• ベストアンサー

労災申請に必要な資料等について

パート社員として働いていた家族の者が、職場での理不尽な(当初は言われていなかった時間外勤務等の)過重労働に加え、利己的な上司、同僚からの陰湿な言動による過度のストレスのために病身となり、辞職しました。鬱病などの精神疾患ではなく、精神的な要因によるところの大きい内科的疾患です。現在では体力が著しく衰え、日常生活にさえも支障を来しています。まだ30代にもかかわらず歩行も杖なしではできない状態です。 過去の労災認定に関わる質問も読ませていただきましたが、例えば勤務中の事故による怪我などでしたら、当然労災申請はでき、労災保険の適用も可能だと思います。 しかしこのような、その原因と病気とが直結している性質のものでない場合、労災申請が困難なものになることは容易に推測できます。(ちなみに、鬱病は労災認定の対象になっているそうですが、この家族の者の病気は、日本ではまだ認知度も低く、そのへんも微妙であると思われます。) そこで、因果関係が(普通に考えて)はっきりしていない、このような職場での被害を労働基準監督署に申請する場合、医師の診断書はもちろんだと思いますが、その他にこちらで用意しておくと有効だと思われる資料等について、お心当たりのある経験者の方等がいらっしゃいましたら、お教えいただきますよう、宜しくお願い致します。 また、鬱病などにしてもまた、関わっていた仕事との因果関係の立証が難しい労災であろうかと思いますが、そういうご病気で労災が認定された例をご存知の方々のご経験も伺えれば、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi158
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.3

michigan様 No.2です。 > やはりこちらが手を尽くして証拠をそろえることが認定に繋がるということでしょうか。 そうですね。証拠集めはかなり大変な作業だと思いますが、粘り強くやっていくしかないと思います。 ただ、一つ注意しなければならないのは、集まった証拠を全て提出しさえすればよいと言うことではありません。その中味をよく吟味し、自分に不利になるような証拠(自分に有利と考えていても、実は不利な方に働くことも多々あるようです。)を出さないようにしなければなりません。あまりにもめる(もめそうな)場合、専門家に相談なさった方がいいと思います。素人判断をしていますと、自分で自分の首を絞めることにもなりかねません。 なお、証拠は、「業務起因性」と「業務遂行性」をきちんと証明できるものでなければなりません。労災か否かの判断は、労働基準監督署が定めるこれら2つの基準でなされます。これらの基準を満足できるような証拠を集めねばなりません。 それではご健闘をお祈り申し上げます。 追伸、 仮に審査請求でも労災として認められなかった場合、再審査請求という制度があります。更に、これらの請求を経た後、訴訟という道もあります。

michigan
質問者

お礼

さらにご丁寧なご説明をいただきまして、とても参考になりました。当人にもよく伝え、よく考えた行動を起こしたいと思います。 お時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

michigan
質問者

補足

この場をお借りします。 皆様、とても参考になるご回答ありがとうございました。自分で調べたり考えたりしていただけでは分からなかったことを教えていただき、心強いです。 今後アクションを起こす過程で、また皆さんのご意見を伺いたいことが出てくるかもしれません。その時にはまた宜しくお願い致します<(_ _)>

その他の回答 (2)

  • mi158
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.2

michigan様 ご家族がそのようなことになり、ご心痛お察し申し上げます。 労災申請をする場合、一般的にはまず、療養補償給付の請求ということになると思います。療養補償給付の場合、申請者がどのような経緯でこのようになったのかを決められた労災申請用の用紙に記入し、会社の印鑑をもらって病院に提出することになります。病院を通して労働基準監督署に労災申請の用紙が届くことになります。ですので、療養補償給付の請求に当たっては特に取り揃えておかねばならない書類はありません。 問題は、労災として認めるか否かの労働基準監督署からの通知です。仮に労働基準監督署が労災として認めず、本人がどうしても労災として認めて欲しい場合、審査請求を行い争うことになります。審査請求にあたっては、証拠の提出が必要です。医師の診断書や同僚の証言、その他この病気と関係があると考えられるものをできるだけ多く提出した方がいいと思います。その際、わかりやすくどのような経過でこのようになったのかを一覧表にでもして提出するといいかもしれません。 労災申請の用紙は労働基準監督署に行けばもらえます。 なお、もっと詳しく相談したいと言うことであれば、下記のURL等を参考にして相談なさってみて下さい。 http://www.jca.apc.org/joshrc/index.html http://www.inoken.gr.jp/

参考URL:
http://www.jca.apc.org/joshrc/index.html
michigan
質問者

お礼

>審査請求にあたっては、証拠の提出が必要です。 やはりこちらが手を尽くして証拠をそろえることが認定に繋がるということでしょうか。 さっそくの詳しいご回答とURLをどうもありがとうございました。

  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.1

過重な時間外勤務をされているのでしたらその勤務台帳のようなものがあったら用意された方が有利ですよ。 後参考に労働相談もしてくれる所のHPも載せておきます。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
michigan
質問者

お礼

さっそくのお返事、ありがとうございます。 URLも参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 精神疾患での労災について

    私は鬱病で仕事も地位もお金も家族も失った者です。 教えていただきたいのは労災認定までの時間がかかりすぎている点についてです。 現在、申請してから1年2か月が経つのですが一向に連絡がありません。 タイトルの通り、精神疾患での労災申請で、さらに心理的負荷の度合いもグレーな程度のため 判断が難しいとは思っているのですが、判定がここまで遅くなるのは普通なのでしょうか? もっとかかっている方や事例でこれぐらいだったというのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労災調査で資料なしのため非認定らしいのですが・・・・

    現在、過重労働による脳幹疾患(7月に倒れ)で医療費、休業補償の申請調査中です。 しかし、私の会社は勤怠管理の無い職場だったため(管理簿もタイムカードもありませんでした)このままでは認定がむずかしいと基準局担当から言われてます。リハビリ通院続行中であり生活費、教育費も(大学生と高校生共に、私学です。)底を突いてきてます。会社には8月分を有休希望しましたが、そんなのは出せないと断られ、9月初旬に申請したのにもかかわらず認定も時間がかかり大変心配です。会社は過重労働を認めていますが証拠が無しという事で私は諦めるしかないのでしょうか。

  • うつ病による労災申請 (長文です)

    昨年末からの職場での嫌がらせ、退職勧奨、パワハラ、また仕事が無い状態がずっと続いた事により、うつ病と診断されました。最初に診断されてから数ヶ月は出社していたのですが、ついに出社出来なくなり6月から自宅療養に入りました。 最初”労災では?”と思ったのですが、医師より”労災と認定されるのは非常に大変なので、健康保険の休業補償だけ貰った方が良いと言われました。また、うつ病の原因が会社だという診断書を書くのはなかなか難しいとの話でした。 なので、健康保険の休業補償を申請したところ、保険組合より”まず労災を申請すべき”と言われたらしく、今度は会社から労災の申請書が送られてきました。 私としてはもし労災が認定されるのなら申請したいのですが、調査の課程が非常に大変そうで、また嫌な思いをしてしまいそう、そして労災が認定されなかったらどうしようと思うと躊躇してしまいます。 ただ、申請用紙まで送られてきているのに、ここで申請しなかったら、病気の原因は会社ではないと私自身が認める感じがするし、きっと会社も後々そう主張すると思いますし、病気が回復しても今の会社はもう退職するしか選択肢がないかもしれませんが、その際、不利になってしまいそうな気がします。  ただ、申請しても認定されなければ、それはそれで会社は原因は職場ではないと主張しますよね。。。 辛い思いだけ残りそうです。 色々考えるとどうしたら良いのか分からなくなってきて、また具合も悪くなってきました。どうするのが良いのかアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 労災申請中の給与の取り扱い

    7月に、過重労働により、体を壊して医者の診断書も出してもらい会社を休業中です。しかも労災申請に時間がかかってます。7月分は7月末に会社から100パーセント給料は支給されましたが、8月以降はどうなるのでしょう。認定まではやはり預貯金の取り崩しなのでしょうか。

  • 労災申請と健康保険傷病手当金申請は同時に出来ないのですか?

    今年6月から病気の為(うつ病)会社を休んでいます。 最初、健康保険組合に傷病手当金申請書を提出したところ、”まず労災申請すべき”と言われたらしく(病気の理由欄に、会社からの退職勧奨、パワハラ等の為と記入したので)、今度は会社から労災申請用紙が送られてきました。 (最初に労災申請しなかったのは、病院の先生から、精神疾患で労災認定されるのはとても大変だし嫌な思いをする可能性大なので、傷病手当金申請だけにしては?と言われたからです。) その後、労基署や労働相談センターなどに相談したところ、労災認定されるかどうか分からないし、結果が出るまでに時間も掛かる、また労基署の方からは、労災申請することにより、申請者が不利益が被る事もあるのでよく考えてと言われました。 また、健康保険の傷病手当金申請をしながら、労災申請も可能だと言われました。(労災が認定されれば、保険組合からの手当てを返還すれば良いと。)生活を安定させる為に、早く申請が通る傷病手当金を貰って、労災申請もすれば良いと。 結果、健康保険組合への申請書(今回病気の理由は書きませんでした)と、労災申請書を同時に会社に返送しました。 ところが、2週間以上経って会社から、2つの申請を同時に進める事は会社として出来ないとの理由で、労災申請書のみ返ってきてしまいました。 公の機関が並行申請可能と言っているのに、どうして会社は駄目だと言うのでしょうか? また、どちらか一方しか申請出来ないにしても、会社が勝手に傷病手当金申請のみ進めて労災申請を返送してくるのは納得いかない気がします。 また、再度相談センターに相談したところ、”会社非協力で労災申請書を直接労基署に提出しては?”と言われました。この方法をとった時に気になるのが、今後、月に1回傷病手当金申請書を会社に送った時に、会社がきちんと処理してくれるかどうか不安です。 今後に関して、何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 労災の認定っておかしくないですか?

    私はトヨタ自動車で働いて、過労で16年間寝たきりになりました。2年前に労災認定をされてお金が欲しかったので労基所に行きましたが、長時間勤務や長時間残業ではないから、裁判しても労災認定されないと言われました。過労自殺する人は、よく長時間労働でうつ病になり自殺して、家族が裁判を起こして労災認定されますが、それが納得がいきません。果たして過労自殺したのは、長時間労働だけのせいだったのか?家庭の問題、人間関係の問題は無かったのか?と勘繰りたくなります。死人に口無しと言いますが、長時間労働で自殺したら、労災が下りるのはおかしくないですか?

  • 労災認定と入院費は認められるまで実費

    脳出血で兄が倒れ長期過重労働の申請をしたいと思います。6~11月の超勤が75:40で7月は100時間を越える超過勤務でした。デメリットとして説明されたのが労災認定されるまで(6~7ヶ月)入院費実費で大丈夫ですかと会社より。労災指定病院で実費で6~7ヶ月も実費で払うのですか。上記の勤務状態で労災認められるか心配です。右半身麻痺と失語症も伴っているので、仕事復帰は難しいと思います。よくわからないので、質問してみました。

  • 労基署で労災申請と傷病手当ての同時申請は出来ないと断られました

    職場のパワハラといじめが原因で心的外傷(PTSD)後鬱病と診断されました。 労災は認定までに時間がかかるそうなので、健康保険の傷病手当てと同時に申請してよいものか労基署の方に尋ねたら、 きっぱり出来ませんといわれてしまいました。 課長さんでした。 実は、掛かり付けの医師に相談したところ、「労災申請して良いことはない。病気を悪化させるだけだから、健康保険の傷病手当てにしなさい」とアドバイスを受けました。 納得がどうもいかないので、別の労災指定病院の精神科にかかったら、あっさり5号用紙に症状と原因を記入してくれました。 ですから、今、先にかかった病院では健保使用の病院では傷病手当ての申請をして、原因は不明と医師は記載しました。 後にかかった病院では診断は業務上なので、こちらは労基署へ提出してみようと思います。 同じ精神病でも前者は「原因不明のうつ病」 後者は「心的外傷後(PTSD)うつ病」という別の病気のような解釈になってしまっています。 発病時期は同じ頃で記載しています。 このまま、二重申請していて問題はないでしょうか? 病院も掛け持ちしています。 病気も似ているようで異なるので、処方される薬もまったく 違います。 私的には症状は後者のPTSDのようです。薬も効きます。 ただ、今後の労務不能状態を考えたら傷病手当てを切るのも 困るし、労基署があっさり労災認定してくれるのか、調査に耐えられるのか心配です。 労災の申請を取り下げて、後者の病院に転院をして健康保険の傷病手当てを受けるべきでしょうか? 現在、退職しています。トラウマと、無気力、不眠、頭痛、吐き気、焦感、被害妄想 食欲不振などに悩んでいます。 ホントは労災ではなく、本当の意味での加害者を訴えたいです。

  • 労災について

    会社で、荷重労働朝9:30~夜22:00までが1ヶ月半が続き 精神的にやられてしまい、リストカットをしました。 リストカットとの因果関係がかなり微妙なところなのですが 自分的には過重労働が原因です。 労災適用には難しいでしょうか? (一応来週には、労働基準監督署に相談に行くつもりです。) 会社の上層部にも話は伝えてありますが 残業代払ってるし問題なくない?でした。 カテゴリを迷いましたが、場違いでしたらすみません。

  • 労災の追加申請について

    はじめまして。 昨年労災事故で認定を受け休業補償をもらっていますが、 その事故が原因で当初はうつ病、今はPTSDと診断されています。 調査も終わり認定されている事案で追加申請できるものなのでしょうか。 宜しくお願いします。