• 締切済み

青色事業専従者給与に関する変更届出書

個人事業で青色申告をしています。 妻と息子を青色専従者としていましたが、 息子が家を建てたので別居となり、国保も自分で払うようになりました。 引き続き給与を支払っていますが、この場合、生計を一にしているとはみなされず、 青色専従者ではなくなるのでしょうか? そして、青色事業専従者給与に関する変更届出書を出すのでしょうか?

  • DASD
  • お礼率25% (8/31)

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>妻と息子を青色専従者としていましたが… 事業に従事している実態はあるのですね。 しばしば、節税ならぬ脱税のために、仕事などしていないのに名目だけ専従者にしているケースも見受けられるようですが、そうではないですね。 >家を建てたので別居となり、国保も自分で払うように… それだけで生計が一ではない、とまでは言い切れません。 別居であっても、生計が一と認められることはあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 一方、あなたは息子に専従者給与を毎月払うだけで、そのほかにお金の出し合いは一切ないのなら、生計が一ではなくなったことにして、専従者給与を廃して普通の給与を払えば良いでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

特に届け出はしなくて大丈夫ですよ。 単純に、一般の 「従業員」 として経理すればいいだけです。年末調整は、専従者給与と独立後の給与の合計で行います。 帳簿や決算書をわかりやすくするには、平成25年中はすべて 「専従者給与」 で処理してしまって、平成26年1月支払い分から、「給与賃金」 にすれば、簡単でしょう。 結果として計上される 所得金額は 変わりません。 強いて気を付ける点は、生計が別になった後の息子さんの国保や国民年金などは、息子さんの年末調整で控除しましょう。

関連するQ&A

  • 青色事業専従者給与に関する届出書について

    こんにちは。 青色事業専従者給与に関する届出書について教えて下さい。 私は個人事業主で、昨年10月より妻を青色専従者として雇うことになり、青色事業専従者給与に関する届出書を提出しました。 来年度の確定申告に専従者給与を経費計上する場合、今年の3月15日までに、再度上記書類を提出しなければならなかったのでしょうか? また、青色事業専従者給与に関する届出書は毎年提出しなければいけない書類なのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 青色事業専従者給与の届出書について

    個人事業でソフトウェアの開発を行っているのですが、「青色事業専従者給与の届出書」について教えてください。 今年1月に妻が離職し、現在は雇用保険をもらいながら転職活動をしてるのですが、もし雇用保険をもらえる期間が過ぎても転職先が決まっていなかった場合、「青色事業専従者」として私の仕事を手伝ってもらおうと思っています。 「青色事業専従者給与の届出書」は3月15日までに出しておかないといけないと思いますが、届出書の支払い予定月の欄に「平成20年7月以後、青色事業専従者給与を支払う」と記入して届出書を提出したけれども、妻の転職先が決まって実際には青色事業専従者給与を支払わなかった場合、問題があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 青色専従者が増加したときの「青色事業専従者給与に関

    青色専従者が増加したときの「青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書」の提出期限 個人事業主で現在、妻を専従者として専従者給与を支払っております。 6月より高校を3月に卒業した娘を専従者として雇う予定です。 この場合、「青色専従者給与に関する届出・変更届出書」は (1)娘を雇ってから2月以内 (2)今年は専従者給与を支払うのをあきらめて来年の3月15日までに届出書を出して来週から支払う。 (1)のような気がしますが [提出時期] 青色事業専従者給与額を必要経費に算入しようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後に開業した人や新たに専従者がいることとなった人は、その開業の日や専従者がいることとなった日から2月以内)に提出してください。 とあるので、すでに専従者を雇っている私は難しいのかなと思いました。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 青色事業専従者給与

    はじめまして 、個人事業を今月から始めるのですが、最初の内は、自分一人でやろうと思っていますが、起動に乗って来たときに、家族を青色事業専従者給与にしたいとおもうのですが、色々なサイトを拝見して条件を見たのですが、ひとつ分からない事があり質問致します。 青色事業専従者の条件 青色事業専従者として、専従者給与を控除するには3つの条件があります。 ・青色申告者と生計を同一にする親族であること ・当該年度の12月31日に15歳以上であること ・青色申告者の事業に、6カ月を超える期間専従していること 分からないのが一番したの青色申告者の事業に、6カ月を超える期間専従していることとなっていますが、半年以上専従していればいいのはわかりますが、具体的な日数が分からないので教えください。一年で180日働くなのか、週に1~2日程度でも6ヵ月間以上働けば大丈夫なのか理解ができませんのでご回答お願いします。

  • 青色申告の専従者給与について教えてください。

    数年前から妻と二人で事業をしています。まだ事業が軌道に乗っておらず、収入は少ないのですが、青色申告事業者の届出をし、妻を青色事業専従者として届出し、専従者給与を年102万円で届出しております。実際にはまだ収入が少ないので、今までは専従者給与を38万円だけ出して経費にしていました。今年の確定申告では専従者給与を78万円で出そうと思っています。38万円だと基礎控除で非課税ですので、今まで妻は確定申告をしなかったのですが、78万円だと基礎控除を除いた40万円の所得に10%が課税されるので、確定申告をしないといけないのでしょうか。去年、妻には他に収入はありません。

  • 青色事業専従者給与に関する届出書について

    先日、税務署に個人事業所の開業届を提出したのですが その際、青色申告しますか?と聞かれ、はいと言ったのですが それじゃ青色事業専従者給与に関する届出書を出して下さいと書類を渡され 支払う給料額を書いて下さい。と言われました。 そこで質問なのですが給料の欄にはおおよその金額でいいのでしょうか? 希望の額を書いても開業したてで実際その額を渡せるか分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 青色事業専従者給与の変更

    青色事業専従者給与は毎月、定額でないといけないでしょうか?届出の範囲内で変更すれば定額でなくて給与の金額を変更してもよいのでしょうか?

  • 青色専従者給与は必ず毎月支払わないといけないか

    私は3月に個人事業を開始して、税務署に開業届と青色専従者の届出を出しました。 青色専従者として妻に毎月85000円給与を支払う予定で届出しましたが、まだ事業開始したばかりで、それだけの給与を払う売上がありません。 このように事業開始間もない場合は、青色専従者給与は支払わないで、十分に売上が確保できてから給与を支払うということでも問題ないでしょうか?

  • 「青色事業専従者給与に関する届出」について

    「青色申告承認申請手続」はしている者です。次のとおりの質問です。よろしくお願いいたします。 (1)プラス「青色事業専従者給与に関する届出」をして支払をすると「配偶者控除等」をできないことは認識していますが、都合があったりして支払額がゼロの場合も「配偶者控除等」はできなくなるのでしょうか。 (2)「白色申告者の事業専従者控除」は金額に関し、「配偶者であれば86万円」または「事業所得等の金額を専従者の数に1を足した数で割った金額(私の場合2)」のどちらか低い金額という基準があると思いますが、「青色事業専従者」の場合、極端な場合、赤字でも計上可能なのでしょうか。

  • 専従者給与の届出をしてから先

    私は去年個人事業主として開業し、青色申告をしました。 来年から妻を専従者として給与を支払いたいと考えています。届出はまだしていません。 専従者給与を支払うとすると届出後、何をやっていかなければならないのかがよく分かりません。(源泉徴収や納付、作成書類等?)。税務署に聞いてみましたが、あまりよく分かりませんでした。初心者なのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう