• 締切済み

介護保険料について

社会保険の事務を担当しています。 今月3月30日で65歳になる従業員がいます。 65歳の誕生日の前日の属する月からそれぞれの市長村で介護保険料を徴収することになると思います。この人だと3月からですよね。 わが社は毎月の保険料については、翌月の給料から天引きしています。 したがって3月分の保険料は2月分となります。 この場合上記の社員(今月3月30日で65歳になる従業員)は介護保険料を3月分の給与から徴収していいのでしょうか。

みんなの回答

  • toko21
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

No.1の回答をした者です。やはり私は大変な勘違いをしていましたね。 失礼しました。 3月30日ということは月の途中で満65歳になると言うことですから、介護保険料の3月分は徴収する必要がありません。 たとえが良くないかもしれませんが、「月の途中で退職する職員の社会保険料と同様」と考えればご理解いただけるかと思います。

moon5012
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても丁寧に説明をして頂き、本当に助かりました。 また何かわからない事があったらよろしくお願いします。

  • toko21
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.1

ご質問の内容に不明な点が多いのでそのままお答えすることができません。すでにご存じのことかもしれませんが、介護保険料支払(徴収)の仕組みを以下簡単に説明いたします。 (1)40歳から64歳までの医療保険加入者を、「介護保険の2号被保険者」と言い、会社勤めの方の場合、介護保険料は給与から天引きして徴収します。通常は医療保険分と併せて「健康保険料」として天引きしています。 (2)65歳以上の方は、「介護保険の1号被保険者」と言い、通常、介護保険料は本人が受け取る年金から天引されます。 ご質問の内容は、「2号被保険者であった方が、満65歳になり1号被保険者になった。」と言うことだと思われますが、もしそうだとすると、給与からの天引きが「始まる」のではなく、「終了する」ことを意味します。 ここで気になるのは、今まで本人から介護保険料(本人負担分)を徴収していなかったのでは?ということです。この点確認の必要がありそうです。 以上、ご質問の内容について、私の解釈に誤解がありましたらご容赦ください。

moon5012
質問者

補足

メールありがとうございます。 説明が不足していて申し訳ありません。 今まで本人負担の介護保険料は徴収しています。 toko21さんの言われる様に(1)の方法で健康保険料と併せて給与から天引きしています。 3月30日で満65歳になり第1号被保険者になにます。

関連するQ&A

  • 介護保険の加入の月について

    私の会社は給与を毎月15日〆の25日払いの会社です。また、3月分の健康保険料を4月給与から天引きし4月末納期にしている会社です。(翌月徴収)そこで質問なのですが、私の誕生日は4月10日です。今回の4月分給与から40才になったということで介護保険も加入し天引きされるのでしょうか?また、4月分は翌月5月徴収ということで来月の給与から加入ということになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 給与奉行の介護保険料更新

    ただいま、給与奉行を勉強しているものです。 給与奉行で介護保険料更新をしようとして疑問に思ったのですが、 なぜ更新基準日がその支給月の末日なのでしょうか? 第2号は40歳となる前日の属する日ですよね? 1/1だと12月分より徴収、1/20だと1月分より徴収だと思うのですが、 社会保険は翌月より請求となると更新基準日で更新してしまうと多く 支払うことになってしまうのでは? (1/20誕生日の人は1月分より徴収なので2月から介護保険が差し引かれるという考え方です。) 考え方が間違ってますでしょうか? 混乱しています。ご指摘よろしくお願いいたします。

  • 介護保険が普通徴収になると言われたのですが・・・、

    いつも色々教えていただき、お世話になっております。 毎月、介護保険料は給与から天引きされていたのですが、 今月(8月)の給与明細に 「8月からの介護保険は普通徴収になります」と書いてありました。 普通徴収とは、天引きされずに個人で納付しなければならないという事なのでしょうか。 また、普通徴収への変更というのは、全国的に(若しくは都道府県単位で)どの会社もそうなるのでしょうか? ちなみに当方は鹿児島県在住です。 他に何の説明もなしに通知されたので、困惑しています。 納付書も届いていませんし、次回の納付日は今月末ですので、もうすぐです。 今月の給与明細には介護保険の欄は空欄になっていましたので、天引きはされていません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 65歳になる社長の介護保険料・社会保険料について

    お世話になります。 来週、社長が65歳になります。 65歳になると介護保険料を引かないと聞いたことがあります。 会社は給料は20日締めの同月25日支払い。 社会保険料は翌月徴収です。 社会保険料に介護保険料が含まれて今まで天引きされていたのを介護保険料を引いた金額を給料から天引きすればいいのでしょうか? 65歳になると第1号被保険者になると他のサイトに書いてあったのですが、社長は社会保険から外れて国民保険に代わるということなのでしょうか? 翌月徴収なので実際に今度の給与支払い時(5/25)の時は今まで通りの保険料の計算で6/25日支払い時からの変更でいいのでしょうか? 全くわからずどうしたらいいのか分からないので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 介護保険第2号被保険者から第1号被保険者にかわるとき・・・

    介護保険のコトについて質問です。 うちの会社に、今月65歳になる人がいます。 その人の健康保険料は、介護保険に該当する被保険者のところの額をひいていたのですが、「社会保険の事務手続き」という冊子によると、65歳になると、第1号被保険者に切り替わり、誕生日の前日の属する月から保険料は徴収しない、とあります。 が、保険料は、前月払いなので、今月徴収するのは、7月分の保険料です。 この場合、来月から徴収しないという考え方であっているのでしょうか? お返事よろしくお願いします。

  • 介護保険料について

    私(妻、パート勤務)は去年40歳になりましたが、主人が今年の2月に40歳になり介護保険料が 徴収されるとおもっていたのですが、2月は今までの給与と一緒でした。 3月の給与が7000円少ないので、3月から徴収されたのだと思います。 ただ、夫婦合わせて年収が400万未満で2人で7000円は高いと思うのですがどうでしょうか? もしかして、私の分が一気に徴収された? または2月分と3月分が徴収された? 給与明細を見ればわかるのですが、主人の会社は本社が他県にあり、 数ヶ月分まとめて渡されるので現在は見れません。 介護保険に詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 介護保険料について

    介護保険料について2点お伺いします。 1.3月より介護保険料率が変更になりますが、弊社の給料支給日は 月末締翌月15日支給なのですが、この場合、3月分給料(4/15支払分)より、新保険料率で各人より徴収する事になりますか? 2.今年4月初旬に40歳になる職員は、4月分給料より介護保険料を 徴収する事になると認識していますが、間違い無いでしょうか? 以上2点につきましてお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 3/7に退職された方の社会保険料の控除について

    3/7付で1人、退職されました。 当社の給与は毎月20日〆の同月25日支払です。 社会保険料は「翌月徴収」です。 3/25に支払予定の給与(3月分)から天引きされる社会保険料は3月分でしょうか?それとも2月分になるのでしょうか? もし2月分の場合は3/25支払予定の給与から2か月分(2・3月)天引きすることになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護保険料の徴収について

    私は来年の1月で40歳になりますが、会社の総務より介護保険料の徴収が始まる旨の話をされました。 妻42歳と母65歳が扶養になっておりますが現在介護保険料が給料よりは天引きされておりません。 母の年金からも引かれておりません。 妻と母の介護保険料は払わなくてよいのですか?私の介護保険料の徴収が始まったときに3人分支払わなければいけないのですか? 教えてください。お願いします。

  • 37歳で介護保険料が天引きされました

    私の親しくしている人の事です。 今年5月に表面上会社が倒産し、従業員はそのまま違う会社に移動しました(吸収合併のような感じです) 6月から新しい会社で給料を貰っているのですが、37歳なのに、6月と7月分の給与から介護保険料が天引きされていました。 70歳の母親を扶養に入れてるからかなと思っていたのですが、8月分からは引かれていません。 その月からは給与明細書がコピーで渡されたり、いい加減な感じが漂っています。 本人は来年、独立を考えており、それまで今の会社といざこざを起こしたくないと言っています。 週6、1日10時間働いても残業代が支払われない等も許せませんが、2ヵ月分天引きされた介護保険料(2500円ですが・・・)が、そのまま会社の利益になってると思うと非常に腹が立ちます。 健康保険料は、過払いと言う事で年末調整等から返還するものなのでしょうか? それとも泣き寝入りになるので、会社に言うべきでしょうか? 本人はほっとけと言うのですが、非常に悔しいので、ぜひ教えて下さい!! 労働時間も、管理局等に相談すべきですよね・・・?