょうか?) そして、その年齢構成はやはり老>若なのでしょうか? 一般のお寺は、葬式以外に、信徒、具体的には檀家とどのようにおつきあいをし、お寺への誘致活動を行っているのでしょうか? (キリスト教のように、毎日曜日のミサ・礼拝などの定期的イベントを持っているようには見えないのですが、どのような信徒(檀家)特に若者を対象とした活動を行っているのでしょうか?)  「創価学会」、「立正佼成会」、「真如苑」などの仏教系の新宗教と比べても、組織的活動が希薄で、葬式の世話などだけでは、今後、信徒(檀家)も増えず、先細りだと思うのですが、仏教界は危機意識を持っていないのでしょうか? 尚、このサイトにも「宗教」関係の質問をする適当なカテがなく、せいぜい近いのは「哲学」か「その他カルチャー」位しかないのは、日本で如何に宗教が軽んじられ、うさんくさがられているかの証明のような気がします。宗教は人間の生き方を考え、心の浄化を助けるためになくてはならないものだと思います。歴史上「宗教」を「錦の御旗」に掲げて世界侵略を進めたり、今でも宗教・民族間の戦争が絶えないのは、全く本末転倒なことだと思いますが、近年は「宗教」の名を騙って世の中に危害をもたらすカルト団体も後を絶たず、宗教が人を惑わす危険なもの、というだけの印象しか与えていないのは誠に残念なことだと思います。 一体、仏教はこのような現代にあって、社会のニーズにあまり応えることのできない弱小宗教なのでしょうか? 僧職におありの方、我こそは「仏教徒」と任じておられる方、葬式しかつきあいのない一般の皆さん、他宗教の信者の方、宗教に懐疑的な方など、広くご意見をお願いします。

  • 仏教が嫌いです。

    ウチは家宗が仏教であり、私はその家の直系長男(一人っ子)です。 しかし私は仏教を尊じておらず、むしろ嫌いです。 海外の宗教であることや、本来とは誤った形で国内に根付いてしまっていることがその原因で、 且つ、教え自体がどうにも肌に合いません。 家系が仏教なので、先祖代々の墓を金で寺に面倒見させるのは構わないのですが、 私自身は仏教徒ではないので、その墓に入りたくありません。 自分の葬式も仏式でやりたくありません。 仏教方面に金や仕事を回したくありません。 坊主のベンツ代になるだけです。 私が死ぬとき、別の宗教(神道やカトリック等)で新たにお墓を作ってそこに入る、ということは可能ですか? その場合、親類縁的にどのような問題が出てくるでしょう? (法的問題だけではなく、よくあるもめごとや倫理観でのトラブルのようなもの、体験談などもお聞かせください) よろしくおねがいします。

  • 攻撃的仏教徒ってどう思います?

    最近教えてgooの哲学のカテゴリーをのぞくようになったのですが、攻撃的仏教徒の多さにびっくりしています。 経典を読んだり、参考書を読んだりしてたくさん勉強なさったんでしょう。でも仏教徒として、他人のあら捜しではなく、自分の煩悩をみつめ、ここに書き込みをして自らの知識を誇り、優越感にひたる自分を見つめるのが先ではなかろうか、とふと思います。 もちろん相手のことを考え慈悲に満ちた回答をなさっているかたも多いです。 一方で悟ってもいないのに、あたかも悟った人のように、真理をその手にしているように説教するかたも見受けられるように思います。 皆様、よくみかける攻撃的仏教徒についていかに思われますか? 「敵を愛する」ってのが根本教義の一つなのに、なんで長々と宗教戦争やったんだ、というキリスト教とかもそうで、宗教の攻撃性、排他性みたいなのは人間の愚かさの一つですかね? ちなみに私は仏教徒でもキリスト教徒でもありません。

  • 真如苑の救い、そして仏教(宗教)の救いとは

    家内が真如苑信者です。私は真如苑は嫌いで絶対に信者にはなりません。なぜなら個人崇拝だからです。それを前提として質問です。 最近、家の関係に課題があり家内の経親と話をしました。その時、真如苑が他の仏教徒違うところは”救い”だと言われました。仏教(宗教)はそもそも"救われる"ことを目的としていると思うのですが、皆さまのご意見お聞かせください。各立場からのご回答をいただき、私なりに答えを出したく思います。 <真如苑関係者の方> 真如苑における"救い"の定義を詳しく教えてください。また、他の仏教や宗教と何が違うのでしょうか?ただし、他の仏教や宗教への批判的コメントは遠慮ください。 <仏教、及び他の宗教関係者の方> 各教義における"救い"について教えてください。また、上記同様、真如苑に対する批判的コメントはご遠慮ください。

  • 仏教に関する基本的な質問です。 お願いします。

    仏教に関する基本的な質問なのですが、宗教には全くド素人なので小学生に教えるような感じがお願いします。 1. 仏教は大乗、小乗と分かれたり、また密教とか禅宗とかありますよね? これらは一体何がどう違うのでしょうか? 2. 一部を除いて大体のお坊さんは頭を丸めていますよね? 多分、頭髪を切る事で俗世間とは縁を切るという意味が込められているのかなと思うのですが、この習慣(?)はいつ頃から始まったと考えられるのでしょうか? 写真で拝見したダライラマ14世は日本の僧と同じように頭を丸めていました。 でも、元祖のお釈迦様はどうだったのでしょうか? また頭を丸めない宗派があるはずですが、俗世間と縁を切るという考えは無いという事になるのでしょうか? 3.日本の仏教界だけでも色々な宗派に分かれているようですが、本来、お釈迦様が唱えた教え(原始仏教?)に最も近いのはどれでしょうか? 専門用語を使われると全くのチンプンカンプンになって質問した意味が無くなると思いますので、それこそ小学生にざっくりと教えてあげるような感じでお願いできれば有難いです。

  • 仏教から見た鬼神 VS キリスト教から見た鬼神

    宗教とか信仰生活の事には別に興味は持っていない人ですが、鬼神とかエクソシズムの事にはすごく興味がある者です・・・(汗)。んで、質問です。 仏教にもキリスト教にもエクソシズムって言うか・・、悪魔払いの祈りがあると聞いた事がありますけど、仏教から見た鬼神とキリスト教から見た鬼神ってどう違うのかがちょっと分からないです。皆様のご意見お待ちします。

  • 批判仏教とは

    袴田憲昭とかいう人が批判仏教というもの主張しているそうですが、どのようなものでどれくらいの影響力があるのでしょう、ご存知の方がいればぜひ教えてください。