• 締切済み

液液平衡の問題教えてください

溶液の臨界点は   (dg/dx)=0 , (d^2g/dx^2)=0 から求まることを示せ。さらに混合のギブスの自由エネルギーが   ΔG=NkbT[XlnX+(1-X)ln(1-X)-εX(1-X)/kbT] で与えられるよう液の臨界点の温度及び濃度を求めよ。

みんなの回答

回答No.1

 あなたに出された課題は分かりました。  で,あなたが解らない所は何処?  マサカ,課題をやってくれなんて言わないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理想溶液の相溶について。

    理想溶液はなぜ全ての組成と温度において1相に相溶するのですか?混合Gibbs自由エネルギーΔGが負になり、自発的に混ざる、というところまでしか分からず困っています。お願いします。

  • 自由エネルギーと平衡定数に関して

    おそらく自由エネルギーと平衡定数に関するものだと思うのですが (ΔG=-RTlnKp),以下の式の導出方法を知りたいです. ln(Kp/Kp0)=432184/8.31451*(1/298.15-1/T)+12.8/8.31451*ln(T/298.15) 8.31451:気体定数,298.15:標準状態の温度だと思うのですが,432184,12.8に関しては何の物性値なのかわかりません. H2←→2Hの反応に関する値だと思うのですが.. よろしくお願いします.

  • 微積の問題

    f(x),g(x)は適当な関数. (1) df(x)/dg(x) = {df(x)/dx} / {dg(x)/dx} (2) ∫f(x)dg(x) = ∫f(x){dg(x)/dx}dx この2つの式は正しいですよね? (2)については実際に具体的に計算してみた限りは正しかったのですがどうでしょう。

  • 緊急!!以下の濃度問題の解法および回答を詳しく教えて下さい!

    緊急!!以下の濃度問題の解法および回答を詳しく教えて下さい! 急ぎなので、よろしくお願いいたします。助けて下さい! 2種類の等容積の溶液がある。片方には物質Xが5mg/ml、もう一方には物質Yが0.2g/dlの濃度で溶けている。両溶液を適当に2つずつに分割してX溶液の一分画とY溶液の一分画、およびX溶液の残りの分画とY溶液の残りの分画をそれぞれ混合することで2種類の溶液AとBを作りたい。ただし、 溶液AはY1gあたり Xが1500mg 溶液BはY1gあたり Xが3000mg となるようにし、XとY溶液はすべて使い切ることとする。X溶液とY溶液をどのような割合(必要なら分数)で混合すればよいか? また、A,Bの溶液の実際のXとYの濃度はいくらか? 補足 なお、最後の問題の濃度の単位は、Xはmg/Lで、Yはg/Lでお答えいただきますよう、よろしくお願い致します。

  • 『緊急』以下の濃度問題の解法および回答を詳しく教えて下さい!

    『緊急』以下の濃度問題の解法および回答を詳しく教えて下さい! 急ぎなので、よろしくお願いいたします。助けて下さい! 2種類の等容積の溶液がある。片方には物質Xが5mg/ml、もう一方には物質Yが0.2g/dlの濃度で溶けている。両溶液を適当に2つずつに分割してX溶液の一分画とY溶液の一分画、およびX溶液の残りの分画とY溶液の残りの分画をそれぞれ混合することで2種類の溶液AとBを作りたい。ただし、 溶液AはY1gあたり Xが1500mg 溶液BはY1gあたり Xが3000mg となるようにし、XとY溶液はすべて使い切ることとする。X溶液とY溶液をどのような割合(必要なら分数)で混合すればよいか? また、A,Bの溶液の実際のXとYの濃度はいくらか? 補足 なお、最後の問題の濃度の単位は、Xはmg/Lで、Yはg/Lでお答えいただきますよう、よろしくお願い致します。

  • ATPと自由エネルギー変化

    こんにちは。 次の生化学の問題なんですが自分なりにいろいろ考えてみたんですが・・・よくわからなくなってしまったのでどちらがあってるんかを教えてください。 問題:ATP加水分解反応の標準自由エネルギーは-30.5である。この反応において、反応系に存在する無機リン酸濃度はギプスの自由エネルギー変化に影響を与えるか。 ギプスの自由エネルギーはΔH-TSで求められるので影響は与えないと思のでずがギプスの自由エネルギーはΔG°を用いた式からも求められ、その式では濃度が関係してきますよね・・・?そう考えると関係すると言えると思うのですが・・。 よろしくお願いします。

  • この前、演習ミクロ経済学の質問をした者です。

    お答えいただいて、すぐに理解したつもりだったのですが、よく考えたらわからないところが出てきてしまいました。 回答では以下のようにあります。 数学としては、次の2点を抑えておく必要があります。 一点目は合成関数の微分で、2点目は全微分です。 ・df(g(x))/dx = df(x)/dg × dg/dx ・df(x1, x2) = ∂f/∂x1 × dx1 + ∂f/∂x2 × dx2 この二つを合わせると、 ・df(x, g(x))/dx = ∂f/∂x + ∂f/∂g dg/dx を得ることが出来ます。 df(x, g(x))/dx = ∂f/∂x + ∂f/∂g dg/dxなのですが、df(x1, x2) = ∂f/∂x1 × dx1 + ∂f/∂x2 × dx2でいうdx1はどこに行ってしまったんでしょうか。 数学ができないので、根本的な見落としかもしれませんが、ご回答お願いします。

  • 関数の最小値

    混合のギブズ自由エネルギーΔG=XlnX+(1-X)ln(1-X)の最小値を求めたいのですがなぜかできません。 答えはXa=0.5のとき最小値-0.7 とわかっているのですが。 XlnXの微分はX'lnX+XlnX'ですよね? 一応。。。X'はXの微分です。

  • 平衡反応についてですが・・・

    溶液中の化合物A、B、C、について平衡反応 A+B=C において、平衡に達したときの A、B、C、のそれぞれのモル濃度(mol/L)は,   x、x、2x、であった。今新たにA、B、C、の初濃度をそれぞれ    x、y、0 としたとき、平衡に達した後の Cの濃度はどの様になるか?(ただしx>>yとする) この問題なのですが、最初の濃度平衡定数k=2x/xx となり、次の濃度 平衡定数も温度が一定であれば同じくなるので、温度一定として k=C/xy となるので 2x/xx =C/xyとして Cを求めればよいのでしょうか? 回答は5拓になっていて、0、y/3、y/2、2y/3、y になっているのですが、当てはまらないので 私の考え方が違うようなのです。 誰か分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 次の問題が解けません。どなたか教えて下さい。

    次の問題が解けません。どなたか教えて下さい。 N2O4⇔2NO2 (1)一定温度、一定圧力の条件での、反応混合物のギブズ自由エネルギーの微小変化dGを反応物と生成物の化学ポテンシャルを用いて表しなさい。 (2)この反応の反応進行度ξについて、dξを反応物と生成物の物質量によって表しなさい。 (3)反応混合物は完全気体の混合物であるとする。この反応の標準ギブズ自由エネルギー変化と圧平衡定数Kpとの関係を導きなさい。成分iの分圧をPiとせよ。