• 締切済み

青色専従者と扶養

AさんとBさん(Aの配偶者)が共に不動産所得があり、前年も申告しています。 ただし、Aさんは青色専従者の届出を前年に出したのでCさん(AさんとBさんの子)をAさんの青色専従者として今年から適用します。 ここで質問です。 このCさん、前年はBさんの扶養として申告しています。 今年CさんをAさんの青色専従者で申告していた場合、Bさんを前年通りCさんを扶養として申告することは、間違っていますか? AさんがCさんを青色専従者と扶養を二重適用することはできないことはわかるのですが、青色専従者はAさんで適用し、Bさんの扶養とする場合はどうなるのかわからなかったので、わかる人いらっしゃったら教えてください。 ついでに、青色専従者も扶養も適用の範囲に、生計を一にしているとあるので、これが適用可能であると、3人が生計一ということになりますが、こうなると生計一の範囲も私の中で、ぐちゃぐちゃになります(笑)

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>青色専従者はAさんで適用し、Bさんの扶養とする場合はどうなるのかわからなかったので… 簡単なことです。 扶養控除や配偶者控除の要件の一つに、 「青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと…」 とありますが、 「扶養控除や配偶者控除を受ける者と、専従者給与を支払う (or控除を受ける) 者とが同一人の場合に限る」 などとは書いてありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 青色専従者 パート 扶養 年途中

    昨年の不況により、収入減となりました。 青色申告で青色専従者として申告しておりましたが、 開店休業状態です。 昨年度は年の途中から、事業所としての収入もなく、専従者の私もパートの仕事を始めました。 そこで質問です。 確定申告のシーズンで、申告についての疑問です。 (1)青色専従者給与+パート収入での申告の場合。  合算しても100万未満です。  やはり扶養控除は対象外ですよね? (2)青色専従者給与は0(ゼロ)にして、パート収入での申告。  扶養控除にする。  その場合、勝手に青色専従者わ辞めているわけですが、問題はござい ませんか?  何か届け出は必要でしょうか?  どうかご意見・教えていただけると助かります。  よろしくお願い足します。  

  • 青色専従者給与を止めて、扶養控除は?

    タイトル通りの質問です。 私の親族の事なのですが、一昨年は青色専従者として私が給与を支払っていたのです。しかし、この親族が、昨年は体調を崩して仕事ができなかったので、当然専従者給与を全く払っていません。 この場合、今年の確定申告では、この親族は私の扶養控除の対象になることは可能でしょうか?因みに、生計を一にするという条件は満たしています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 青色事業専従者の扶養について

    夫がサラリーマン、妻が個人事業を営む場合ですが、小遣い稼ぎで子供にアルバイトさせた場合、妻のほうで青色専従者給与の届出をして給与を支払いますが、まだ学生なのでそんなに働けないので給与総額は扶養の範囲内です。こういう場合夫の扶養に入れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色事業専従者給与に関する変更届出書

    個人事業で青色申告をしています。 妻と息子を青色専従者としていましたが、 息子が家を建てたので別居となり、国保も自分で払うようになりました。 引き続き給与を支払っていますが、この場合、生計を一にしているとはみなされず、 青色専従者ではなくなるのでしょうか? そして、青色事業専従者給与に関する変更届出書を出すのでしょうか?

  • 青色申告 専従者

    お世話になります。 現在、青色申告にて専従者として家族を2名届出してあります。 来年度よりこの2名を専従者から外す予定でおりますが、この場合の届出は 「青色事業専従者給与に関する届出(変更)」用紙でいいのでしょうか? また、その際、どの欄に記入すればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 青色事業専従者給与に関する届出書について

    こんにちは。 青色事業専従者給与に関する届出書について教えて下さい。 私は個人事業主で、昨年10月より妻を青色専従者として雇うことになり、青色事業専従者給与に関する届出書を提出しました。 来年度の確定申告に専従者給与を経費計上する場合、今年の3月15日までに、再度上記書類を提出しなければならなかったのでしょうか? また、青色事業専従者給与に関する届出書は毎年提出しなければいけない書類なのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 青色専従者控除について

    確定申告で青色申告者なのですが、建築基礎をやっている いわゆる一人親方です。今回の青色申告決算書の作成につき 娘を青色専従者として月3万円(夏・冬賞与2万づつ)年間 40万円の申請を提出済みです。事実、手伝いを仕事のある 都度、やってもらっています。しかし、聞いた話しによると 専従者とは「もっぱらその仕事に専従していなければならない 」とか、「片手間ではいけない」とか要件に規制があるみたい です。 専従者給与を利用するということは、扶養控除は使えないこと になるかと思いますが、もし、そのような「専従者」の要件に あてはまらないとすれば、通常のアルバイト扱いにして、給与 を支払うという方法がよいのでしょうか? もしそうであれば、それが娘の扶養の範囲内の所得でおさまれば (103万円)、扶養控除に入れて(38万円控除)申告書を 作成することは可能なのでしょうか?

  • 青色専従者について

    青色申告者の配偶者が専従者として 申告者の仕事の事務全般、帳簿付け、雑務、申告業務等を行っていました。 その専従者が外に週3日、4.5時間のパートに出た場合、専従者として認められますか? 専従者としての仕事は週4日は1日中、それからパートに出る週3日も3時間はできます。 生計を共にしている家族への給料は経費にならないと聞いているのですが もし、専従者として認められなかった場合でも 今迄通り事務全般を行うことになるのですが それに対して給料を支払ってもらえないということになってしまうのでしょうか?

  • 青色事業専従者給与と配偶者控除

    私は、今年の1月に小売業を開業し、青色の届出と妻の専従者給与を月20万円とする届出を税務署に提出してあります。 しかし、事業が思わしくなく妻に給与を支払うことができなかったので帳簿上も専従者給与の計上をしておりません。 この場合に次の3点の質問がありますのでよろしくお願いします。 1.このまま19年中に専従者給与の支払いをしなかったときは、妻を配偶者控除を適用して申告できますか 2.今年12月に10万円の専従者給与を支払った場合は、妻を配偶者控除を適用して申告できますか 3.今年12月に10万円の専従者給与を計上したが未払いであった場合は、妻を配偶者控除を適用して申告できますか

  • 青色専従者と扶養控除などいろいろ教えてください!!

    はじめまして。皆様 よろしくお願いします。 主人が青色申告者(職種は1人親方です)になり、今回で3回目の申告をする予定であります。 私は育児の傍ら今までは売り上げが(利益)あまりなかったものですから、青色専従者ではなく 無給で記帳・伝票整理・発注業務など事務関係を一切やってまいりました。そこで来年度からは利益が望めそうですのできちんと青色専従者届けをだし、お給料を発生させていこうと思うのですが、経理に関する本などを見ますと、扶養からは外れると書いてありまして、正直 月5万の給料で年間60万を経費参入するのと、無給のまま扶養でいるのとどちらがいいのか、わかりません。 また、主人の実家に住んでいるのですが、生計は別にしている義母に家賃として(会社で使っている10畳の部屋の)来年度から月3万払ってほしいといわれました。その際、きちんと通帳を作成して記録を残しますが、経費の項目は地代家賃でよろしいでしょうか?またその家賃に関して何か届け出や記入しておかなければならない項目はありますでしょうか? 何ぶん 右も左もわからず素人なりに本などをもみて、今までがんばってきましたが、悩んでいてばかりでここのサイトに行き着きました。 よろしくご指導のほうよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう