• 締切済み

チェーン店の展開を計画

今回、はじめて質問いたします。 現在、地方にて数店舗の飲食店の経営をしておりますが、ラーメンチェーン店、ファーストフード店のような全国展開の計画を抱くようになりました。 最大の理由は、当店の商品に関してお客様より高い評価をいただいていること、都市部や海外への出店を何度か呼びかけられていることです。 こういった反応を受け、既存商品を元にした新商品の開発をすすめた結果、大量生産のレシピ、店舗のコンセプトもかたまり、あとは出店のみの状況となりました。 自己評価でたいへん恐縮ですが、とりわけ都会の一般女性客に強くアピールする内容となっているかと思います。 しかしながら、残念なことに全国に店舗展開をするに当たってのノウハウ、資金がありません。 そこで、現在の当方の状況において、今後どのようなアクションを取ることが適切かアドバイスいただきたく思い、質問させていただく次第です。 つたない文章でもうしわけありません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

チェーン展開していた企業に在籍していました。 今は自分でそれを目論んでいる者です。 小売業がスケールメリットを出す方法はただ1つ、チェーン展開すること…と会社では教わってきました。 そのキーワードは 単純化 標準化 差別化 集中化 この4つを3S1Cと略し 作業や行動をするとき始めるときにコレに当てはめて行きました。 単純化とは、誰もが簡単に出来るようにすること 標準化とは、誰もが同じ結果を出せる状態と仕組みをつくり上げること 差別化とは、圧倒的に他社と違うこと 集中化とは、集中してやったほうが効率が良くなると言うこと。 ラーメンを10人分作って! と、言った時  9人分しか作らない人もいるし 味噌と醤油味を半分ずつ作る人もいる 大盛りを3人分、普通を5人分、子供用を2人分つくる人も居る… こんな状況にならないために必要なことを 決まりとし、憶えさせる(教育)、直す(改善)、徹底することを繰り返します。 ここで必要な人材は、決まりを作れる立案者と それを忠実に実行するワーカーが必要で 人が多くなると、それを確認する(きまりを確実に行ったか)作業確認者としてのマネージャーが必要になります。 特別凄い能力のある人材はさほど必要なく …むしろ、排除されていきます。 きまりを守り、ソレを繰り返す人材が良い人材。 悪い結果が出たときは決まりを立案した人間の責任と考えます。 なにか、参考になりましたでしょうか?

sin098
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。お礼もうしあげます。 システム面でのアドバイス、参考になりました。 チェーン店展開を行うための商品、製造のノウハウは持っているので、どこかの企業に持ち込むか、パートナーを探して起業することを考えています。 そのあたりのアドバイスもいただけたら、ありがたいです。

回答No.2

2回目の回答です(NO1) 信頼できる良いパートナーが見つからなかったら先へ進むことはできませんか? 本当はそうではないでしょう、金銭含めて怖いのではないですか 普段は無料でこのようなアドバイスはしませんが必ず成功する方法があることを書いておきましょう クジに当たりとハズレがあれば100%当たりクジを引く方法があるのをご存知でしょうか? ・・・ビジネスとなると最近の人はみんなまずは当たりから引きたいと、、、 ハズレは引きたくないと考えるのです ネットで手引きを請うのはこの典型です(100%このタイプになります) 我々のように先に事業をやっている者から言えば全員このように考えてくれるのは 競争相手が減ってくれて非常に助かるわけです 勝手にリスクを考えて止めてくれるから何もせずとも楽なものです 一般的に獲物を仕掛ける時は必ず逃げる方向に罠を仕掛けるのです いっそのこと逆側に行ってはどうでしょう 人生の罠は獲物が逃げる方向に仕掛けられているものです よってリスクも安全と見られる側に仕掛けられているケースが多いのです 先にハズレから全部食えば残りは大当たりしかありません 当たりを先に食って最後に大ハズレよりはいいでしょう 当たりのみを引き続けることは絶対に有りえません これがわかればビジネスは成功すると思います 求心力、経営能力とも不要です 何ごとも生き死にをもってぶつかれば怖いものはありませんよ ビジネスはいくさ場で戦うのと理屈は同じです。しかしビジネスの罠など大したことありません ちなみに私はコンサルタントでこのようなことを商売にしている訳ではありません その辺にいる単なる一創業主の意見であなたと同レベルかそれ以下の人間です ただあなたの意見が気になっただけです 最後に、、、何もなかった私にできるわけですからあなたにもできます

sin098
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 ビジネスを、情熱と確率的な観点からとらえられ、興味深く拝聴いたしました。とても詳しく、ありがとうございました。 当方はひたすら商品力を追求するタイプのため、他のことがおろそかになってしまいがちです。 経営能力、営業能力のあるビジネスパートナーの必要性を痛感しています。

回答No.1

当方もつたない回答者ということですが 多店舗展開を運営していた経験者ですので参考になればと思います 内容が内容なので真剣に回答をいたします まず貴方の扱う具体的な商材が見えてきませんが飲食系ということですね 多店舗展開においては商材も成功か不成功においてかなりのウエートを占めると思います というのも利益率のいいものを追いかけた方が良いからです 自信をもった商材とのご意見ですが 多店舗においては資金のことはまず別にして 出店の物件とマネージする人材により成功不成功が決まると思います その前に商品のブランドイメージもあると思います その昔、私の先輩にて「店が先で人は後だ」と豪語していた人がいましたが 現在は破産宣告をして完全に隠居生活をしています 私はその逆だと感じておりました 多店舗展開において毎月必ず足を引っ張る赤字店が出てくるのも悩みの種となります ひとつの店を改善しても別の店が苦しくなる訳です それを解消するには優秀なスタッフを確保するのが安全と感じます ただし信頼できる人材は数字で信頼できません 数字で信頼できる人材は人間性の信頼ができません あとは貴方が強烈な求心力をお持ちであることをお祈りいたします 勢いがあれば十分に成功は可能かと思いますがネットに質問を投稿されるということは 多少の迷走もおありのことでしょう しかし迷い出すとキリがありません なにごとも勢いがあるうちにやっておいた方がよいと思います 資金はかき集めるまたは条件交渉をする これしかありませんが情熱のない人には協力者は現れませんので熱意を持って接して下さい

sin098
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 商品そのものを生み出すことについては確かな自信があり、実際それなりの評価を得ておりますが、それ以外の点(経営能力、求心力など)においては客観的にみて低い点数をつけざるを得ません。 したがって、パートナーの存在が必要かと思われます。信頼できる良いパートナーを見つけるにはどうすればよいか、常に悩むところです。

関連するQ&A

  • 大手モール出店について

    楽天またはヤフーショッピングへの出店を検討しています。 現在自社サイトを運営しています。 1年強ほど経ちましたがアクセスは10万突破、月商は商材の性質上季節変動が大きいのですが平均で100万程です。 ネット販売のノウハウは我流ながらそれなりに蓄積できていると思っています。 SEOや広告宣伝等は一切していません。 商品に関しては当店のみでの販売…というようなレアなものでは有りませんが、卸元と良好な関係が有り、比較的高品質なものを業界標準相場よりも低価格で提供させていただいています。 更なる売り上げ拡大の為に、大手のモール出店を考えています。 販売拡大は勿論大命題ですが、何より全国的な知名度のアップも視野に入れての事業展開になればと思います。 現在楽天かヤフーショッピングに絞っています。 現在出店中またはご経験の有る店舗様のご意見拝聴できればと思い投稿させていただきました。 それぞれのメリット・デメリットや注意点等お聞かせいただけますようお願いいたします。 また上記以外の手法があればそれも合わせてお聞きしたいです。

  • ネットカフェの会員証

    標記の件でどうも腑に落ちないことがあったので聞かせてください。 とある全国展開しているネットカフェの最寄の店舗で会員証を作成しましたが、 同じ系列の別の店舗で提示すると「当店ではご利用できません。宜しければ当店で新規に作成致しますが・・・」という対応をされたことがあります。 これはその系列の店舗だけではなく別の系列の店舗でも似たような対応をされてしまいました。 単独店舗で運営しているのならともかく、複数の店舗でグループ展開をしているのに共通で使用出来ないというのは何故でしょうか?

  • 同業種が近くに進出し、同じ店名で出店された

    困っています。都市圏で展開する同業種のフランチャイズ店が近くに出店されました。 それだけならよくあることなのですが、当店は個人経営で30年間出来るだけ無添加の商品を作り続けて、他店との個別化をはかってきました。  その新規出店企業は屋号が同じなので、HP上で確認したお客様は無添加で安全と思いこみ(実は当店の事)、そちらへ出向いてしまいます。 そして、「○○が入っていたので湿疹が出た!」「無添加はおおウソ」「卵が食べられないのにアレルギーが出てしまった」等、勘違いされたお客様が電話をかけてきます。  静観していられない事態になってきてしまいました。 もしも、アレルギーがひどく、アナフラキシーなどの危険な状態に陥る方も出て来られたら困ります。 「当店ではありませんよ」と、その時点で否定しても HP上で勘違いされている人は大勢いるようです。 当店は個人経営の小さな店舗ですが、大手のこういった事には対処できないのでしょうか? 登録商標を取り扱う「弁理士」さんも登録するには半年かかるということで、別の対処法を考えた方がよさそうなようです。 市内の商工関係者にも聴いてみましたが、あまりそういった事例がないので、本気で取り扱ってくれません。  青信号で横断歩道を渡っていたら、信号無視のトラックが突っ込んできた、という感じです。 長年の努力を無にされて、店舗をたたむ事態にならないよう、よいアドバイスが頂ければ幸いです。

  • 土地の評価額を知るには

    久しぶりに会社の店舗が出店をするにあたり、出店候補地の土地の「土地評価額・公示価格」を調べることになりました。 そこでお聞きします。 (1)インターネット (2)役所 で調べることが出来ると聞きましたが、(1)と(2)に関してぜひ詳しくお教え下さいませ。 当社はまだまだ歴史の浅い零細企業でして、こういったノウハウがまだ確立しておりません。 どうぞお願いいたします。

  • 中核都市から全国へ展開

    大学のレポートで、困っています。 中核都市で事業を試し、その後全国へ展開し成功したようなビジネスモデルの事例ってないでしょうか。 大都市で成功したものが、中都市でもうまくいくとは限らないですよね?そこで、全国展開を図る前に、どこかの中核都市で試しにその商品を試してみる。。。 新商品が売れるかどうかを、日本の中間地点ということで、静岡県で試しに販売したりしますよね? 現在もマクドナルドが、静岡県限定でプレミアムマックというのをやっています。 このプレミアムマックが当たればまさしく、私の求める事例なのですが、これはまだ結果はわからないので、 同じような事例が過去になかったのかを調べています。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • レジ袋の効果的販促文言

    地方物産商品を実店舗およびネットで販売しています。 この度、レジ袋を刷新するように言われて、デザインを 考えています。会社のロゴ・住所・電話番号とかデザイン は決定し上司の承認を受けたのですが、他に販促の文言 を入れたいのですが、思いつきません。 当店では、実店舗でお買い上げいただいた商品をレジ袋に 入れたり、全国発送品にも数枚同梱します。これは、 お買い上げいただいたお客さんがご近所とかに配られたり する機会が多いため便宜をはかるのと、販促の意図があります。 例えば、「全国発送」とか「加賀特産品」とかの文言を入れた 方が良いでしょうか。 何か、良いアイディアはないでしょうか。

  • 新卒採用試験 面接で…

    全国展開(出店)している企業の面接で、 「なぜこの地域の店舗を希望するのですか」 と聞かれた場合、 「卒業後将来その店舗の近くに引っ越す」=結婚前提でお付き合いしている人がいて、その人の実家の近くに引っ越すということははっきり言ってもいいのでしょうか? 今すんでいるところとも、私の実家ともまったく違う場所の店舗を希望したいのですが、上記のようなことははっきり言わないほうがいいのでしょうか?

  • FC(フランチャイズ)について

    FC(フランチャイズ展開)について質問です。 現在、飲食系のFCは増えてきてます。 実際FC店をやられてる方。 今までにFC店をやったことがある方。 親会社から店舗展開のノウハウを教えてもらい マージンを払ってでもメリット(利益)はどれくらいなのでしょうか? もちろん形態によってマージンは違うでしょうし。 また、どのようなFCが一番利益率が高いのでしょうか?(ラーメン、焼肉、コンビニetc) 現場で働くのではなく投資として視野にいれているのですがどうでしょうか?

  • レストラン経営

    レストランを4店舗経営してるのですが、今回初めてバイキング方式のレストランを出店したいと思っています。が、ノウハウがなくどこから手をつけて良いのか分からない状況です。特にデザート・スイーツ系が各店自社で作られてるのか、それとも業者に頼んでいるのか、又頼んでいるのならそれでコストが合うのか等色々分からない点が多いです。もしサイトで分かるようなのがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 飲食店での障害事件(店舗経営者側からの一方的な暴力)について(パート1)

     先日、1週間程前なのですが、あるラーメン店(フランチャイズ展開で全国展開していて、直営店を含むと全国に50店舗程。)で、以下の事件がありました。  私の家族(母)が1人で14時50分頃、そのラーメン屋ののれんをくぐりました。店には2名の客がおり、既にラーメンを食べていました。厨房には店長(店舗経営者)1人でした。この店は通常15時から休業時間に入ります。 以下、2人の会話です。 女性:「冷たい麺はありませんか?」 店主:「あるよ、メニューにもあるけど、そこに載ってないのもあるからね」 女性:「載ってないものってどんなものですか?」 店主:「○○麺、××麺、△△麺、▲▲麺・・・・」←7つ程、ひといきで言ってきたそうです。 女性:1度に言われても、わからなかったので、その内容を1つずつ聞いて見る事にしたそうです。従来から母はファミレス等でもなかなかメニューが決まらない方で、ウェイトレスさんを帰らせて1人だけ後で来てもらって注文する事もしばしばで、家族でも評判の決断の遅い母でした。わさび味と言われれば、わさびが苦手な母は「それは麺にわさびが入っているのですか?スープにもですか?」など、ちょっとしつこく聞いてしまったそうです。店主もそのうち切れてしまい。 店主:「しつけぇ~んだよ」    「いい加減にしろよ」    「お前は前も、同じ事、聞いてきただろ?あまりにしつこいから覚えているんだ!こちとら忙しいんだよ、とっとと帰ってくれよ」 店主:「けぇれ~よ」   と切れてしまった店長は客に向かって、あろうことか、以上の様な暴言を吐き散らしました。この暴挙に逆上した母は 女性:「お客さんにむかってそういう発言はないんじゃないですか?」    「あんまり、ひどいじゃないですか?」 

専門家に質問してみよう