平衡反応についての質問

このQ&Aのポイント
  • 溶液中の化合物A、B、C、について平衡反応 A+B=C において、平衡に達したときの A、B、C、のそれぞれのモル濃度(mol/L)は、x、x、2x、であった。
  • 今新たにA、B、C、の初濃度をそれぞれ x、y、0 とした場合、平衡に達した後の Cの濃度はどのようになるか?(ただしx>>yとする)
  • 最初の濃度平衡定数k=2x/xxとなり、次の濃度平衡定数も温度が一定であれば同じくなるので、温度一定としてk=C/xyとなる。したがって、Cを求めればよい。しかし、回答は5拓になっていて、0、y/3、y/2、2y/3、yになっているため、私の考え方が違うようだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

平衡反応についてですが・・・

溶液中の化合物A、B、C、について平衡反応 A+B=C において、平衡に達したときの A、B、C、のそれぞれのモル濃度(mol/L)は,   x、x、2x、であった。今新たにA、B、C、の初濃度をそれぞれ    x、y、0 としたとき、平衡に達した後の Cの濃度はどの様になるか?(ただしx>>yとする) この問題なのですが、最初の濃度平衡定数k=2x/xx となり、次の濃度 平衡定数も温度が一定であれば同じくなるので、温度一定として k=C/xy となるので 2x/xx =C/xyとして Cを求めればよいのでしょうか? 回答は5拓になっていて、0、y/3、y/2、2y/3、y になっているのですが、当てはまらないので 私の考え方が違うようなのです。 誰か分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

[C]/[A][B]=K(定数)が温度一定で成り立ちます。すると条件から(2x)/(x^2)=K=2/x (x>0) 次に平衡時に於けるCの濃度をnとすると、n/{(x-n)(y-n)}=K=2/xが成り立ちます。 また明らかに y-n>0 → y>n だから条件より x>>y>n、よってx-n≒xと近似できます。 すると式は、n/{x(y-n)}≒2/x → n≒2y/3 と近似値が得られます。

関連するQ&A

  • 逆反応の速度定数の問題

    298.15Kにおいて次の反応が平衡にあるとき温度ジャンプを加えたところBとC の濃度がわずかに増加し、緩和時間は3.0μsであった。 A平衡B+C この系の平衡定数は298.15Kで2.0×10∧ー16mol/Lで、BとCの平衡濃度はどちらも2.0×10∧ー4mol/Lであった。1次の正反応と2次の逆反応の速度定数を求めよ。 という問題で、「温度ジャンプ」や「緩和時間」なるものがよくわからず解くことができません。どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 化学平衡

    化合物Aを加えたところ、分解反応が起こり、化合物B及びCが生成し始めた。10秒経過したところで反応は、 A⇄B+2C で表される平衡状態に達した。 初期反応(0秒後)の反応初期の化合物Aの濃度は10mol/L、化合物B及びCも濃度は0であったとする。また、反応開始10秒後の化合物Cの濃度は16mol/Lであったとする。 ※温度は常に一定 Q.反応開始10秒後の化合物A及びBの濃度はそれぞれ何mol/Lか 全く分かりません。なるべく詳しい解説もつけていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ある温度での平衡反応A?B+Cであった。

    ある温度での平衡反応A?B+Cであった。 25℃への温度ジャンプを加えるとBとCの濃度がわずかに増加した。正反応が1次、逆反応が2次、化学量論係数1:1:1を確認した。緩和時間の測定値=3.0μs、25℃での平衡定数が2.0×10^-16M BとCの平衡濃度=2.0×10^-4Mのとき、 k(正反応の反応速度定数)とk'(逆反応の反応速度定数)の値を求めよ。 という問題が分かりません。基本的な問題だとは思うのですが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 平衡定数の求め方・・・。

    ある本に次のように書かれていました。 HA + H2O ⇔ H3O+ + A- の反応の平衡定数 K を求める時、水は溶媒として用いられその濃度は一定な為省略でき、 K=[H3O+][A-]/[HA] と表される。 ここで分からない事があります。 1.なぜ水の濃度が一定なのでしょうか? 2.なぜ水の濃度は省略できるのでしょうか? ( K=[H3O+][A-]/[HA][H2O]じゃないの??) 3. K=[H3O+][A-]/[HA]だと平衡定数に mol/l という単位がつくけどいいのでしょうか? 分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学平衡

    平衡定数は温度さえ一定であれば一定ということは、例えばK=[NO2]^2/[N2O4]が温度一定なら一定だから外からNO2を加えても長時間たつとNO2とN2O4の濃度比は加える前と一定であるといえるのでしょうか????

  • 次の化学の平衡定数の問題が分からなくて困っています。

    次の化学の平衡定数の問題が分からなくて困っています。 次の文を読んで、実験について以下の問いに答えよ。ただし、[ ]内の記号は単位であり、気体はすべて理想気体で、気体定数はR[l・Pa/(K・mol)]とする。 気体物質A、B、Cについて、式(1)の平衡がある。 2A(気体)+B(気体)⇔2C(気体)‥‥‥(1) この反応における平衡定数Kc[l/mol]は、平衡状態における各気体の濃度[A][mol/l]、[B][mol/l]およびC[mol/l]を用いて式(2)のように表される。 Kc=[C]^2/[A]^2[B]‥‥‥(2) また、平衡状態における物質A、BおよびCの分圧をそれぞれPA[Pa]、PB[Pa]およびPc[Pa]とすると、圧平衡定数Kp[Pa^-1]が式(3)のように表される。 Kp=Pc^2/PA^2PB‥‥‥(3) 実験 一定容積の空の反応容器(容積V[l])に、物質Aを物質量2n[mol]および物質Bを物質量n[mol]入れて放置したところ、式(1)の平衡状態になった。このときの温度はT[K]であり、物質Bについて、はじめに入れた物質量に対して反応した物質量の割合は、αであった。 (1)平衡状態にあるときの[A]をV、a、nで表せ。 (2)平衡定数KcをV、a、nで表せ。 (3)平衡状態にあるときのPBをT、V、R、a、nで表せ。 (4)圧平衡定数KpをT、V、R、a、nで表せ。 という問題です。 長々と申し訳ありません‥‥。 (1)はなんとか理解できたのですが、(2)(3)(4)が全く分かりません。 よろしければなるべく詳しく教えていただけないでしょうか? 図々しい質問で大変申し訳なく思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 化学の電離平衡の質問です。

    二酸化炭素の水溶液では炭酸H2CO3をを生じ、この炭酸が次のように二段階に電離して平衡に達している。 H2CO3→←H^+ + HCO3^ー ・・・(1) HCO3^- →←H^+ +CO3^2ー・・・(2) 使用液の温度は一定であり、(1)、(2)式の電離定数 K1、K2 をそれぞれ7.8×10^ー7mol/L 1.3×10^ー10mol/L 問 たんさんの濃度が1.0×10^ー2 mol/L の時の水溶液のpHを求めよ。 ただし(2)式の電離は無視でき、[H^+]は[H2CO3]に比べて非常に小さいものとする。 HCO3^- →←H^+ +CO3^2ー はじめ c ,0 , 0 [mol/L] 平行時 c-x ,x ,x [mol/L] と表されているのですが、いつもこのグラフのようなものを立てることができません。 平行時のところが、電離度と濃度が掛け合わされて αcとなっている場合もあるのですが、このグラフはどのようにつくればいいのでしょうか。 解説お願いします。

  • 適当な容器に2mol/Lのエチルアルコールと2mol/Lの酢酸を混合し

    適当な容器に2mol/Lのエチルアルコールと2mol/Lの酢酸を混合して一定温度で反応を開始した。平衡に達したときの酢酸エチルの濃度は4/3mol/Lだった。この溶液に水3molを加えて同じ温度で平衡に達するまで反応を続けた。平衡状態での酢酸エチルの濃度を求めよ。 平衡定数Kは4ですよね。そこからの計算がわかりません。わかる方いますか。

  • 化学平衡続き

    前回質問しそびれた分があったので再び。 問題文:化合物Aを加えたところ、分解反応が起こり、化合物B及びCが生成し始めた。10秒経過したところで反応は、 A⇄B+2C で表される平衡状態に達した。 初期反応(0秒後)の反応初期の化合物Aの濃度は10mol/L、化合物B及びCも濃度は0であったとする。また、反応開始10秒後の化合物Cの濃度は16mol/Lであったとする。 ※温度は常に一定 10秒後の化合物Aの濃度→2mol/L 〃 化合物Bの濃度→8mol/L Q1.右向きの反応速度が最も大きいと考えられるのは、反応開始0秒後、5秒後、10秒後のうちいずれか。 Q2.反応系の体積が350mlである場合、反応開始10秒後の化合物A、B、Cの物質量はそれぞれ何molか。 Q3.反応開始5秒後における右向きの反応速度と左向きの反応速度の関係を等号または不等号で表わせ。 以上です。宜しくお願いします。

  • 平衡定数の問題

    A→Bの可逆反応があります。平衡定数は4.5です。 初期状態はAがXmM、Bが0mMです。 平衡に達した時、Bの濃度は9.0uMでした。 最初のAの濃度Xは? この問題どうやりますか? 平衡時のAの濃度は平衡定数から2.0uMとなり、最初のAの濃度は9.0uM+2.0uM=11uMでいんですか?