代休もらえないのか?不適切か

このQ&Aのポイント
  • 先週金曜日に会社内で家具の引っ越しがあり、新入社員が出勤していなかったことが判明。
  • その後、課長が新人に対して代休の有無を尋ねると、エレベータ内で厳しい先輩から説教を受ける事態に。
  • 質問者は自身の発言についてどう思うか不安な様子で、ご意見を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

代休もらえないのか?と聴いてしまったが不適切か

先週金曜日に会社内で家具の引っ越しがあり、若手社員が何人か手伝いに出されて私もいました。 ところが日曜に新入社員が一人、休みに出てこさせられたようです。 今日、エレベーターで依頼した課長がその新人に「昨日はありがとう」と言ったので分かりましたが、その課長がエレベータを降りて割とすぐに「代休もらえないの?」と訊いてしまいました。 もしかしたらその課長に聞こえてしまったかもしれません。 これは聞こえていなかったとしても不適切な発言でしょうか? ちなみに「ボランティアなので」だそうでした。 またさらに、私の一個上で社会ルールに相当厳しい先輩がいるのですが、私と新人の会話の後すぐに「ところで日曜出てきたことは上司に言ったの?言ってない?駄目でしょ。仕事で出てきているんだから何かあったときのために・・・」というような説教が始まりエレベータ内が気まずい雰囲気になりました。 私は途中の階で降りたのですが、その先輩は私に対する苦言をも言っていたかもわかりません。 私が新人の頃、「次に飲み会で騒いだらぶん殴る」とまで言った先輩です。 とにかく、私の発言はまずかったでしょうか? 軽い雑談のつもりだったんですけどね。 これが駄目なら何も言えないと思うんですけど・・。 ご意見おまちしています。

noname#218001
noname#218001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いまいち状況がわかりにくいですが、 日曜に新人に出勤を頼んだ課長と新人の上司は別の人ですか? で、新人は自分の上司に報告せずにボランティアで 日曜に出勤したってことですか? だったら、先輩社員の言うように上司に報告せずに ボランティア出勤した新人の行動が不適切です。 もっと不適切なのは、新人の上司を通さずに 休日出勤を依頼した課長です。 あなたの発言は、別になにもまずくないです。 先輩が不機嫌になったのはあなたの発言が不適切だったから ではなく、新人の行動が不適切で、それを指導するためでしょ。 > これが駄目なら何も言えないと思うんですけど・・。 先輩に委縮して被害妄想に陥りすぎだと思います。

noname#218001
質問者

お礼

>日曜に新人に出勤を頼んだ課長と新人の上司は別の人ですか? そうです。 私も依頼した課長が断り無しに来させるのも悪いと思いました。。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

代休はあるべきだと私も思います。 不適切ではないですよ。 ただ会社の考えによっては、そう思われてしまうのかもしれません。。。

noname#218001
質問者
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

聞くこと自体に問題はないとおもいますが、ただそういった気遣いを要求されるような…微妙な雰囲気の職場であれば、少しでも不安の種が残るような発言は意識して控えたほうがいいかもしれません。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

上司からの指示で休日出勤していたのなら会社命令ですね。 会社命令という事は振休か代休を貰うのが当たり前です。 本人がボランティアでも良いから手伝いたいと申し出たのなら話は別ですが、労災の問題は残ります。 聞くのは別に問題ないと思いますよ。 それを問題視するなら先輩や会社が間違っています。 会社の伝統とかしきたりとかあるとは思いますがそれは労働法を守った上での事。 不機嫌になるのは変な話です。 気にしないで良いんじゃないでしょうか。 聞くのは普通の事だと思います。

noname#218001
質問者

お礼

新人の上司は多分、しらなかったと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 5月入社の新入社員です。

    5月入社の新入社員です。 質問お願い致します。 私の職場では日曜日の出勤があり、その出勤に対して平日に代休が付きます。 私も過去2回、日曜日の出勤をしています。 しかし、先輩方や部署異動で私の入社時期と同じ頃移って来た先輩は代休をもらえているのに、私だけ一度ももらえていないんです。 課長に聞くと冷たい口調で「生休も入れなアカンし、人も足りひん。悪いとは思うけど今は入れられへん。」との返事でした。 他の人は一回も遅れる事なく、きっちり入れてあげてるのに?と腑に落ちないながらも、新人は我慢なんだろうと思いそれ以上は追及しませんでした。 これと言った明確な根拠は無いけれど、課長の色々な言動や対応を見てみると何だか避けられているような…差別されている気がして辛いです。 課長を嫌いと思うのは良くないんですが、このままだと上手くコミュニケーションが取れるかとても不安で憂鬱です。 楽しくコミュニケーションを取る方法で、何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 新人から、低めの評価を得てしまいました

    20代半ばの、自動車などの設計をしている女性です。 自分で言うのも何ですが、仕事が全然できないタイプです。言われたことは何とかできますが 同期に比べても積極性(というか機転)が効かず、徐々に出世から遠ざかっている会社員です。 私の会社では、新入社員の研修の一環として 同じ部署で働く、先輩社員(若手、中堅、課長クラスの3人)に色々質問をして、 キャリアプランを広げよう、という主旨の研修があります。 私は今年、「若手」という位置づけで、ある新人の男性と面談をしました。 その子は謙虚そうな、少しなよっとした感じの男の子で、やさしいしゃべり方で いろいろ質問を受けました。 質問と言っても、典型的な質問で、 「この仕事はどういう仕事ですか」 「やりがいを感じるのはどういったときですか」などといった、非常に答えにくい質問ばかり。 正直、仕事をあまりまだ理解し切れてない私にとって、 かなり苦しい質問でした。どこかで昔読んだような説明を、苦し紛れにした気がします。 彼は時々、遠慮しながらも 「みんなと仲良くなれますかね」 「新人の面倒見の下手な先輩とか、やっぱりいるんですか」と言った、ときどき少し微妙な質問を織り交ぜてきたので、軽い雑談を交えながら、彼を諭したつもりでした。 また、私が仕事で一番大事だと思うのは、誰に対しても同じ態度で接すること。 失敗しながら何度も色々考えたり気づいたりして、少しずつ成長すること。 与えられた仕事はちゃんとして、あとは、笑顔で元気に会社に来ること。 など、私が常に思っていることを、正直に話したと思います。 私もまだまだ、毎日が勉強です、と言った感じのことを、謙遜したつもりで言ったのですが・・・ 数日後、新人が、面接の感想や反省点などを書くシートがあるのですが、それをたまたま見たところ 「時間の段取りを考えておらず、あまりうまく質問できなかった。 聞きたい質問のうちいくつかを、うまく聞くことができなかった。 面接では、何でも答えてもらえると思ったが、先輩も色々考えながら進んでいるとわかった」 といった感想が書かれており、落胆しました。 あと2人の、中堅と課長クラスの面接の感想には、「すごくしっかりした人だと言う印象を受けた。自分もこうなりたいと思った」など、ほめる言葉が書かれていたのですが・・・ 私は、もしかしたら精神論を重んじている、だめな会社員かもしれないと とても悲しくなりました。 彼には、何も伝わらなかった。というか、そもそも会社で人に優しく、なんて言ってることは 甘いのかもしれない。彼は、それをわかっていて、甘いことを言う私を残念に思ったのかもしれない。 また、私は会話に詰まったとは思わなかったのですが、彼は 「ときどき会話が途切れた」と書いていました。 終始和やかに、ゆっくりした口調でしゃべったつもりだったのですが・・・ そのシートを見た瞬間、顔が真っ赤になりました。恥ずかしくて、情けなくて・・・ 皆さんは、どう思いますか。

  • お茶出しの順番を教えてください!!

    このカテゴリでよいのかどうか不安なんですが・・・  下記の場合、課長と新人のどちらの方に先にお茶を出すのがよいのでしょうか。  私は、本店で事務員をしています。今日、本店の課長の研修を受けるために、支店の新入社員が、本店に来ました。  課長と新人が対面して座っています。 と、こんな感じです。   よろしくおねがいします!!

  • 上司に注意ってできますか?

    自分はまだ今年1年目の新入社員です。 自分の課の上司、課長の困ったクセが気になりやめて欲しいのです。 新人は課長の席の前にデスクを構え仕事をするのがこの会社の決まりです。 1日中デスクワークになります。 その課長のクセとは「チッ」と口癖の様に1時間に30回くらい言います。舌打ちみたいなのです・・ 書類を見ながら「チッ」 何かを間違え「チッ」 とにかく1日中「チッ」と言ってます。 これが耳障りだし何か怒っているのかと思ったりしたりします。 ものすごくみんな嫌がってますが言えません。 先輩社員はもう慣れたとか言いますが自分はやめて欲しいです。 しかもこの事は暗黙の了解だそうです。 仕事上ではすごい人なんですがこの「チッ」と言う舌打ちはやめて 欲しいです。 どうすればいいでしょう? また新人の自分が突っ込める立場でなので・・

  • 会社で行う「忘年会」は、仕事ですか?

    会社で行う「忘年会」は仕事だと思いますか? それとも仕事とは別のもの(単なる宴会?交流会?)だと思いますか? うちの会社では毎年、部署ごとで行う小規模な忘年会のほかに 全社的に行う忘年会があります。 これは全社員が同じ会場に集まっての忘年会で、数百名ぐらいの規模で実施されるものです。 社長を始め、全役員・全従業員がそろうものです。 毎年準備は、新入社員と若手社員を中心に20名弱のメンバーが行います。私も若手社員ということで選ばれています。 先日、ある課長から「忘年会のミーティングを、業務時間中に入れるな!業務時間外にやれ」と注意されました。 その課長の部下(新入社員)の空スケジュールに、私が忘年会ミーティング30分を入れたことが理由でした。 私は「忘年会は仕事」だと思っていますので、この課長の考えには納得がいきませんでよっぽど言ってやろうかと思いましたが 最終的にはその課長の上司が、時間がないから業務時間中でいいから やりなさいという指示がでたのですが、みなさんどう思われますか? こんなこという課長は少しおかしいとおもいませんか?

  • 可愛がられる新入社員って?

     1週間前から新しい職場で働いています。  私は23歳で、会社の中では1番年下です。会社には男性2人(27歳、24歳くらい)、女性が24~29歳の方々が5人いらっしゃいます。  新入社員なので仕方ないとは思うのですが、全然話に入れてもらえません(入れません)。また、「あなたって、**?」等の新人への質問みたいなのもありません。「無視」まではいきませんが、近い空気はあります。まるで自分はココに存在していないみたいな・・・。なので、休憩中などの雑談の時間がとても苦痛です。  「私って、興味が沸かない、魅力の無い人間なのかなー?」と少し悲しくなってしまいます。  会社に新人が入ってきても、たいしたことではないのでしょうか?  どうやったら先輩の皆さんに話しかけてもらえるんでしょうか?また、興味を持ってもらえるんでしょうか?  教えて下さい。  

  • おすすめ一発芸

    会社の先輩社員の方々が新入社員のために 飲み会を開いてくれます。 そこで新人は一発芸をするのですが なにかありませんでしょうか? 自分はこんなことをした これが見てて面白かったなど… どんな些細なことでも、よろしくお願いします。

  • 新入社員のお説教について

    新人の時先輩から飲み会の席で、「お前はダメだ」などお説教を受けていた人はいますか?

  • たちの悪い職場の先輩

    職場の先輩で、一名だけ、一緒に仕事をやりずらい人がいます。その方は30代半ばで、ウチの職場では一応ベテランの部類に入ります。役職も持っている方です。とりあえず、独特のオーラを持っており、職場の誰もが、その方に逆らえない状況にあります。その先輩と直接仕事を一緒に担当するメンバーは次々辞めていきます。理由はその先輩の指導方法です。とりあえず新人だろうが無かろうが、仕事が出来なければ延々に説教責め。時には暴力も。(体罰的な暴力もあれば言葉の暴力もあり)日常会話で、普通に話をしてくれるときもあるのですが、基本的に一緒にチームを組んだメンバーに対しては、特に強く「攻撃」されます。その先輩の事で、過去に逃げ出した者もいれば退社した者も多数居ます。直接上司に訴えたメンバーも何人かいるのですが、何も代わらず。結局は、今も代わらず同じ職場のリーダー的役職を担当されています。実はこの春から新入社員が入ってきたのですが、新入社員がその先輩にコテンパンにしごかれ、1ヶ月目にして「耐えられない」と訴える事件が起こりました。周りの人間も新入社員が「攻撃」されている姿を目撃しているのですが、その先輩の前では反発出来無かったようです。新入社員が、上司に泣いて事情を説明したため、上司もその先輩と話し合いの場を持ったようです。結局新入社員は部署異動で落ち着きました。直属の上司もある程度、その先輩の姿態を知っているみたいですが今のところはそのまま・・。こんな先輩、どう対応すればよいでしょうか?

  • どうでもいい質問かもしれませんが・・・

    昨日新入社員も交えて食事に行きました。4人でです。2人は先輩で、1人が新入社員。精算は私が取りまとめました。皆さんお財布を出そうとしていたので、「後で(会社戻ってからで)結構ですよ」と言いました。 で、会社に戻ってから、先輩2人からは代金を頂いたのですが、新人さんは忘れてるっぽくて、返してもらいませんでした(^^; で、1日経ってしまったわけですが、どうやったらかえしてもらえるでしょうか?メールで催促するべきですか?なんかケチくさいと思われる気もするのですが・・・。 どうでもいい質問してすみません。 やっぱお金のことってなかなか言えないじゃないですか・・・

専門家に質問してみよう