• 締切済み

レストラン経営

レストランを4店舗経営してるのですが、今回初めてバイキング方式のレストランを出店したいと思っています。が、ノウハウがなくどこから手をつけて良いのか分からない状況です。特にデザート・スイーツ系が各店自社で作られてるのか、それとも業者に頼んでいるのか、又頼んでいるのならそれでコストが合うのか等色々分からない点が多いです。もしサイトで分かるようなのがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

以前、2店のバイキングのお店でアルバイトしたことがありました。 1店では、デザート・スイーツは全て業者のものでした。 缶詰(袋詰め?)のものもありましたが。 アイスクリームなど、保存がきいてロスが出ないものの種類を多くとっていました。 ケーキなどは、小さく切ると、がばっと減りませんので、切り方を工夫していました。 もう1店では、自店で作るか、本店で作られたものがクール宅急便で冷凍されて送ってこられているものもありました。(ケーキ中心。ケーキスポンジなどもでした。)こちらは、気をつけてパッキングしても、輸送中にいつも10パーセント程度壊れて届いていました。 コストの面では一概には言えませんが、2店目のお店はふつうのレストランからバイキングに業態変更して売り上げがかなり上がったようです。

mitsu44
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。とても参考になりました。本当に有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ビュッフェスタイルでの経営は、一定の来客があることが確実な場合はコストを級数するだけの売り上げが見込めますので業者依頼でも利益を出すことが見込めますが、手探り状況での開業は、自社で作る体制を整えたほうが無難です。

mitsu44
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。手探り状況なので考え直します。本当に有難うございました。失礼します。

関連するQ&A

  • デザートの改善策と業者

    都内でレストランを経営しているのですが、 デザートメニューが弱いので、改善したいのですが、 今のスタッフでデザートまで手が回らなく、 デザート用に人を雇う余裕もありません。 何か良い改善策はありますか? 都内で、美味しいデザートを提供している業者はありますか? (和、洋の両方のデザートを考えてます。) 近くのケーキ屋さんにオリジナルのスイーツを作ってもらったり しているレストランもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どちらのレストランにするか迷っています

    7月下旬の平日に、娘(大学生と中学生)2人と、私(40代)で 東京ディズニーリゾートに遊びに行きます(オフィシャルホテルに1泊します)。 初日にランドに行く予定にしていて、ランチをするレストランで迷っています。 以前入った覚えのある「クリスタルパレス・レストラン」か、 宿泊は勿論レストランにも行った事の無いディズニーランドホテル内の、 「シャーウッドガーデンレストラン」かで迷っています。 どちらかと言えば、行った事が無く口コミでの皆さんの評価が 良く感じる、「シャーウッドガーデン」の方に行きたい気持ちが強いのですが・・・ 「シャーウッドガーデン」のメニューを見ると考えてしまうんです。 創作料理っぽいものが多いような?下の娘は好き嫌いが多く、 私もそうですが見慣れないものは口にしないところがあります。 ただ娘達も私も、スイーツは大好きなので、その点「シャーウッドガーデン」の デザートはどれも美味しそうに見えます。 「シャーウッドガーデン」に行かれた事がある方、どんなメニューで何が美味しかったか 等教えて下さい。両方のレストランに行かれた事がある方、 どちらがどんな点で良かったか教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 京都のケーキバイキング

    こんにちは。 表題の通りですが、京都でケーキバイキングをやっているお店を探しています。 ただ少し条件がありまして…、 1.『平日に』開催していること 2.『京都市内』のお店であること 3.『ケーキ・スイーツがメイン』のバイキングであること …の3点です。 1.については一緒に行く友人が土日に動けないことが理由です。(なので「トゥレ・ドゥー」さんや「ハイアットリージェンシー」さんは除外されます) 2.については時間的制限&車がないので遠出が出来ないのが理由です。なので大阪・滋賀・神戸のお店は除外されます。 3.については、「食事がメインのバイキングでデザートも豊富」というのではなく、がっつり甘いモノが食べたいためです; 金額は少々高くてもかまわないのですが、 「京都新阪急ホテル/ブールヴァール」「四条河原町/スイーツパラダイス」「豆ふ×スイーツ平林亭」「ホテルグランヴィア京都」「SWEETS OF NINJA」「Tawawa二条店」 …上記のお店『以外』の店舗を希望しています。 わがままいっぱいの条件で恐縮ですが、ケーキバイキング・デザートブッフェの情報がありましたら是非お教え下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 飲食店の出店・・・総合プロデュースについて

    飲食店やレストランを出店・経営された経験者・先輩方にご相談です。 ずっと昔から温めていた飲食店のコンセプトがいくつかあって、それを実現すべくレストランの出店を総合的に企画・プロデュース・経営したいのですが、なんせ前職業が全く別の業種からの試みで、飲食業界の知識やノウハウが全く無く、どこから準備すればいいか困惑しております。 例えば、シェフ(料理人)やスタッフの雇用、メニュー作り、店の場所探し、店のデザイン、設備費用、衛星管理、食材の仕入れなど・・・ 色々考えて決めないといけないことがあるのは分かるのですが、具体的にそれぞれをどう行えば良いか分かりません。 そして今は当然何も開始していないため一人身ですので、自分で上述の点をすべてカバー出来るかが不安です。 幸い、初期投資金はある程度(1000万円以上)なら既にあるので、上述の点さえクリア出来れば出店そのものはすぐにでも出来ると思ってます。 出店するまでの具体的な段取りやアドバイスを頂けたら大変幸いです。 また、出店までのステップを全面的に手伝ってくれる右腕的な業者やサービス等、またはお勧めの本などがあれば、是非教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 感情とお金に関する経営判断

    お世話になります。 小規模な会社の経営陣をしております。 社長を含め役員が3人で現在意見が割れています。 出来れば私どもよりも先を行く、ある程度の成功を収められた経営者の先輩方の意見を頂戴したいと思っております。誠に勝手ながら個人経営の方や、雇用される側の方のご意見はご遠慮頂きたいと思います。 経営陣の一人があるビジネスの話を持ってきました。 そしてその話を聞きに言ったところ、初期投資はシステムの購入とノウハウの提供で120万円。(これが先方の利益です。) 毎月150万円程の利益が見込めます。 話としては非常に魅力的です。 即始めようということになりました。 ただ、説明を受けに行った段階でビジネスモデルと必要なものが殆どわかってしまい。必要とされるシステムも自社で問題無く20万円程のコストで作れてしまいます。 120万円も払って購入する必要が無いのではないかということになってきました。 分かれている意見はこうです。 (1)先方は親切でこちらの質問にも丁寧に答えてくれたことで結果としてノウハウや 必要なものに気づいてしまった。確実に1ヶ月でペイ出来るのだから自社でもほぼ同じことが出来たとしても筋を通して120万払って購入してから始めるべきだ。 (2)説明を聞いたことで購入しなくても自社で出来る。もちろん購入することでさらに細かい部分を知ることが出来るが自社でも問題なく出来そうであり、120万支払う価値は現状全くない。利益が確実にでるとはいえ話を聞いた現在は120万に見合う内容でないので購入せずに自社のみでやるべきだ。感情で仕事をすべきではない。 成功されている経営者の皆様がどのようにお考えになるのか本当にアドバイスを頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

  • レストランの開業

    レストラン開業で参考になるご意見やサイトを教えてください 私は フランスに20年住んでおり、近く日本でレストランを開業しようと思っております。 形態は、20席程度の ワインバー、またはフランス家庭料理や伝統料理です。 料理も学校で勉強しました。 ワインの調達やフランスからの食材輸入には自信があります。フランスにも拠点があります。 いわゆる脱サラですが、日本での起業はまだいまひとつ よくわかりません。 日本での経営のノウハウや、店舗探し、改装、準備や仕入れ調達、宣伝などで 大体の流れを教えてください。 また いろいろ研修できるところなどありましたら、教えてください。 また経験者のお話も歓迎です。 一応資金は十分あるのですが、フランチャイズでやろうとは思っておりません。あくまで個人で経営してゆこうと思っております。 よろしくお願いします。

  • 2店舗以上所有している経営者の方

    2店舗以上所有している経営者の方 10年前に郊外で美容系業種で開業しました。 なんとか10年やってきて、薄利ながらお金も溜まり2店舗目を考えております。 現在ある全財産は1500万あります。 借金は私個人の住宅ローン以外ありません。 2店舗目の投資資金は500万を見込んでいます。 2店舗の開業に踏み切っても1000万は残ります。 2店舗目は1年は赤字になるでしょう。 ランニングコストは1店舗目の黒字で補いたいと考えていますが、 この不況のせいか客足遠のいており1店舗目もぎりぎりの状態です。 1店舗目に余裕があれば、2店舗目を出せるのですが、1店舗目も厳しいです。 逆に2店舗目は郊外ではなく、都心に出店するので、見込み客は増え、 見込みちがいでなければ年商もアップします。 もう少し準備してから出店しては?とも言われますが、不況のいま テナントの条件も有利ですし、競合他社も弱っているのでいまのうちに 攻めたい気持ちがあります。 経営者として、資金を活用できておらず、チャンスを逃している ようにも思えます。 有能な経営者だったら、利益をどんどん投資に回していくものでしょうか? テナントを出す地域のマーケットは調べたのですが、いまの郊外の店より ニーズは数倍ありそうです。 現状のままだとのらりくらりやっていけます。 2店舗目を出すとなにもかも失うかも知れません。 どういうタイミング、どういう尺度で2店舗目を出せばよいでしょうか? 2店舗目が成功したら多店舗展開が見えてきます。

  • 「おとりよせ」のスイーツを自分の店で販売する事は違法でしょうか?

    自社が経営するレストランにて「おとりよせ」のスイーツをメニューに載せることになりました。 おとりよせは、スタッフが好きなスイーツを選び、購入したものを定価に売上分を上乗せさせて頂いて提供いたします。スイーツの生産者、販売元なども合わせて表示する予定ですが、販売にあたって製造元などに許可は必要でしょうか?もし必要であるのであればこれは違法行為なのでしょうか?

  • コンビニ経営について

     現在29歳の男 独身です。   大学の時「店舗経営をしたい」という夢を持っていましたが、資金も社会人経験もないため、とりあえずスーパーに就職し販売の仕事をしました。  いつしかその夢も忘れ、また就職したスーパーで鮮魚担当と副店長の兼務をすることになり、その割には給料もUPせず(年収400万弱)の状況だったので退職。  1年前から今の職(営業)に従事しています。しかし、最近自分は販売職が大好きだったことに気づき、また同時に「将来的に、店舗経営をしたい」という夢を思い出しました。  あの時スーパーを辞めてしまったことを後悔すると共に、もう一度販売職に戻ろうと思っています。  そこで、販売職ということと、「将来店舗経営をしたい」という思いから今下記のようなプランを考えています。 1.コンビニの社員として働く。  まずは社員として働いて、コンビニ経営のノウハウを学びたいと思います。できれば、本部ではなく複数店舗経営しているところのコンビニで社員として働きたいです。 2.雇われ店長となる  そのコンビニ(この場合は複数経営している会社?)の雇われ店長となり、実際の店舗運営を学ぶ。 3.自分も出店  こんな感じです。  何故コンビニ本部ではなく、複数運営しているところの社員になりたいかと言えば、 1.資金が溜まりやすい  現在貯金は500万しかないので、まだまだ資金が足りません。  初期費用なら用意できますが、それ以外にもいろいろ初期は資金が必要(生活費とか)みたいなので、700万~800万くらいは必要なのかな、と思っています。  そこで、社員をやる一方で、資金集めのためにアルバイトをしようとも考えています。  複数店舗の社員は殆どが夜勤の募集なので、それならば昼間にアルバイトができるかな?と。(5時間程度のバイト)  体力的にキツイことは解っていますが、夢のために頑張っていくつもりでいます。 2.転勤がない  1とも少しかぶるんですが、転勤がなく実家暮らしの自分にとってはそのほうが資金が溜まりやすいのではないか?と思うからです。  今、コンビニ経営は凄く難しいといわれています。ただ、自分としては「自分の店を持ちたい」というのが夢であったし、社会人になってこんなに前向きに物事を考えたこともないので、(いままでの6年間は、何となくすごしていました)是非やってみたいのです。  しかし、1度やってみたいと思うと「上手くいく」ことしか考えなくなってしまっているので、冷静にみなさんの意見をお聞きしたいのです。  やはりコンビニチェーンの正社員となったほうがいいのでしょうか?  また、店舗運営(コンビニにかぎらず)の難しさや面白さを教えてください。

  • 汚いレストラン どうしたらいいでしょうか

    数日前からアルバイトで勤め始めたレストランなんですが、衛生面で不安が多く このままアルバイトを続けるかと 保健所等へ報告すべきかを悩んでいます。 全国チェーンではないのですが 数店舗あるお店でハンバーグが美味しいと地元では人気のお店です。 油を使う厨房で棚やタオルなどを入れるカゴはベタベタ サラダ デザートの盛り付けは素手でホールスタッフがするのですが、手洗いにハンドソープもありません。 手を拭くタオルも使い捨てでは無く普通のタオルで一日同じものを使うので湿った状態です。 調理場では落ちてしまったお肉をさっと水ですすいで また少し焼いて鉄板へ戻すなど信じられないです。 お客が帰ったらテーブルを拭くのですが 肉汁たっぷりのハンバーグが売りのためテーブルは油が飛んでいて 綺麗にしようと同じところを拭いていたら一度全体を拭くだけでいい 遅いから急げと言われます。 お客様を待たせるからと怒られましたが 油の跡 コップの跡がついたテーブルへ案内されるよりは...と思いますが 言い返す事もできません。皆さんはもしこんなお店で働く事になったらどうしますか?

専門家に質問してみよう