• ベストアンサー

建設業者について教えてください。

建設業者について教えてください。 最近我が家は家を新築することになりました。しかし、業者選びに苦労しています。 契約が進み、仮契約をして500万ほど支払った業者が倒産してしまいました。 また今契約をしようとしている別のところもまだ話はそれほど進んでないのに「材料をおさえなければならないので手付金を2万お願いします。」としつこくいってくるようです。  正直、昨今の不況と倒産が原因で業者を信じられなくなっています。 そこで教えていただきたいのは、、、 1.業者というものは、みんな手付金をすぐに要求するものなんでしょうか 2.小さい業者なら安かったりしますが、やはり高くてもメジャーな業者の方が倒産の心配がないと考えて  そっちを選ぶべきか 3.群馬在住ですがお勧めの業者などありましたら教えてください(できれば実際の感想なども) 4.不況が一段落し、残った業者に依頼すべきで、それまで待ったほうがよいか よろしければご教授願います。できれば実際に最近家を建てた方などの実際の経験に基づく意見などをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

業者選び、大変ですね。 お役に立たないかもしれませんが、以下参考の情報です。 「経営事項審査」とゆう公的機関のチェックを受けている場合は、その評価点をひとつの参考にすることができるかも。 企業名か、許可番号で検索してください。 公共工事をやってない所は受けてないと思います。 http://www2.ciic.or.jp/keisin/kouhyou/kouhyou2.html あとは役所の建設業の許可届の記録で「毎年の事業報告」を見せて貰えます。こちらは建設業の許可がある業者なら、許可をした都道府県にあります。 閲覧書類の中に、工事実績の概要(受注額の大きい順で10件位)や、決算書類の内容が解るので、負債や、自己資本などの財務状況の判断もつくかも。 但し、粉飾決算していないか、までは解りません。。。。。。 前述の「経営事項審査」は虚偽申請すると営業停止など処分が厳しいらしいので、建築業の事業報告よりは、誤魔化す業者は少ない傾向があるようです。 経営事項審査では「Y」点を見るとよいと聞きました。 素人なんで半端な内容ですみません。 気になったらCIICへの確認をお勧めします。

その他の回答 (4)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

?1 仮契約とは何ですか、それで500万円も支払うのですか ?2 確認申請図書を作成した設計事務所があるでしょう   設計監理は依頼しないのですか ?3 業者には得手不得手があります   大会社で大規模建設ばかり遣ってる処は、繊細な住宅感覚が?   建て様としている規模金額が施工実績の中間的位置がいい   其の施工者の建てた建物を見学し、住人に施工者の評価を聞く ?4 群馬に良い木造施工者があり、埼玉の住宅を施工して貰いました   時分の眼で実績を見て、施工会社の現場と事務所を見ることです

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

心配ごとは、施主側、施工側どちらも共にあるもんです。 1.>手付金を要求 請負金額にもよると思います。それがいくらなのかは、業者により違うと思います。300万円程度とか工事期間が1カ月半程度ならば完成時支払いがほとんどです。半分とか全額を要求してくるようでは、多少疑う余地はあると思います。 2.小さな業者・・・メジャーな業者 リスクを考えるならどちらも同じです。悪い事態の時ほど大きな会社は割切りが早い。大きいほど普段の経費は多額ですし、建設不況の昨今です。財産的根拠のない新興リフォーム会社よりも古くから地元に根を下ろしている工務店は、土地等の不動産所有に裏付けされた根拠があったりします。噂から情報を取ってみましょう。 3.群馬 さいたま市内で関連会社との取引はありますが、「リフォーム群馬」 だったかな。佐田建設のグループ会社です。一応上場企業の職員が退職してそこへ廻っています。 4.不況 いつ改善するかわかりません。バブル期でも倒産した会社はあります。 単なる模様替えなら何時でもいいと思いますが、耐震補強や雨漏りなどの修繕にも関わるなら早めに対処しておいた方がよいと考えます。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

>1 あなたが不安なように、相手も見ず知らずのあなたからほんとにお金もらえるのか不安です。本となら、全額事前にもらってから・・・というものです。 で、かかり始めてやっぱりヤーメタ、なんて人もいるので、覚悟を示してもらうってのもあります。 逆に、財務状態がいいから全部後払いでいいですって物でもないので。(逆に、過度に前渡金要求する業者はまずいでしょうが) >2 まあ、メジャーでも倒産するとこはします。パナソニックとかセキスイとか、大手のグループ会社なら、心配は少ないでしょうが。 >4 そんなこと言ってたら、いつまでたっても建てられません。保証協会とか、そういうとこ活用したらどうでしょう? http://www.kanseihosho.com/main/6.html

回答No.1

館林のリフォームを中心として新築工事も手がけている建築業者です  業者選びで大変な思いをされましたね  次回はよい業者が見つかればと思いますが・・・・   個人的な意見です    1  ほとんどの建築業者は契約時には金額の多少はあるにしても 契約金 内金 などを いただく傾向にあります     私どもは通常 契約時 上棟時 竣工時   1/3ずついただいていますが  直営方式  出来高払いの時もまります   2  建築業者の大小よりは その会社しだいかと思います 見た目だけではないですよね  太田市では はなびし などが  高崎では井上工業  国内では  日本航空や 銀行がつぶれる時代ですから   3  それぞれに よい会社と悪い会社があります  個人的には人間関係と同じで よい人 悪い人 普通の人 それぞれに1/3 と思っています   具体な会社といわれると宣伝になりかねないので・・・・・・   すみません   4  ほしいとき 資金的にも可能なときが その時期と思います  また ある意味では比較的に安く建物がたつ時代になってきました       信用できる業者の選択が大切なのですが いろいろと難しいですよね   私のところにも昨年末ごろから手間賃が遅れてる業者があるとの話や 支払条件が悪くなってきた業者のうわさが伝わってきます   厳しい時代なので それぞれの業者も大変だと思います  建築業者の信頼性は 下請け業者 業界人などは 一般の人よりは詳しいと思います  それらの人の話が聞ければいいのですが・・・・     ひとつの方法として 業者への出来高払い などの方法もありますが 費用的には安全かと思いますが その分気苦労もあるかと思います  すべてによいところと悪いところがありますので 検討されてください

関連するQ&A

  • 建設業法

    家を建てるときの契約時に、請負約款に基づいた契約を交わしましたが、その際、雨漏り等の補償については別記載として契約を交わしませんでした。 引渡し後に、再度、この件について契約することはできるのでしょうか? また、通常 何年まで常識として、業者は補償してくれるのでしょうか? 建設業法を調べましたが、難しく・・・・ 教えてください。

  • マンション購入途中に建設会社が倒産しました。

    穴吹工務店が会社更生手続きを開始しました。 実は、建設途中のこちらのマンションを契約して、手付金を入れています。こういう場合、手付けは捨てることになりますか? 建設途中のマンションはどうなるのでしょうか? ど素人ですので、詳しい方、今後のことをお教えください。

  • 建設残土を置かれたまま困っています

    63歳主婦です。 村の数軒は村の世話人(死亡)を介して、私の兄弟姉妹共有名義の農地(約1200m3)に1年更新で業者と2万立方の建設残土を置く契約をしましたが、数年後に業者は倒産し、農地に山と積まれたままです。残土撤去費用は1億円もかかるらしく弁護士にも相談しましたが、業者には支払い能力が無いために裁判も無駄だと言われました。兄弟姉妹も年金生活でどうすることもできません。周囲には学校、住宅が点在しているので豪雨などで災害の心配をしています。。調停調書では業者が責任を取ることになっていますが、実際にはどうなるのでしょうか?今後、この農地をどのような方向で進めていけばいいのでしょうか?市町村への寄付も受付てくれないでしょうね。心配で眠れません。どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 建設コンサル業界について教えてください

    建設コンサルタント業界について教えてください。 建設コンサル業界への転職を考えてます。業界の事がよく分かりませんので教えてください。公共事業削減の煽りで、この業界も厳しいと思うのですが実際どうなんでしょうか?大手コンサルの一人勝ち?コンサル業界も企業の統合または倒産など今後でてくるのでしょうか?業界の方が居られましたら、忌憚の無い意見をお聞かせください

  • 建設中に会社が倒産してしまいました。

    地元の工務店(株式会社)で住宅を建設中に17億の負債で会社が倒産しました。全体で4000万円の内2000万円を払い込んでいます。建設状態は、棟上をして、屋根瓦を8割がた施工したところです。まだ、外壁も内装も手付かずでどうしていいものか検討がつきません。会社の玄関には、社長及び役員は自己破産して会社の破産の手続きをするとあり、弁護士から受任通知が送付されるとありますが、払い込んだお金は戻ることはないのでしょうか?今後どうなるのでしょうか?詳しく知っておられる方がいましたら、ご教授よろしく願いします。

  • 購入契約をしたマンション販売業者が倒産?

    先日(11月1日)、マンションの購入契約を結びました。 しかしながらそのマンション販売業者は経営的にかなりゴタゴタしていて、倒産するのでは?なんて噂が流れています。 手付金はまだ入金していないのですが、倒産しそうな会社に手付金を入れるのも不安で仕方ありません。 こういう場合、手付金を入金した後で、すぐにでも倒産したら、どのようなマイナス(損害など)が想定されるのでしょうか? 倒産した場合でも、マンションの管理会社が別会社に代わり、ローン契約についても銀行と結ぶものなので、倒産しようがしまいが同じのような感じはしますが。 倒産した場合のマイナス(損害)、クーリングオフができるのか?すべきなのか? 詳しい方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 神奈川県の○南建設について教えてください

     神奈川県下で急速に業績を伸ばしている(らしい) ウッチャンナンチャンをCMに起用している "○南建設"っていう不動産やさんについて 教えてください。    実際にこちらで物件を購入されたかたいらっしゃいませんか?  ここの建てた家ってどうですか? 坪当たりの単価も割と安いし、いろいろと選択肢も豊富な様子ですが 実際に家になるまでにはオプションの追加とか沢山あって当初の 見積もりより高くなっちゃうんでしょうか? それに建物の評価が自分トコでいうほど高く評価されない (銀行などで)ようなことも聞いたんですが...  また、契約までにあまり時間をとってもらえない 雰囲気があったのですが...  はっきり言って信頼できる業者さんなんでしょうか? ぶしつけですが、よろしくお願いいたします。

  • 建設業について

    業種形態は卸売業でも、建設業許可を持っていれば元請工事をしても良いのでしょうか?うちは商社なんですが、建設業許可を持っているので民官元請下請あらゆる工事をしています。ただし、法定外労災は建設業ではないため、下請け業者をカバーできる契約にできませんでした。つまり下請が起こしてしまった事故などを補償出来る保険には入ってはいないけど、元請で工事を請け負っているという事になりますが、問題ないのでしょうか?この場合、万が一現場で事故や死傷者が出た場合、どんな事態が予想できるでしょうか?専門的な知識をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • 土地の購入について

    お世話になります。今日は土地の売買についてご質問させて頂きます。 子供も産まれ、そろそろ新居を購入しようと、去年の暮れにある業者と土地購入の売買契約をしました。手付金で1割支払、残りは2月、7月と2回に分けて支払うという契約をしたのですが、最近その業者が倒産しそうだという噂を聞きました。 まだ現時点ではその業者の所有物となっているわけですが、こういった場合に業者が倒産してしまったら、土地はどうなるんでしょうか?ちなみにローンは組まずに現金で業者に支払います。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 建設業の工事請負について

    建設業の工事請負について 私の部署は工事設計部門であり、別の契約部門通じて、ある業者に工事をお願いしています。最近現場でトラブルがあり工事竣工日まで工事が完了しないことが判明しました。その場合の対応ですが以下のどれが正しいでしょうか?  (1)業者が契約部門にその旨を伝え手続きをする  (2)工事設計部門が契約部門にその旨を伝え手続きをする  (3)その他 どなたか教えて下さい。