• ベストアンサー

労災の追加申請について

はじめまして。 昨年労災事故で認定を受け休業補償をもらっていますが、 その事故が原因で当初はうつ病、今はPTSDと診断されています。 調査も終わり認定されている事案で追加申請できるものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.2

随分ひどい対応されましたね!!親方日の丸だからって大柄な態度ってあり?て思うこと多々ありますよ、 主治医と相談した後、自費で約千円払って先生に言って意見書を書いてもらい送付してみたら?それでもらちが明かなければ、厚生労働省労働基準局労災補償部補償課電話03(5253)1111(代表)内線5468に電話する。それでもらちが明かなければ、弁護士に相談する(各都道府県に弁護士相談所がある)相手が国なので親身になって相談に乗ってくれます。

almarl
質問者

お礼

はじめまして。 返信ありがとうございます。 今日主治医の診察があり、追加申請したいので診断書をお願いしましたが、うちでは書けないので、労災病院を紹介するので、そっちで相談してと言われました。 ?????です。 一度弁護士さんに相談してみます。 精神的にまいっている状態なのに、追い討ちです。

その他の回答 (1)

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.1

労働基準監督署にとりあえず電話したほうが善いですよ。私の場合障害者認定で、もうひとつの方もなんですけど。といったら診断書送付するので、お医者さんに貰ってきてくださいと言われ、等級認定が変わったのです。 労災事故が原因であればそのことをお医者さんに必ず書いてもらわないと認定されません。 ですので、労働基準監督署に電話した方が良いです。

almarl
質問者

お礼

レスありがとうございます。 労基署では、なんでも労災で出るなと思うなといわれ、ショックです。 主治医と相談し、労働局に行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病による労災申請 (長文です)

    昨年末からの職場での嫌がらせ、退職勧奨、パワハラ、また仕事が無い状態がずっと続いた事により、うつ病と診断されました。最初に診断されてから数ヶ月は出社していたのですが、ついに出社出来なくなり6月から自宅療養に入りました。 最初”労災では?”と思ったのですが、医師より”労災と認定されるのは非常に大変なので、健康保険の休業補償だけ貰った方が良いと言われました。また、うつ病の原因が会社だという診断書を書くのはなかなか難しいとの話でした。 なので、健康保険の休業補償を申請したところ、保険組合より”まず労災を申請すべき”と言われたらしく、今度は会社から労災の申請書が送られてきました。 私としてはもし労災が認定されるのなら申請したいのですが、調査の課程が非常に大変そうで、また嫌な思いをしてしまいそう、そして労災が認定されなかったらどうしようと思うと躊躇してしまいます。 ただ、申請用紙まで送られてきているのに、ここで申請しなかったら、病気の原因は会社ではないと私自身が認める感じがするし、きっと会社も後々そう主張すると思いますし、病気が回復しても今の会社はもう退職するしか選択肢がないかもしれませんが、その際、不利になってしまいそうな気がします。  ただ、申請しても認定されなければ、それはそれで会社は原因は職場ではないと主張しますよね。。。 辛い思いだけ残りそうです。 色々考えるとどうしたら良いのか分からなくなってきて、また具合も悪くなってきました。どうするのが良いのかアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 労災における医療・休業補償

    はじめまして友人が郵便局でバイトをしているのですが、過去に通勤帰宅時に事故をおこし翌日一日のみ休業しました。そして労災認定がなされました。  ところが彼が耳にした補償の内容としては医療補償と休業補償の二点であったのですが、前者は満たされたものの後者は次の理由から拒否せざるを得なくなりました。具体的に申しますと労災認定がなされ、上記の二点を含む補償がなされるという文 書を頂いた上で、医療補償手続はそのまま簡易手続にて通過であったのですが、休業補償手続に関しては更に診断書を要するという総務課の人の回答でした。というのも申請先が違うのでもう一度診断書が必要だというのです(労災認定の申請の際に一度診断書を提出)。  つまり賃金にすると7*0円×3時間ですが、国家公務員労災補償法によると60/100、つまり129*円に相当 しますがそれを請求する際に更に診断書を要する、診断書が一枚2000円なので結局マイナスとなり申請を留まったという具合なのです。  まず労災認定が出されているということが休業補償の条件であるならば診断書を更に提出しなくても労災認定の文書で足りるのではないでしょうか。しかも腑に落ちないのは彼が最終的に医療等の補償の通知文書を受け取った際に項目としては補償の種類とあり医療補償という欄の下にもいくつか空白の欄があったと聞きました。つまり実際には医療補償******円、下の段に休業補償*****円とあるべきではないのでしょうか。友人は納得せざるを得ない状態でかわいそうなのでどうか適切なアドバイスをしてあげたいのでよろしくご回答下さい。  

  • 労基署で労災申請と傷病手当ての同時申請は出来ないと断られました

    職場のパワハラといじめが原因で心的外傷(PTSD)後鬱病と診断されました。 労災は認定までに時間がかかるそうなので、健康保険の傷病手当てと同時に申請してよいものか労基署の方に尋ねたら、 きっぱり出来ませんといわれてしまいました。 課長さんでした。 実は、掛かり付けの医師に相談したところ、「労災申請して良いことはない。病気を悪化させるだけだから、健康保険の傷病手当てにしなさい」とアドバイスを受けました。 納得がどうもいかないので、別の労災指定病院の精神科にかかったら、あっさり5号用紙に症状と原因を記入してくれました。 ですから、今、先にかかった病院では健保使用の病院では傷病手当ての申請をして、原因は不明と医師は記載しました。 後にかかった病院では診断は業務上なので、こちらは労基署へ提出してみようと思います。 同じ精神病でも前者は「原因不明のうつ病」 後者は「心的外傷後(PTSD)うつ病」という別の病気のような解釈になってしまっています。 発病時期は同じ頃で記載しています。 このまま、二重申請していて問題はないでしょうか? 病院も掛け持ちしています。 病気も似ているようで異なるので、処方される薬もまったく 違います。 私的には症状は後者のPTSDのようです。薬も効きます。 ただ、今後の労務不能状態を考えたら傷病手当てを切るのも 困るし、労基署があっさり労災認定してくれるのか、調査に耐えられるのか心配です。 労災の申請を取り下げて、後者の病院に転院をして健康保険の傷病手当てを受けるべきでしょうか? 現在、退職しています。トラウマと、無気力、不眠、頭痛、吐き気、焦感、被害妄想 食欲不振などに悩んでいます。 ホントは労災ではなく、本当の意味での加害者を訴えたいです。

  • 労災について詳しく教えてください。。

    半年前仕事中に怪我してしまい労災を申請しその後手術をしました。なかなか労災の結果連絡がないなか最近労基暑から連絡があり医療費の認定は決まった。休業補償に関してはまだ認定してないと言われましたがどのような意味でしょうか?会社は退職し仕事はずっと休んでて医者からもしばらくは就業不可と言われてます。 (1)医療費だけ認定して休業補償はもらえない場合もあるのでしょうか? (2)休業補償の認定はいつくらいにでますか? 1人暮らしのため正直生活がきついです。よろしくお願いします。。

  • 労災&休業補償給付申請について

    労災申請&休業補償給付申請について 今は会社を通じて労災の申請をしてるところでが少し分からない事がああるので質問させてください。 先日、会社から連絡があって今は社会保険労務士?と書類を作成してる最中とも事。 少し質問されてから今週中には作成した書類を自宅まで送付してくれるようです。 それを持って病院に行けばいいのでしょうか。 労災の申請は病院に持って行って担当の医師に何かを記入してもらい、病院から労基署へ送付してくれるのでしょうか。 休業補償給付ですが、その書類も会社が送付してくれるのか分かりませんが、それは自分で労基署へ送付するのでしょうか。 労災認定と休業補償給付の認定は同時に行われて連絡が来るのでしょうか。 分からない事だらけで不安な毎日を送ってます。 仕事も出来ないので収入がないと生活もかなり厳しい状態です。 早く給付されればいいのですが・・・

  • 労災、休業補償について質問お願いします。

    質問があります。 1・労災は申請してから何日くらいで認定されるんですか? 2・労災認定ならないと休業補償はもらえないんですか?認定まで半年かかったら半年間は無収入ってことになりますよね? 3・休業補償は怪我して休んだ次の日からの分がもらえますか?それとも病院に行った日からですか? よろしくお願いします。

  • 労災

    労災申請についてです。 4月25日から5月現在まで休んだ分の補償を受けたい場合、会社から5月分はいくらか補償してくれる時は4月25日~30日分を請求する事は可能ですか? それとも会社から補償受けた場合は申請もできないですか? もしくは申請できても休業補償の申請はできないとか? もしどちらの場合でも申請できたとして、認定された後仕事辞めた後も休業補償は受けれますか?

  • 労災申請代行料

    先日、職場で事故にあい、骨折しました。労災だと会社も認めて、通院中です。会社がお願いしている労務士の方から、労災の書類も病院に提出されています。その労務士の方から、休業補償の書類や労災の書類の申請をするにあたり、私から申請する代行料として毎月15000円以上、もらいたいと連絡がありました。本当は、もっともらいたいが…と。 私が、労務士にお金を支払わなければいけないのでしょうか?

  • 労災障害補償給付申請について

    労災の療養補償、休業補償と障害補償給付について教えてください。 症状固定の診断をうけ、これから障害補償給付申請の手続きを行います。 障害等級が決定されるまで、2~3ヶ月かかると聞いたのですが、 傷害補償給付申請をしてから障害等級の決定までの間、 療養、休業補償共に受け続けることができるのでしょうか? それとも、障害補償給付申請をした時点で、療養、休業補償給付を受けることが出来なくなるのでしょうか?

  • 労災申請に必要な資料等について

    パート社員として働いていた家族の者が、職場での理不尽な(当初は言われていなかった時間外勤務等の)過重労働に加え、利己的な上司、同僚からの陰湿な言動による過度のストレスのために病身となり、辞職しました。鬱病などの精神疾患ではなく、精神的な要因によるところの大きい内科的疾患です。現在では体力が著しく衰え、日常生活にさえも支障を来しています。まだ30代にもかかわらず歩行も杖なしではできない状態です。 過去の労災認定に関わる質問も読ませていただきましたが、例えば勤務中の事故による怪我などでしたら、当然労災申請はでき、労災保険の適用も可能だと思います。 しかしこのような、その原因と病気とが直結している性質のものでない場合、労災申請が困難なものになることは容易に推測できます。(ちなみに、鬱病は労災認定の対象になっているそうですが、この家族の者の病気は、日本ではまだ認知度も低く、そのへんも微妙であると思われます。) そこで、因果関係が(普通に考えて)はっきりしていない、このような職場での被害を労働基準監督署に申請する場合、医師の診断書はもちろんだと思いますが、その他にこちらで用意しておくと有効だと思われる資料等について、お心当たりのある経験者の方等がいらっしゃいましたら、お教えいただきますよう、宜しくお願い致します。 また、鬱病などにしてもまた、関わっていた仕事との因果関係の立証が難しい労災であろうかと思いますが、そういうご病気で労災が認定された例をご存知の方々のご経験も伺えれば、と思います。