• ベストアンサー

あなたは信じている宗教がありますか?

あなたは信じている宗教がありますか? もしあったならそれはどんな宗教ですか?またなぜその宗教を信じているのですか?心のよりどころですか?教理に共感してですか? もしくは、信じる宗教がなかったなら、あなたは何を信じて生きているのですか?科学ですか?自分ですか?家族ですか?仕事ですか?会社ですか? 人は何かを信じて生きていくべき生物なのでしょうか?その方が精神衛生上良いのでしょうか? 質問が散文的ですが、あなたが思っていることをお書き下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

踏み絵があったら踏んでしまうぐらいの宗教心ですが、一番共感できるのがキリスト教です。 ミサにもたまに出ていますが、いわんとしていることが分かりやすいです。 一番素晴しいと感じたことは、「許す」ことを前提にしているとことです。人は過ちを犯しても それを許す心があれば、世の中は平和になるかと思います。 日本人は宗教が根付いていないため、「良心」という絶対的なモノサシが曖昧です。 宗派によっては、「いいこと」「わるいこと」が明確になっていますが、自身の良心にそれを 委ねている場合、自身の道徳心でしかものごとを判断できなくなっていると思います。 イライラしているから人を傷つける。傷つけることが、相手にとってどれほどの苦しみかを 想像できず、常に自分目線でしか行動できない人が増えているように思えます。 宗教に頼らずとも、自分の断固たる信念があればいいのですが、人の意思は弱いもので なんらかしらの規則で縛り付けるしかないようにも思えます。 日本人の場合、それが道徳である前に、宗教である前に、刑罰になっているのかな、とも 感じています。 まとまりのない文章ですいません。

その他の回答 (6)

noname#122986
noname#122986
回答No.7

わたしは、バラモン教のブラフマン(宇宙の根本原理:人格神ではありません)を信じています。 何故信じるかですが、理由はありません。ただ、ブラフマンを知りたいだけです。 信じる宗教が無かったら無理に宗教を信ずる必要は無いと思います。科学でも、自分でも、家族でも、仕事でも、そのときの自分が最も求めていることに心を注ぐべきと思います。

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.6

「信」をもっている宗教があります。 「信」とはある範囲の根拠によって得られる確信です。 信じること・信仰・決め付け・思い込みを勧めません。 理性による論理的実証的な態度を持って、科学者が実験するかのごとくするのを勧める教えです。 パーリ語の仏典(最初期のお釈迦様の教え)です。 スマナサーラ長老の書籍はお勧めです。 僕はどうやったら根拠の薄い・無いものを信仰できるのかわからないです^^; みんなすごいなw 何か参考になれば幸いです 幸福であれノシ

回答No.5

確率が高いか低いか~でしか考えませんよ? 信じる=必現て意味での問へ~ならですが、

  • tomabc
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.3

キリスト教です。科学的根拠に基づいて聖書の内容が真実であると確信しました。人や地球が何の為に存在し、何処へ向かっているのか、全て理解する事が出来ました。親に手を引かれ歩いている子供のように、私には何の不安もありません。どんな不幸な死に方だろうと、どんな状況に遭遇しようとも、確信を得た私には何も恐ろしいものはありません。 これが一つの宗教の恐ろしさかもしれません。しかし自爆テロを起こす宗教とは違います。その根元はキリストが山の上から話した道徳「山上の垂訓」でしょう。”世界最高道徳”と呼ばれ「これを知らない人は野蛮人である」とアメリカ人は語りました。ガンジーは「これを知っていたら戦争は起きないであろう」と語りました。また「私が最も影響を受けた書物は聖書である」とも言いました。 人は何かを崇拝するように作られているそうです。何かの宗教を持つことは必要だと思います。勉強するのですから損することは無いと思いますが。

000705
質問者

補足

回答ありがとうございます。 聖書は科学的に見ても信頼に値する書物だということは私も聞いたことがあります。悟りといいましょうか。あなたのような迷いのなという心理状態は一種の理想状態なのかもしれませんね。しかしアルカイダのような反社会的な事をやろうということではないのでその活動は憲法のいうところの信教の自由で保障されて然るべきだと思います。「山上の垂訓」に共感を持ち、またその教えと素晴らしいとする人は沢山いるようですね。 人は何かを崇拝するように作られている。確かにそうなのかもしれません。 しかし私の意見を一つ言わせてもらえれば宗教は温かみのある教えですが、ほとんどの教えは不可思議な事を教えているので私は入ることを躊躇してしまうのです。あたりさわりのない程度に付き合えればいいのでしょうが・・・。

  • yayuh
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.2

いくつかの宗教に関わりを持ったことがありますが、ずっと無宗教です。 質問にひかれて回答しています。 あえて言うなら自信だなと思い、その回答が自分でも面白く感じられました。 どんな宗教を信じているにせよ、最後は「自分の存在の意味」に帰結するように思います。 なぜなら、全ての判断は自分自身の意味付けによるものだと考えるからです。

000705
質問者

補足

なるほど、自分自身の意味付けにより、その人にとっての宗教の存在意義などが決まってくるということですね。確かに多様性を重んじる現代の世の中、誰にも当てはまるような一つの結論を導き出すことは難しいかもしれません。そのとき、あなたの説明の宗教性の有用性はその人自信に委ねられているという説明は分かりやすいものでした。ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

お彼岸中ですね。 私は、先祖代々の眠る菩提寺の檀家として菩提寺の信徒です。 他の神や仏は信仰するつもりはありませんが、ご先祖様を敬う事で自らを戒める事が出来ます。 即ち、感謝と懺悔の気持ちになれます。 どのような立派な神や仏でも他人ですが、ご先祖様は紛れもなく肉親です。 私は、あの世は無いと思ってますから、死後の天国や地獄は信じませんが、この世に天国と地獄があると確信してます。 人に感謝すれば感謝される行動が出来るようになりますが、人を怨めば怨まれる行動を起こしてしまいます。 正に『因果応報』はこの世にあるのです。 親を敬い我が子に感謝し、我が子を産んでくれた妻に感謝すれば、妻の両親やご先祖様も敬う事が出来ます。 夫婦が同じ考えなら家庭不和はあり得ません。 どのような立派な教義でも感謝の気持ちを忘れ、憎しみの気持ちを起こしては地獄です。 神や仏を信じる前に、身近な人を信じられる事は、この世の天国だと思うのです。 その為には、己れを信じる事になります。成功したら周囲に感謝し、失敗したら周囲に申し訳ないと懺悔すれば、恨みや憎しみは無くなりますから、この世の天国になります。

000705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  自分のご先祖様の事を思い返すと、少し心が落ち着きます。自分と血のつながった親族であり、自分の人生の一時期を共に過ごした人を思い返すのは、懐かしいですし、また自分自身を見つめなおす良い機会にもなりますね。  また、心の持ちようによって、この世で天国も地獄も見れるというのは、まさにその通りだと思います。私も感謝の念を持ちつつ生きていきたいと思います。お話ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本当の宗教

    本当の宗教ってありますか? 昨今ではさまざまな宗教が「自分の宗教こそが真理を語っている。」 「私たちの宗教だけが幸せになる道を知っている。」 などと言っていますね。 でも、真理を扱っている宗教ってありますかね?僕は宗教は多かれ少なかれ、証明不可能な、こう言っては大げさかもしれませんが荒唐無稽な事を言っているように思います。例えば霊の存在、地獄の責め苦、輪廻転生などです。これらは科学的には立証されていませんが、宗教は公然と教理として教えています。 到底信じ得ないことも、その宗教に入るなら信じなくてはいけない。だから信仰なんでしょうか?僕はサイエントロジストですから科学を信じています。しかし科学では心の平安は得られませんでした。そこで宗教に希望があるのではと思い調べましたが、どの宗教も不確かな事を信じることを要求してきます。 みなさんは、なんらかの宗教に入っていて幸せだと感じていますか?その宗教は荒唐無稽な事は教えていませんか?そもそも完全な宗教を求めようとすること自体が間違いなのでしょうか? 散文的になってしまいましたが、回答いただけるとありがたいです。

  • 宗教は訴えられるものでしょうか?

    私の母はとある宗教にハマっておりました。その宗教のおかげで私は現在PTSDになり、仕事をきちんとしたりすることはままならず、生活もきちんとできなくなりました。 沢山は書くことが出来ませんが、宗教からされたことを一部書きますと、 ●五歳の頃から宗教の信者以外との交流をもつことを許されず、一つ屋根の下で信者と暮す日々(365日監視状態) ●中学卒業後は宗教の会社で早朝から夜中まで働かされる(月11万の給料でした) ●家出を試みるもすぐに宗教の信者らに捕まる(ボコボコに暴力、暴言を吐かれ、その後も信者からの厳しい仕打ち、母親は味方ではない) ●自分の気持ちは言ったとしても、誰も共感してもらえることはなく、教祖が言うことが全て。それに反した言動、行動は処罰を受ける。母親にすら、あなたはおかしい呼ばわりで、普通の人間として自由に生きたいと話をしても無駄。 ●母が乳がんとわかった時、宗教の教祖にあなたの心が悪いのでそうなった。心を正せば病気は治る。と言われ病院には行かせてもらえず、結果母は末期癌となり最終的に自殺しました。(母は51歳でした) まだまだありますが、このような感じです。 ちなみに姉はその宗教の信者と結婚し今も信仰しております。 母が宗教にハマりすぎて親戚と縁を切ってしまったのと、父の現在もわからないため、私には家族が居ません。13歳上の兄は居ますが、宗教から離れて1番頼れるはずなのに、何度もお金で騙されたり、ひどい事を言ってくるのでもう関わりたくありません。 病院では障害者手帳の申請も勧められてるくらいの精神を患ってしまいました。現在25歳、女性ですが、私は普通に周りの女性の様にきちんとお仕事がしたいし、結婚もして、子供も欲しいです。なにより、1番欲しいのは幸せです。自分の家族が欲しいです。 こうなってしまったことを全て宗教のせいにするつもりはないですが、とても憎いです。許せません。幸せになりたいと思ってずっと信じて生きてた母は、結果死を選びました。家族はバラバラです。 この様な場合、宗教を訴えることはできるのでしょうか? 皆様の知恵をおかしいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 宗教にはまりやすい人

    はまりやすい人って以下の事だと思んだけど、違う? なんて綺麗な世界なんだろう!なんて思い、どっぷりとはまってしまう 自分のことを誰も信じてくれない! 本当は心のどこかで「今よりももっと良くなりたい」 理想や願望が強過ぎるがあまりに、自分の周りに共感者がいない 「何かにすがりたい」というのは「精神的に不安定」 「親からの教育」 普通に考えたらあり得ないことが、あたかも普通のこととしてまかり通ってしまう、つまり「科学的思考が弱い」 科学的に考えても答えが得られない「宇宙の起源など」だから「神だ!」と思ってしまう 超常現象を見た「本人の錯覚」

  • 宗教について忌憚の無い意見を伺います。

    宗教は人にとって必要なものでしょうか? 人間の信条の根幹でもあり、その人にとっての琴線ともなるものですよね。 だからこそ争い、偏見、また逆に心のよりどころとなったりします。 皆さんのもつ宗教に対する忌憚の無い意見が開陳されたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 無宗教の人間としての道徳の根拠は何でしょうか?

    宗教を熱心に信じてる人は その宗教の教理が道徳の根拠に成るのかもしれませんが 宗教を信じてない人の道徳の基本、根拠は何にあると思いますか? 日本人などは宗教を熱心にやってない人も多い様です そういう人も道徳というか行動の規範として 自分のポリシーなり考え方があると思います そういう人にとっても参考になると思うのですが。 貴方はどういう根拠で道徳なりポリシーを持っていますか? どうかよろしくお願いします。

  • 宗教について、自分なりの答えを探しています

    先日、友人が聖書を読んでいました。私は、宗教に頼るヤツは自分の心が弱いからその支えを求めて、ココロのよりどころとしてはまってしまうんじゃないかってずっと思っていたんです。でも友人はこう言いました。「世界の文明がある国では、必ずといっていいほど宗教が生まれる。世界の人々が信じているキリスト教の考え方を学ぶことは、きっとこれから役に立つ」 この言葉が、今僕を悩ませています。人間ってなんで宗教を生んだんでしょう。聖書を読むことは、本当にこれから生きていく上で参考になるのでしょうか?聖書を読むということが、なにか宗教へはまってしまう道への一歩のようにも感じられます。 教えてください。人間にとって宗教の意義とはなんでしょう?

  • 何を信じて生きていますか?

    宗教や哲学、科学や合理主義など、様々な価値観を心の拠り所にして 人間は生きているのだと思いますが、皆さんは何を信じて生きていますか? また、人は何かを信じて生きる必要があると思いますか?

  • 科学は宗教と見なせるか?

    . 科学は、疑うことから始まり、宗教は信じることから始まるといいます。 科学と宗教は相反するもの、又は、別の物という言われ方をしています。 自分も、そう思っていました。 しかし科学は、事実と言う名の神を信仰する宗教ではないか? とふっと思いました。 その事について、すこし考えたのですが、 宗教では、神を絶対視します。 科学も、事実(実験結果)を絶対視します。 (自分も、実験結果は神聖なものだ、それは絶対的なものだ。と教えられました) たしかに、実験結果に疑いを持ち、別の角度から実験を行うことをしますが、これは、より事実を確認する行為で、事実を絶対視する心は同じだと思います。 事実を深く研究するように、例えば、キリスト教では、聖書を研究したりします。 これらのことから、科学者も、神聖とする神が違うだけで、宗教家という考えも成立する気がします。 この考えに対して、意見を聞かせてください。 .

  • 宗教とは人を追い込む道具として社会にあるのか?

    心のよりどころとしてあるものと思っている 宗教が人間集団に変質して人の存在を、 簡単に、否定したり、圧力をかける。嘲笑を浴びせる。 どこかで軸が狂っているとしか思えません。 創価学会、統一教会など、が浮かびますが、その他の 宗教でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 宗教は究極的には科学によって駆逐されるもの?

    宗教は人間の能力の限界を超えた障害を乗り越えるために存在するものだと理解しています。 一方で科学は、究極的にはこの世のすべてを解明しようとするものです。 宇宙の始まりから素粒子の研究、生命の起源、生物の体の働き、そして我々人間の心の働きにまで科学の範囲は及んでいます。 最終的に究極理論と呼ばれるものが見つかり、演繹的に世の中のすべての現象を科学的に記述できるようになってしまえば宗教の存在意義は何なのかということになりませんか? それでもなお、宗教の存在意義はあるのでしょうか? 科学がある特定の宗教の中で信じられてきた事実を覆すたびに、 それに合わせて宗教全般の扱う範囲が徐々に狭まってきているのではないかと思います。 実際今日次々と生まれてくる新興宗教を見ていると、 科学と真っ向から対立するようなものはほとんど見受けられません。 それともそもそも宗教の扱っている範囲と科学の扱っている範囲は異なるもので、 駆逐とかいう考え方自体が間違っているのでしょうか?