エントリーシートの添削お願いします

このQ&Aのポイント
  • エントリーシートの添削をお願いします。学生時代に最も力を入れたこととは、ピアノを17年間続けたことです。
  • 大学生になると練習時間が取れず、辞めようと考えたこともありました。しかし、辞めた後の自分を想像し、少しずつでも努力し続けることを決めました。
  • 結果として、自分にはできないとあきらめていた曲を演奏できるようになりました。何事も少しずつ積み重ねていくことが大切だと気づきました。今後も壁にぶち当たっても努力を怠らず、乗り越えていきます。
回答を見る
  • ベストアンサー

エントリーシートの添削お願いします

エントリーシートの添削をお願いしますm(_ _)m 質問は「学生時代に最も力を入れたこと」です。 私は4歳の頃から17年間ピアノを続けており学生時代も力を入れてきました。上手く演奏できた時には達成感がありますが、大学生になると練習時間も十分にはとれず、難しい曲を上手く弾けないこともあり辞めようと考えたこともありました。けれども、今まで一生懸命に続けてきたものを辞めた後の自分を想像した時に何事に対してもすぐにあきらめてしまうようになるのではないかと思い、何もせずに中途半端なままで辞めてしまうのではなく少しずつでも努力してみようと決めました。 たとえ10分であっても時間の長さにかかわらず毎日練習を続け、空いている時間ができれば練習するようにしました。その結果、自分には弾くことができないとあきらめていた曲を発表会で披露することができる程演奏できるようになりました。あきらめずにコツコツと努力を怠らずにいれば結果はついてくるということを実感しました。 「千里の道も一歩から」とあるように何事も完璧にするためには、少しずつ努力を積み重ねていくことが大切であることに気がつきました。今後壁にぶち当たってしまった時すぐにあきらめてしまうのではなく、その壁を乗り越えるための努力を怠らないよう努めていきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshinani
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

書き出しが良くないです。 ・まず、冒頭に自分のアピールポイントか、もしくはキャッチコピーをいれちゃってください。 「努力を怠らず、突き進む性格です。」から書きはじめてください。 【自己】PRなのですから、あなたについて書く欄であることは分かっています。 【私は】という書き出しはいりません。 ・「難しい曲を上手く弾けないこともあり辞めようと考えたこともありました。」 「辞める」は就活で厳禁ワードです。 「難しい曲を上手く弾けずに悩む事もありましたが」 「思うように弾けず、悔しい気持ちになりましたが」 など、難しい事に取り組んできた事、また、負けず嫌いな態度で真剣に取り組んだ事をアピールしてください。 ・「今まで一生懸命に続けてきたものを辞めた後の自分を想像した時に何事に対してもすぐにあきらめてしまうようになるのではないかと思い何もせずに中途半端なままで辞めてしまうのではなく少しずつでも努力してみようと決めました。」 長い間、一生懸命やってこられたはずなのに、何故いきなり「あきらめる」方向(マイナス思考)に行ってしまったのでしょうか。 この一文はいりません。どうしても入れたいようでしたら、 「今まで一生懸命続けてきたことを、これからも続けたいと思い」 など、ポジティブな発想・行動を書いてください。 ・「あきらめていた曲」 たとい一時のことでも、「あきらめた」というネガティブな表現は必要ありません。 「今までは到底弾くことが出来なかった難解な曲」 「ピアノを始めてから、ずっと弾けるようになりたかった憧れの曲」 など、表現を変えて、高い目標を達成したことをアピールしましょう。 ・「結果はついてくるということを実感しました。」 努力が現実に実った事を書かれていて、いいと思います。 ・「千里の道も一歩から」 いらないです。 あなたがあなた自身で考え、行動した結果が出たのですから、 他人が考えた表現であるありきたりなフレーズは必要ありません。 ・「今後壁にぶち当たった」 「ぶち」はちょっと頂けないです。 「突き当たった」とか「ぶつかった」のほうが柔らかい表現かと。 「これからも困難に突き当たっても、決してあきらめずその壁を乗り越えていきます」でどうでしょうか。 ・「努力を怠らない様努めていきます」 いらないような気がするのですが。どうしてもこの一文を入れたいようでしたら、 「努力」と「努める」が同義語ですので 「努力していきます」か、「努めていきます」だけでいいです。 ・「努力」という言葉が出すぎていて、しつこいです。 ただですら使う人が多い言葉なので、せめて使用は2回にとどめてください。 「あきらめ」も多いです。 ネガティブな表現の言葉なので、1回だけにしてください。

kyuukiyu
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。 自分では気づかない所を指摘いただいたのでとても参考になりました。アドバイスをもとに改善して書き直したいと思います!! 細かく丁寧な添削をしていただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yoshinani
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.5

ごめんなさい、うまく投稿されずに3回も書き込んでしまったようです。 ごめんね;

  • yoshinani
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

ごめんなさい、うまく投稿されずに3回も書き込んでしまったようです。 ごめんね;

kyuukiyu
質問者

お礼

わざわざ書き込んでいただいてありがとうございます。 yoshinariさんの添削とても参考になりました。 また添削のお願いを投稿することがあると思いますのでよろしくお願いします。

  • yoshinani
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

書き出しが良くないです。 ・まず、冒頭に自分のアピールポイントか、もしくはキャッチコピーをいれちゃってください。 「努力を怠らず、突き進む性格です。」から書きはじめてください。 【自己】PRなのですから、あなたについて書く欄であることは分かっています。 【私は】という書き出しはいりません。 ・「難しい曲を上手く弾けないこともあり辞めようと考えたこともありました。」 「辞める」は就活で厳禁ワードです。 「難しい曲を上手く弾けずに悩む事もありましたが」 「思うように弾けず、悔しい気持ちになりましたが」 など、難しい事に取り組んできた事、また、負けず嫌いな態度で真剣に取り組んだ事をアピールしてください。 ・「今まで一生懸命に続けてきたものを辞めた後の自分を想像した時に何事に対してもすぐにあきらめてしまうようになるのではないかと思い何もせずに中途半端なままで辞めてしまうのではなく少しずつでも努力してみようと決めました。」 長い間、一生懸命やってこられたはずなのに、何故いきなり「あきらめる」方向(マイナス思考)に行ってしまったのでしょうか。 この一文はいりません。どうしても入れたいようでしたら、 「今まで一生懸命続けてきたことを、これからも続けたいと思い」 など、ポジティブな発想・行動を書いてください。 ・「あきらめていた曲」 たとい一時のことでも、「あきらめた」というネガティブな表現は必要ありません。 「今までは到底弾くことが出来なかった難解な曲」 「ピアノを始めてから、ずっと弾けるようになりたかった憧れの曲」 など、表現を変えて、高い目標を達成したことをアピールしましょう。 ・「結果はついてくるということを実感しました。」 努力が現実に実った事を書かれていて、いいと思います。 ・「千里の道も一歩から」 いらないです。 あなたがあなた自身で考え、行動した結果が出たのですから、 他人が考えた表現であるありきたりなフレーズは必要ありません。 ・「今後壁にぶち当たった」 「ぶち」はちょっと頂けないです。 「突き当たった」とか「ぶつかった」のほうが柔らかい表現かと。 「これからも困難に突き当たっても、決してあきらめずその壁を乗り越えていきます」でどうでしょうか。 ・「努力を怠らない様努めていきます」 いらないような気がするのですが。どうしてもこの一文を入れたいようでしたら、 「努力」と「努める」が同義語ですので 「努力していきます」か、「努めていきます」だけでいいです。 ・「努力」という言葉が出すぎていて、しつこいです。 ただですら使う人が多い言葉なので、せめて使用は2回にとどめてください。 「あきらめ」も多いです。 ネガティブな表現の言葉なので、1回だけにしてください。

  • yoshinani
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

書き出しが良くないです。 ・まず、冒頭に自分のアピールポイントか、もしくはキャッチコピーをいれちゃってください。 「努力を怠らず、突き進む性格です。」から書きはじめてください。 【自己】PRなのですから、あなたについて書く欄であることは分かっています。 【私は】という書き出しはいりません。 ・「難しい曲を上手く弾けないこともあり辞めようと考えたこともありました。」 「辞める」は就活で厳禁ワードです。 「難しい曲を上手く弾けずに悩む事もありましたが」 「思うように弾けず、悔しい気持ちになりましたが」 など、難しい事に取り組んできた事、また、負けず嫌いな態度で真剣に取り組んだ事をアピールしてください。 ・「今まで一生懸命に続けてきたものを辞めた後の自分を想像した時に何事に対してもすぐにあきらめてしまうようになるのではないかと思い何もせずに中途半端なままで辞めてしまうのではなく少しずつでも努力してみようと決めました。」 長い間、一生懸命やってこられたはずなのに、何故いきなり「あきらめる」方向(マイナス思考)に行ってしまったのでしょうか。 この一文はいりません。どうしても入れたいようでしたら、 「今まで一生懸命続けてきたことを、これからも続けたいと思い」 など、ポジティブな発想・行動を書いてください。 ・「あきらめていた曲」 たとい一時のことでも、「あきらめた」というネガティブな表現は必要ありません。 「今までは到底弾くことが出来なかった難解な曲」 「ピアノを始めてから、ずっと弾けるようになりたかった憧れの曲」 など、表現を変えて、高い目標を達成したことをアピールしましょう。 ・「結果はついてくるということを実感しました。」 努力が現実に実った事を書かれていて、いいと思います。 ・「千里の道も一歩から」 いらないです。 あなたがあなた自身で考え、行動した結果が出たのですから、 他人が考えた表現であるありきたりなフレーズは必要ありません。 ・「今後壁にぶち当たった」 「ぶち」はちょっと頂けないです。 「突き当たった」とか「ぶつかった」のほうが柔らかい表現かと。 「これからも困難に突き当たっても、決してあきらめずその壁を乗り越えていきます」でどうでしょうか。 ・「努力を怠らない様努めていきます」 いらないような気がするのですが。どうしてもこの一文を入れたいようでしたら、 「努力」と「努める」が同義語ですので 「努力していきます」か、「努めていきます」だけでいいです。 ・「努力」という言葉が出すぎていて、しつこいです。 ただですら使う人が多い言葉なので、せめて使用は2回にとどめてください。 「あきらめ」も多いです。 ネガティブな表現の言葉なので、1回だけにしてください。

関連するQ&A

  • エントリーシートの添削をお願いします

    自己PRと学生時代に力を注いだことなのですが添削をお願いします。 辛口で構いませんのでどうぞよろしくお願いします。 自己PR(300字程度) 私は客観的に物事を考え行動できる人間です。私は雑貨屋でアルバイトをしていますが、一人で仕事を行うことが多く、仕事量が多い日はお客様が満足のいくような接客を行えていないことに気づきました。その頃お店の売り上げもあまりよくはなく、どのようにすれば、またこのお店に来たいと思ってもらえるかを考え、お客様への声かけを徹底し、細かい配慮をするように心がけました。その結果、お店の売り上げも上がり、「ありがとう、また来ます。」とお客様から声をかけてもらいました。一つのことばかりに目を向けるのではなく、周りを見て行動しなければならないことを学びました。これからも、周りの人のことを考え行動していきます。 学士時代力を注いだこと(300字程度) 4歳の頃から17年間ピアノを続けており、学生時代も力を注いできました。上手く演奏できた時には達成感がありますが、練習時間が以前ほどとれなくなり、難しい曲を上手く演奏できず、悔しい思いをしました。けれど中途半端なままでは嫌だと思い、自分の納得がいくまで頑張ろうと決めました。それから、たとえ10分であっても時間の長さにかかわらず毎日練習を続けました。その結果、ずっと弾けるようになりたかった曲を発表会で披露できる程まで演奏できるようになりました。あきらめずにコツコツと努力することで、結果はついてくるということ実感しました。これからも困難に突き当たっても、決してあきらめず乗り越えていきます。

  • エントリーシートの添削

    学生時代に特に力を入れたことは何ですか、特にプレッシャーを感じたことは何ですか。の2つの問いで下記のとおり書いたので添削してください。添削する際、こんな表現をするといいなどのアドバイスもお願いします。 学生時代に特に力を入れたことは何ですか。 空手のサークル活動です。サークル活動として学んだことは諦めずにコツコツと物事に取り組む大切さです。空手部に入部する当初、私はかなり運動神経が悪く、何回も審査会で進級出来なく落ち込んだことがありました。しかし、先輩から『もう一年間頑張ってみなよ。』と励まされ、私は先輩の言葉を信じてもう一年間練習に取り組みました。私は進級するために先輩に足の動かし方などの見本をまねたり、体を素早く動かすための筋力トレーニングを行いました。その努力の結果、黒帯を取得できました。だから、私はサークル活動を通じて、諦めずにコツコツと物事に取り組むことで大きな達成感を得ることができました。 特にプレッシャーを感じたことは何ですか。 塾の講師のアルバイトで保護者から中学三年生の生徒の成績を上げるよう言われたことです。成績を上げないと保護者の信頼を失ってしまうと考えたからです。そこで、私は生徒が間違う癖や生徒が苦手な分野をなくすことに取り組みました。その結果前回のテストより30点上がり志望校に合格できました。プレッシャーを乗り越えた時は安心感と共に達成感を味わいました。 ちなみにあなたが面接官ならばどんな質問をするかも教えてください。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。できれば早めだと助かります。 【学生時代に最も打ち込んだこと】 私は【ビッグバンドジャズ】というジャンルの音楽サークルにおいて、【後輩指導】に力を注いできました。2回生の頃、「後輩たちの技術が向上しない」という問題に直面しました。ビッグバンドでは自分以外に同じ譜面を演奏する人がいません。そのことについての自覚の低さが練習不足を招いているようでした。そこで私は、それまで「ただみんなで合わせるだけ」だったパート練習の改善を図りました。マンツーマン練習の時間を設けたのです。パート全員を前に私と後輩の二人だけで演奏し、周りからの指摘も踏まえつつ音やリズムのミスをひたすら修正していきました。結果、二人で演奏するという緊張感から、少しずつ【演奏者としての自覚】を持ってもらえるようになり、それがパート全体のレベルアップにもつながりました。この経験から、チームを良くする為に行動する事の重要性を学ぶと同時に、目標を達成したときの喜びを経験する事が出来ました。 ・エントリーシートの文章として構成的に問題が無いか ・最後のまとめ(学んだ事など)が迫力不足、説得力不足ではないか ・学年の表現は「○回生」なのか「○年生」なのか ・その他表現の誤り これらを中心にみていただければと思います。 そもそも何が言いたいのか分からない、というご指摘があれば是非お願いします。 お見苦しい文章で申し訳有りませんが、よろしくおねがいします。

  • エントリーシートの添削願い

    こんにちは、私は就職活動中のakamaluと申します。 エントリーシートの添削をしていただきたく、投稿いたします。 先日、説明会に参加したところ、エントリーシートのの提出期限が約一週間であると言われました。 突然ではありますが、至急回答を願います。 [自己PR] 何事も努力を惜しまないことが私の強みだ。スーパーマーケットでレジのアルバイトを2年半務めている。一日に何百人と接客する仕事であったので、ぎこちない接客が店長からの評価を悪化させていた。現状を打破するべく、接客をする上で足りない部分や欠点が何かを分析、改善する取り組みを行った。例えば、仕事の流れを勉強する為に昼夜問わず週5回はシフトを入れ、毎回のアルバイト終わりではレジ前がはっきりと見える録画された監視映像で接客態度を自己採点し、就寝前は鏡に向かって姿勢の良いお辞儀と発生練習等をしていた。すると、混雑時の接客が丁寧に、かつスムーズになると同時に、明るい声と笑顔を心がけることで、お客様が気持ちよくお買い物をする空間を作り上げた。その結果、店長だけでなく他の社員の方々からの篤い信頼を得て、鮮魚やフロアなど他の部門も担うようになった。この強みを活かして、貴社のお客様を満足させ活躍することができる。 [学生時代に最も打ち込んだこと] 私はバンド活動に打ち込んでいた。練習はスタジオで週に1度、歌とギターを担当し、作詞作曲に励んだ。また、ロックやジャズなど、ジャンルを問わず約700枚のCDアルバムを聴いたり、友人のライブに足を運んで作曲の参考にしていた。常に良い曲にしようという思いの強さが原因で、口論が絶えなかった。その時は、演奏を録音してどこが良くなかったのか、メンバーの意見を真摯に受け止め、その上で意見を出し、改善することで納得のいく曲を完成させた。結成してから3ヶ月後、完成した曲を音楽共有サイトにアップした。すると、次第にライブハウスからの出演依頼のメールや、曲を褒められる機会も増え、達成感を分かち合った。全員で困難な壁を乗り越えた結果、当初よりもお互いの絆が深まった。そして、これらを通して学んだことがある。それは、物事は1人で取り組むよりも、チームで一致団結すれば目標以上のモノを得られるということであった。 自己PRでは、私が努力する人間であること、学生時代に打ち込んだことでは、チームの団結力を学んだ、ということを伝えたいと思っています。 また、私は商社の営業希望であります。 厳しいご指導等、よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートの添削お願いします

    □エントリーシートの添削お願いします こんにちは。現在大学4年・就職活動の者です。ESの作成に当たり、教授や就職 課の方のコメントを頂いていますが、なかなか思うように出来ません。是非みな さんのコメントをいただけないでしょうか?是非是非宜しくお願いいたします。 辛口コメントお待ちしています (やっぱり大学生が高校時代のことを書いてはまずいでしょうか?) ■自己PR(これはESに書いた内容を面接用に膨らましたものです。これを読みき るのに一分三十秒くらいかかってしまうのですが・・・かかり過ぎですよね?) 私の強みは『目標達成に向けて粘り強く努力できるところ』です。これは高校時 代毎年実施されていた32km耐久レースへの参加を通して身につけることが出来ま した。大会までの2ヶ月間各自で体作りのため、ノルマを決めて練習することに なっており、私は1日4km×50日練習総距離200kmを目標に掲げ、毎回計った タイムを方眼用紙に折れ線グラフで記入し、1秒でもいいから前回のタイムを上 回れるように心がけました。走る事が余り得意ではない私にとって練習はかなり 厳しく、泣きたくなる事がありました。しかし、友人と励ましあいながら自分の 限界に挑戦することで底力をつけることができました。当日は学年280人中200位 前後と余り芳しくない結果でしたが、完走したときの達成感は何物にも耐えがた く、「継続は力なり」の大切さをかみ締めました。以降この事は私の教訓となっ ており、大学ではゼミの学習(計量経済学)を着実に理解できるように取り組ん でいます。これからも持ち前の粘り強さで困難な壁にも挑んでいきたいと思いま す。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    現在大学3年生で就職活動中の者です。 エントリーシートの学生時代頑張ったことについての添削をお願い致します。 自分では本当に頑張ったことをそのまま書いているつもりですが、第3者から見るとどう見えるかがわからなく心配です。また、練習指導というエピソードがどのくらい効果的なのかも少し不安です。 厳しいご意見お待ちしております。 1.これまでに一番力を入れて取り組んだ出来事を教えてください。(30字) オーケストラ部の活動で、部員の練習指導に努めました。 2.その出来事について 1.いつ頃の出来事であるか 2.得られた成果やそれに至る工夫 3.苦労やそれを克服する為の努力等を入力してください。 (300文字以内) 私は大学2年生の10月から一年間、10人のトランペット部員のパートリーダーを務め、主に練習指導を担当しました。最高のパートにしたいと意気込み、具体的に今まで効果的でなかった練習計画の改善、それまでは放置されていた初心者に部活時間外でフォローに努めました。苦労したことは、わかりやすい指導・リーダーとしての信頼を得るためにも、常に一番上手いという状況を保つ必要があり、そのために誰よりも練習し曲の分析を怠りませんでした。結果、プロにも素晴らしいと言われるほどのパートに成長させ、また50人規模の指導を任せられるようになり、どんなことでも向上心を持って課題に取り組むことで必ず結果に繋がる事を学びました。(300字ちょうど)

  • 自己PRの添削お願いします

    履歴書の自己PRを書いているのですが、学校指定の履歴書で自己PR欄が大きく苦戦しています。 少し長いのですが、宜しければ添削お願い致します。 ----  私は何事にも目標を持ち、行動する事を心掛けています。  4歳の頃からピアノを始め「1日1時間練習をする」という目標を持ち、実行してきました。難しい小節があるとその部分だけ何度も練習し、徐々に弾けるようになっていきました。発表会では練習曲よりも長い曲を演奏するため、2ヶ月前から曲選びを行い、細かい技術を先生に教わりながら練習を重ねました。練習は大変でしたが、舞台で演奏を終え、大きな拍手を聞いた時の喜びと達成感は忘れられません。あまり得意ではない曲や同じ小節の練習ばかりで嫌になることもありましだが、課題曲をクリアしたときには努力して良かったと思うことができました。  11年間ピアノを続けたことで目標を達成することの大変さと喜びを知ることができ、忍耐力も身に付けることができました。  この体験を生かし、仕事でも目標を定め、向上心を持って取り組んでいけるように努力していきたいと思います。 ---- 以上です。 宜しくお願いします。

  • エントリーシート 添削お願いします!

    「何か誇れること自信のあること、そしてその理由をお書きください」という設問です。 私の誇りは、「努力は人を裏切らない」ということを学んだ、中学校の吹奏楽部での3年間です。 1日休みのほとんどない中での長時間練習、そして厳しい上下関係での指導は決して楽なものでは ありませんでした。1年生の頃、自分の技術が追いつかず、仲間に迷惑を掛けてしまったことが あります。僅差での支部大会敗退。この時生まれた悔しさをバネに、私はどんなにしんどくても 決して手を抜かず、人一倍努力をしようと心に決めました。朝練習はもちろん、自信のないところは 積極的に先輩に質問し、マンツーマンでの指導をお願いしました。結果、本番の演奏は自分でも 納得のいくもので、全員で1つのものを作り上げる達成感を味わうことができました。そして、 全国大会への出場が決まった時の感動は今でも忘れることが できません。どんなに辛くても途中で諦めず、努力した分だけ結果が形になる喜びを味わうことの できた3年間は、私のかけがえのない経験です。 採用ページには、「過去の経験でも良いので何かを成し遂げた経験をアピールしてください」とあったので、 あえて中学校のエピソードを書きました。大学生の間は人並みのことしかしてないので…。 率直なご意見、お願いします。

  • エントリーシート添削をお願いします。

    エントリーシート添削をお願いします。 現在就活中の大学3回生です。 エントリーシートの内容を添削していただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 学生時代頑張ったこと(そこで何を学んで、弊社でどう活かすか) 学生時代頑張ったこと1 スーパーマーケットのレジのアルバイトを通じて、相手の立場に立って考え、行動するようになりました。 当初はただ私がマニュアルに沿って行うことしか、していませんでした。 そんなときに雨の日に傘を買われたお客様がおられました。私は何も考えずただレジを通しました。 その結果、雨が降っているにも関わらずタグをはずさなかったことでお客様がお怒りになりました。私は、その時に何も相手のことを考えず、ただ仕事をマニュアル通りに行うだけになっていたことに気が付きました。 そこで、その失敗を二度としないために、わたしの親しみやすさを活かしたくさんの幅広いお客様の会話に耳を傾け、ニーズを読み取り、お客様のお顔と合わせて覚えるように改めました。腰の悪い方のときはレジ台を少し下げ、荷物を駐輪場までお持ちしたりとお客様ごとに工夫をすることによって、他のレジが空いているにも関わらず私のレジへ来てくださる方や私と話すことを目的としてご来店されるご常連様までできました。 ここで学んだことを活かし、貴庫に入りましてもお客様、お取引様の立場に立って考え、行動し、私だからといって信頼し任せていただけるような営業人になるよう努力致します。 学生時代頑張ったこと2 私はバトミントンサークルを通じて、どんな状況でも諦めず挑戦すれば困難なことでも道が開けることを学びました。 私は昔から現状に甘んじてしまうところがありました。そんな自己を変えたいと思い、未経験でしかも他大学でありましたが、私にとっては全く新しい環境である他大学のバドミントンサークルに入ることにしました。 しかし入った当初から2つの壁にぶつかりました。 1つはコミュニケーションの問題です。2回生の途中からしかも他大学から参加したので、チームにすぐに馴染むことができませんでした。しかしそこで諦めてしまえば入会した意味がないので、私の親しみやすさを活かし、飲み会、合宿などのイベントに参加するだけでなく、普段でもこちらから積極的に話しかけました。その結果、1、2ヶ月でチームに馴染むことができました。 2つめは技術面の問題です。私が初心者であったため、ペアを組んで練習試合などを行ってもペアの足を引っ張るだけでした。その状況がとても悔しく、何度も基礎を練習し、家に帰ってからも何度もラケットを振りました。その結果、周りからも認めてもらえるようになりました。 これを活かし仕事を行っていく上で、どんな環境変化にもめげることなくひたむきに取り組んでいきたいと思います。

  • エントリーシート自己PRの添削

    エントリーシート自己PRの添削 大学時代特にこれといったこともしてこなかったので、自己PRがなんとなく曖昧になってしまいます… 一応書いてみたのですが、書き方もよく分からないので添削お願いします! 私の強みは課題を達成する力があることです、 自主的に課題を設定し、取り組むことができます。 私はゼミに入る前から大学の授業では「常に良い成績を得る」という目標を立て努力してきました。 ゼミでも同様に課題、発表、グループワーク等で一番高い評価を得たいと考えたからです。 私はゼミでは常に無遅刻、無欠席であり、与えられた課題は勿論、ゼミの授業に関する文献を読むなど、自主的に学習していました。 グループワークでは3ヶ月間発表原稿の見直し、「小レポート」と称した独自の課題を設ける、ゼミの時間内だけではなく、ゼミの時間外にリーダーと協力してミーティングを行うなどの繰り返しでした。 私はグループの発表原稿の内容を深めるために上記の努力を行いました。 その結果、私たちのグループ発表がゼミ内で1位の評価を頂くことが出来ました。 私は与えられた課題をただ達成するだけではなく、自主的に目標を決め達成することの重要さを学びました。

専門家に質問してみよう