• ベストアンサー

アルミ箔の強度について

 アルミ箔の強度(破れやすさ)を測定したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?  数字で評価できる方法があれば、教えていただきたいです。お願いします。

  • yuw
  • お礼率79% (53/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.2

アルミ箔の用途に応じて試験方法は異なります。 調理用のホイルなら 引っ張っても破れないこと 千切るときは切れやすいこと 尖った物をくるんでも破れにくいこと 包んだ物を開ける時にも破けないこと 加熱したり、内容物の焦げによっても破れないことが望ましい。 などなどあり、それぞれに試験方法が異なります。 一般的には一定幅の試料の両端を引っ張り、同時に荷重を記録しながら切れた時点の荷重で引張強度を見る方法があります。(温度や雰囲気を変えることもある)このばあい、試料の断面1平方ミリメートル当たり何Nの力を加えたか(圧力Pa)で評価できます。 また一定の荷重を掛けた針を押し付けて貫通するかどうか、針を押し付けながら箔を引っ張って破れるかどうかなどを確かめる方法もあります。針の先端の表面積から換算したアルミ箔の平面1平方ミリメートル当たり何Nの力を加えたか(圧力Pa)で評価できます。 ただ、アルミ箔は製造工程の制約により、幅方向、長さ方向の全てが均質というわけではありません。試料の採取方法により結果が異なります(たとえば長さ方向に引っ張ると切れにくいが、幅方向だと切れやすいとか) JISZ2201、2204、2241、2248に金属材料の引張試験、曲げ試験の方法が規定されています。 錠剤の外装に使うアルミの強度は、気密性・耐食性(薬品を変質させないこと、薬品によって変質しないこと)・取り出しやすさなどを勘案して決めているはずです。 錠剤の取り出しやすさは入れる錠剤の形状(厚み、直径)によっても異なります。 錠剤を覆っているプラスチックを押した際に錠剤の片側に力がかかるようにすると錠剤自体が「てこ」の働きをして箔の片側に荷重が集中して一箇所から破れ始めます。この場合錠剤の直径が大きいほど取り出しやすくなります。 錠剤を均等に抑えた場合、錠剤の表面全体でアルミ箔を押し、アルミ箔(円形)の円周全体に外力が均等にかかり(円周の長さ全体で荷重を受け止めることになり)破れにくくなります。外形が大きければ上から均等に押された場合(輸送時など)に破れにくくなります。 現実には錠剤のパックを均等に積み重ねないので保管時、輸送時に破れないためには偏荷重を考慮する必要があるでしょう。 錠剤の角が滑らかであれば荷重が集中せずに破れにくくなります。 JIS規格のページでZ2201とキーワードを入れて検索すれば規格を閲覧することができます。

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/index.html
yuw
質問者

お礼

 ありがとうございます。 アルミ箔とは錠剤のPTP包装に使うもののことだったので参考になりました。

その他の回答 (1)

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.1

概算的な方法として、 基本的な アルミの引っ張り試験のデーターがあると思います。 そのデーターを採用して、アルミ箔の厚さを計測して算出することがベストと思います。 設備があれば現物の計測が正確です。 小学生の自由研究のようですが、円形の枠に貼って、ビー玉の落下試験で独自データーを作っては如何ですか?

yuw
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルミ箔

    光学測定系の遮光にアルミ薄膜を使いたいのですが、事情があって可能な 限り薄いものでなければなりません。 家庭用のアルミ箔は15μm程度の厚さのようですが、どれくらい薄いものが (それほどコスト高でなく)入手できるでしょうか。

  • 溶けたアルミ箔を食べたらどうなるの?

    煮物をしていて、落し蓋にアルミ箔を使ったところ、鍋の蓋をしたまま、7時間ほど保温しておいたら、アルミ箔が所々溶けていたんです。

  • アルミ箔に焼き魚がくっつく

    オーブントースターで魚を焼くことがあるのですが、トレイの上にアルミ箔を敷いているのですが、焼き上がった時、きっちり魚の表面がアルミ箔にくっついており、剥がすのにいつも苦労しています。 ていうか、身の一部がアルミ箔から剥がれません。 ここOKWaveで調べてみたら、「くっ付かない焼き魚用のアルミ箔」を売ってるらしいとのこと。 または、「オーブンで使える燃えない(耐火性)クッキングシート」というのも売ってるとのこと。 店で見た記憶がないのですが、そういうの、本当に売ってるのですか? それから、オーブントースターで魚を焼くと水分がなくなってパサパサになってしまうのですが(タラや赤魚の粕漬け)、これを防ぐ方法はあるのでしょうか? また、フライパンでやるのとオーブントースターで焼くのでは一般的にはどちらが美味しく出来上がるのでしょうか? 当方、料理のことは何も知らない独身男性ですので、よろしくご教授お願いします。

  • アルミ箔の動作について

    アルミ箔をIH調理器で加熱すると、アルミ箔はどうして浮くのでしょうか?出来れば「電磁気現象」の観点から教えてください!!

  • アルミ箔を食べてしまいました。

    大人ですが手作りキャラメルの中に混じっていた アルミ箔を食べてしまいました。 何か害はあるのでしょうか?

  • アルミ箔

    お茶等いれますアルミ箔(封筒型)の入れ物を探してます。販売店、もしくは製造会社、を教えてください。

  • アルミ箔をアセトン中に保管するとどうなる?

    通常大気の室内において、アセトン中に、アルミ箔を保管しておくと、アルミ箔にはどういう変化が起きるでしょうか? アセトンが吸湿して、その水分がアルミの表面に作用するようなことは考えられますか? アセトンは脱脂洗浄に使うのですが、そのまま保管しておいてアルミ箔に変化を起こすようであれば、保管方法を変えないとと考えています。

  • アルミ箔を食べちゃった

    3歳の子供に6Pチーズを与えたら、誤って包みのアルミ箔を一緒に少し食べてしまいました。 6ミリ×6ミリくらいです。大丈夫でしょうか? アルミは体内に蓄積するとアルツハイマー病になると聞いた事があるので心配です。

  • お弁当用アルミ箔を食べてしまいました

    今朝、お弁当用アルミ箔に入ったパンを食べたのですが その際、誤ってアルミ箔を2~3センチ角食べてしまいました。 (お恥ずかしいのですが急いで食べていて、食べてから気づいたのです・・。) 食べてしまったのは大人です。 自然に排出されるのでしょうか?体に害がないか心配です。

  • アルミ箔に何故裏表があるのですか?

    アルミ箔に何故裏表があるのですか?