エントリーシート添削!誇れる経験とその理由

このQ&Aのポイント
  • 中学校の吹奏楽部での3年間は、努力は人を裏切らないことを学んだ経験であり、私の誇りです。長時間練習や厳しい指導にもめげず、一生懸命努力した結果、全国大会への出場を果たし、達成感を味わいました。
  • 私の誇りは、中学校の吹奏楽部での3年間です。辛い練習や厳しい上下関係の中で、努力を惜しまずに取り組みました。結果として、自信のある演奏を披露し、全国大会への出場を果たしました。この経験は私にとってかけがえのないものです。
  • 中学校の吹奏楽部での3年間は、私が誇れる経験です。練習の日々は厳しく、それでも私は努力を惜しまずに取り組みました。結果として、全員で一つのものを作り上げる喜びや、全国大会への出場ができたことから、私の自信に繋がりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

エントリーシート 添削お願いします!

「何か誇れること自信のあること、そしてその理由をお書きください」という設問です。 私の誇りは、「努力は人を裏切らない」ということを学んだ、中学校の吹奏楽部での3年間です。 1日休みのほとんどない中での長時間練習、そして厳しい上下関係での指導は決して楽なものでは ありませんでした。1年生の頃、自分の技術が追いつかず、仲間に迷惑を掛けてしまったことが あります。僅差での支部大会敗退。この時生まれた悔しさをバネに、私はどんなにしんどくても 決して手を抜かず、人一倍努力をしようと心に決めました。朝練習はもちろん、自信のないところは 積極的に先輩に質問し、マンツーマンでの指導をお願いしました。結果、本番の演奏は自分でも 納得のいくもので、全員で1つのものを作り上げる達成感を味わうことができました。そして、 全国大会への出場が決まった時の感動は今でも忘れることが できません。どんなに辛くても途中で諦めず、努力した分だけ結果が形になる喜びを味わうことの できた3年間は、私のかけがえのない経験です。 採用ページには、「過去の経験でも良いので何かを成し遂げた経験をアピールしてください」とあったので、 あえて中学校のエピソードを書きました。大学生の間は人並みのことしかしてないので…。 率直なご意見、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

貴方が本当にこれが人生で最大のもいでだとすればこれで良いと思います。 殆ど内容は変えていませんが、前後のつながりがおかしかったり、「味わう」など同じ表現は避けるなど 細かな所を直しました。 また段落を切って読みやすいように修正しました。 内容は出来ればもっと大学に近い時期の出来事のほうがベターだとは思いますが、全国大会に出られたのならばこれも良い経験だと思います。  私の誇りは、3年間の中学校の吹奏楽部で「努力は人を裏切らない」ことを学んだことです。  1日の休みもない長時間練習、厳しい上下関係での指導は決して楽なものではありませんでした。 1年生の時には自分の技術が追いつかず、仲間に迷惑を掛けてしまったことがあります。  僅差で支部大会を敗退した時、その悔しさをバネに私はどんなに辛くても決して手を抜かず、人一倍努力をしようと心に決めました。  朝練習はもちろん、自信のないところは積極的に先輩に質問し、マンツーマンでの指導をお願いしました。結果として、本番の演奏は自分でも納得のいくもので、全員で1つのものを作り上げる達成感を味わうことができました。 そして、全国大会への出場が決まった時の感動は今でも忘れることができません。  この3年間でどんなに辛くても途中で諦めず、努力した分だけ結果が形になる喜びを知ることができました。 この活動によって私はかけがえのない経験を得ることが出来ました。

pi_nats
質問者

お礼

わざわざ手直しして頂き、感謝です! 先ほどはスマートフォンから投稿したため、改行の位置がいまいち分からず 改めて読み返してみると変なところで切れていましたね。 こちらは中学生のエピソードなので、履歴書や他の企業のESの「自己PR」には 使わない方が良いでしょうか。 添削していただいた文章を参考に、もう一度しっかりと考えてみます! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#252888
noname#252888
回答No.4

34歳 男 うん。グットグット。 エピソードの素材もいいし、起承転結が付いている。 強いているなら、「中学か・・・ずいぶん前の話だな」とは思った。 ま~真実なんだから仕方ないね。 少し言い回しについて指摘します >>1日休みのほとんどない中での長時間練習 これなんだか微妙。 前半と後半の言いたい事がほとんど同じなのでくどい。 どちらか片方で良いんじゃない? >>私はどんなにしんどくても しんどくでも じゃなくて 辛くても でしょ。

pi_nats
質問者

お礼

やはり、中学校の内容だと昔すぎるという印象が強いですよね…。 1日休み=休日というニュアンスで使っていました。言われてみれば、何を意図して いるのか分かりにくい、伝わりにくい表現ですよね。もっと伝わりやすいように かえてみます! そして、「しんどい」というのは方言でしたね、忘れていました。西日本在住なので 何も違和感を感じていませんでした。(東京の企業に提出するので危なかったです) 自分では気づきにくい言い回しなど指摘していただいて、とても参考になりました! もう一度しっかり読み直していきます。 回答、ありがとうございました!

回答No.3

共感できる深みのある経験が描写されていますね。負けたことへの悔しさをバネに、より高いレベルに自分と仲間を押し上げた実績。こういう人材は企業は欲しがります。 ちなみに深みのない経験とは、「サークルでリーダーだった」とか、「2ヶ月留学して異文化を学んだ」とか。 あなたはこれで、内定ゲットにより近くなりましたよ。

pi_nats
質問者

お礼

それなんです。大学生のうちに経験したことが、本当に深みのない経験ばかりで (アルバイト頑張りました!とか、短期留学に行ってきました!など…) どうしてもアピールできることが過去のエピソードになってしまうんです。 中学生の頃に頑張っておいてよかったです。 こちらのエピソードは自己PRに使うにはネタが古すぎるでしょうか。 大学時代のことは「学生生活で~」の欄に一応書こうと思うのですが、 中学や高校の部活のネタが自己PRには一番適していると思うのです。 ただ、エピソードが古すぎるのがとても心配です…。 回答、ありがとうございました!

回答No.1

いいですね。 企業から見て実体験としてこういうことを身につけている人は好ましいです。 ただし日本語にかなり難あり。 でもあまりに美文だと真筆を疑われるかもしれないから、これくらい下手っぴな文章のほうが好感持たれるかもしれませんね。 まあ人事の連中がどういう文章を好むのかわかりませんが。 ただ今のままでは「推敲したのか?」と思われますから、もうちょっと頑張りましょう。 コミュニケーション能力があることへのはっきりとした言及が一文あったほうがよかったかな。読み込めばそうかな、とは思うけれど、担当者はそんなに深くは読んでくれないから。 あとは最後にこれが今のあなたにどうつながっているかということを一言で表現してくれたらなおよかったと思いますよ。

pi_nats
質問者

お礼

すみません、ちょっと急いでいたので推敲せずに投稿してしまいました…。 文字数の関係でやや無理やり短くしようとしていた部分があったので、 きちんと読み直すべきですね。 コミュニケーション能力や現在との関係性など、自分では思いつかなかった ことをたくさん指摘していただいてとても参考になります。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • エントリーシートの添削をお願いします(><)

    現在大学院生で、就職活動まっただ中です。 正直、就活を始めるのが遅かったため、かなりとまどっています。 エントリーシートの重要性に気づき、できるだけ良いものにしなくてはと焦りまくりです。 どうか、エントリーシートについてご教授ください! また http://okwave.jp/qa/q6617873.html の方にもご教授いただけると幸いです。 問、学生時代に力を入れて取り組んだこと 私は、部活のバドミントンに最も力を入れて取り組みました。高専の一年生の時、バドミントン全国高専大会の予選に出場しました。初めての大きな大会ということもあり、とても緊張してしまい実力を出し切る前に一回戦で負けてしました。この悔しさを糧に私は、大会の翌日から毎朝7kmのランニングと、部活の後は夜遅くまでフットワークをするなどの自主練習をするようになりました。私の頑張っている姿を見ていた部活の仲間が、私の熱意に感化されたのか自分たちも自主練習に参加したいと言ってくれました。思うように成果が出ずに挫けそうになっていた私に、その言葉はとても力強く感じました。練習試合などの一人ではできなかった練習もできるようになり、学校の休み時間などを利用してお互いの弱点などを議論し合ったりしました。努力を続けた結果、三年生のとき予選で準優勝することができ、全国高専大会へ出場することができました。私はこの経験によって、頑張り続けることの大切さを感じることができました。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    現在大学3年生で就職活動中の者です。 エントリーシートの学生時代頑張ったことについての添削をお願い致します。 自分では本当に頑張ったことをそのまま書いているつもりですが、第3者から見るとどう見えるかがわからなく心配です。また、練習指導というエピソードがどのくらい効果的なのかも少し不安です。 厳しいご意見お待ちしております。 1.これまでに一番力を入れて取り組んだ出来事を教えてください。(30字) オーケストラ部の活動で、部員の練習指導に努めました。 2.その出来事について 1.いつ頃の出来事であるか 2.得られた成果やそれに至る工夫 3.苦労やそれを克服する為の努力等を入力してください。 (300文字以内) 私は大学2年生の10月から一年間、10人のトランペット部員のパートリーダーを務め、主に練習指導を担当しました。最高のパートにしたいと意気込み、具体的に今まで効果的でなかった練習計画の改善、それまでは放置されていた初心者に部活時間外でフォローに努めました。苦労したことは、わかりやすい指導・リーダーとしての信頼を得るためにも、常に一番上手いという状況を保つ必要があり、そのために誰よりも練習し曲の分析を怠りませんでした。結果、プロにも素晴らしいと言われるほどのパートに成長させ、また50人規模の指導を任せられるようになり、どんなことでも向上心を持って課題に取り組むことで必ず結果に繋がる事を学びました。(300字ちょうど)

  • エントリーシートの添削お願いします

    エントリーシートの添削をお願いしますm(_ _)m 質問は「学生時代に最も力を入れたこと」です。 私は4歳の頃から17年間ピアノを続けており学生時代も力を入れてきました。上手く演奏できた時には達成感がありますが、大学生になると練習時間も十分にはとれず、難しい曲を上手く弾けないこともあり辞めようと考えたこともありました。けれども、今まで一生懸命に続けてきたものを辞めた後の自分を想像した時に何事に対してもすぐにあきらめてしまうようになるのではないかと思い、何もせずに中途半端なままで辞めてしまうのではなく少しずつでも努力してみようと決めました。 たとえ10分であっても時間の長さにかかわらず毎日練習を続け、空いている時間ができれば練習するようにしました。その結果、自分には弾くことができないとあきらめていた曲を発表会で披露することができる程演奏できるようになりました。あきらめずにコツコツと努力を怠らずにいれば結果はついてくるということを実感しました。 「千里の道も一歩から」とあるように何事も完璧にするためには、少しずつ努力を積み重ねていくことが大切であることに気がつきました。今後壁にぶち当たってしまった時すぐにあきらめてしまうのではなく、その壁を乗り越えるための努力を怠らないよう努めていきます。

  • エントリーシートの添削

    設問1 学生時代に頑張ったこと 私が学生時代に頑張ったことはアルバイトです。私はスポーツクラブで3年間、飲食店で2年間アルバイトをしています。スポーツクラブではお客様一人ひとりにあったトレーニング内容をおすすめすることやお客様の安全を第一とすることを意識して働いています。飲食店ではまた来てもらえるような接客をするため日本酒や鮮魚をはじめとする商品知識を身につけて働いています。 設問2 そこから学んだこと 「継続は力なり」ということをアルバイトの経験から学びました。アルバイトを掛け持ちさらにサークル活動も行い学業もこなさなければならないのでどちらかのアルバイトを辞めようと試みたこともありました。しかし、ここで諦めてしまったら今後も様々なことを諦めてしまうのではないかと思い継続することにしました。その結果、多くのことを同時に継続していく力が身につきました。

  • エントリーシートの添削お願いします!

    誰にでも分かりやすく伝える 私は大学1年から2年間、小中学生を対象とした塾で講師のアルバイトをしていました。 ここで、講師は生徒から指名を受けて教えるごとが多々ありました。 つまり、あからさまに可視化はされないものの、生徒からの人気ランキングが分かる形でした。 そのランキングで、私は次のような努力のお陰でランキング上位に位置する事になりました。 。小学生が聞いても分かる言葉で説明する  交点→交わってる場所、未知数→何かよくわからない文字 。最初に生徒に質問をして、現在のレベルを確認してから指導 この努力の結果、私の指導のコマは毎回指名で埋まるようになりました。 この経験から、誰が聞いても分かるように説明する力がつき、学内での研究の発表時や、学会の際にも高い評価をいただいています。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。できれば早めだと助かります。 【学生時代に最も打ち込んだこと】 私は【ビッグバンドジャズ】というジャンルの音楽サークルにおいて、【後輩指導】に力を注いできました。2回生の頃、「後輩たちの技術が向上しない」という問題に直面しました。ビッグバンドでは自分以外に同じ譜面を演奏する人がいません。そのことについての自覚の低さが練習不足を招いているようでした。そこで私は、それまで「ただみんなで合わせるだけ」だったパート練習の改善を図りました。マンツーマン練習の時間を設けたのです。パート全員を前に私と後輩の二人だけで演奏し、周りからの指摘も踏まえつつ音やリズムのミスをひたすら修正していきました。結果、二人で演奏するという緊張感から、少しずつ【演奏者としての自覚】を持ってもらえるようになり、それがパート全体のレベルアップにもつながりました。この経験から、チームを良くする為に行動する事の重要性を学ぶと同時に、目標を達成したときの喜びを経験する事が出来ました。 ・エントリーシートの文章として構成的に問題が無いか ・最後のまとめ(学んだ事など)が迫力不足、説得力不足ではないか ・学年の表現は「○回生」なのか「○年生」なのか ・その他表現の誤り これらを中心にみていただければと思います。 そもそも何が言いたいのか分からない、というご指摘があれば是非お願いします。 お見苦しい文章で申し訳有りませんが、よろしくおねがいします。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    エントリーシートの添削お願いします。 矛盾点やココは質問されるという抽象的な点がありましたアドバイスお願いします。 あなたが「周囲から信頼されるために大切だと考えること」は何ですか。なぜそう考えるのかをご自身の経験を交えながら説明して下さい。 熱意のある努力だと考えています。学生時代、「指導する=結果を出す」を目標に、家庭教師の仕事をしました。指導の際、生徒の為を思って次の2点を重視しました。●ご両親を通して生徒の生活状況を把握する。●勉強の指導の他に、一緒に遊ぶことで生徒に違った方面から接する。こうした努力の結果、生徒は相談事があると私に電話を掛けてくるようになり、家族と一緒に食事に行くまでに関係を深めました。また、飛躍的に成績もアップしました。ご両親から「先生に任せてよかった」と感謝された時は、本当に嬉しかったです。そしてこのように信頼して任せてもらえたのも、相手に自分の熱意のある努力が伝わったからだと思いました。

  • エントリーシート添削お願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。 これ以上削れないのですが、アドバイスいただけないでしょうか? あと内容は相手に伝わりますか? みなさんご意見お願いします。 あなたが「周囲から信頼されるために大切だと考えること」は何ですか。なぜそう考えるのかをご自身の経験を交えながら説明して下さい。 (全角 300 文字以内) 私が周囲から信頼されるために大切だと考えることは、熱意とひたむきな努力です。学生時代、「指導する=結果を出す」を目標に、家庭教師の仕事をしました。指導の際、次の2点を重視しました。●ご両親と連絡を取り、普段の生活状況を把握する。●指導後も家に残り、共に遊ぶことで生徒に多方面から接する。こうした努力の結果、生徒は相談事があると私に電話を掛けてくるようになり、家族とも一緒に食事に行くまでに関係を深めました。また、勉強面でも期末テストの点が50点以上も上がりました。ご両親から「先生に任せてよかった」と感謝された時は、本当に心から嬉しかったです。そしてこのように信頼して任せてくれたのも、相手に自分の熱意や努力が伝わったからだと思います。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    現在大学院生で、就職活動まっただ中です。 正直、就活を始めるのが遅かったため、かなりとまどっています。 エントリーシートの重要性に気づき、できるだけ良いものにしなくてはと焦りまくりです。 どうか、エントリーシートについてご教授ください! 問・学生時代に最も苦労したこと、その内容を具体的に説明してください。400字以内 私は、家庭教師のアルバイトで、不登校の生徒を二年間指導した経験があります。初めは内気な生徒だったため、コミュニケーションをとることも困難でした。私は、彼の好きなゲームについて話したり、一緒に遊んだりして根気強く話しかけました。その結果、私達の距離は次第に縮まり、少しずつ勉強の指導を行っていくようになりました。初めは、全く勉強をしようとしませんでした。そこで私は、毎回楽しく勉強できるようにクイズを作ってきたり、理科の実験を行ったりして、誠心誠意を込めて教えました。すると、次第に興味を持ち、自分から勉強を行うようになりました。二年間指導を続けた結果、彼は職業訓練校に合格することができました。彼とは今でも交流があり、職業訓練校でたくさんの友達ができたと聞いたときは、私まで嬉しくなりました。私はこの経験から、一生懸命に根気強く続けることの大切さを実感しました。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    学生時代に頑張ったこと(500字) バスケットボールサークルでの活動です。 大学の友人と活動を続けたいと思いチームを結成しました。 市のリーグに参加し、3部リーグに上がることを目標としていましたが、1勝もできず最悪の結果でした。この現状が悔しく、なんとかしたいと思い、チーム強化を決意しました。 (1)目的意識を持って練習していないこと (2)試合慣れしていないこと この2点が敗因だと考えました。(1)は練習前後にミーティングを設け、練習の目的、チーム・個々の目標を言い合うことで練習の効率、モチベーションの向上を図りました。 (2)は知人のチームや体育館を利用しているチームに連絡し、試合をしてもらえるようにしました。練習試合ではスコアをとるようにし、改善点を探し、指導することに力を入れました。 また、メンバーを引っ張っていくためにも個人のスキルアップが必要と感じ、出身高校に行き練習に参加すると共に、指導力を身につけるために指導者目線になることを心がけました。 昨年は1位タイと目標には一歩届かなかったですが、問題点を見つけ、改善するための行動力・指導力、また目的を持って取り組むことの大切さを身につけることができました。 この経験を貴行に入行してからも渉外活動や融資等で活かしていきたいと考えています。 地方銀行のエントリーシートです。 厳しいご意見でも構わないのでよろしくお願いします。