留年の就活への影響度について

このQ&Aのポイント
  • 留年の就活への影響度は不利になる可能性がある
  • 実質就活時間がない中でできる就活対策はある
  • アピールポイントがない場合、他の方法でアピールポイントを見つけることができる
回答を見る
  • ベストアンサー

留年の就活への影響度について

はじめまして、初めて質問させていただきます。 只今、私は24歳の大学3年生です。ですので就活を始めたのですが、私は実は1浪・2留(今は1留目)をしており、それがどの程度就活に不利に働くか、不安で仕方がありません。 ほかにアピールポイントがあればまだしも、私にはそんなものもないので、いまさらではありますが、このハンデをどうにかカバーするためには何ができるか、何をすべきか模索しています。 ちなみに留年になった理由ですが、私はある理由で、2年春から4年春まで学校にほとんど行っていませんでした。アルバイトに没頭しすぎてしまったのもありますし、大学内であるトラブルがあり、そのトラブルのために精神的に不安定になり、大学へ行けなくなりました。しかし要は、自分がただ問題から逃げてしまったがために、こうなったのだ、と自覚しています。今は、なんでもっと頑張れなかったのか、と悔やむばかりです。 4年春に学校へ戻ってからは、2年から再スタートという形をとり、サークルの幹部などもやったりして、失った大学生活を取り戻そうとしてきました。だけど、就活をするにあたり、そればかりではなんのアピールにもならないと思い、今は資格取得とTOEICをやろうと思っています。が、それでも焦っています。というのも、私は今は卒業優先で、週5日大学へ行き、休みはバイトがあるため、就活にあてる時間は今年度は、ほとんどありません。インターンシップもいけませんし、説明会なども授業があっていけません。加えて、情報共有ができる友だちもあまりいないので、かなり焦ってしまうのです。 留年のハンデ・自分のアピールポイントの少なさを考えると、就職できないんではないかと・・・。 このご時世、偏差値のいい大学の方でも受からないくらいなので。 ちなみに私は、そこまで偏差値がいいわけではない大学で、しかも文科系の学部なので、就職条件もかなり悪いです。 別に、大企業に行きたいなどと考えてはいません。受からないのはわかっているので、情報も見ていません。ただ普通に就職して、親を安心させたいです。一応、食品か接客などがやりたいんですが、 企業研究・業界研究などもまだろくにできていません。 なんだかだらだらと文章を書いてしまいましたが、質問したいことは、 1、1浪2留が就活にどれほど影響するか(自分なりに情報を集めると、かなり不利、場合によっては不利にならないとのことでした) 2、実質就活にあてる時間がない中で、就活対策でできることってありますか?(マナー対策、面接対策とか・・?) 3、アピールポイントが全然ないのですが、同じような状況だった方はどうやってアピールポイントを見つけたんですか?(または作ったんですか?) 聞いてばかりですみません。自分でも努力しますが、何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

noname#225787
noname#225787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanter90z
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.1

すみませんが、全然就職したい気持ちが見えないので、どうしようもない気がします。 もし、アドバイスができるとすれば自分で努力しますではなく、考えて行動した方が良いと思います。 1、1浪2留が就活にどれほど影響するか・・・ 入社する新人が25、26歳なら結構年上で、入社する人も何か光るものを持っている人が入ってくるイメージです。 23歳、24歳で入社する新人と対決するならばかなり不利は間違いないです。 2、実質就活にあてる時間がない中で、就活対策でできることってありますか? ひたすら面接の練習、筆記テストの勉強、資格取得に専念すること。 3、アピールポイントが全然ないのですが、同じような状況だった方はどうやってアピールポイントを見つけたんですか? 難関資格を取得し、就職をしました。 それぐらいしないとなかなか就職できませんでした。 どれだけ時間がないのかわかりませんが、時間がなければ効率よくなるよう考えるしかないのではないでしょうか。 就職したあともまさか、時間がないのでできませんでしたなんて言う気はありませんよね? 会社では成果、実績が求められます。時間あろうがなかろうが結果をださないと評価はしません。 そういうことも意識して考えてみてください。 きついことを書きましたが、自分も留年して、その後就職活動をしました。 そのときは、死ぬ気で頑張って内定を得ました。 睡眠時間を3時間程度しか取らず、ひたすら面接で合格すること、会社に自分をアピールすることだけを 考えて行動していました。それくらいしないと自分の場合は駄目でしたね。 実際どれくらい就職が大変か、面接にいけばわかると思います。 以上です。 参考になれば幸いです。

noname#225787
質問者

お礼

ありがとうございました。同じ留年を経験しての就職だったということで、大変参考にさせていただきました。 おっしゃるとおり、私にはどこかで、留年しているから就職できなかったらフリーターでいいやという甘えがありました。今、複数の就活ナビサイトに登録したり、セミナー参加や、企業研究を始めました。業界も販売・サービス・食品に絞りまして、販売士の資格を取得したいと思いました。死ぬ気で勉強します。 面接対策・マナー対策・SPIや自己分析、自己PRなども、とにかく空いた時間を使ってやっていきます。精一杯努力します。 詳しく回答頂いて、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.2

んー、この文章だと就職できないフラグがかなりたってるね・・・ 就職したいがための努力が、見えないというかね。 現実を知っている? 2年以上、現役ストレートと年が離れると かなり努力しても、厳しいのが現実だよ。5年前だったら、就職できただろうけどね。 そんな状況なのに、企業研究・業界研究などもまだろくにできていないのは 問題外よ。 ちなみに、忙しくて時間がないって言うのは言い訳ね。 厳しいけど、社会人ってそういうものなのよ。。 1.かなり、不利。ただ、本当に仕事を選ばなければいけるんじゃない?   土日祝日の普通の会社員、なんていうのは無理。一般的にきつい、って言われている業界であれば   人もかなり辞めるから採用もあるだろうけどね。 2.マナー対策、面接対策とか当たり前。時間なくても、やんなくちゃ。   そんな、普通の就活生がやってることをやあるのは当然であって、   +αしなくちゃいけないのだから・・。   ちなみに、普通の就職対策って何やるかわかる?   SPI、面接、履歴書の書き方を勉強するのをじはじめ就職系のナビ登録して   エントリーできる企業を探し、自己アピールの書き方も研究。   調べる時間がないなら、就職の本を一冊かって移動時間にでも読むべし。 3.あなたには人よりもハンデがある。その年数というハンデから何を得たのか、   それが企業が知りたいことじゃないかい?暗黒の2年で自分はこうだったが、   それを経て今はの自分は何が変わったか、どう生まれ変わったか。   そういうのがないと、無理よ。 ほんと、きついことばっかだけど 企業は時間がなくて繕ってるのってわかるんだ。 だから時間がない中で、いかに時間を割いて調べて、研究するかだよ。 あなたの活動だと、土日のバイトを説明会に割くべき。 いかなきゃ、就職も何もできないからさ。 ちなみにTOEICは650は欲しいとこだね。。

noname#225787
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問の際に自分が現時点でやっていることを、書いていませんでしたが、就活サイトには複数登録しています。習慣として、新聞、週刊誌、経済誌も読んでいます。 一応業界としては、販売・サービス・食品を目指しています。その中で、詳しくかかわってくる、販売士の資格を目指しています。企業研究はこれからです。 自己分析、自己PRは文章に書いて練習してはいますが・・・、面接対策やSPIはまだまだなので、頑張ります。自分がどう生まれ変わったか、それもあるにはあるのですが、どう言葉にするか、考えます。 詳しく回答をありがとうございました、頑張ります。

関連するQ&A

  • 留年が就活に及ぼす影響について

    僕は国立大学に通う大学生(理系)です。 最近、就職のことが少し気になってきました。 いま2年なのですが、 うつ病になってしまい、治療のため休学をしています。 この休学の影響で間違いなく1年間は留年が決まっているのですが 就活をするにあたって、留年というのは、やはりマイナスに働いてしまうのでしょうか? 留年が決定してる今、就活を想像すると不安感しか出てきません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留年で就活について

    今大学3年生なのですが今年テストを受けて、手ごたえ的に留年が確定しました。 自分的にはバイトをして留年のためのお金をためようと考えていたのですが兄からは留年だとしても経験のため就活をして春には内定を最低1つ取っておけといわれました。 自分的にすごく悩んでいます。バイトをするか就活をするか。 今度先生にも聞いてみようと思うのですが動くなら今からなので・・・ ちなみに兄にはたぶん留年だけど確定はしていないとあいまいなことをいってます。 留年確定なのに就活をして内定をもらうなど相手の会社に申し訳なくてやりにくいのですがしたほうがいいのでしょうか。 もしよかったらアドバイスをお願いします。

  • 留年と就活について

    僕は今度4年になる法学部の大学生です。 単位が足りずすでに1年留年が決まりました。理由は1.2年のときにずっと精神的に落ち込んでいてまともに授業にでてなかったからです。そのため受けていた奨学金が停止になったため学費を稼ぐため1年間休学をしていました。3年次はなんとかフル単位とれました。今年の秋以降から就活がはじまってくると思うのですが、留年と休学をしているのでだいぶ不利になりそうで今からなにをしていけばよいかがわかりません。なにか資格をとも思い、宅建とかどうかなと思ったのですが、やりたい仕事も漠然としているので正直なんの資格を取ろうか迷っています… あと、今までに打ち込んだことが特にありません。あげるとしたらバイトぐらいなのですが、漠然とやっていたので特に話せることもありません。あと、大学での交友関係もほとんどありません。今からでもサークルに入ってなにか打ち込むべきなのでしょうか? なんかどうしようもない質問かもしれませんがなにかアドバイスとかお願いします…

  • 海外留学で留年は就活で不利?

    1年間大学を休学して海外留学したいのですが、すべて1年遅れ(就活は4年生・卒業は留年して5年生)となります。 これは就活でやはり不利でしょうか? エントリーシートではただ「あなたは何年生ですか?」という欄に入力するだけで(普通の人は3年生と入力しますが、自分の場合は4年生と入力することになる)、「その理由を入力する欄」などないので、ただの就職浪人性や無精で留年した学生と同じ扱いにされて、入り口で足切りされてしまう(面接で理由を説明する機会もないまま)という話も聞きました。 留年って、厳しい就活の上では、やっぱり不利なんでしょうか?

  • 留年してこれから就活するんですが

    今年で留年2年目で、これから就活する者です。 留年中は、アルバイトばかりしていましたが、ただ事務をしていただけで、責任のある立場になったわけでもないし、仕事自体簡単で暇だったので、留年中の事に関して聞かれた時に困ります。 また、ゼミもいわゆる楽ゼミで、本当に何の結果も残していない、頭に入っているものが何もないです。 自己アピールに使えるネタは、以前やっていた飲食バイトだけかろうじてという状況で、とてもじゃないけれど自信が持てません。 大変不利な状況ですが、何か良い打開策は無いでそうか。 因みに、一応一昨年は無名企業の内定2つはもらいましたが・・・

  • 就活留年

    私は大学四年生です。今年の公務員試験を受けて二つ筆記試験は合格しましたが、結局最終合格出来ませんでした。そこで、民間に切り替えて後期就活しようと考えましたが、大学には「卒業延期制度(いわゆる大学公認の就職留年制度)」があり、それを利用するのも手かと思いました。しかし、就職留年の場合はかえって企業から「単位取ってるのに大学に残るなんて甘えてるんじゃないのか?」「なんだ留年してるのか?」と思われて、マイナスになってしまうのでしょうか?? また公務員試験を去年受けて失敗した奴が一年たって民間に切り替えたとなると、志望動機も曖昧だとか思われてしまうのでしょうか?

  • 就活失敗の選択肢について 留年か進学か

    以前就職留年について質問した者です。 2018年3月卒業見込みの理系学生です。 主に鉄道会社を志望していましたが、ご縁はありませんでした。 一度落ち込んでしまいましたが、なんとか行きたい企業が見つかり、就職活動を続けています。 落ちてしまった場合も考えて企業を探していますが、新たに行きたいと思う企業がありません。 そして落ちた企業をどうしても諦められません。 今受けている企業に落ちてしまった場合は、やはり就活をやり直したいと思うようになりました。 大学で相談したり、自分で調べたところ、就活をやり直すなら留年か大学院に行くという選択肢があるとのことです。 大学院に行くとストレートで、再度新卒として活動できます。 しかし、希望する職種は専攻と関係ないし、専攻への興味は入学時と比べて今はそこまでありません。 大学院は学部4年よりさらに研究で忙しくなるので、こんな考え方でやっていけるとのかと思います。 それでも進学したほうがいいのか 不利は覚悟で留年したほうがいいのか それとも仕事は生活のためと割り切ってとりあえずどこかから内定をもらったほうがいいのか どれがいいのでしょうか? アドバイス・意見をよろしくお願いします。

  • 複数年留年した事の就活への影響(経済学部)

     大変恥ずかしい話なのですが私は留年しています、大学も大したレベルのところではないのに、来年3月卒業なのでそれも含めて合計3年の留年です。 留年した理由は大学入ってからそれほどたってない時期にネットゲームにハマってしまいそのせいで単位を落としまくってしまったからです。  もうどうあがいても留年するという段階になってようやく眼が覚め、一昨年からネットゲームもやめて授業もちゃんと受けるようにし、なんとか3年になり主に銀行か商社を目指して就活を始めたのですが不安で一杯です。  大学生活をネットゲームで潰してしまって在学中のアピールポイントが無いのと、3年も留年してしまった事で面接を受けても一次で切られてしまうのではないかと思ってしまいます。  書類選考や面接の際、留年している事はどの程度影響を与えるのでしょうか?  また留年した際、現実での体験ではないにしてもネットゲームで何か成し遂げた・こう感じた又は思った等といった体験はアピールになり得るのでしょうか?それともマイナスにしかならないので言わない方がいいのでしょうか?  とても情けない質問で申し訳ないのですが、どうかご教授下さい、よろしくお願いします。

  • 留年決定しました。就活について。

    僕は今度4年になる法学部の大学生です。 単位が足りずすでに1年留年が決まりました。理由は1.2年のときにずっと精神的に落ち込んでいてまともに授業にでてなかったからです。そのため受けていた奨学金が停止になったため学費を稼ぐため1年間休学をしていました。3年次はなんとかフル単位とれました。今年の秋以降から就活がはじまってくると思うのですが、留年と休学をしているのでだいぶ不利になりそうで今からなにをしていけばよいかがわかりません。なにか資格をとも思い、宅建とかどうかなと思ったのですが、やりたい仕事も漠然としているので正直なんの資格を取ろうか迷っています… あと、今までに打ち込んだことが特にありません。あげるとしたらバイトぐらいなのですが、漠然とやっていたので特に話せることもありません。あと、大学での交友関係もほとんどありません。今からでもサークルに入ってなにか打ち込むべきなのでしょうか? なんかどうしようもない質問かもしれませんがなにかアドバイスとかお願いします…

  • 就職留年について

    はじめまして。 私は現在大学4年で今年就職活動だったのですが、 3月まで部活動が忙しかったことや、個人的な事情が重なり、 面接対策などほとんどできないまま4月を迎えてしまい、 第一志望郡の企業に軒並み落とされてしまいました。 その後も就活を続け、どうにか数社から内々定を頂いたのですが、 自分の中で就活を舐めていたこと、ろくに対策をしないで 第一志望に落とされてしまったことに対して非常に悔いが残っており、 学費等を稼いで自主留年をして、再度就活をすることを考えています。 このような就職留年した者に対して、企業はどのような評価をするのでしょうか。 また、就職留年経験された方がいましたら、どのような評価をされたのか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう