• ベストアンサー

ツアーコンダクターと通訳ガイドという職業が気になっています。

ツアーコンダクターと通訳ガイドという職業が気になっています。 将来英会話が使える旅行関係の仕事がしたい高1(4月から高2)です。 ツアーコンダクターと通訳ガイドというのが気になっています。 この2つの仕事はどういうことをするのですか? どうやったらなれますか? 教えてください。 4月からは文系に進みます。 英検は準2級です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • firstsnow
  • ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.4

 私は今、通訳ガイド(通訳案内士)の試験勉強をしています。  通訳ガイドの試験は、はっきり言ってすっごく難しいです。  私の感想では英検1級かそれ以上難しいです。  ただ、英検1級を持っていますと、英語の試験が免除となります。  あと社会の試験もあります。  通訳ガイドですと、日本地理、日本史、政治経済。  地域限定通訳ガイドですと、その地方の地理、その地方の歴史、その地方の政治経済、例えば、岩手県なら岩手の地理、岩手の歴史、岩手の政治経済、北海道なら、北海道の地理、北海道の歴史、北海道の政治経済となります。  これを合格したら、次は面接試験です。  これらを全部合格したら、通訳案内士(地域限定通訳案内士)の免許がもらえます。  そうなると、報酬を得て、外国人をガイドする事が可能となるのですよ。  参考までに通訳ガイド試験の予備校である「ハロー通訳アカデミー」のHPのアドレスを書いておきます。  かげながら応援してますよ。  乱文で失礼します。

参考URL:
http://www.hello.ac/

その他の回答 (3)

回答No.3

それらの職業のなりかたは先の回答者さまが挙げておられるので、わたしはそれらの業界のよいところと課題をお知らせします。 ○ツアコン 派遣ツアコンとして登録するか、特定の旅行会社の専属として契約するなど雇用形態はさまざまです。 【よいこと】 ・いろいろなところにいける ・色々な人と触れ合えるので人間の厚みがでる(人もいる) ・人の喜ぶ顔をたくさん見ることができる 【大変なこと】 ・泊まりの添乗の労務管理が問題視されている ・実際に身体はきつい(私も経験あります) ・みんなが遊んでいるときに仕事なので、友人と休みを合わせにくい ○通訳ガイド 日本全土を案内できる通訳案内士であれば国家資格です。 その他都道府県単位の「地域限定通訳案内士」もあります。 【よいこと】 ・外国の人に自分の言葉で日本を説明できる ・外国の人や文化のことを肌で知ることができる 【大変なこと】 ・英語のガイドは余っており、余程優秀でないとガイドだけで生計を立てるのは難しい (アジア言語をむしろおすすめします)

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.2

ツアコンの大半は派遣社員です。 特にOJTも無いまま、現地へ飛び、独学で学んだことを お客さん相手に話します。 知り合いのツアコン曰く、大学受験より勉強した! と言っているほどですからよっぽど大変だということです。 その上、給料はさほど高くないとのこと。 英会話は今や何の仕事でも使います。 使わないで出来る仕事は総じて給料が安いです。 また、英語も喋れないと昇進できない会社はすごく多いです。 大手であればTOEIC900点以上は当たり前ですし、 外資系であればそれでも不足です。

  • KHWB
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

ツアーコンダクターにせよ、通訳ガイドにせよ、検索すればたくさん関連するホームページがあります。私のような一般人が持つ情報よりもよっぽど正確なはずなので、まずはそれを見てください。 TCSA 社団法人日本添乗サービス協会 http://www.tcsa.or.jp/ 通訳ガイド試験 合格への道 http://www.alc.co.jp/eng/hontsu/t-guide/index.html 日本政府観光局 http://www.jnto.go.jp/jpn/ ここからは質問とは関係ないですが、大学について私の思うところを書かせていただきます。 大学は、英語が使えないのが当たり前の大学に行ってください。そうすると、準2級であっても「私は英語が出来る」という状況が現実のものとなり、英語で生きていこうという決心がつきます。なんといっても、英語が当たり前でない大学では、英語を勉強しているだけで単位が取得できます。TOEICや英検で単位をくれる大学があることがそれを示していますし、極端な例では語学学校というものもあります。 下手に帰国子女満載の大学に行くと、英語は当たり前のこと、出来て当然のこととして処理され、英語をいくら勉強しても単位や成績にはつながらず、最終的には英語以外のことを見つけなければならなくなります。 私自身、そのような大学に行き、通訳士(ガイドではないです)の資格も持っていましたが、英語が当たり前の環境では日本人だけの集団とは違い、英語だけでは評価されません。日本人の間で大絶賛されてきた英語というスキルが、そのような大学では単位や「キャラ」、周囲の評価は全く無関係で、最終的には英語以外のものに目を向ける必要がでました。感覚として近いのは、日本人が日本語をしゃべっても何も評価されない、という感じでしょうか。 私個人としては、周囲に評価されるために何年もの間毎日数時間を割いてがんばってきたスキルが、母国語として当然のようにあつかう人々にとっては何の価値もないという現実は、精神的にかなり来るものがありましたね。今までの自分を全否定された気がして。しかも彼らはその数時間を他のことに割いてきたわけですから…。今となってはいい思い出ですけど。 これから、自らの人生を切り拓くために努力していってください。

関連するQ&A

  • 海外ツアーガイド

    海外ツアーコンダクターではなく、海外のツアーガイドという仕事はあるのでしょうか?例えば、ドイツの観光名所を日本人ツアー客に案内して説明をしたりなど…。ツアーコンダクターは、ホテルやバスの手配などで、ガイドは別でいると聞いたのですが…。そういう職業とはあるのでしょうか?

  • ツアーコンダクター(添乗員)になるためには?

    中学の頃から将来は英語を使った仕事に就きたい(海外にも興味がありました)と考えていました。高校に入ってからも英語の学習には積極的にやっていて、高一で英検2級、高二でTOEIC625点?くらい取得しました。そして現在は大学二年で経営学を学んでいます。あと三か月もすれば三年になるので最近は自身の進路決定についてよく考えるようになりました。今でも好きな英語を使った仕事をしたいと思っていて、何かないかなと探していると、父親からツアーコンダクターになれば色んなとこに仕事として行けるし、最初は国内だけかもしれないが、業務にも慣れてくれば海外にも多くいけるからいいんじゃないかとアドバイスされました。そこで、そのツアコンについて少し調べてみたんですが、なるためのルートが色々とあるようで、通訳案内士や旅行業務取扱管理者などの資格取得が必要になってくるとサイトなどに書いてありました。なので、実際にツアコンをされている方や旅行会社、代理店で働かれている方など、ツアコンに関して何かアドバイスして頂けると有難いです。どうかよろしくお願いします。

  • 海外でのツアーガイド

    海外ツアーコンダクターではなく、海外のツアーガイドという仕事はあるのでしょうか?例えば、ドイツの観光名所を日本人ツアー客に案内して説明をしたりなど…。ツアーコンダクターは、ホテルやバスの手配などで、ガイドは別でいると聞いたのですが…。そういう職業とはあるのでしょうか? その場合日本での大学卒業の資格は必要でしょうか??

  • 翻訳や通訳ガイドってもうからないんですよね?

    英語を使う仕事で稼げる仕事ってあるのでしょうか? 翻訳や通訳ガイドは人が余っていて、あまり仕事がないと聞きます・・・ 子供英会話の先生も、保母さんみたいなものなのですよね? また翻訳や通訳ガイドってもうかるんですか?

  • いわゆる「通訳ガイド」について。

     日本に来る外国人観光客を相手に、外国語で観光案内をする、いわゆる「通訳ガイド」には、普通の通訳士とは別の資格があるとうかがいました。 (1)この「通訳ガイド」とは、どのような「資格」で、 (2)どのような試験があるのか? (3)普通の通訳士とはどうちがうのか?  また、この「通訳ガイド」の資格を定めた法律が近々改正されるとのうわさを聞きました。今までの制度にどこか問題があったので改正するのだと思うのですが、 (4)どのような問題があって、 (5)どのように改正されるのでしょうか?  観光都市京都に住むものとして、非常に気になるところです。京都観光に関する知識には割と自信がありますが、外国語は日常会話程度の英語も不十分で(英検2級程度)、、、こんな私でもチャレンジできるようになる改正なら大賛成です。  1~5すべてでなくて良いので、何か知っていることがあればなんでも教えてください。

  • 通訳ガイドか日本語教師か迷う。

    将来、海外に出て国際的な仕事をしてみたいと思っている者ですが、現時点では英語もほとんどしゃべれません。調べた結果、通訳ガイドや、ツアーコンダクター、また、日本語教師などがあることを知り、関心を持っているのですが、いずれも経済的、収入的にあまり恵まれておらず一生、本業として生活していくには厳しいようです。また、海外で働きたいといいましても実際には私は欧米志向が強いのですが、日本語教師では東アジアや、東南アジアで就職することがほとんどで、北アメリカや、ヨーロッパで職を得ることは、私の調べた限りではかなり難しいようです。 上記の3種類の職業ではそれぞれ利点、欠点などどんなことが考えられるでしょうか。また、他のオススメの海外で働ける国際的な仕事などありましたら、教えていただけましたらありがたいです。

  • 通訳などになるには??

    私は今高2です。 将来、通訳や翻訳家など 英語にたずさわる仕事をしたい思っています。 通訳などになるにはかなりの努力が必要だと聞き、 今から少しずつでも英語の勉強を始めようと思ったのですが、    いい勉強方法が分かりません(;_;) 英会話教室も考えたけれど、 受験のことを考えて予備校の方に通うことにしました。 今からできるいい英語の勉強方法を知っている方がいたらぜひ教えて欲しいです☆ よろしくお願いします!!

  • 英語を使う職業

    僕は高校2年生で将来英語を使う職業につきたいと思っています。その中でもホテルマンになりたいと思っていろいろ調べてみました。でも最近通訳ガイドもいいな、と思っています。男が通訳ガイドになるのは難しいですか、また年をとったら仕事がなくなるようなことはありますか?通訳ガイドだけ一筋で一生を生きていけますか、教えてください。 あと英語を使う職業でこんな職業もある、というのも教えてくださるとうれしいです。

  • 通訳ガイドという仕事について

    近い将来、語学の仕事をしたいと考えています。そこで、いいなと思ったのが、通訳ガイドの資格でした。北関東の方にいる私にとって、通信講座が合っているかとは思っています。まだ、資格取得したわけではないのですが、取得後、県内在住のまま、就業できるのかどうかということです。インターネットでいろいろ情報を集めた限りでは、空港出迎えの仕事などからして、都内在住でないと、かなり不都合かとは思っているのですが、いかがでしょうか? それから、実際に通訳ガイドのお仕事だけで、生計を立てていけないと思っているのですが、資格取得後、仕事斡旋の協会等に登録して都内に出てしまって、果たしてやっていけるのかという不安があります。実際新人ガイドにはお仕事がどのくらい頂けるのかなと思いました。 まだ資格も取っていないのに、先のことばかりで申し訳ありません。でも、本格的に受験勉強を始めるべきかどうか迷っているので、お答え頂ければ本当に有難いです。

  • 英語⇆日本語の通訳者

    通訳者になりたいのですが、どのような道筋がいいのでしょうか? わたしは高校卒業後、販売、営業のお仕事を十数年しており、英会話は日常会話くらいです。 まず、何から始めたらいいのか?全く知識がありません。 通訳の専門学校へ通う前に、英検は必要?TOEICは必要?英会話はどの程度までできたら、学校へいけるのでしょう??