• ベストアンサー

走れメロス

走れメロスの文中に「メロスは跳ね起き、南無三、寝過したか」という文章がありますが、走れメロスの舞台はギリシアの筈なのに何故仏教用語の「南無三」が出てくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

そういうことを言うなら、海外の映画やドラマでも日本人の言葉に変えていますね。 そんな、訳になるわけないのに。もっとも英語をそのまま訳すると意味不明となりますが。 いいまわしや4文字熟語を使った方が日本人には分かり易いんでしょ。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは、karasudakrさん。 しゃれじゃないのかな? 「南無三(なむさん)」に「作麼生(そもさん)」をかけてたんじゃないのかな?(掛詩) でもって、 「「作麼生(そもさん)」とくれば「説破(せっぱ)」 かけことば―――――走れメロス ディオニス王がメロスに難問を出し、メロスはディオニス王の難問に答える 妙に符合するから不思議。。。 ところ変われど、問答はいたるところでおこなわれてるんだね いそげ♪≡≡≡ヘ(o^-^)ノダッシュ-☆

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.3

それはこの小説(すなわち作り話)によるとメロスがギリシア人の筈なのに日本語を話しているからです。

回答No.2

走れメロスは、確か太宰 治の作品ですよ。 あの自殺を何回も試みて失敗をし、有名になった人です。 日本人作家が書いたワケですから、日本語的表現が出たのだと思います。

  • kacashi
  • ベストアンサー率50% (67/134)
回答No.1

書いている人が日本人だから……というか、「しまった!」みたいな意味で使ってるのだと思います。仏教用語というより、「しまったー!!」という気持ちを表した表現ではないでしょうか。 英語だったら「オーマイゴッド!」かな。(舞台はギリシアですが) 太宰治のあの文章で「オーマイゴッド寝過ごしたか!」とか言ったら、うっかり笑ってしまうので、あれでいいんじゃないかと。笑

関連するQ&A

  • 走れメロスで

    セリヌンティウスを助けに戻る途中 メロスの前に山賊が現れますが あれはディオニス王が放った刺客でしょうか? 文中で 「王が私の行く手を阻むためによこしたのか?」的な事をメロスが言っていますが疑問形なので確信ではないです 偶然現れた山賊なのか それとも王の刺客だったのか わかる方教えてください

  • メロスと王について教えてください!!

    今、走れメロスという勉強を 国語で習っています。 それで、メロスの王の対照的な部分を 180字以上で述べないといけないんです;; 心良い方がいましたら、 180字以上で よりよい文章で メロスと王の対照的なところを ご一緒に考えていただければ嬉しいです!!!

  • 「走れメロス」の謎

    文豪の誉れ高い太宰治の有名な著作「走れメロス」に纏わる質問です。 自分の村からシラクスの町へと急ぐメロスに様々な苦難が襲い掛かる場面で、山賊が登場するのですが、この山賊というのが、よく分からないのです。 山賊というからには、金目の物を奪取することを目的としている筈ですが、メロスは殆ど裸一貫で、金品をせしめる対象としては不適切です。山賊が本来の目的でメロスを襲ったとは考えにくいです。 では、暴君に雇われたのか、と考えたのですが、「ちょっと遅れてくるが良い」等と言っている癖に、メロスを殺してしまっては、王の企みも水の泡ですから、矛盾します。 この山賊は、一体どういう経緯でメロスを襲ったのか、出来るだけ理論的にお答え下さい。

  • シャーマンキングのメロス

    アニメ「シャーマンキング」に、アニメオリジナルキャラとして登場した 「メロス」という人物がいた筈なんですが、 それが何話だったか分かりませんか? 教えてください、お願いします。

  • トリビアでの「走れメロス」について

    さきほど、トリビアの泉を見ていました。 そこでは『走れメロス』は太宰が実体験を小説にしたような話となっていました。 これは有名な話ですから、全国で多数の方が不思議に思われたはずです。 太宰はこのストーリーにおいて自らはほとんど創作していない、という点がまったく無視されていました。 いくら「トリビア」でも、それが歪曲されたものとなってしまってはいけませんよね。 それとも、「トリビア」とは、嘘でもネタとして面白くなりそうならばいい、 ということなのでしょうか? http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/memb/hayashi/meros.html http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/mother/mls/

  • 「法楽」の正しい読み方を教えてください。

    過日、ある文章中の「目の法楽」という言葉を「めのほうらく」と読んだところ、「『法楽』は仏教の言葉なので、『ホウライ』と読む」と指摘されました。 その後、仏教用語辞典等でいろいろ調べたのですが、「ホイライ」は「蓬莱」でしかありませんし、「法楽」は「ほうらく」としかありません。 仏教(用語)にお詳しい方、「法楽」の正しい読みをご教示ください。お願いします。

  • 宗教(仏教)用語に詳しい方への質問

    大変困っています…。^_^; それは仏教用語だと思うのですが、意味がわかりません。 ”曠劫を逕歴せん”という文章です。 今、「なぜ生きる」一万年堂出版の本を読んでおり、最初は日常生活と対比させてわかりやすく書いてあると思いました。しかし、途中から宗教(仏教?)と対比させて書かれているようになってしまい四苦八苦(仏教用語を調べるために)しています。 一応、インターネット・漢和辞典・仏教用語辞典・国語辞典などで調べてなんとか読破しようとは思っております。 出来れば宗教に関しては素人なもので、できればわかりやすい解説をお願い致します。m(__)m これからも、同じような質問をさせて頂くかもわかりませんが、皆様よろしくお願い致します。

  • 「第一義有」の意味は何ですか。

    「この論の滅諦が、第一義有とされつつも、簡単な解明に終わっているのは、大体において中観派の解明に賛同しているからであって、有的説明はほとんどこれを斥けているからにほかならない。」 仏教関係の文章ですが、「第一義有」はひとつの仏教用語ですか、それとも「第一義ある」という意味ですか。 また「有的」の意味も教えてください。 お願いします。

  • 人間の悪性に関する言葉

    人間の悪性というものを表現した単語についてなのですが。 例えば「妬み、恨み」など色々あったと思います。 一方で、悪行とされる犯罪的行為についての用語もあったはずですが、意味が仏教用語的なものもあり、すぐに思いつきません。 一度整理しておきたいと思います。 できるだけ色々と多くを教えて下さい。

  • ギリシャの街並みに関する文献

    ギリシャの街並みに関する文献をさがしています。 ギリシャの街並みのことでしたら、賛否どちらの意見のものでもかまいません。 また、ギリシャを舞台にした小説でもかまいません。 ご協力お願いします!