• ベストアンサー

万景峰号

tntの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.9

NO.5です。 >内政不干渉・専守防衛。そんな事を言ってる間に、 >この狂った国はどんどん増長することでしょう。 そんなこと、一言も書かなかったつもりですが.... 大事なことを誤解されているように思います。 その、大切なことと言うのは、 無法者に対して、こちらも無法をして良いという 事にはならないということです。 そしたら、日本も北朝鮮と同じレベルの国になって しまいます。 軍事介入か、否かだけしか考えられないとしたら、 少し頭を冷やされることをお勧めします。 入港の拒否など、最近の日本では この大切な部分が忘れられているのではないでしょうか? (開港しているかぎり、拒否は国際法違反です  だから政府は、条約で認められている「検査」で  脅かすという方法で対応しています) さて、 軍事介入 という事であれば、 拉致を理由にした宣戦布告をした上での 戦闘と言う事になると思いますが、 その場合、韓国に絶大な被害が出ます。 これにくらべたら、 日本向けのミサイルは無視できる程度の話です。 でも、まだ、それ以前にやることも、 やれることもいろいろあります。 日本には、どの国にでも武器の製造機器を輸出して 日本の安全を脅かす会社がいくつもありますし、 世界で一番北朝鮮に送金援助しているのは日本です。 送金しながら宣戦布告したら、アホだと思いませんか? 参考URLでも御覧ください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/2003h.html

関連するQ&A

  • なぜ米国アメリカは自国から遠い地のキリスト教の国で

    なぜ米国アメリカは自国から遠い地のキリスト教の国でもないイスラム教のイラクに軍事介入したくせに、露国ロシアに近いウクライナにロシアが軍事介入したら怒るのでしょう? それとロシアはウクライナに配慮して、国籍不明のウクライナ民兵という形でウクライナの治安維持部隊として投入されています。アメリカみたいにアメリカ軍として国旗を掲げて介入してないので軍事介入ではありません。自分を棚に上げてロシアを非難するアメリカはクソすぎます。 シリアにも軍事介入しようとしたシリア攻撃の件は忘れたのでしょうか?9.11は覚えていて、イラク戦争やシリア攻撃は忘れてしまったのか? あとアメリカはエジプト革命のときに今回のロシア軍のように民兵支援を裏からバックアップしていたくせに、今のロシアと同じ闇の軍事介入を平気でしている国が何を言ってるんだ?と呆れてしまいました。 アメリカ人はいつまでも昔の社会主義国家だと思っているのでしょうか?日本人もそうですが、民主主義が墜落していく一方で、共産主義、社会主義は成長しています。共産主義、社会主義を非難する前に民主主義を再建するのが先では?欠陥だらけの民主主義国家が共産主義、社会主義国家を非難出来る立場じゃないでしょ。

  • アメリカの中東介入

     アメリカはこれまで幾たびも中東に介入してきましたがその結果はイスラム国の対等だと思います。こんごアメリカがどんなに軍事介入して永遠に中東に平和が訪れることはないでしょう。今後一切の軍事介入をやめることにすれば中東に国々が自力で平和な国を作ることができるのではないかと思いますがいかがでしょうか。  大切なことはイスラム国にアメリカを攻撃する大義名分を与えないことではないかと思います。

  • クリミア自治共和国の住民投票に欧米はなぜ反対する?

    ウクライナ南部のクリミア自治共和国がロシアに帰属するかどうかの住民投票を行いましたが、 これに欧米が反対できる論理的根拠ってあるのでしょうか? 住民投票=民主主義 これに反対するってことは、民主主義を否定しているようにみえるのです。 クリミア自治共和国がロシアの一部となることに対して、単に反対を唱えている訳ではないですよね? 何かしらの根拠というか、大義名分があって反対しているのでしょうけど、その論理を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上海と北京がもし・・・

    友人から「中国は、上海が民主主義を望んでいて、社会主義にこだわっているのは北京だけで、もし二つに分かれるのなら、アメリカなどの国が軍事介入してくる」という話を聞かされました。この話はやはりデタラメですか?教えてください。

  • カダフィ殺害と民主化。

    独裁国家とか、軍政を敷いていたような国とか、 現政権が倒れるとその指導者たちが必ずといっていいほど、 「無法な殺され方」 をします。 これから民主化を進めようというのが大義名分じゃないですか。 どうしてそのスタートラインでこのような非民主的な手段が執られるんでしょうか。 結局たまっていた鬱憤を晴らしたいという、 およそ非民主的な、ただの自己満足じゃないですか。 民主化のためならなんていう大義名分を掲げないで、 「今までさんざんひどい目に遭わせやがって、復讐してやる。」 っていえばいいのに。 あと、民主化のために殺してもいいなら、 日本でもおよそ民主的じゃない政治が行われていますから、 使えない議員は殺しちゃってもいいってことですか。

  • 何故アルカイーダはアメリカでテロを起こしたか?

    様々な陰謀論は横に置いておきます。 アルカイーダが9.11の犯人とする前提での質問となります。 あれほど大規模で計画的なテロを本国から遠く離れたアメリカ の中心で実行したとするならその大義名分があると思います。 それ程のアメリカ憎悪の原因は何なのでしょうか? ※アメリカはイラクには軍事介入したが程なく撤収したし、アフガ ンには直接軍事行動は起こさなかった。

  • 自衛隊員が敵前逃亡したら

    大義名分が不明確な派兵は、兵士の士気が下がりがちだとおもうのですが・・・ 海外の軍隊では、士気の低下を防ぐ為に、敵前逃亡は軍事法廷などで銃殺刑だと思うのですが、自衛隊の場合はどうなんでしょうか。 公務員が仕事をサボった程度にしか罰せられないのでしょうか。この場合、自衛隊の士気は低下しないのでしょうか。戦場から逃げ出す隊員が続出したりして・・・

  • 大日本帝国の次の理想

    戦前の日本の大日本帝国という幻想は、身の程知らずのおごりだと思います。 当時の帝国主義の世界情勢で、日本を自存自衛していくため、アメリカの自由主義や、ソ連の共産主義にかわる、いわば日本主義ともとれる、ひとりよがりな大義名分は世界で全く受け入れられなっかった。 またもし勝っていてもとても維持できない理想でしょう。 戦争美談や、日本の戦争による功績なんかないと思います。 終戦とともに大日本帝国は滅んでしまったし、滅びるべき概念でしょう。 これから世界は、またこの国はどうなって逝くのでしょう

  • イラク派兵の正確な犠牲者数は?

    つぎに、2003年、イラクに、自衛隊は、米国が出兵して、依頼受けたので、62年ぶり、出征していきましたが、今年、9月、戦争理由を明確に見出せないまま、撤退しました。大義名分もなく、出兵し自衛隊は、今後、どのような、影響があるのでしょうか。秘密主義が、横行しているとおもいます。

  • クリミヤ問題でのアメリカの態度

    ウクライナ情勢について教えてください。 クリミヤ(ウクライナ領)議会がロシアへの編入を決議した問題で、アメリカが軍事介入をするかもしれないとうわさされていますが、何故アメリカが出てくるのか?解りません。 アメリカの大義はどう説明されているのでしょうか? また本当の理由はどこにあるのでしょうか?