• 締切済み

柔軟性?TPO?

私は社会人1年目の新人です。 先日会社の先輩と飲みながらお話する機会がありまして、 その際私にはもっと「柔軟性を持ってほしい。」と言われました。 そして、私が「柔軟性ですか?」と聞き返すと、「TPOだよ。」 と言われました。 自分の欠点について指摘していただけるのは大変ありがたかったのですが よく意味がまだ理解できていません。 個人的には、いつも私は誰に対しても真面目でカタいと言われるので、誰に対しても真面目では駄目で、TPO(飲み会など)に合わせて人との接し方を柔軟に変えるべきであると解釈しているのですが、皆さんはどう解釈されますか? 似たような事を言われた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#156563
noname#156563
回答No.2

その先輩が言いたかったのは、あなたの人間性に対してではないかと思いました。 「真面目でカタい」は、言い方を変えれば「融通がきかない」でもあり、 これは仕事をする上ではマイナスポイントです。 柔軟性=TPO・・・という図式はちょっと違うような気もするんですが、 その場の状況に応じた「臨機応変さ」みたいなものでしょうか? 会社や自分自身のルールにばかり縛られず、相手のことも考え「妥協」する寛容さも必要。 先輩はこのような意味を込めたのではないかと、わたしは解釈しました。

a88tiger
質問者

お礼

臨機応変さですか。 確かに僕には足りないところですね。 以前の回答にもありましたが、相手の立場で考える 事を大事にしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20051/39737)
回答No.1

貴方を直に感じてみないと判らないよね、それは。 ただ、貴方を近距離で感じている先輩のその指摘には大いに考慮すべき点があるんだと思う。 誰に対しても真面目は駄目という意味ではなくて、真面目さも柔らかく示していける貴方自身のゆとりが欲しいんだよ。 まだ1年目という部分のぎこちなさもあるのは仕方が無い。 でも貴方には既に1年という積み重ねが出来てる筈。 その中には社内での人間関係もあるし、色々経験して慣れてきた、学んできた事もある。 それを踏まえた貴方の真面目なスタンスであり、姿勢。 受け止める相手があって成立するのがコミュニケーションなら。 貴方は真面目さは真面目さで大切にしつつも、自分を伝えていく物腰の柔らかさや相手を受け止めていく際の心のゆとりや相手の立場にも立てる貴方自身を育んでいけていい筈なんだよね。 そこをただ真面目真面目で通してしまうと。 逆に伝えられない、伝わらない要素が出てきてしまう。 そこに柔軟性を~というのが先輩のアドバイスなんじゃない? じゃあどうすれば~という形や正解に拘る貴方がいるんだとしたら。 それこそ柔軟性を欠いた感覚なんだと思う。 あまりその柔軟性という言葉だけに捉われる必要は無い。 ただ、自分の見える範囲で完結していた部分をもう少し視野を広く、自分を受け止める相手の立場も考慮できる貴方として改めて仕事に向き合っていけば。今までとは違った発見もある筈だからね。 いつかその先輩のアドバイスに感謝が出来る時が来るんだと思うよ☆

a88tiger
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 これから視野広く頑張っていきたいです。 相手の立場に立つことも常に意識していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 耳から入る情報の理解力が低いのはなぜ?

    耳から入る情報の理解力が低いのはなぜ? こんにちは。私は社会人1年目の22歳・男性です。 現在悩みがあるのですが、それは冒頭にも書いたとおり 「耳から入る情報の理解力が低い」ということです。 新人ですので先輩から仕事に対して指示や指摘を受けることが 多いのですが、いつも言葉の意味は分かるのにイメージが湧かず、 いまいち理解できません。 先輩から指示や指摘を受けたときはメモをとったり、自分の言葉で 「~ということですよね?」と内容の確認を行っているのですが、 要点ではないところをメモしていたり、「そういうことを言っている のではない」などと言われてしまいます。 私は、この原因は「国語力」の乏しさではないかと考えており、 もっと多くの本を読む必要性があると感じております。 もし他に原因や改善策がありましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします・・・

  • 新入社員のお説教について

    新人の時先輩から飲み会の席で、「お前はダメだ」などお説教を受けていた人はいますか?

  • これは一般的な考えなのでしょうか。

    会社のことで相談させて下さい。 自分に自信が持てなくなってしまいました。いま会社を辞めようかと考えています。 私は31歳の女性で入社5年目です。 都内、中小の医療機器の企業で営業をしています。 会社はベンチャーで若い人間が多く、土日出勤、平日は夜も21時まで働いています。 今年の4月から新人教育をする役職に就きました。 私はもともと一匹狼で個性的、悪く言うと協調性がなく、常識知らずな人間だと自覚してます。 そんななか、会社の1つ上の先輩から呼び出しされ、指摘を受けました。 先輩の指摘というのは、私が会社の飲み会を参加していないことに対してです。 私は、会社の忘年会や歓送迎会などは必ず参加していますし、その他にも週に1回ほど、会社内のその時々のメンバー3,4人との飲み会に参加していました。 しかし、参加を避けたいと思う飲み会があり、それには参加をしていません。 どういう飲み会かというと、営業部(全部で12人います)全体の飲み会です。 参加したくない理由は、大人数の飲み会の雰囲気が嫌いだからです。 私の会社はいわゆる体育会系の若い会社で、12人も集まると、一気飲み的な芸当や、山の手線ゲーム、男性が多いので下ネタ、などに終始し、有益に思えない飲み会になります。 毎月25日の給料日を中心に、必ずこの部全体の飲み会があるのですが、毎回欠席していて、ついに先月きつく指摘されました。 指摘の具体的な内容は、『営業部全体が集まる貴重な飲み会だから全員が集まることに意味がある。新人教育をしている立場の人間が、そのような大事な飲み会に参加しないことは非常識。教育係が飲み会に来ないのは、教えている新人に思いやりを持っていない証拠。教育係として相応の給与ももらっているなら責任を果たすべき。』という事でした。 私はとてもびっくりしてしまいました。しかも、指摘をした先輩以外にも、社長や他の先輩もいたのですが、みんなその意見に同意するのです。 自分が思っていた常識は何だったのだろうか、もし自分が世間一般の常識に付いていけてないなら新人教育の立場から退くべきなのではないか。 また一方で、どうしても自分の感覚は間違ってるとは思えない。先輩の指摘に納得できない、という気持ちもあります。 しかしながら、私は今まで空気を読めなくて後から指摘をされたり、常識がないと言われたこともあるので、自分に自信はありません。 来月から祖母の介護の関係で実家からの勤務になるので、通勤時間が2時間近くかかってしまいます。 帰りが遅いこともあり、そのことも拍車をかけて、辞めようかなという気持ちに傾いています。 運良く、知り合いの会社から好条件で声を掛けて頂いてます。 しかし、今の仕事は好きで、社長のこともとても尊敬しています。 ただ会社の望む方向性が私と合わないのだと思います。 今はとにかく混乱して考えがまとまりません。 指摘されたことを思い出しては、悲しくなります。 何でも結構ですので、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 前の部署に執拗にやってくる上司について!

    いつもお世話になっております。 今回、ご相談させていただきたいのは題名にも記しましたが、 前任者がいつもまでもわたしの部署に来られることについてです。 わたしの所属係は4名と少なく、年齢もばらばらですが仲は良いです。 新人の私に、真剣に仕事を教えてくださり、人としても上司としても 尊敬しています。 そんな私の席に3年前に座っていた男性が、いつも係の飲み会に やってきます。 上司や先輩が声をかけているならかまいませんが、 自分の方から「係の飲み会しませんか?」と言ってきます。 あまりに疎遠になると飲み会に来れないと思っているのか、 とっくに理解していることを、わたしに知識としてメールしてきます。 そしてその知識メールの最後には、飲み会をしませんかと書くのです。 教えて欲しいと望んでもないことを事あるごとに説明しに来て、 こうやってきているんだから飲み会に呼ぶのは当たり前という顔なのです。 そして話の切り出し方はいつも「○○(わたし)さんの社会勉強のため・・・」 です。 わたしの係の中で実際に前任者と仕事をしたのは1人だけです・・・ 勘違いをしているようですが、正直そんなに仲間内に入れるほど 仲はよくないんです。 そこで質問なのですが、職場では前任者だったら 前の部署にこんなにかかわってくるものなのですか? 正直、本当に困っています。 ご回答いただければと存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 代休もらえないのか?と聴いてしまったが不適切か

    先週金曜日に会社内で家具の引っ越しがあり、若手社員が何人か手伝いに出されて私もいました。 ところが日曜に新入社員が一人、休みに出てこさせられたようです。 今日、エレベーターで依頼した課長がその新人に「昨日はありがとう」と言ったので分かりましたが、その課長がエレベータを降りて割とすぐに「代休もらえないの?」と訊いてしまいました。 もしかしたらその課長に聞こえてしまったかもしれません。 これは聞こえていなかったとしても不適切な発言でしょうか? ちなみに「ボランティアなので」だそうでした。 またさらに、私の一個上で社会ルールに相当厳しい先輩がいるのですが、私と新人の会話の後すぐに「ところで日曜出てきたことは上司に言ったの?言ってない?駄目でしょ。仕事で出てきているんだから何かあったときのために・・・」というような説教が始まりエレベータ内が気まずい雰囲気になりました。 私は途中の階で降りたのですが、その先輩は私に対する苦言をも言っていたかもわかりません。 私が新人の頃、「次に飲み会で騒いだらぶん殴る」とまで言った先輩です。 とにかく、私の発言はまずかったでしょうか? 軽い雑談のつもりだったんですけどね。 これが駄目なら何も言えないと思うんですけど・・。 ご意見おまちしています。

  • 新人歓迎会でこの挨拶は良くなかっつたですか?

    新人歓迎会で、最後に新人からの挨拶がありました。 私は今、職場で最も厳しい方に指導していただいています。ものはズバズバいうけどすごく正しいことをいっています。そして自分にすごく自信を持っている方です。 その職場はあまり堅苦しくなく、体育会系なノリです。 また、私しか女がいない職場です。 飲み会の最後に、いきなり(ある程度は覚悟していましたが、飲み会の最初にやらなかったので気が緩んでいました)「じゃあ新人から挨拶してもらおう」ということになり、 「今日はありがとうございました。これからも~さんのもとでがんばりたいと思います」といってしまいました。。 職場ではその方だけにお世話になっているわけではないのに、そういう挨拶をしてしまったのですが。。 これって社会人として駄目ですか? そして飲み会ではどこまでが無礼講なのかも分からなくなりました。 二年目の人は上の人と「~じゃないっすかぁ」って話もしているし、違う職場の人の噂話とか平気で先輩の前でしています。 私は誰かの悪口、噂話は絶対自分に帰ってくると思うのでそういう話は「フフフ」ってかんじで流しています。 また、ああいうところではノリがよくないとだめなのかな、とも思いました。話を振られても話の展開が速くてついていけません。 新人って皆こんなものですか?

  • 言い方のキツイ先輩との接し方

    25歳男性の会社員です。 現在社会人1年目で、現在の部署に配属されてからもうすぐ半年がたとうとしています。 その今の部署に非常に、言い方がキツく、また気分屋の6~7年ほど年次が上の先輩がいて、 その方が非常に苦手です。 新人ですので、たくさんの指摘や叱責をもらうのは当たり前。 むしろ新人のうちにたくさん怒られる事のほうがありがたい事というのは重々承知しています。 だからその苦手な先輩に指摘をされたり怒られること自体は特別嫌な訳ではないんです。 ただその言い方が本当にキツイんです。 「少しは考えろよ!」とか、「お前見てるとイライラするんだよな」とか、 「誰が一番嫌いかって聞かれたらお前って即答で答えるよ」とか、舌打ちとか。 指摘されたことに対する対策を報告しても、「しょうもねぇ」とか「アホクセぇ」とか。 また、仕事とは全く関係の無いことについて、 「お前の友達もお前みたいにしょうもない奴らなんだろ?」とか、 「バカ親に甘やかされて育てられたんだろ?」などと、 友人や家族のことまで無意味にけなされることもあります。 本当に怒りが込み上げてくることもあるのですが、 先輩ですし、仕事がなかなか要領よくできないのも事実ですし、 職場の雰囲気も壊してはいけませんし、 なにより本当にその先輩が苦手なので、うろたえることしかできません。 ちなみに、先輩から受ける仕事に関する指摘や叱責の内容は、 いつも「そうだな、なおさなきゃいけないな」と納得し真摯に受け止めています。 そもそもその先輩は、半ば新人をいじってからかっている節もあるんでしょうが、 言われている私からすると、毎日金槌で地面に打ち込まれているような気分で、 毎朝会社に行くのが憂鬱で仕方がありません。 その先輩が会社を休まれたときは、 とても気持ちが楽になり、明るく仕事ができてしまいます。 また、そのようなことが原因なのか、他の先輩方からも冷ややかな目で見られているような気がして、 時々本当にいたたまれなくなってしまうことがあります。 最近では家族や友人、恋人などに 「やつれた」「口数が減った」「人が変わった」と心配されてしまう始末です。 現在第一線で活躍されている社会人の方々は、 どんなかたでもこのような扱いを受けて一人前になってらっしゃるんでしょうか? 同じような経験をされた方は沢山いらっしゃるんでしょうか? 先輩からの言動や無意味な意地悪を気にしない良い方法はないでしょうか? またはポジティブに受け止められるような方法はないでしょうか? あまり辛い場合は、年度の変わり目ですし、上司に異動の相談をしようかとも思っています。 深刻な問題です。 みなさん、助言をいただけないでしょうか?

  • 後輩に対してオラつく先輩について

    こんにちは。 私は現在入社2年目の会社員です。私は入社してからそれなりに仕事に従事し、生活を送ってきました。 最近では年の仕事納めにより、飲み会等の準備やら片付けで終電過ぎに帰宅しました。 そして帰宅後に全社的にイジられキャラの先輩からいきなり電話があり、お前は俺をナメている。お前の悪いところとかダメな所言うわと積極の嵐が始まりました。 またその先輩は飲み会帰りらしく、私のダメなところを先輩に共有し、同意を得てから電話しているとのことで、正直その時に直接言えよと言った内容ばかりでした。 他の先輩たちからはいつもいじられてしまい、後輩にしか強くあたれないのは仕方ありませんが、仕事終わりのプライベートな夜の時間に電話で説教をするのは如何なものでしょうか、、。 また飲み会で私のマナーの悪さを話題に出し、それを共有し、同意を得てから発信するというやりくちも解せません。 社会を生き抜く上でアドバイスや励ましの言葉を聞けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 細かすぎる指示はパワハラでしょうか?

    職場での話なのですが、ある新人と業務成績が優秀な先輩社員がいて、このところ新人の表情が暗く元気がないようなので、話を聞いたところ、先輩社員からの指摘が厳しい、とのこと。 例えば、本日が12/1だとします。社外の業者と翌12/2の13:00から打ち合わせが決まっていたとします。 そこで、新人君が、社外の業者に対して 「明日の打ち合わせ、どうぞ宜しくお願いします。」 というメールを打つと、その先輩社員が 「なぜ『明日の』などという曖昧な表現にするのか理由を聞かせてくれるか?明日と言っても相手が何時から仕事しているかわからないし、残業しているかもしれない。12/2の13:00と決まっているならそう書きなさい。」 といって説教するそうです。 個人的には「明日」でも十分通じるので問題ないとは思いますけども。。。 メールを送付するにしても、資料を作成するにしてもこのような細かい指摘がたくさんあり、新人君が滅入ってしまっているようなのです。 表現は正確に、という先輩社員の言い分もわからなくもないですが、言い方が高圧的なこともあり、これはちょっとやり過ぎかな、と感じるところがあります。 新人君に倒れられても困るので、この二人については少し距離を置かせるとしても、この先輩社員が今後、別の人に同じことをするようになっては困るので、きちんと注意しようと思いますが、こういうのは「パワハラ」になるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さいませ。

  • 上司って何者?

    派遣先でたまに、社員が派遣に対して、直接、評価を言って来る職場があるのですが・・・ 上司って、部下を批評するのが、仕事の一部、なんでしょうか? 私は親が自営だった事もあり、会社の仕組やお約束に対する知識が乏しい&興味ないせいか、 「評価を下さったり、欠点をアドバイス下さるのは結構なんですが、じゃあ、あなた自身には、欠点はないの? はっきり言って、今のあなたの采配だと、仕事がやり辛い部分があるのですが・・・その批評は、ついでなので、今、言っちゃダメなの?」 部下って、上司の欠点を指摘しちゃダメなのでしょうか? それとも、欠点を指摘して、上司を育てなきゃいけない立場なのでしょうか? 私は派遣なので、派遣元から別個に、評価や欠点をレスポンス頂いているので、社員の残業が増えると私も迷惑なので、無駄なやり取りに思うのですが・・・これって、「会社社会の様式美」なのでしょうか? 右から左に聞き流す時間、なのでしょうか? 私としては、15分も社員と話をするのって、すんごい無駄な、時間に思うんですが・・・ 会社の上司と部下って、こんなに無駄話が多い世界なんでしょうか? そして部下は絶えず、上司の欠点を指摘、出来ない役割の方達なんでしょうか? 私は新卒時代に営業事務だったので、システム入れ替えや飲み会の時位しか、上司とミーティングって時間がなかったんですが・・・

専門家に質問してみよう