• ベストアンサー

A + 複数形 ?

先日,英文(科学技術論文)の校閲を専門業者に依頼したところ,“One of the effects”の部分を“An effects”と訂正されました。校閲担当者はネイティブなのですが,私は元の“One of the effects”の方が無難な感じがしてなりません。 アメリカでは,このような“A + 複数形”が日常的に使われているのでしょうか? アメリカ英語において,これは文法上正しいのでしょうか? また,“A + 複数形”は正確に和訳するとどんな感じになるのでしょうか? ご存知の方,どうか宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.2

翻訳をしています。 論文ですよね、だからです。論文などの文章では、one of the effectsをan effectsと使います。一般的ではありませんが、論文を書くときに使われる特殊な書きかたです。 ですから、校閲者は正しいですね。

38endoh
質問者

お礼

ご回答,大変ありがとうございます。 > 一般的ではありませんが、論文を書くときに使われる特殊な書きかたです。 勉強になりました。ありがとうございました。校閲者は,アメリカおよびイギリス在住の理学博士または工学博士だそうです。

その他の回答 (3)

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.4

No2です。 補足です。私が論文と書いてますが、技術論文・科学論文などが、私の言う論文です。 更なる補足で直接関係はないのですが、effectsで個人資産という名詞にもなります。

  • kotopon
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.3

この場合、effectsは、effectの複数形ではないのでは。 前後にどのような文がきているのは判りませんが、 映画や映像のSFX(special effects)のように、色や形、音などの効果は、総称して"effects"と言うようです。 校閲の業者の方は、文章の流れから、"One of the effects"を「(複数の)効果の中のひとつ」ではなく「(ひとつの)視覚(?)効果」としたほうが良し、としたのではないでしょうか。 以上は憶測ですが、複数形ではない、"effects" というひとつの単語があると認識されれば、疑問が解けるのではないでしょうか。

38endoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > この場合、effectsは、effectの複数形ではないのでは。 > "effects" というひとつの単語があると認識されれば、 いえ,恐らくそのようなことはないと思います。私の説明が不足しており,申し訳ございませんでした。 今後も宜しくお願いいたします。

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.1

もちろん、こちらのサイトでも答えはすぐに明らかになるとは思いますが... お金を払って校閲を依頼してるわけですから、校閲内容に納得のいかない箇所があった場合、納得のいくように説明を求めるのは当然の権利だと思います。こっちは英語に自信がないから依頼してるわけなので、恥ずかしいこともないし。極端な話、納得できない修正があまりにも多い場合、金返せ、ってことになるわけですので、業者側にもサービスの一環として説明する責任がありますよね。気軽に聞いてみたらいかがでしょうか?

38endoh
質問者

お礼

素早いコメント,大変ありがとうございました。 > 説明を求めるのは当然の権利だと思います。 仰るとおりで,本来そうするべきなのでしょうが,実は校閲業者のシステムで,安いプランで校閲を申し込むと,校閲結果について詳しく質問することができないのです。

関連するQ&A

  • one of A, B, or Cという表現は正しいでしょうか。

    ●「one of + 複数名詞」というのが文法書の教えるところです。これからすると、「one of A. B, and C」は文法的に許容できそうな表現だと思います。 ●しかし「~のうちの一つ」というのがone ofの趣旨だとすれば、「AまたはBまたはCのどれか一つ」になる訳ですから、「A, B, or C」も許容できそうに思うのですが、どう考えたらよいのでしょうか。アドバイスお願いします。 ●もしどちらも(A, B, and CもA, B, or Cも)文法的に容認できるのであれば、そのニュアンスの違いなどもご教示いただければ幸いです。

  • 和訳を教えてください!

    A non-directed assessment of symptoms or adverse effects was ... 論文を和訳しています。 ここに出てくる「non-directed assessment」の訳を見つけることができません。どなたか知っていらっしゃいましたら教えてください。

  • a majority of peopleは複数形扱いですか?

    英語の文法について教えてください。 a majority of peopleに続く動詞は単数形でしょうか。複数形でしょうか。a majority of people are...と使って間違いありませんでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 科学論文の著者が複数の場合について

    科学論文は著者が複数の場合が多いそうですが、その場合、 論文の中で、複数の著者がそれぞれ、誰が何をしたかを逐一明らかに書いておくのですか。 それとも、一番筆頭の著者がその論文の業績を一人占めするのですか。 著者名を並べる順番はアルファベット順が多いそうですが、 そうすると、名前の頭文字がAに近い人が、その論文の業績を一人占めするのでしょうか。 名前の頭文字がAに近い科学者ほど、得をするのでしょうか。

  • 複数形などの微妙な使い方

    自分は海外在住が非常に長く、英語を喋るのも書くのも、ほぼネイティブレベルで問題ない(といわれる)ことが多いです。しかし自分の認識ではネイティブでは全然ないし、英語でエッセイや論文を書くときに、微妙な表現で「どちらのほうがより自然なのだろうか?」と自問してしまうことが多々あります。 いわゆる受験的な英語の勉強の仕方をしてこなかったので、英語を書くということに関して、論理的に頭に叩き込むという練習や理解をしてこなかったのです。でも、完璧な日本人なので、いわゆる日本人がつまづき易い間違った表現を未だに使ってしまう傾向があるのではないか、と考えております。 例えば、「これらの政策の影響」という表現を英語にしたい場合、 the effects of these policies とするべきなのか the effect of these policies とするのが自然なのか、分からなくなってしまうときがあります。"effect"がcountableにもuncountableにもなり得ると思うからです。または、どういうときに使い分けるべきなのか、頭で考えようとして、分からなくなってしまうことがよくあります。上のはほんの一例で、特に自分が混乱するケースの代表的な例という分けでもないのですが、感覚を分かっていただけるでしょうか。 こういった点で分からなくなってしまう人間が、ある程度理詰めで正しい用法を理解出きるようになることを助けてくれる教科書や著書などはあるのでしょうか?もしあれば、教えていただけると助かります。 理論的な理解がすっぽりと抜けているので、少し英語を日本語ネイティブの人間として、頭で学び直してみたいと思い、アドバイスを頂きたい次第です。

  • $5 is per one childrenという聞き方は?何故oneの後に複数形が!?

    外国(アメリカ等)で子供の料金が$5の時 $5 is per one children という風に何故かoneの後に複数系で言う人が多いです。 これは文法的にはおかしくないのでしょうか?

  • 英訳と文法が分かりません。

    I guess it depends on what you mean by 素晴らしい which is one of those words that could mean just about anything in English to be honest ネイティブの先生に上記のような説明を受けました。 しかし、訳しにくく、ま文法的にどうなっているのか分かりません。 どなたか分かる方がおりましたら、和訳と、文法的説明お願いいたします。

  • a A of a Bという言い方について

    「英文法解説」(江川泰一郎著)の同格のofの項目をみると、次のような例文があります。 She was an angel of a girl(=a girl like an angel).(天使のような女の子) Where’s that fool of a driver(=that foolish driver)?(あのばかな運転手)  これについて、3つ質問があります。 1.イコールで結んであるにしても、二つの言い方の間に、日本語訳で区別できるような違いはないのでしょうか。英語で言い方が違うのだから、なにかニュアンスの違いがあるような気がしてしまいます。   2.a A of a Bという言い方のBにあたるところに、2つともa girl, a driverと人間がきているわけですが、事物もくることができますか。 3.a A of a Bという言い方は、どんな「形容詞+名詞」でも、自由に言い換えることが可能なのでしょうか。 前々から不思議に思っていました。よろしくお願いします。

  • a sum of one(1)million dollars の質問で

    a sum of one(1)million dollars の質問です。 ある、テキストに a sum of one(1)million dollars と書かれてありました。 その和訳は、"100万ドル" としか、書かれていませんでした。 では、 " a sum of ........" って、なんだろう???と、思いました。 質問1.a sum of は、どう言う意味なのでしょうか??? 質問2.one (1)million dollars の前に  a sum of を添えるのは、何のためでしょうか? 質問3.なぜ、 a sum of の和訳が省略可能なのでしょうか? 回答者の皆様、ご回答、どうぞよろしくお願い申し上げます。敬具。   

  • a factor of 5ってどういう意味なんでしょうか?

    先ほど論文を読んでいますと Experiment on the synthesis of 2c was scaled with an increase in the amounts of the reagents by a factor of 5. と実験項に書いていました。このby a factor of 5ってどう訳すのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?