エントリーシート自己PRの添削

このQ&Aのポイント
  • 大学時代の自己PRが曖昧で悩んでいる方への添削方法
  • 課題達成力を強みに、自主的な目標設定と取り組みをアピール
  • グループワークでのリーダーシップと努力を通じた成果を紹介
回答を見る
  • ベストアンサー

エントリーシート自己PRの添削

エントリーシート自己PRの添削 大学時代特にこれといったこともしてこなかったので、自己PRがなんとなく曖昧になってしまいます… 一応書いてみたのですが、書き方もよく分からないので添削お願いします! 私の強みは課題を達成する力があることです、 自主的に課題を設定し、取り組むことができます。 私はゼミに入る前から大学の授業では「常に良い成績を得る」という目標を立て努力してきました。 ゼミでも同様に課題、発表、グループワーク等で一番高い評価を得たいと考えたからです。 私はゼミでは常に無遅刻、無欠席であり、与えられた課題は勿論、ゼミの授業に関する文献を読むなど、自主的に学習していました。 グループワークでは3ヶ月間発表原稿の見直し、「小レポート」と称した独自の課題を設ける、ゼミの時間内だけではなく、ゼミの時間外にリーダーと協力してミーティングを行うなどの繰り返しでした。 私はグループの発表原稿の内容を深めるために上記の努力を行いました。 その結果、私たちのグループ発表がゼミ内で1位の評価を頂くことが出来ました。 私は与えられた課題をただ達成するだけではなく、自主的に目標を決め達成することの重要さを学びました。

noname#117078
noname#117078

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142902
noname#142902
回答No.1

 こんにちは。  文章内容のみの添削となります。  △「自主的に課題を設定し、」 ●「誰が」ですか? 文脈から読み取れますが、「主語」の明示があった方が良いと思います。  △「ゼミに入る前から」 ●必要ではない気がします。逆にこれが入ったために「授業目標」の印象が弱くなっています。  △「私はゼミでは」→「私はゼミで」 ●「は」の連続的な使用は読み辛いです。また、「ゼミでは」ということは「他は?」と突っ込まれそうです。  △「常に無遅刻、無欠席」→「無遅刻、無欠席」 ●「常に」と「無」で同じ意味を表しています。  △「与えられた課題は勿論、ゼミの授業に関する文献」→「課題以外にも多くの文献」 ●「与えられた課題」では良くないと思います。「課題」とは与えられるものではありませんか? ですので、「与えられた」と「課題」の意味が被っています。  ※課題……「あたえられた問題。」  ※引用:例解小学国語辞典、三省堂   △「上記の努力を行いました。」→「上記の通り努力しました。」 ●「努力」とは「行う」ものですか?  ※「努力」……「一生懸命にすること。」  ※引用:例解小学国語辞典、三省堂  ×「決め達成する」→「決めて達成する」or「決め、達成する」 ●「決め達成」では単語の分割部分が不明瞭です。  偉そうにしてすみませんでした。「一応」でも書いてみることは大事です。実行して、修正して、より良くしていることが重要です。質問者様は新しい一歩を踏み出しましたね。

関連するQ&A

  • 自己PRの添削お願いします

    履歴書の自己PRを書いているのですが、学校指定の履歴書で自己PR欄が大きく苦戦しています。 少し長いのですが、宜しければ添削お願い致します。 ----  私は何事にも目標を持ち、行動する事を心掛けています。  4歳の頃からピアノを始め「1日1時間練習をする」という目標を持ち、実行してきました。難しい小節があるとその部分だけ何度も練習し、徐々に弾けるようになっていきました。発表会では練習曲よりも長い曲を演奏するため、2ヶ月前から曲選びを行い、細かい技術を先生に教わりながら練習を重ねました。練習は大変でしたが、舞台で演奏を終え、大きな拍手を聞いた時の喜びと達成感は忘れられません。あまり得意ではない曲や同じ小節の練習ばかりで嫌になることもありましだが、課題曲をクリアしたときには努力して良かったと思うことができました。  11年間ピアノを続けたことで目標を達成することの大変さと喜びを知ることができ、忍耐力も身に付けることができました。  この体験を生かし、仕事でも目標を定め、向上心を持って取り組んでいけるように努力していきたいと思います。 ---- 以上です。 宜しくお願いします。

  • 自己PR添削お願いします。

    先日、就職のカテゴリーで投稿した者です。 履歴書の自己PRなのでこちらの方がいいと思ったので変更しました。 今回は前回と全く違うPRを考えました。 お手数ですが、また添削お願いします。 前回同様辛口評価でお願いします。 ちなみにプログラマ志望です。 私は目標のためには努力を惜しみません。 高校生の時、私は授業でプログラミングを習いました。しかし、私はあまり得意ではありませんでした。 このままではいけないと思い、分からないところは自分が理解するまで何度も問題を解いていました。 そのおかげで、私は全商情報処理検定のプログラミング部門1級を取得することができました。 仕事をする時も努力を惜しまず、常に目標を持って仕事に取り組んでいきたいと思います。

  • 自己PRの添削お願いします。

    閲覧いただきありがとうございます。 就職活動中の大学3年生です。 自己PRの添削をお願いします。 自己PR(約300字) 私は、目標達成に向けて行動を起こすことができます。約3年間続けているコンビニエンスストアでのアルバイトでは、クリスマスケーキの目標予約件数の達成に取り組みました。まず声かけを徹底する必要があると考え、チェックシートを作りお店全体で意識を高めました。また、普段からなじみの常連のお客様には特に積極的に呼びかけた結果、「この間お隣さんにも声をかけておいたわよ。」と言ってくださることもあり、最終的には目標予約件数を達成することができました。このことから、周囲を巻き込み影響を与えていくことの重要さを学びました。この経験を活かし、常に問題意識を持ち自ら行動していくことで貴社の発展に貢献していきたいです。 今まで、上記のような自己PRで販売職や事務職を受けてきましたが、添削していただいたことがないので、添削していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削

    IT系の企業を目指しています。 自己PRなのですが、学校の就職課でも添削してもらい、何度か書き直したのですが、いまいち自信がもてません。 添削をお願いします。  以下本文  私は向上心の強い人間です。 常に「できた」のレベルを高く持ちたいと思っています。 すでに目的を達しているからといって、より良くする努力を怠ることは、自分自身の成長につながらないと考えるからです。  高校受験の際には入試を1位で合格するという目標をたてました。 目標を達成するために、学力テストの結果や、成績表から得意教科苦手強化を分析し、学習計画を立てました。  また、友人たちと苦手分野を補い合って学習することで、ともに高めあうことができました。 その結果として目標を達成し、1位で入学する事が出来ました。  この経験を通して自分自身の能力を分析すること、不足している部分を粘り強く努力することにより補うことを学びました。御社においても、何事にも向上心と情熱をもって取り組み続ける社会人でありたいと思っています。 以上です。よろしくお願いします。

  • 自己Prです。内容はゼミのことについてです。

    自己Prです。内容はゼミのことについてです。 私は目標に向かって努力し、達成する行動力があります。私の所属するゼミではテーマを別に年に三回発表します。 最初の発表の時は準備の不足から研究内容についての、まとめが不十分なまま臨んで、大変厳しい評価を受けてしまいました。次の発表の時には、一日三時間を目標に、通学の短い時間を活用するなどして、頭の中で発表のとき話す言葉を考え、少しずつ資料を作成しました。この結果、最初の発表のときより上手く説明することができました。 アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願いします

  • エントリーシートの添削お願いします。

    学生時代に力を入れて取り組んだことです。 スペースが小さいので、とても短いのですが、 具体性が薄いかな、と思うのですが、やはり何のグループワークかは書いた方が良いのでしょうか? 私は、学内課題でのグループワークに力を入れて取り組みました。意思の疎通も当然ですが、求められた問に答えられるだけの情報や知識を持たないといけないのだということに気づけました。今後は、常にアンテナを張り巡らせて、作品に還元させたいと思います。 添削お願いします。

  • 急いでいます!自己PRの添削お願します!

    就活中の大学生です。自己PRのエピソードは書けるんですが、そのエピソードから読み取れるPR部分がいまいちしっくりきません。アパレル業界に出すものです。 私は客観的に物事を捉えることができます。 ゼミ活動で、出身地にある銀行について発表した際、教授に「わかりにくい」と指摘を受けました。確かに、自分の発表は退屈で理解し難いものだと反省しました。そこでレジメの書き方と発表の仕方に問題があると考え、楽しくかつわかりやすい発表を目標とし、2つのことを工夫しました。一つ目は、レジメを穴埋め形式にして、発表の途中途中で答え合わせを行うことで聞き手が退屈しないよう努めました。二つ目は、発表を録音して客観的に捉えることで、同じ失敗を繰り返さないようにしました。結果として、教授からは「分かりやすかった」と評価していただきました。この経験から、相手の立場になって考えることの大切さを学びました。 添削・アドバイスよろしくお願いします!

  • 自己PR 添削お願いいたします

    お世話になっております。留学生です。 自己PRを書きましたが、行けるかどうかわかりませんので、添削お願いいたします。有難うございます。 自己PR 私は必ず目標を達成する実行力を持つ人です。 例えば、来日4年間を振り返って見ますと、私はTOEIC、日本語、院試、卒論研究に関する四つの目標を達成しました。具体的に言いますと、私は日曜日に来週毎日勉強内容をカレンダーに書き込み、更に毎週達成すべき小目標、毎月達成すべき中目標を設定し、毎日目標を必ず達成することを意識ながら、半年ずつ到達した目標を確認してから前回よりも高い目標を設定し、計画的に粘り強く取り組んで来ました。小目標の積み重ねが大目標の達成につながるため、結果としては5ヶ月の勉強で2010-5にTOEIC 860点、半年の学習で2011-8に院試合格、3年間に渡って独学で2012-7に日本語能力試験N1合格、1年間に渡って2013-3に卒論研究成果を学会で発表というように果実を手にしました。この経験から、誰にも負けない目標達成のための実行力を身につけ、そして自分がすべき優先順位を決め、少ない時間を有効に活用していく事の大切さを学びました。

  • 自己PRの添削お願いします!

    自己PRの添削指導お願いします。悪い部分の指摘に加え、「こう書き直したらいい」という書き換え例もお願いします。「コツコツ」をテーマに書いてみたいと思っています。 *********************************************** 私の強みは「コツコツ取り組めること」です。 物事を行う時、何か一つ明確な目標を定め、その目標達成のために高い集中力を持ってコツコツ取り組みます。 例えば、簿記の資格取得の際は完璧に能力を身につけるため「満点で通過」という目標を立てました。その目標達成に向けて、学習に費やす期間の設定、基礎と応用の時間配分、学習段階に応じた最適な本の選別などの計画を立て、実行しました。忙しく時間がなくても毎日1ページは必ず学習を行ない、分からないことがあれば友人への質問や本・ネットでの調査を通し、即日解決を心がけました。こうした地道な努力が実り、見事目標達成が実現し、この経験が今の自分の自信となっています。 仕事においても、この地道な努力や反省により、自分をプロとして鍛え上げていきます。

  • 自己PRの添削をお願いします!

    就活中の専門学校生です。 一般事務職希望で、メーカー、商社、物流業界を考えています。 自己PRを考えたものの自信がないので、添削お願いいたします! 【自己PR】 私は何事にも真面目に取り組み、努力を惜しみません。 高校時代の課題研究で、スーパーマーケットのチラシ作成をグループで担当したことがあります。 チラシの基礎から学ぶため、企業や新聞販売店へ訪問し、何度も何度もお店に足を運び、安さと質の良さを全面に出して作成していきました。 チラシは周辺宅に届けられ、来店されたお客様から「チラシを見て来た」と伺った時の喜び、そして売上が2割も増加した感動は忘れられません。 この経験から、努力をすれば結果は必ずついてくるということと、仲間と共に目標に進むチームワーク力を学ぶことができました。 目標を決め、こつこつと努力を積み重ねる粘り強さは、高校時代から勉強してきた秘書検定の準1級取得にもつながりました。現在は、無遅刻無欠席を目指し、語学力の向上に力を入れております。 社会人になってからも、常に自分自身を成長させ、会社に貢献できるよう頑張ります。

専門家に質問してみよう