エントリーシートの添削をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 自己PRと学生時代の力注いだことを添削
  • 自己PR: 客観的に考え行動する人間
  • 学生時代の力注いだこと: ピアノ演奏の努力と成果
回答を見る
  • ベストアンサー

エントリーシートの添削をお願いします

自己PRと学生時代に力を注いだことなのですが添削をお願いします。 辛口で構いませんのでどうぞよろしくお願いします。 自己PR(300字程度) 私は客観的に物事を考え行動できる人間です。私は雑貨屋でアルバイトをしていますが、一人で仕事を行うことが多く、仕事量が多い日はお客様が満足のいくような接客を行えていないことに気づきました。その頃お店の売り上げもあまりよくはなく、どのようにすれば、またこのお店に来たいと思ってもらえるかを考え、お客様への声かけを徹底し、細かい配慮をするように心がけました。その結果、お店の売り上げも上がり、「ありがとう、また来ます。」とお客様から声をかけてもらいました。一つのことばかりに目を向けるのではなく、周りを見て行動しなければならないことを学びました。これからも、周りの人のことを考え行動していきます。 学士時代力を注いだこと(300字程度) 4歳の頃から17年間ピアノを続けており、学生時代も力を注いできました。上手く演奏できた時には達成感がありますが、練習時間が以前ほどとれなくなり、難しい曲を上手く演奏できず、悔しい思いをしました。けれど中途半端なままでは嫌だと思い、自分の納得がいくまで頑張ろうと決めました。それから、たとえ10分であっても時間の長さにかかわらず毎日練習を続けました。その結果、ずっと弾けるようになりたかった曲を発表会で披露できる程まで演奏できるようになりました。あきらめずにコツコツと努力することで、結果はついてくるということ実感しました。これからも困難に突き当たっても、決してあきらめず乗り越えていきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142902
noname#142902
回答No.3

 こんばんは。  文章内容だけの添削です。お望みの通り辛口です。  △「考え行動できる」→「考えて行動に移せる」 ●「考え行動」は不自然です。  △「仕事量が多い」→「仕事が多い」or「仕事が大変な」or「仕事の量が多い」 ●これは好みの問題でしょうか。私は後者の方が良いと思います。  △「接客を行えていない」→「接客をしていない」 ●「接客」とは「客と接する」ということです。「行う」を続けると「客と接することを行う」とくどくなります。  △「その頃お店」→「その頃はお店」 ●助詞を使いましょう。  △「売り上げも」→「売り上げが」 ●「も」は並列的に使います。単体で「も」を使うと(他にもあるの?)と解釈できます。  ○例:その頃はデフレだったよ。だから売り上げ「も」悪かった。  △「配慮をするようにに心がけました」→「配慮を心がけました」 ●くどいです。「する」、「心がける」と2つも動詞があるからです。  △「声をかけてもらいました。」→「とのお声を頂きました。」 ●後者の方が丁寧です。  △「周りの人のことを考え」→「周りの状況も考慮して」 ●「周りの人」だけしか考えないのは困ります。品物の在庫、空調設備など、「人」意外に考えるべきことは沢山あります。  △「4歳の頃から」 ●必要は無いと思います。履歴書を見れば質問者様の年齢から逆算出来ます。  △「けれど」→「しかし」 ●公文書では「しかし」を使います。「けれど」は口語的です。  △「10分であっても時間の長さにかかわらず」 ●くどいです。「例え細切れの時間でも」or「例え短い時間でも」or「時間をとっては」  ×「結果はついてくるということ実感しました。」→「ついてくるということを実感しました。」 ●「を」が入っていないと「対象」が分かりません。  偉そうにしてすみませんでした。辛口で良いとのことなので、辛口です。怒らないで下さいね。私自身も勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • mikenorth
  • ベストアンサー率66% (105/159)
回答No.2

企業からの売り込みの書面などを精査する仕事をしています。 まず、ESを送った後は面接になりますから、ES=面接のアジェンダ、とお考え下さい。「面接して頂けた場合、この内容についてプレゼンしますから」と、事前資料を送っているわけです。 面接官はアジェンダを読み、「ここについて質問しよう」「ここをもうちょっと聞きたいわ」と、質問したいことをまとめます。そういう風に興味を持ってもらえる=ES関門突破のために必要なのは、 (1)読みやすさ (2)話の整合性 です。つまり「ササっと読んで内容が頭に入るか」「その内容からその人の人物像が想像できるか」ということです。 そこで相談者様の文章を見ると、「客観的に判断できる」とあります。「ほほう、どういうところが客観的なのかな?」と思い読み進めると、リピーターを増やすため、お客さんに配慮しました、というエピソードがあり、結論で「これからも周りを考え行動します」とあります。 感想は、「客観的」はどこ行っちゃったの?ということです。(2)整合性に関し、改良の余地ありですね。「客観的」というワードで押したいなら、エピソードを変えるか、エピソードの視点を変えましょう。このエピソードで押したいなら、「客観的」よりも適切なワードに変えましょう。 また、エピソードそのものは、具体的であったほうがいいです。このままにしておいて「細かい配慮って、何をしたの?」のような質問を随所された時に、サっと相談者様が応えられればよいのですが、緊張で詰まってしまう可能性があると思いませんか?そういう可能性があるなら、あらかじめ書いてしまうが吉です。 売上を上げる方法を考えた。その方法は以下の2つである。 (1)~~ (2)~~ その結果~~ のように、具体的に箇条書きにしてしまったほうが、簡潔で、読みやすいので親切ですし、具体性も高まると思います。 力を注いだことは、努力家で時間を作り出すのがうまい、という一面が想像できますので、良いと思います。会社でどう生かすことができるか、という質問が想定されるので、そのへんへの対応を準備しておくことをおすすめします。

  • a-daikan
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

プレゼンが専門です。 なるほど、自己紹介を基本とするものですね。 まず、自己PRから。 テーマが抽象的でわかり辛く、後の具体例との関連性が乏しく感じます。客観的に物事を考え行動するというのは、イメージしにくいものです。もう少しイメージしやすいものを挙げることをお勧めします。 例えば「私は真心のこもったコミュニケーションができます」等といったものです。客観的に・・・・という表現。少し見直してください。 あまりにも広義になり、ほとんどの人が出来ている持ち味ではありませんか?主観的な行動はあまりアピールできませんから、ほとんどの人が共通している内容となります。ですから、もう少し内容を練りこんでみましょう。 次に具体例が示したい内容が不明確です。 この場合、あなたが示したいのは、相手の身になって行動した具体例。この例では、あくまでもあなたの工夫のことだけです。相手の身になって行った行動をもう一度振り返ってください。 「細かい配慮」をもっと広げると、内容はぐっと締まりますよ。 さらに具体例を考えると、自分の持ち味がはっきりしてくると思いますよ。あなた自身の行った事実を並べて、あなたにキャッチコピーを付けてみましょう。 学士時代の内容について まず、始めにあなたがその体験で感じた事を表現してください。 つまり、「ピアノを続けてきました。そして、困難にぶつかっても乗り越える喜びをしりました。」というくだりを入れてください。 ○○しました。という短文が非常に多いのがテンポを崩していますね。つなげることが出来る文章は「そして」や「そこで」といった接続詞をつなげて、テンポをよくしてみましょう。 こちらは、きれいな文章ですね、努力する具体例がまとまっていますから、この文章をベースとして、活動してみてください。

関連するQ&A

  • エントリーシートの添削お願いします

    エントリーシートの添削をお願いしますm(_ _)m 質問は「学生時代に最も力を入れたこと」です。 私は4歳の頃から17年間ピアノを続けており学生時代も力を入れてきました。上手く演奏できた時には達成感がありますが、大学生になると練習時間も十分にはとれず、難しい曲を上手く弾けないこともあり辞めようと考えたこともありました。けれども、今まで一生懸命に続けてきたものを辞めた後の自分を想像した時に何事に対してもすぐにあきらめてしまうようになるのではないかと思い、何もせずに中途半端なままで辞めてしまうのではなく少しずつでも努力してみようと決めました。 たとえ10分であっても時間の長さにかかわらず毎日練習を続け、空いている時間ができれば練習するようにしました。その結果、自分には弾くことができないとあきらめていた曲を発表会で披露することができる程演奏できるようになりました。あきらめずにコツコツと努力を怠らずにいれば結果はついてくるということを実感しました。 「千里の道も一歩から」とあるように何事も完璧にするためには、少しずつ努力を積み重ねていくことが大切であることに気がつきました。今後壁にぶち当たってしまった時すぐにあきらめてしまうのではなく、その壁を乗り越えるための努力を怠らないよう努めていきます。

  • エントリーシートを添削してもらったんですが、納得できない点があります。急いでます!!

    初めまして。回答よろしくお願いします。 先月、学校でエントリーシートのテストを受けました。記入したエントリーシートは業者が集め採点、訂正し、返却されました。 私は「自己PR」と「学生時代打ち込んだこと」について書きました。 「自己PR」ではアルバイト経験について書きました。その文章の中で「お客様」という言葉を使用したのですが、『「お客様」という丁寧語は不要で、「客」でよい』と書いてあったんですが、本当にこれで良いのでしょうか?すごい違和感があります。 もう一つ、「学生時代打ち込んだこと」について「●×に関する授業で」という文章で「関」という字を使用したのですが、現代表記ではひらがなで書く、と書かれてあったんですが、これも本当なんですか? 採点してもらってる立場で、疑ってかかるのは失礼だと思うんですが、すごい気になったので質問させてもらいました(特に自己PRの件が)。 回答よろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートで連敗中です。添削お願いします。 ■学生時代に力を入れたこと ○○での通訳ガイドのボランティア活動です。英語を使って国際交流がしたいと思い、この活動を始めました。しかし、観光客の方に相手にされないことが多々ありました。 自分の未熟さを実感し、自分のやり方を見直そうと先輩に同行したところ、展示品だけではなく、周辺情報も盛り込んで案内をしていることに気付きました。 そこで、私は自分で施設の周辺を歩いて、ガイドマップに載っていないものを中心に、店舗を調べました。そして、おすすめの店をお客様に紹介するようにしたところ、どのお客様も興味を示していただけました。 結果、5組のリピーターを獲得することができました。 この活動から、自分の役割を認識し、それに基づいて行動することの大切さを学びました。 ■自己PR 私は誰よりも負けず嫌いです。他人にも、自分にも負けないように、努力します。 ゼミの研究では、誰よりも中身の濃い発表をするために、一回の発表につき10冊以上の文献を読み込みました。また、よりリアルな研究をするために、100件の取材をしました。 事務補佐のアルバイトでは、わからないところはわかるまで徹底的に質問をしました。結果、パソコン操作に関して、職員の方よりも詳しくなり、「○○さん任せれば大丈夫」といわれるまでになりました。 貴社でも、人一倍努力して、必ず貴社に貢献して見せます。

  • エントリーシート添削をお願いします。

    エントリーシート添削をお願いします。 現在就活中の大学3回生です。 エントリーシートの内容を添削していただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 学生時代頑張ったこと(そこで何を学んで、弊社でどう活かすか) 学生時代頑張ったこと1 スーパーマーケットのレジのアルバイトを通じて、相手の立場に立って考え、行動するようになりました。 当初はただ私がマニュアルに沿って行うことしか、していませんでした。 そんなときに雨の日に傘を買われたお客様がおられました。私は何も考えずただレジを通しました。 その結果、雨が降っているにも関わらずタグをはずさなかったことでお客様がお怒りになりました。私は、その時に何も相手のことを考えず、ただ仕事をマニュアル通りに行うだけになっていたことに気が付きました。 そこで、その失敗を二度としないために、わたしの親しみやすさを活かしたくさんの幅広いお客様の会話に耳を傾け、ニーズを読み取り、お客様のお顔と合わせて覚えるように改めました。腰の悪い方のときはレジ台を少し下げ、荷物を駐輪場までお持ちしたりとお客様ごとに工夫をすることによって、他のレジが空いているにも関わらず私のレジへ来てくださる方や私と話すことを目的としてご来店されるご常連様までできました。 ここで学んだことを活かし、貴庫に入りましてもお客様、お取引様の立場に立って考え、行動し、私だからといって信頼し任せていただけるような営業人になるよう努力致します。 学生時代頑張ったこと2 私はバトミントンサークルを通じて、どんな状況でも諦めず挑戦すれば困難なことでも道が開けることを学びました。 私は昔から現状に甘んじてしまうところがありました。そんな自己を変えたいと思い、未経験でしかも他大学でありましたが、私にとっては全く新しい環境である他大学のバドミントンサークルに入ることにしました。 しかし入った当初から2つの壁にぶつかりました。 1つはコミュニケーションの問題です。2回生の途中からしかも他大学から参加したので、チームにすぐに馴染むことができませんでした。しかしそこで諦めてしまえば入会した意味がないので、私の親しみやすさを活かし、飲み会、合宿などのイベントに参加するだけでなく、普段でもこちらから積極的に話しかけました。その結果、1、2ヶ月でチームに馴染むことができました。 2つめは技術面の問題です。私が初心者であったため、ペアを組んで練習試合などを行ってもペアの足を引っ張るだけでした。その状況がとても悔しく、何度も基礎を練習し、家に帰ってからも何度もラケットを振りました。その結果、周りからも認めてもらえるようになりました。 これを活かし仕事を行っていく上で、どんな環境変化にもめげることなくひたむきに取り組んでいきたいと思います。

  • エントリーシート添削おねがいします。

    テーマ「学生時代に力を注いだこと」 私が力を注いだことはガソリンスタンドでのアルバイトです。私の働いているがソリンスタンドではマニュアルが無く、臨機応変に対応し、行動することが求められます。そのため私は一つの作業をしながらでも、回りに気を配り、迅速に対応出来るように心がけています。 私は先輩や所長からの指示や指導が無い中で指示を待つのではなく、自ら行動することの大切さを知りました私は空き時間を見つけては、お客様にキャンペーン等の案内をしたり誰も掃除しないような所を掃除したりなど、色々行動し実行することにより店に貢献しています。 私はこのガソリンスタンドでアルバイトをして、自己の知識を増やし、経験し、自己成長することが出来ました。 以上です。文字数が多いのでもっと絞れたらと思うんですが;;; よろしくお願いします!!

  • エントリーシートの添削願い

    こんにちは、私は就職活動中のakamaluと申します。 エントリーシートの添削をしていただきたく、投稿いたします。 先日、説明会に参加したところ、エントリーシートのの提出期限が約一週間であると言われました。 突然ではありますが、至急回答を願います。 [自己PR] 何事も努力を惜しまないことが私の強みだ。スーパーマーケットでレジのアルバイトを2年半務めている。一日に何百人と接客する仕事であったので、ぎこちない接客が店長からの評価を悪化させていた。現状を打破するべく、接客をする上で足りない部分や欠点が何かを分析、改善する取り組みを行った。例えば、仕事の流れを勉強する為に昼夜問わず週5回はシフトを入れ、毎回のアルバイト終わりではレジ前がはっきりと見える録画された監視映像で接客態度を自己採点し、就寝前は鏡に向かって姿勢の良いお辞儀と発生練習等をしていた。すると、混雑時の接客が丁寧に、かつスムーズになると同時に、明るい声と笑顔を心がけることで、お客様が気持ちよくお買い物をする空間を作り上げた。その結果、店長だけでなく他の社員の方々からの篤い信頼を得て、鮮魚やフロアなど他の部門も担うようになった。この強みを活かして、貴社のお客様を満足させ活躍することができる。 [学生時代に最も打ち込んだこと] 私はバンド活動に打ち込んでいた。練習はスタジオで週に1度、歌とギターを担当し、作詞作曲に励んだ。また、ロックやジャズなど、ジャンルを問わず約700枚のCDアルバムを聴いたり、友人のライブに足を運んで作曲の参考にしていた。常に良い曲にしようという思いの強さが原因で、口論が絶えなかった。その時は、演奏を録音してどこが良くなかったのか、メンバーの意見を真摯に受け止め、その上で意見を出し、改善することで納得のいく曲を完成させた。結成してから3ヶ月後、完成した曲を音楽共有サイトにアップした。すると、次第にライブハウスからの出演依頼のメールや、曲を褒められる機会も増え、達成感を分かち合った。全員で困難な壁を乗り越えた結果、当初よりもお互いの絆が深まった。そして、これらを通して学んだことがある。それは、物事は1人で取り組むよりも、チームで一致団結すれば目標以上のモノを得られるということであった。 自己PRでは、私が努力する人間であること、学生時代に打ち込んだことでは、チームの団結力を学んだ、ということを伝えたいと思っています。 また、私は商社の営業希望であります。 厳しいご指導等、よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。できれば早めだと助かります。 【学生時代に最も打ち込んだこと】 私は【ビッグバンドジャズ】というジャンルの音楽サークルにおいて、【後輩指導】に力を注いできました。2回生の頃、「後輩たちの技術が向上しない」という問題に直面しました。ビッグバンドでは自分以外に同じ譜面を演奏する人がいません。そのことについての自覚の低さが練習不足を招いているようでした。そこで私は、それまで「ただみんなで合わせるだけ」だったパート練習の改善を図りました。マンツーマン練習の時間を設けたのです。パート全員を前に私と後輩の二人だけで演奏し、周りからの指摘も踏まえつつ音やリズムのミスをひたすら修正していきました。結果、二人で演奏するという緊張感から、少しずつ【演奏者としての自覚】を持ってもらえるようになり、それがパート全体のレベルアップにもつながりました。この経験から、チームを良くする為に行動する事の重要性を学ぶと同時に、目標を達成したときの喜びを経験する事が出来ました。 ・エントリーシートの文章として構成的に問題が無いか ・最後のまとめ(学んだ事など)が迫力不足、説得力不足ではないか ・学年の表現は「○回生」なのか「○年生」なのか ・その他表現の誤り これらを中心にみていただければと思います。 そもそも何が言いたいのか分からない、というご指摘があれば是非お願いします。 お見苦しい文章で申し訳有りませんが、よろしくおねがいします。

  • エントリーシートの添削

    私は現在大学3年生です。エントリーシートを練習で、「自己PR」と「学生時代に打ち込んだこと」だけ書いてみたので、添削お願いします。 自己PR (400字)  私は自分の役割を見つけ、実行してきました。私は3年生になったとき、将棋部の副部長に立候補しました。副部長は特に決まった仕事はないため、主体的に行動を起こさなければ、役職を持っていないことと変わりませんでした。そこで、私は1年生をやる気にし、将棋部を活気ある部活にすることを自分の役割にしようと考えました。  まずは、4月の1年生勧誘で、積極的に笑顔で明るく1年生に話しかけることを意識し、将棋部の堅苦しいイメージを払拭しようと部員達に提案した結果、前年度1人だった1年生が、今年は8人入部しました。  1年生の入部後も、将棋を好きになってもらうために、1年生が部室に来たときは、部活中でなくても積極的に将棋を指すように誘った結果、今では1年生が自分から対局を申し込んでくるようになりました。  このように、自分の役割を常に模索し、行動することで、どんな役職に就いても意義のあるものにできることを実感しました。 学生時代に打ち込んだこと (400字)  私は将棋部の活動に打ち込みました。1年生の頃、私は初心者でしたが、最初の大会で6戦全敗したことが悔しく、それがきっかけで将棋に真剣に取り組むようになりました。  私はなぜ自分が1勝もできないのかと考えたとき、すべての対局で似たようなミスをしていることに気づきました。そこで、とにかく1つ1つの対局で自分のミスの傾向を把握することを意識し、部活中でない時間もできるだけ多くの人と対局し、対局後は自分の良かった点、悪かった点を詳しく聞くようにし、改善点はメモにまとめ、同じミスは繰り返さないようにしました。その結果、2年生になったとき、同じ大会で4勝2敗の成績を上げることができました。  3年生では副部長になり、後輩にも「改善点を見つけることで1歩ずつ成長できる」ということを教えています。私はこの経験から、苦手なことも原因を探り、少しずつ改善していくことで克服できるということを学びました。 初めてなので、拙い部分もあると思いますが、厳しい意見で構わないので、コメントよろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    現在、就職活動をしております。 文章の流れや日本語の使い方などに自信がないので 「学生時代力を注いだこと」と「自己PR」の添削をお願いします。 字数制限はありませんが下記の量で欄いっぱいです。 ちなみに志望業界は住宅業界です。 「学生時代力を注いだこと」 私が力を注いだことは学部2年次に建築都市コース有志メンバーで始めたワークショップです。特に学生食堂の混雑を改善するために食堂前の広場に大きなテーブルを造るプロジェクトが印象に残っています。 私は人見知りをなくし自分を成長させるためにより多くの人と接することができる材料調達係を引き受けました。安く・丈夫に造るために材料を選んだり、業者と値段の交渉をする事は大変でしたが、メンバー28名に意見を聞いて回ったことで予算35万円内の33万円で材料を手配することができました。この経験を通じ、様々な年代の人と臆せず会話が出来るようになり、何事も粘り強く取り組むことの大切さを学びました。また、仲間と協力し一つのものを完成させた達成感は忘れられないものになりました。 「自己PR」 私は相手が望むことを察知し、先手を打って動くことが出来ます。この力を特に発揮できた場所は飲食店でのホールのアルバイトです。 飲食店には様々な年代のお客様が食事をしにきます。例えばお子様連れのお客様が来店した時には、マニュアルにあるお子様用の椅子・フォーク・スプーンを用意するだけでなく、おしぼりを多めにお渡ししています。これはお子様が食べ物をこぼした時にすぐに拭けた方がよいと考えたからであり、実際にお客様から「あなたよくわかっているね。助かるわ。」と言っていただけています。 このように私は「自分が相手の立場なら、何をしてほしいか」ということを常に考えながら行動する人間です。 以上です。 よろしくお願い致します。

  • エントリーシートの添削を何とぞお願いいたします。

    エントリーシートの添削を何とぞお願いいたします。 エントリーシートの添削を何とぞお願いいたします。 私は現在就職活動中の大学生です。自分のエントリーシートに自信がございませんので、こちらで客観的なご意見を賜りたく質問させていただきました。 以下は某住宅メーカーのエントリーシートの一部です。300字という短い字数制限に苦労いたしました結果このような文章になりました。 学生時代に特に力を入れてきたことは何ですか?また成果はどんな成果ですか?(300文字) 私は百貨店フロア売上トップ3入りする店でのアルバイトで自分にできる最良の行動をする事に尽力しま した。店では多忙のあまり閉店間際は作業に集中している問題がありましたが、販売員の士気が下がる閉店 間際こそ売上げを伸ばすチャンスだと考えた私は率先して店頭での声だしを閉店まで続ける事にしたので す。その際例えば「ふわっと軽めのなめらかなチーズムースケーキ」のように自分の具体的な感想を盛り込 んで誰にでも分かるように工夫した結果、販売員全体が自然と最後までお声かけをするようになり現在では 「今日の売上は○にかかっている」と店長に言って頂けるまでになりました。このように最後まで可能性を 諦めない力が私にはあります。(300字) また、もともと以下の600字の文章を上記の文章にいたしました。 私はアルバイトで自分が現時点で出来る最良の行動をすることに最も力を入れました。というのも、店は非 常に忙しい為販売員が日頃から役割や、お客様の承り状況に目を光らせて効率的に行動することが求められ るからです。しかし、この効率性が「店全体のための効率」ではなく「作業の為の効率」に転換されてしま っていることが見受けられました。その為私は自ら率先して店頭に立ち、ケーキのおすすめの声出しを閉店 間際まで続けることにしたのです。販売員全体の士気が下がる閉店間際こそ売り上げを伸ばすチャンスだと 考えたためです。その際、同じことを何度も言っているだけではお客様は飽きてしまい、興味を引くことさ え出来ませんので、一つ一つの基本要素に加えて、自分が実際に食べてみて感じた感想を出来るだけ具体的 に伝えるように工夫しました。例えば、クリスマスケーキであれば「普段よりよりいっそう華やかなクリス マス限定ケーキの○○はいかがでございますか。ふわっと軽めのチーズのムースと程よく酸味の利いたベリ ーのムースをあわせたお召し上がりやすいケーキです。」といったように、誰にでも分かりやすいオリジナ ルのおすすめトークを考えて伝えていった結果、販売員全体が自然とお声かけをするようになり現在では 「今日の売上は○(私の名前)にかかっている」と店長に言っていただけるまでにもなりました。このように私は貴社でも活かせる最後まで可能性を諦めない力があります。 こちらも厚かましくて申し訳ありませんが、ご意見いただけたら幸いです。 不安な点→アルバイトの経験はあまりに普通すぎて印象に残らないのではないかという点     →そのため幼稚園から続けている書道の経験で攻めていくべきかいまだに決めかねております。     →しかし、(1)書道の経験では芸術分野であるため具体的に伝えることが少々難しい         (2)面接でつっこんで聞かれた場合アルバイトの経験ほどすらすら答えることができない         (3)書道の経験を熱く語っても、人事の方としては「英語ができるとかならともかく、           書道ができてもねぇ・・・継続力だけじゃ世の中やっていけないよ」とあまり採用に          つながるアピールポイントとしては重要視されないのではないか という点が現在最も不安で最大の悩みの種です・・ 大変長くて見ずらい質問で申し訳ありませんが、具体的にここをこうするといいなどのようなご意見いただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう