• 締切済み

留年してこれから就活するんですが

今年で留年2年目で、これから就活する者です。 留年中は、アルバイトばかりしていましたが、ただ事務をしていただけで、責任のある立場になったわけでもないし、仕事自体簡単で暇だったので、留年中の事に関して聞かれた時に困ります。 また、ゼミもいわゆる楽ゼミで、本当に何の結果も残していない、頭に入っているものが何もないです。 自己アピールに使えるネタは、以前やっていた飲食バイトだけかろうじてという状況で、とてもじゃないけれど自信が持てません。 大変不利な状況ですが、何か良い打開策は無いでそうか。 因みに、一応一昨年は無名企業の内定2つはもらいましたが・・・

みんなの回答

回答No.1

採用担当者です。 >留年中は、アルバイトばかりしていましたが、 >ただ事務をしていただけで、責任のある立場になったわけでもないし、 >仕事自体簡単で暇だったので、留年中の事に関して聞かれた時に困ります。 「バイトのリーダー経験、売上があがった!」 自己PRとしてはありきたりです。したがって他の人とは差がつきません。 >また、ゼミもいわゆる楽ゼミで、本当に何の結果も残していない、 >頭に入っているものが何もないです。 文系はどこもそんなものです。 期待しておりません。 >自己アピールに使えるネタは、以前やっていた飲食バイトだけかろうじてという状況で、 >とてもじゃないけれど自信が持てません。 逆転の発想です。 恋愛で言うと「俺ってこんなに凄いだろ?」という男より 「君はこんないいところが会って魅力的だと思うよ。君が一番好きです!」というマメ男の方がもてます。 相手の会社についてよく調べて(OBや就職課のツテをつかって社員に会う) 「これだけ入りたいんだ!」というアピールをしてください。 留年について長く語る必要はありませんし、聞かれないことだって多いですよ。

関連するQ&A

  • 就活において「ゼミに入っていない」のと「留年」は

    就活において「ゼミに入っていない」のと「留年(1年)」だと、どちらの方が厳しいですか? (「ゼミに入っていない」と「留年(1年)」以外はまったく同じ条件だとすると)

  • 留年で就活について

    今大学3年生なのですが今年テストを受けて、手ごたえ的に留年が確定しました。 自分的にはバイトをして留年のためのお金をためようと考えていたのですが兄からは留年だとしても経験のため就活をして春には内定を最低1つ取っておけといわれました。 自分的にすごく悩んでいます。バイトをするか就活をするか。 今度先生にも聞いてみようと思うのですが動くなら今からなので・・・ ちなみに兄にはたぶん留年だけど確定はしていないとあいまいなことをいってます。 留年確定なのに就活をして内定をもらうなど相手の会社に申し訳なくてやりにくいのですがしたほうがいいのでしょうか。 もしよかったらアドバイスをお願いします。

  • 留年の就活への影響度について

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 只今、私は24歳の大学3年生です。ですので就活を始めたのですが、私は実は1浪・2留(今は1留目)をしており、それがどの程度就活に不利に働くか、不安で仕方がありません。 ほかにアピールポイントがあればまだしも、私にはそんなものもないので、いまさらではありますが、このハンデをどうにかカバーするためには何ができるか、何をすべきか模索しています。 ちなみに留年になった理由ですが、私はある理由で、2年春から4年春まで学校にほとんど行っていませんでした。アルバイトに没頭しすぎてしまったのもありますし、大学内であるトラブルがあり、そのトラブルのために精神的に不安定になり、大学へ行けなくなりました。しかし要は、自分がただ問題から逃げてしまったがために、こうなったのだ、と自覚しています。今は、なんでもっと頑張れなかったのか、と悔やむばかりです。 4年春に学校へ戻ってからは、2年から再スタートという形をとり、サークルの幹部などもやったりして、失った大学生活を取り戻そうとしてきました。だけど、就活をするにあたり、そればかりではなんのアピールにもならないと思い、今は資格取得とTOEICをやろうと思っています。が、それでも焦っています。というのも、私は今は卒業優先で、週5日大学へ行き、休みはバイトがあるため、就活にあてる時間は今年度は、ほとんどありません。インターンシップもいけませんし、説明会なども授業があっていけません。加えて、情報共有ができる友だちもあまりいないので、かなり焦ってしまうのです。 留年のハンデ・自分のアピールポイントの少なさを考えると、就職できないんではないかと・・・。 このご時世、偏差値のいい大学の方でも受からないくらいなので。 ちなみに私は、そこまで偏差値がいいわけではない大学で、しかも文科系の学部なので、就職条件もかなり悪いです。 別に、大企業に行きたいなどと考えてはいません。受からないのはわかっているので、情報も見ていません。ただ普通に就職して、親を安心させたいです。一応、食品か接客などがやりたいんですが、 企業研究・業界研究などもまだろくにできていません。 なんだかだらだらと文章を書いてしまいましたが、質問したいことは、 1、1浪2留が就活にどれほど影響するか(自分なりに情報を集めると、かなり不利、場合によっては不利にならないとのことでした) 2、実質就活にあてる時間がない中で、就活対策でできることってありますか?(マナー対策、面接対策とか・・?) 3、アピールポイントが全然ないのですが、同じような状況だった方はどうやってアピールポイントを見つけたんですか?(または作ったんですか?) 聞いてばかりですみません。自分でも努力しますが、何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 留年と就活について

    僕は今度4年になる法学部の大学生です。 単位が足りずすでに1年留年が決まりました。理由は1.2年のときにずっと精神的に落ち込んでいてまともに授業にでてなかったからです。そのため受けていた奨学金が停止になったため学費を稼ぐため1年間休学をしていました。3年次はなんとかフル単位とれました。今年の秋以降から就活がはじまってくると思うのですが、留年と休学をしているのでだいぶ不利になりそうで今からなにをしていけばよいかがわかりません。なにか資格をとも思い、宅建とかどうかなと思ったのですが、やりたい仕事も漠然としているので正直なんの資格を取ろうか迷っています… あと、今までに打ち込んだことが特にありません。あげるとしたらバイトぐらいなのですが、漠然とやっていたので特に話せることもありません。あと、大学での交友関係もほとんどありません。今からでもサークルに入ってなにか打ち込むべきなのでしょうか? なんかどうしようもない質問かもしれませんがなにかアドバイスとかお願いします…

  • 海外留学で留年は就活で不利?

    1年間大学を休学して海外留学したいのですが、すべて1年遅れ(就活は4年生・卒業は留年して5年生)となります。 これは就活でやはり不利でしょうか? エントリーシートではただ「あなたは何年生ですか?」という欄に入力するだけで(普通の人は3年生と入力しますが、自分の場合は4年生と入力することになる)、「その理由を入力する欄」などないので、ただの就職浪人性や無精で留年した学生と同じ扱いにされて、入り口で足切りされてしまう(面接で理由を説明する機会もないまま)という話も聞きました。 留年って、厳しい就活の上では、やっぱり不利なんでしょうか?

  • 留年生の就活について。

    初めてこのサイト使います。私は18卒だったはずの者です。 先日成績発表があり卒業試験だけ落とし留年となってしまいました。全国的にレベルの高い学校ではありませんしそもそも単位を落としたことはこれが初なのでとてもショックでした。当然内定も取り消し。前期休学後期卒業で19卒として再び就職活動を行うことにしました。 そこで質問なのですが、留年したことのマイナスイメージを消す為にどういった戦略を取るべきなのでしょうか。留年は当然面接官にとって不真面目、入社しても怠けるなどのイメージを抱かせる上、履歴書のprやいわゆるガクチカを「趣味に本気で打ち込んだ中で得た経験、考え、取り組み方、多くの人と知り合った…」等から組み立てていましたが留年しているのではより悪い印象を抱かれる懸念があります。(事実、単位を落としたのは趣味に打ち込み過ぎて試験対策が疎かであった為) 正直自分にはこれしか無いというぐらいの打ち込み具合だった為最早他に自分を示せるものは皆無なのでどうすれば良いのか分かりません。1年や2年次の留年ならその反省を勉学や資格に努力したことで形あるもので示すことが出来ますが卒業間近の留年ではそれも出来ません。 留年は取り消せないので切り替えて就活に望むしかないとは思ってますが具体的な戦略が見えないのでとても不安です。アドバイスお願いします。

  • 留年決定しました。就活について。

    僕は今度4年になる法学部の大学生です。 単位が足りずすでに1年留年が決まりました。理由は1.2年のときにずっと精神的に落ち込んでいてまともに授業にでてなかったからです。そのため受けていた奨学金が停止になったため学費を稼ぐため1年間休学をしていました。3年次はなんとかフル単位とれました。今年の秋以降から就活がはじまってくると思うのですが、留年と休学をしているのでだいぶ不利になりそうで今からなにをしていけばよいかがわかりません。なにか資格をとも思い、宅建とかどうかなと思ったのですが、やりたい仕事も漠然としているので正直なんの資格を取ろうか迷っています… あと、今までに打ち込んだことが特にありません。あげるとしたらバイトぐらいなのですが、漠然とやっていたので特に話せることもありません。あと、大学での交友関係もほとんどありません。今からでもサークルに入ってなにか打ち込むべきなのでしょうか? なんかどうしようもない質問かもしれませんがなにかアドバイスとかお願いします…

  • 内定蹴っての留年はあり?

    中小零細しか内定無い就活生は内定蹴り敢えて留年するのが今の主流らしい。 卒業学年でなおかつ内定を保持していながらわざと留年した学生が、今春は10万人を超えて6人に1人に上ることが、読売新聞の「大学の実力」調査でわかった 受験は浪人して学力つければ上位を狙えるけど、就職はどうかね。留年のマイナスをカバーできるほどのアピールポイントを得られるか? 大手に入れなくて中小企業に行くくらいなら、留年して就活やりなおすってのが今の主流なんだけどこれって良いことなのか?それとも悪いことなのか? 新卒で入社した会社でほとんど会社員としての人生決まるから妥協できないってのもあるし、 転職してキャリアアップしろとか言ってくるおっさんもいるけど、そんなこと言うおっさんほどキャリアアップ出来てないし。 中小零細の待遇なんて本当にフリーターに社保が付いた程度だから新卒カードでもう1度がんばる方が賢いのか、どうせ来年も同じくらいのところしか受からないと思ってそこで妥協するべきなのか。 もし自分が中小企業にしか内定もらってない大学生で、留年してもいいと親が言ったら留年する?

  • 就活失敗の選択肢について 留年か進学か

    以前就職留年について質問した者です。 2018年3月卒業見込みの理系学生です。 主に鉄道会社を志望していましたが、ご縁はありませんでした。 一度落ち込んでしまいましたが、なんとか行きたい企業が見つかり、就職活動を続けています。 落ちてしまった場合も考えて企業を探していますが、新たに行きたいと思う企業がありません。 そして落ちた企業をどうしても諦められません。 今受けている企業に落ちてしまった場合は、やはり就活をやり直したいと思うようになりました。 大学で相談したり、自分で調べたところ、就活をやり直すなら留年か大学院に行くという選択肢があるとのことです。 大学院に行くとストレートで、再度新卒として活動できます。 しかし、希望する職種は専攻と関係ないし、専攻への興味は入学時と比べて今はそこまでありません。 大学院は学部4年よりさらに研究で忙しくなるので、こんな考え方でやっていけるとのかと思います。 それでも進学したほうがいいのか 不利は覚悟で留年したほうがいいのか それとも仕事は生活のためと割り切ってとりあえずどこかから内定をもらったほうがいいのか どれがいいのでしょうか? アドバイス・意見をよろしくお願いします。

  • 就職留年者の就活戦略について

    乱文失礼します。 私は旧帝大学院の理系専攻に在籍する修士二年です。 就職留年者の次年度の就活に向けての戦略について質問させてください。 本年度の就活では複数社から内定を頂き、そのうちの1社に進路決定をしようとしたのですが、内定後のやり取りの中で先方の社内管理体制に疑問が生じ、指導教官や両親、すでに社会人になっている先輩方とも相談したのですが、やはり異口同音に尋常ではないではないとのことでやむなく辞退し、来年就職活動をやり直すことを選択しました。 このような状況下で来年就活をやり直すにあたり、質問が二つあります。 1.M3とD1でどちらのほうが就活に有利か。 2.1に関連して、二年連続で就職する理由を正直に話すべきか否か。 以上二点に関しまして、アドバイスしていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 (補足 私は当初D1で就活は相手に中途半端な印象を相手に与えると思いM3を選択する予定でしたが、指導教官より ・修士で留年はどう取り繕ってもマイナスのイメージにしかならない。少なくとも理系の幹部候補生としては失格のイメージを与える。 ・「家庭の事情が急変してD1で就活をしなければならなくなった」とした方がまだ心象が良いのではないか。 ・そもそも就職留年する事情が特殊すぎて正直に言っても信用してもらえない可能性が高いのでは? と指摘を受け今回の質問をしました。)